ハロー東田 2016.05号印刷版

!
避難所をあてにしない
ハロー 東田
熊本地震から学ぶこと
4月 日午後9時 分に震度7の地震が熊本地方で発生しました。その
後、 日午前1時 分にも同じく震度7の地震が同地方を襲いました。同じ
地 域 で 震 度 7 の 地 震 が 2 度 も 発 生 す る と い う、 過 去
に 例 の な い 地 震 で、 甚 大 な 被 害 が 発 生 し ま し た。 阪
神 淡 路 大 震 災 は 地 震 後 に 発 生 し た 火 災、 東 日 本 大 震
災 は 津 波 に よ る 被 害 が 特 徴 で あ り ま し た が、 今 回 の
地震は家の倒壊が圧倒的に多いことが特徴といえま
す。 今 回 の 地 震 を 教 訓 に、 改 め て 各 自 が 行 っ て ほ し
い地震への対策を挙げてみました。
①住宅の耐震化 (基本中の基本)
3月に市から全戸配布されたハザードマップに
よれば、東田自治区の最大震度は全域で「震度6
弱」と想定されています。
東 田 心 風 ~熊本地震に学ぶ近所の助け合い~
日に発生した熊本地震から早1か月。今なお多くの方々が大変
4月
な避難生活を余儀なくされています。東日本大震災の記憶も新しいのに
熊本地震はまた従来体験したことのないタイプの地震となりました。東
海 地 震 が い つ 来 て も お か し く な い と 言 わ れ て い る 中、 私 た ち の 地 域 に
とっても決して他人事ではありません。
地震等の自然災害では予測出来ない事が起きるものだと改めて思いま
す。私たちに出来る事は、被災地への支援とともに、日頃からの備えを
しておくことです。家の耐震化や食料の備蓄などの自衛はもちろん、隣
近所のコミュニケーションを良くしておき、そして万一起きてしまった
ら、お互いに助け合っていくことに尽きると思います。国・県・市をは
じめ、警察、消防、自衛隊、ボランティアの方々からも応援を頂くこと
は、本当にありがたい事でありますが、地域の再建には、そこに住んで
いる住民が、自分たちで何とかしていくという気持ちを長期間強く持っ
約
年の大事業
)
て粘り強く行動することしかありません。改めて自治区活動の大切さを
感じ、訓練も具体的な想定をして取り組んで行きたいものです。 や
(
水源橋線が完成
東田自治区を東西に横切る都市計画道路水源橋
線(県道491号豊田環状線)の整備工事が3月に
mで都市計画決定され、
KK・アルバ
完了し、約 年にわたる一大事業が完成しました。
年に幅
歩道橋 23 年度完成
年以前に建て
耐震基準が大きく変わった昭和
られた住宅は特に要注意。市では、耐震診断員に
水源橋線は昭和
地買収、工事が順次行われてきました。
年 に 始 ま り、 今
東 田 自 治 区 内 は、 神 戸 屋 か ら ガ ス ト の 間
が 平 成 年 度 に 完 成 し、 さ ら に 曙 町 交 差 点
までの区間の事業が平成
年3月に完了、全線が開通しました。
自 治 区 で は 平 成 4 年 に「 東 田 フ ュ チ ャ ー
フォーラム」を組織し水源橋線の景観につ
い て 県 に 提 案 し 実 現 さ せ る と と も に、 平 成
8 年 に は「 交 通 検 討 委 員 会 」 を 発 足 さ せ、
関連市道の整備など水源橋線の事業に伴う
諸問題を県、市と調整してきました。
電 線 が 地 中 化 さ れ、 歩 道 と 自 転 車 道 が 分
離 さ れ た 美 し い 景 観 を も つ 水 源 橋 線。 こ の
先も愛される道になってほしいものです。
東田自治区が属する豊田市消防団第3方面隊第
分団が3月 日(日)、豊田市消防長より「竿頭綬(か
んとうじゅ)」を受章し表彰されました。竿頭綬は、
平 素 か ら 消 防 の 使 命 の 達 成 に 努 め、 他 の 模 範 と な る
消 防 団 に 贈 ら れ る も の で、 長 い リ ボ ン に 記 章 と 表 彰
された内容が記されています。写真左は 分団に与え
られている「救助資機材搭載型小型動力ポンプ車」で、
市内に1台しかない最新鋭のものです。表彰状を持っ
ているのは、東田代表の消防団員松尾泰寿さん。
訃 報
●ハローホール
30
m に 変 更 さ れ ま し た。 そ し て 愛 知 県 の
20
事 業 と し て 平 成 元 年 に 事 業 認 可 が 下 り、 設 計、 用
その後幅
47
ご冥福をお祈りします
・4月 日(金) 加藤定一さん 歳 南4組 寿町5丁目
写真&ビデオ撮影・空撮
14
消防団が表彰を受ける
(土地区画整理事業で)
今月は片面です
24-6005
TEL
よる無料の耐震診断等を実施しています。この機
◇内容/花壇の花植え
寿町 4-57-2
会に我が家の状況を把握しておきましょう。
◇日時/ 6 月 19 日(日)午前 10 時頃~
昭和 54 年度完成
②家具の固定 (下敷きで死亡も)
◆花いっぱい事業(花壇の花植え)◆
19
今回の地震でも住宅は持ちこたえたのに家具の
転倒でケガをしたり、物が散乱して住めなくなっ
た方が多くいました。冷蔵庫や食器棚が倒れて避
難経路を塞いでしまったり、タンスなどの下敷き
になってしまわないためにも家具の固定をしっか
りしておきましょう。
③水と食料の備蓄 (避難所頼みは限界)
ステーションに出してください。
平成 23 年度完成
「いざとなっ
今回も避難者への水と食料の確保が問題になっていました。
たら避難所に行けば何とかなる」と思っていたら大きな間違いです。
す の で、8 時 30 分 ま で に ご み
16 年度完成
東田自治区の最寄の避難所は、山之手小学校と竜神中学校。しかし避難
所の倉庫に備蓄してある非常食の数は、400食程度に過ぎません。1日
木、砂と泥は自治区で回収しま
平成 28(2016) 年
3食として、たった130人分程度です。市全体では 万食の非常食を用
◇分別/集めたごみは分別する。刈草や
寿町2丁目交差点から東の水源橋線。
中央分離帯ができ電線が地中化された
意しており、被害の状況から様々な場所から避難所へ運び込む想定となっ
お き ま し ょ う。 な お、 市 の 上 下 水 道 局 が 5 年 間 保
網で伝達。連絡がない時は実施)
整備した市道
未完成の市道
存できる災害備蓄用ペットボトル水を販売してい
延期の場合は 6 時半までに連絡
平成 27 年度完成
ます(詳しくは「とよた水物語」で検索)。
ま た、 避 難 所 の 収 容 人 数 に つ い て は、 山 之 手 小
学 校 で 4 3 0 人 程 度、 竜 神 中 学 校 で 8 6 0 人 程 度
小雨決行(雨天時は 26 日に延期。
TEL0565-71-4123
と想定されています。この地域の人口を考えれば、
◇日時/ 6 月 19 日(日)午前 7 時~
フ ォ ト & ム ー ビ ー サ ー ビ ス
その一歩が
明日の元気。
避難所に希望者が入れない可能性が高いことを認
◆全市一斉「環境美化の日」にご協力を◆
水
源
橋
線
の
工
事
完
了
時
期
12
識 し て お か な け れ ば ば な り ま せ ん。 む し ろ 避 難 所
◇連絡/関係者には別途案内あり
各種機械部品、冶工具、試作など製造、設計
P-BASE
12
89
は あ て に な ら な い と 自 覚 し、 で き る だ け 自 力 で 生
交換など(年2回開催)
30
13
17
活する覚悟と準備をしておくことが必要です。
◇内容/各団体の紹介、活動報告、意見
30
56
ていますが、行政機能のマヒや交通網の状況により、運搬が遅れたりする
◇場所/ハローホール2階集会室
16
29
26
ことが想定されます。まずは、家族の人数×3日分の非常食と水を備えて
午前 10 時~ 12 時
平成 4(1992) 年
25
そして、日ごろからご近所さんと情報交換をしておきましょう。何気な
いご近所さんとの会話が、いざという時に大きな力になったりします。自
◇日時/ 6 月 4 日(土)
14
分が助ける側になるかもしれませんし、助けられる側になるかもしれませ
お 知 ら せ
16
◆ふるさとづくり委員交流会◆
ん。いざという時のための備えを改めて見直しましょう。
家具は簡単に転倒(市提供写真) 住宅の耐震化は必須(市提供写真)
東田自治区だより
第 302 号
平成 28 年 5 月発行
編集:広報委員会
(毎月 15 日発行)
◇主催/東田フラワークラブ、地域活性部
ハロー!東田 平成 28(2016)年 5 月号
4月のハローホール利用者数:1,108名
東田自治区のシンボルマーク
東田自治区事務所/寿町 4-26-5 TEL/FAX 24-3510 公衆℡ 28-0839
事務所が開く日/毎週火~金曜日:午後 1 ~ 5 時 土曜日:午前 9 ~ 12 時
ホームページ/ http://higasida1.com アドレス/ [email protected]