¡2 ≦ x - SUUGAKU.JP

1
a を実数とし,f(x) = x3 ¡ 3ax とする.区間
3
¡1 5 x 5 1 における f(x) の最大値を M と
a; b; c を実数とし,
f(x) = x3 + ax2 + bx + c
する.M の最小値とそのときの a の値を求めよ.
( 一橋大学 2016 )
とおく.曲線 C : y = f(x) 上に異なる 2 点
P(s; f(s)),Q(t; f(t)) がある.
(1) P における C の接線の方程式を求めよ.
(2) P における C の接線と Q における C の接線が
平行になるための条件を s; t; a の関係式とし
て求めよ.
(3) (2) の条件のもとで,線分 PQ の中点が C 上に
あることを示せ.
( 北海道大学 2016 )
2
a を 0 でない実数とする.2 つの放物線 y = x2 ,
y = ¡x2 + 2ax +
1
がある.
2a2
(1) 2 つの放物線は異なる 2 点で交わることを示し
なさい.
(2) 2 つの放物線の交点の x 座標を ®; ¯ (® < ¯)
とするとき,¯ ¡ ® を a の式で表しなさい.
(3) 2 つの放物線で囲まれた部分の面積 S を a の式
で表しなさい.
4
f(x) = x(x ¡ 2) + (x ¡ 1)(x ¡ 4) +3x¡
10 (¡2 5 x 5 4) とおく.
(1) 関数 y = f(x) のグラフをかけ.グラフと x 軸
(4) (3) で定めた面積 S の最小値を求めなさい.
( 大分大学 2016 )
との 2 つの交点の x 座標 ®,¯ (® < ¯) の値も
求めよ.
(2) (1) の ®; ¯ に対して,定積分
Z
¯
®
f(x) dx の
値を求めよ.
( 北海道大学 2016 )
5
関数 f(x) = x3 ¡ 3x2 ¡ 3x + 1 について,次
7
の問いに答えなさい.
座標平面において,x 軸上に 3 点 (0; 0),(®; 0),
(¯; 0) (0 < ® < ¯) があり,曲線 C : y =
(1) 方程式 f(x) = 0 の実数解をすべて求めなさい.
x3 + ax2 + bx が x 軸とこの 3 点で交わってい
(2) f(x) の増減,極値を調べ,y = f(x) のグラ
るものとする.ただし,a; b は実数である.こ
のとき,以下の問いに答えよ.
フをかきなさい.ただし ,グラフの変曲点と凹
凸は調べなくてよい.
(1) 曲線 C と x 軸で囲まれた 2 つの部分の面積の
(3) a を実数の定数とする.x についての方程式
f(x) = a が,ちょうど 4 個の異なる実数解をも
和を S とする.S を ® と ¯ の式で表せ.
(2) ¯ の値を固定して,0 < ® < ¯ の範囲で ® を動
つように,a の値の範囲を定めなさい.
かすとき,S を最小とする ® を ¯ の式で表せ.
( 山口大学 2016 )
6
( 九州大学 2016 )
関数 f(x) = 8x3 ¡ 6x ¡ 1 について,以下の問
いに答えよ.
(1) f(x) = 0 を満たす実数 x の個数を求めよ.
(2) a = cos
5¼
とするとき,f(a) の値を求めよ.
9
8
関数 f(x) = x2 ¡ 4 ¡ 3 について,次の問い
に答えよ.
(1) 方程式 f(x) = 0 の解を求めよ.
(2) 関数 y = f(x) のグラフをかけ.
(3) 不等式
¡
(3) 関数 y = f(x) のグラフと x 軸とで囲まれた部
5¼
1
1
< cos
<¡
5
9
6
分の面積を求めよ.
( 新潟大学 2016 )
を証明せよ.
( 岡山大学 2016 )
9
a を正の定数とする.曲線 y = x3 ¡ ax を C と
し ,直線 y = b を ` とする.C と ` がちょうど
2 点を共有しているとき,以下の問いに答えよ.
11 実数 a; b に対し,関数
f(x) = x4 + 2ax3 + (a2 + 1)x2 ¡ a3 + a + b
(1) b を a で表せ.
がただ 1 つの極値をもち,その極値が 0 以上に
(2) a = 3 で b が正のとき,C と ` で囲まれる部分
なるとする.次の問いに答えよ.
の面積を求めよ.
(1) a; b のみたす条件を求めよ.
( 三重大学 2016 )
(2) a; b が (1) の条件をみたすとき,a ¡ 2b の最
大値を求めよ.
( 横浜国立大学 2016 )
10 a を正の実数とし ,曲線 y = x3 を C1 ,曲線
9
ax2 を C2 とする.また,C1 と C2 の共
8
通接線で C1 と 2 点を共有するものを ` とする.
y=
12 曲線 C : y = x2 と,C 上の点 P1 (¡1; 1) と
P2 (3; 9) を考える.線分 P1 P2 を 1 : 3 に内分す
る点を H,P1 における接線と P2 における接線
の交点を Q,線分 HQ と曲線 C との交点を R と
(1) 直線 ` の方程式を求めよ.
する.このとき,以下の問いに答えよ.
(2) C1 と ` が囲む図形の面積 S を求めよ.
(3) C2 と ` の接点の x 座標 p を求めよ.さらに
Zp
9
# ax2 ¡ x3 ; dx とするとき,比 S : I
I=
8
0
を最も簡単な整数比で表せ.
(1) 点 H の座標を求めよ.
(2) 点 Q の座標を求めよ.
(3) 直線 HQ の方程式を求めよ.
(4) 点 R の座標を求めよ.
( 三重大学 2016 )
(5) 線分 P2 H と線分 HR と曲線 C で囲まれた部分
の面積を求めよ.
( 信州大学 2016 )