平成28年度 4月~10月 ◆ 産業医学研修会 開 催 日 時 テ ー マ 講 師 ・ 会 場 研 修 内 容 平成28年4月21日(木) 14時00分~16時00分 第 1 回 【 研修対象者 A:産業医 B:保健師・看護師 C:衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 】 門田 義彦 【労働衛生工学担当相談員】 門田労働衛生コンサルタント事務所 所長 産業医に必要な労働衛生法規(総論) 労働安全衛生法では、働く人の健康障害を防止するための規定が細かく定 められています。今回は、産業医が職場巡視などを行う際に知っておきた い規定について総論的に学びます。 対象職種 定員 取得単位( 申請中 ) ABC 30 生涯 更新 2 単位 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 平成28年5月13日(金) 18時00分~20時00分 第 2 回 大原 啓志 【産業医学担当相談員】 前高知産業保健推進センター所長 高知大学名誉教授 リスク管理としての職場健康管理と衛生委員会 職場の健康管理について、健康診断を中心に、安全配慮義務を含めた事業 者の責務など、事業場の労働災害防止のリスク管理の立場からみた意義 と、その実施にあたって衛生委員会の役割について考えてみたいと思いま す。 ABC 30 生涯 専門 2 単位 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 平成28年5月19日(木) 14時00分~16時00分 第 3 回 槇本 宏子 【カウンセリング担当相談員】 医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 平成28年6月16日(木) 18時00分~19時00分 槇本 宏子 【カウンセリング担当相談員】 医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長 第 4 回 ストレスチェックとこころの健康づくり ストレスチェックは本人の気づきを促すための制度ですが、適切な実施 と、日常のメンタルヘルス対策が、安全配慮義務を果たす意味でも重要に なります。そこで本講習では、ストレスチェックの適切な実施のポイント と「労働者の心の健康保持増進のための指針」などもお伝えします。※こ の研修会はメンタルヘルス推進担当者養成研修①でもあります。 第一部 ストレスチェック制度 -産業医が行う実際の職務- ストレスチェック全体像とその中で行う産業医の職務や役割について説明 します。 ABC 30 生涯 専門 2 単位 A 50 生涯 更新 1 単位 高知フコク生命ビル5階(高知市本町4-1-8) 平成28年6月16日(木) 19時00分~20時00分 岡田 和史 【メンタルヘルス担当相談員】 医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 院長 第二部 ストレスチェック制度 -ストレスチェック判定後の面接指導について- ストレスチェックの実施後に産業医が行う高ストレス者に対する面接指導 のやり方について説明します。 A 50 生涯 専門 1 単位 高知フコク生命ビル5階(高知市本町4-1-8) 平成28年6月29日(水) 14時00分~16時00分 第 5 回 杉原 由紀 【産業医学担当相談員】 高知県総務部職員厚生課 職員健康推進監 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 平成28年7月14日(木) 第 6 回 14時00分~16時00分 菅沼 成文 【産業医学担当相談員】 高知大学教育研究部医療学系 教授 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 平成28年8月4日(木) 14時00分~16時00分 第 7 回 門田 義彦 【労働衛生工学担当相談員】 門田労働衛生コンサルタント事務所 所長 ストレスチェック結果は職場に活かそう! 高知県庁発進の「職場ドック」が全国的な広がりを見せていますが、「職場ドック」 とは人間ドックのように定期的にメンタルヘルスについて自分たちの目で点検、改善 していくという職員参加型の職場環境改善活動として開発されたプログラムです。 本講習では高ストレス者や不調者に対する支援としても活用できる職場ドックの手法 や実践好事例、その効果や産業医の関わりについても触れさせていただきます。 職業性呼吸器病 職場での様々は化学物質への曝露によって、様々な職業病が発生するが、呼吸器系へ の曝露が最も重要である。鉱物性の粉じん吸入によるじん肺を初めとする職業性呼吸 器疾患について、原因物質や曝露する職場を説明するとともに症例の胸部エックス 線、HRCTなどの臨床画像の特徴を含めて概説する。 第一部「作業環境測定活用術」第二部「各種測定機器の使用方法」 第一部で産業医が職場巡視した際に目にする作業環境測定結果の見方と改 善策を第二部では「照度計、風速計、熱中症指標計、粉塵計、騒音計」の 使用方法と活用例を説明します。 ABC 30 生涯 専門 2 単位 A 30 生涯 実地 2 単位 ABC 30 生涯 更新 2 単位 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 平成28年8月18日(木) 第 8 回 14時00分~16時00分 上谷 好正 高知労働局 労働基準部 健康安全課長 労働安全衛生行政の最近の動向について 労働災害の現状、労働安全衛生行政に関する法令、各種健康障害防止対策 について説明します。 ABC 30 生涯 更新 2 単位 高知フコク生命ビル8階 (高知市本町4-1-8) 14時00分~16時00分 障害者職業センターの取り組み! ~ベストな職場復帰を目指して~ 槇本 宏子 障害者職業センター(公的リワーク機関)の行うプログラムによって復職した人がふ 平成28年8月25日(木) 第 9 回 たたび休職する率が低いことをご存知ですか?復帰時期や、軽減勤務の内容を考える 【カウンセリング担当相談員】 医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 時に復職訓練中の状態を専門家から聞けるのは助かります。産業医や労務担当者と専 健康推進室 室長 門機関がお互いにバトンを繋ぐことを検討していきたいと思います。 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) ABC 30 生涯 専門 2 単位 ◆ 産業医学研修会 【 研修対象者 A:産業医 B:保健師・看護師 C:衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 】 開 催 日 時 テ ー マ 講 師 ・ 会 場 研 修 内 容 平成28年9月29日(木) 第 労災保険制度の概要と業務上疾病の認定基準 14時00分~16時00分 市川 雄三 10 回 対象職種 ABC 労災保険制度の概要及び業務上疾病の認定基準の概要、またこれらの動向について説 2 単位 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 13時30分~15時30分 伊藤 高 第 11 回 【メンタルヘルス担当相談員】 メディカルカウンセリングルーム いとうクリニック 院長 30 生涯 更新 高知労働局 労働基準部 労災補償課長 明します。 平成28年10月7日(金) 定員 取得単位( 申請中 ) 「精神科主治医と産業保健スタッフとの連携」~症例を通じて~ ABC 今回は症例検討を通じ、ワークショップ形式で精神科主治医と産業保健スタッフの相 互理解を深めるプログラムを計画しています。産業医の先生や看護職、衛生管理者は もちろんのこと、産業保健に関心をお持ちの精神科医の先生方にも多数ご参加いただ き、議論に加わっていただければ幸いです。 30 生涯 実施 2 単位 高知フコク生命ビル5階 (高知市本町4-1-8) 平成28年10月20日(木) 安全衛生委員会 活用法 14時00分~16時00分 第 12 回 菅沼 成文 【産業医学担当相談員】 高知大学教育研究部医療学系 教授 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) ◆ 産業保健研修会 30 生涯 専門 2 単位 【 研修対象者 A:産業医 B:保健師・看護師 C:衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 】 熱中症予防 と タバコによる健康被害と禁煙成功のコツ~ 【 第1部 】14時00分 ~ 15時30分 【第1部】熱中症予防対策 田内 孝也 ABC 職場の安全衛生を進める上で、最も重要なことは、会社の意思決定のしくみを理解し て、重要課題を共有し、会社の方針として計画を立て、課題解決に繋げることであ る。その際に、労働安全衛生法で設置が義務づけられている(安全)衛生委員会に産 業医が出席し、この場を最大限に活用することが重要である。(安全)衛生委員会で 取り上げるべき議題と進め方について概説する。 BC 50 《 CPDS認定講習 》 熱中症の対策事例などを説明します 【労働衛生工学担当相談員】 四国安全研修センター 代表 【 第2部 】15時30分 ~ 16時00分 上原 由美 全国健康保険協会 高知支部 企画総務部 保健グループ グループ長 平成28年5月25日(水) ふるさと総合センター 第1回 第2回 平成28年6月14日(火) 田野町ふれあいセンター 第3回 平成28年6月21日(火) 須崎市立市民文化会館 第4回 平成28年6月28日(火) 四国安全研修センター (幡多郡黒潮町入野176-2) (安芸郡田野町1456-42) (須崎市新町2丁目7-15) (高知市日の出町2-12) 【黒潮会場】 ※ 駐車場有 【田野会場】 ※ 駐車場有 【須崎会場】 ※ 駐車場有 【高知会場】 ※ 駐車場有 平成28年8月5日(金) 第 5 回 【第2部】 タバコによる健康被害と禁煙成功のコツ タバコが体に悪いことは知ってる。でも「やめるのはつらいな」と言う方へ!禁煙を成功さ せるコツや簡単なニコチン依存度チェックの方法をお伝えします。社内に禁煙を取り入れた い労務担当者も参考にしてください。 14時00分~16時00分 小澤 若菜 【保健指導担当相談員】 高知県立大学看護学部地域看護学助教 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 職場の健康づくりで経営コストを削減しよう! BC 30 職場の従業員が病気で苦しむことは、企業の業績にも悪影響を及ぼします。だからこそ、企 業は積極的に健康づくりに関与し、そのリスクを回避する必要があす。本講習では、職場で の健康教育について、ヘルスプロモーションの考え方を用いて、実際の活動を紹介していき たいと思います。 メンタルヘルス推進担当者養成研修 (3回シリーズ) 平成28年5月19日(木) 14時00分~16時00分 第 1 回 槇本 宏子 【カウンセリング担当相談員】 医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長 メンタルヘルス推進担当者養成研修① ABC 30 ストレスチェックとこころの健康づくり ストレスチェックは本人の気づきを促すための制度ですが、適切な実施と、日常のメンタル ヘルス対策が、安全配慮義務を果たす意味でも重要になります。そこで本講習では、ストレ スチェックの適切な実施のポイントと「労働者の心の健康保持増進のための指針」などもお 伝えします 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 平成28年6月22日(水) 第 2 回 14時00分~16時00分 山﨑 正雄 【メンタルヘルス担当相談員】 高知県立精神保健福祉センター 所長 メンタルヘルス推進担当者養成研修② BC 24 精神疾患の理解 職場のメンタルヘルスの対応をする担当者が活動するために必要な精神疾患の理解と対応に ついてお話しします。 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 平成28年7月27日(水) 14時00分~16時00分 第 3 回 槇本 宏子 【カウンセリング担当相談員】 医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長 メンタルヘルス推進担当者養成研修③ BC 24 メンタル不調者への対応について メンタルヘルスの体制作りから管理監督者や従業員への教育、そして不調者の早期発見と休 職中から復帰後まで対応など数多くのことを担当者が行っていきます。その準備と対応の留 意点について研修をします。 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 管理職・相談担当者養成研修 (4回シリーズ)*3回目、4回目は後期に開催 平成28年9月16日(金) 第 1 回 14時00分~16時00分 影山 淳子 【カウンセリング担当相談員】 日本カウンセラー協会 高知事務所長 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 平成28年10月21日(金) 第 2 回 14時00分~16時00分 影山 淳子 【カウンセリング担当相談員】 日本カウンセラー協会 高知事務所長 高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8) 管理職・相談担当者養成研修(基礎編1) 1回目 BC 24 良い職場環境は人と人との信頼関係の構築から始まりますが、話を聞いてくれる人の存在が 大切であったりします。また、取引先などとの関係性においても容易に人間関係を構築でき る人材を育成することは企業の発展に欠かせない重要なことです。第一回目は、上司や相談 担当者として信頼を得るための聞き方として傾聴法の基礎部分を学びます。 管理職・相談担当者養成研修(基礎編2) 2回目 BC 24 前回傾聴法の基礎を学びましたが、事例を通じてより実践で使用できるように学びます。
© Copyright 2025 ExpyDoc