日本建築学会 2016 年度事業計画

日本建築学会
2016 年度事業計画
1.諸会議
事 業 項 目
総
会
理
事
会
企 画 運 営 委 員 会
総
務
委
員
会
財 務 運 営 委 員 会
選 挙 管 理 委 員 会
倫
理
委
員
会
男女共同参画推進委員会
名 誉 会 員 懇 談 会
2.事
定
常
事
業
新
規
事
業
・2016 年 5 月 30 日(月)本会事務所で開催(2015 年度事業 創立 130 周年記念式典(通常総会と同日開催)
報告・決算、役員の選任、選挙管理委員会委員の選出)、
付随行事として、新名誉会員推挙式、大賞・学会賞・教育
賞・著作賞・作品選奨・文化賞贈呈式、祝賀懇親会
・2017 年 3 月下旬(2017 年度事業計画・予算案)
9 回開催(4 月、5 月、通常総会時、6 月、7 月、9 月、11 月、
1 月、3 月)
・会務運営に関わる重要課題の検討
・中長期計画の公表および推進
・本会運営にあたっての諸問題の検討
・創立 130 周年記念事業の実施
・2015 年度事業報告(案)の作成
・130 年略史の編纂・刊行
・2017 年度事業計画(案)の作成
・本会財政運営に関わる課題の検討
・中期財政予測に基づく本会財政の健全化と安定化の促進
・2015 年度決算(案)の作成
・2017 年度予算(案)の作成
・代議員選挙の執行
・役員(副会長、監事)候補者選挙の執行
・倫理綱領・行動規範の普及啓発と継続的な見直し
・建築に関わる倫理問題の事例調査・研究とその成果の普及
・建築に関わる倫理問題についての社会へ向けた情報発信
・出版物、教材等を通じた倫理教育の推進
・「男女共同参画推進行動計画」に基づく具体的な活動計画 ・大会研究集会の企画・実施
の実施
・「建築学会女性会員の会」の開催
・男女共同参画学協会連絡会幹事の準備対応
・本会重要課題に関する意見交換
業(定款第 5 条)
(1)調査研究とその振興
<学術推進>
学
事 業 項 目
術
推
進
定
常
事
業
・調査研究活動の振興および専門委員会の設置・改廃
・専門委員会の相互連絡と調整ならびに総合的ないし複合
的企画
・委員会活動成果の HP での公開(全小委員会)
・委員会活動報告会の実施と活動評価
・特別研究課題の公募・設置、意見交換会の開催
・大会学術講演会、建築デザイン発表会の実施
・IT を利用した効率的な委員会運営
<調査報告書編集委員会>
・8 学会合同による東日本大震災合同調査報告の刊行
-1-
新
規
事
業
・大会学術講演会若手優秀発表賞の実施
・大会研究集会の分散開催
<調査研究委員会>
事 業 項 目
料 施 工 研
材
事
究
1 運営委員会
5 小委員会
3 WG
69 回
125 名
基本
開催数
延委員数
8 運営委員会
34 小委員会
28 WG
開催数
368 回
延委員数 901 名
研究
建
築
基本
開催数
延委員数
研究
開催数
延委員数
構
造
研
究
3 運営委員会
21 小委員会
19WG
200 回
598 名
10 運営委員会
56 小委員会
52WG
654 回
1,490 名
<調査研究>
・改修工事に関する調査研究
・鉄筋コンクリート工事に関する調査研究
・鉄骨工事に関する調査研究
・組積工事に関する調査研究
・防水工事に関する調査研究
・内外装工事に関する調査研究
・建築生産に関する調査研究
・耐久・保全に関する調査研究
・環境配慮に関する調査研究
・RILEM への参加・情報交流
業
<刊行予定>
・鉄筋コンクリート造建築物の耐久設計施工指針・同解説
(改)
・建築工事標準仕様書・同解説 JASS15 左官工事(改)
・膨張材・収縮低減剤を使用するコンクリートの調合設計・
製造・施工指針(案)
(新)
・建築地下防水の考え方(新)
<刊行物等原案作成・審議>
・建築工事標準仕様書・同解説 JASS6 鉄骨工事(改)
・鉄骨工事技術指針・工場制作編(改)
・鉄骨工事技術指針・工事現場施工編(改)
<講習会>
・非構造部材の耐震設計施工指針・同解説および耐震設計
・鉄筋コンクリート造建築物の耐久設計施工指針・同解説
施工要領(改)
(2 会場)
・高炉スラグ微粉末・高炉セメントを使用するコンクリー
・膨張材・収縮低減剤を使用するコンクリートの調合設計・ トの調合設計・施工指針(案)
(新)
製造・施工指針(案)
(2 会場)
・鋼構造建築溶接部の超音波探傷検査規準・同解説(改)
・JASS15 左官工事(1 会場)
・建築改修工事標準仕様書・同解説(新)
・建築地下防水の考え方(1 会場)
<シンポジウム等>
<e ラーニング講習会>
・第 21 回建築の自動化技術シンポジウム
・建築工事標準仕様書・同解説 JASS10 プレキャスト鉄筋
<大会関係>
コンクリート工事
・研究集会(2件)の企画・実施
・建築工事標準仕様書・同解説 JASS18 塗装工事
・建築工事標準仕様書・同解説 JASS19 陶磁器質タイル張
り工事
・建築工事標準仕様書・同解説 JASS24 断熱工事
・蓄熱槽断熱防水工事技術指針(案)
・同解説
<調査研究>
<刊行物等原案作成・審議>
・応用力学に関する調査研究
・応用力学シリーズ13:建築構造における強非線形問題への
・荷重に関する調査研究
数値解析による挑戦(新)
・基礎構造に関する調査研究
・温度荷重設計資料集(改)
・木質構造に関する調査研究
・建築物の振動特性と減衰(新)
・鋼構造に関する調査研究
・建築基礎構造設計指針(改)
・鉄筋コンクリート構造に関する調査研究
・木質構造設計規準・同解説(改)
・プレストレストコンクリート構造に関する調査研究
・木質構造接合部設計マニュアル(改)
・鋼コンクリート合成構造に関する調査研究
・大規模木質構造の設計指針(新)
・シェル・空間構造に関する調査研究
・鋼構造設計規準 -許容応力度設計法-(改)
・振動に関する調査研究
・鋼構造座屈設計指針(改)
・仮設構造に関する調査研究
・鋼構造耐火設計指針(改)
・壁式構造に関する調査研究
・AIJ Standard for Structural Calculation of Reinforced Concrete
・原子力建築に関する調査研究
Structures (Revised 2010)(改)
・鉄筋コンクリート造建物の等価線形化法に基づく耐震性能
<講習会>
評価指針(案)・同解説(新)
・建築物の風応答・風荷重評価/CFD 適用ガイド(2 会場) ・コンクリート充填鋼管構造設計規準・同解説(新)
・小規模建築物基礎のための調査から設計、施工、修復まで ・鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁混合構造設計・施工指針(案)
(3 会場/既刊本)
(新)
・建築基礎構造設計のための地盤評価・Q&A(1 会場/既 ・Recommendation for Design of Connections in Steel Structures
刊本)
(2012 Edition)(新)
・木質構造部材・接合部の変形と破壊(1 会場)
・テンション構造の接合部設計指針(新)
・高力ボルト接合設計施工ガイドブック(2 会場)
・空間構造の数値解析ガイドライン(改)
・鋼構造柱脚設計施工ガイドブック(2 会場)
・ケーブル構造設計指針・同解説(改)
・鋼構造塑性設計指針(3 会場)
・建物への入力地震動評価のためのガイドブック -具体的
・鉄筋コンクリート構造保有水平耐力計算規準(5 会場)
な検討事例を通じて-(新)
・鉄筋コンクリート基礎構造部材の耐震設計指針(1 会場) ・観測・実験・解析・設計に見る地盤と建物の動的相互作用
・ラチスシェル屋根構造設計指針(2 会場)
(新)
・山留め設計施工指針(改)
<e ラーニング講習会>
・建築地盤アンカー設計施工指針・同解説(改)
・鋼構造設計規準 -許容応力度設計法-
・既存補強コンクリートブロック造耐震性能評価指針・同解
・地盤アンカーの設計・施工に関する Q&A
説(新)
・仮設構造物計画の手引き
・鉄筋コンクリート厚肉壁式床壁構造設計指針・同解説(新)
・鉄筋コンクリート組積造設計計算規準・同解説(新)
<刊行予定>
・建築物荷重指針を活かす設計資料 2 -建築物の風応答・ <シンポジウム等>
風荷重評価/CFD 適用ガイド-(新)
・第62回構造工学シンポジウム
・木質構造部材・接合部の変形と破壊(新)
・衝撃作用の低減対策のための公開研究会
・高力ボルト接合設計施工ガイドブック(改)
・シンポジウム「リスク・信頼性工学の最新動向 -ロバス
・鋼構造柱脚設計施工ガイドブック(新)
トネスの実現・具体化-」
・鋼構造塑性設計指針(改)
・シンポジウム「現場混用形式梁端接合部の構造性能評価と
・Design Standard for Steel Structures -Based on Allowable
改良工法 -実験データベースに基づく検討-」
Design Concept-(2005 Edition)【電子書籍】
(改)
・鉄筋コンクリート構造シンポジウム(その3)
・鉄筋コンクリート構造保有水平耐力計算規準(案)・同解説 ・「シェル・空間構造」セミナー2016
(新)
・シェル・空間構造チュートリアルセミナー
・鉄筋コンクリート基礎構造部材の耐震設計指針(案)
・同解 ・第44回地盤震動シンポジウム
説(新)
・第36回地盤震動地域交流会
・AIJ Standard for Structural Calculation of Steel Reinforced ・ワークショップ「耐震設計における動的相互作用効果
-2-
-その現状と課題-」
Concrete Structures -Based on Allowable Stress Concept and
Load Carrying Capacity-(2014 Edition)【電子書籍】
(改) ・シンポジウム「振動制御構造の目標性能と巨大地震に対す
・ラチスシェル屋根構造設計指針・同解説(新)
る対応」
・Recommendations for Design of Buildings with Predetermined ・シンポジウム「免震構造 -巨大地震への備えとしての取
Service-life and Conditions of Use -Design of KIGENり組み-」
TSUKI Buildings-(2013 Edition)【電子書籍】
(新)
・コロキウム「構造形態の解析と創生2016」(情報システム
・構造工学論文集 Vol.63B
技術委員会と共催)
<大会関係>
・研究集会(11件)の企画・実施
・研究資料の作成
建 築 歴 史 ・ 意 匠 研 究
基本
開催数
延委員数
研究
開催数
延委員数
防
火
基本
開催数
延委員数
6 小委員会
7WG
24 回
179 名
4 小委員会
2WG
12 回
72 名
研
7 小委員会
10WG
92 回
210 名
究
<調査研究>
・日本建築史に関する調査研究
・民家に関する調査研究
・建築アーカイブズに関する調査研究
・都市史に関する調査研究
・文化遺産災害対策に関する調査研究
・歴史的建築データベース整備に関する調査研究
・西洋建築史に関する調査研究
・東洋建築史に関する調査研究
・近代建築史に関する調査研究
・建築論・建築意匠に関する調査研究
<調査研究>
・建築物・都市の火災安全に関する調査研究
<講習会>
・火災安全上の区画の設計・施工の考え方(1 会場)
・構造材料の耐火性ガイドブック(1 会場)
3 小委員会
<e ラーニング講習会>
5WG
・火災安全性能維持管理の手引き-避難安全検証による建
開催数
46 回
築物の維持管理と簡易確認方法-
延委員数 99 名
建 築 社 会 シ ス テ ム 研 究 <調査研究>
・ハウジングに関する調査研究
基本
13 小委員会
・建築生産・建築企画・経営に関する調査研究
11 WG
開催数
114 回
<シンポジウム等>
延委員数 301 名
・第 32 回建築生産シンポジウム
・2016 年度建築生産セミナー
環 境 工 学 研 究 <調査研究>
・音環境に関する調査研究
基本
11 運営委員会 ・環境振動に関する調査研究
46 小委員会
・光環境に関する調査研究
45WG
・熱環境に関する調査研究
開催数
503 回
・空気環境に関する調査研究
延委員数 1,365 名
・水環境に関する調査研究
・建築設備に関する調査研究
研究
1 運営委員会
・環境建築設計に関する調査研究
9 小委員会
・都市環境・都市設備に関する調査研究
開催数
37 回
・環境心理生理に関する調査研究
延委員数 108 名
・環境設計に関する調査研究
・電磁環境に関する調査研究
研究
<その他>
・2016年度技術部門設計競技「木質材料・木質構造の可能
性を最大に引き出す建築 -さらなる高層化、大規模化、
環境配慮など、新たな展開-」の企画・実施
<刊行物等原案作成・審議>
・西洋建築史図集(改)
・東洋建築史図集(改)
・近代建築史図集(改)
<シンポジウム等>
・連続シンポジウム「近代建築史の最先端」
(第 12 回)
・シンポジウム 都市史研究の最前線「都市と大地」シリー
ズ第 3 回
・連続セミナー「建築論の現在」第 16 回
<大会関係>
・研究集会(2 件)の企画・実施
<刊行予定>
・火災安全上の区画の設計・施工の考え方(新)
・構造材料の耐火性ガイドブック(改)
<刊行物等原案作成・審議>
・避難安全のバリアフリーデザイン設計指針(案)
(新)
<大会関係>
・研究集会(1 件)の企画・実施
・オーガナイズドセッションの企画・実施
<大会関係>
・研究集会(2 件)の企画・実施
・オーガナイズドセッションの企画・実施
<刊行物等原案作成・審議>
・AIJES 昼光照明規準(新)
・AIJES 建築物の振動に関する居住性能評価指針(改)
・燃焼器具の上手な使い方(新)
・都市環境気候図(新)
・実務者のための自然換気設計ハンドブック[英訳版]
(新)
<シンポジウム等>
・第 35 回環境振動シンポジウム
・第 15 回光環境デザインシンポジウム
・第 46 回熱シンポジウム
・第 25 回空気シンポジウム
・第 40 回水環境シンポジウム
・第 12 回建築設備シンポジウム
<講習会>
・第 5 回都市環境デザインフォーラム
・照明環境規準(1 会場)
・第 16 回環境心理生理チュートリアル
・建築物の現場における電磁シールド性能測定方法規準/ ・音響数値解析シンポジウム
電気鉄道周辺における変動磁場の計測評価法規準
(1 会場) ・音環境規準に関するシンポジウム
・AIJES 昼光規準制定に向けてのシンポジウム
<e ラーニング講習会>
・スピーチプライバシーに関するシンポジウム
・建築物の振動に関する居住性能評価指針
・pu センサを用いた計測手法に関するシンポジウム
・建築電磁環境に関する研究発表会 2016
<刊行予定>
・AIJES 照明環境規準(新)
<大会関係>
・AIJES 建築物の現場における電磁シールド性能測定方法 ・研究集会(3 件)の企画・実施
規準(新)
・オーガナイズドセッションの企画・実施
・AIJES 電気鉄道周辺における変動磁場の計測評価法規準
(新)
・集合住宅騒音防止住まい方マニュアル(新)
・Guidebook for Practical Applications of CFD to Pedestrian
Wind Environment around Buildings【電子書籍】
(新)
-3-
建
築
法
制
研
究
開催数
延委員数
4 小委員会
1WG
45 回
71 名
研究
開催数
延委員数
1 小委員会
3回
10 名
基本
建
築
教
育 研
<刊行予定>
・建築法規用教材 2017(改)
究
2 小委員会
7 WG
開催数
25 回
延委員数 94 名
都 市 計 画 研 究
基本
8 小委員会
7 WG
開催数
44 回
延委員数 186 名
基本
2 小委員会
1 WG
6回
36 名
研究
開催数
延委員数
建
築
計
開催数
延委員数
開催数
延委員数
計
洋
画
研
究
6 小委員会
21 回
109 名
基本
開催数
延委員数
海
究
6 小委員会
5WG
39 回
147 名
研究
村
研
5 運営委員会
19 小委員会
11WG
127 回
505 名
基本
農
画
建
築
研
究
4 小委員会
1WG
開催数
24 回
延委員数 73 名
情報システム技術研究
基本
基本
開催数
延委員数
7 小委員会
7WG
69 回
195 名
2 小委員会
1WG
開催数
18 回
延委員数 37 名
災
害
研
研究
基本
開催数
延委員数
3WG
6回
63 名
<調査研究>
・国内および国外の建築法制の調査研究
・建築法制に関する近代化方策の調査研究
・建築法制の普及・教育に関する方策の調査研究
究
<大会関係>
・研究集会(1 件)の企画・実施
<調査研究>
・教育将来検討に関する調査研究
・教育手法・技術に関する調査研究
<シンポジウム等>
・第 16 回建築教育シンポジウム
・第 47 回工業高校建築教育研修会
<刊行物等原案作成・審議>
・大学(建築関係学科)名簿 2016(改)
<調査研究>
・住環境価値の創造に関する調査研究
・観光と地域プランニングに関する調査研究
・大学・地域デザインに関する調査研究
・土地利用問題に関する調査研究
・都市景観に関する調査研究
・地方都市再生手法に関する調査研究
・空地デザインに関する調査研究
・創造的地域文脈に関する調査研究
・選択可能な市街地環境整備とインナーコミュニティまち
づくりに関する調査研究
<調査研究>
・住宅計画に関する調査研究
・施設計画に関する調査研究
・計画基礎に関する調査研究
・構法計画に関する調査研究
・設計計画に関する調査研究
<大会関係>
・研究集会(1 件)の企画・実施
<刊行物等原案作成・審議>
・「
(仮)地域文脈デザイン 連鎖するまちの過去・現在・
未来」
(新)
<刊行物等原案作成・審議>
・空間体験(改)
・21 世紀の多目的ホール舞台設備設計資料(新)
・「まちの居場所」をめぐる論考(新)
・建築フィールドワークの系譜(新)
<調査研究>
・自然環境と生活環境の調和に関する調査研究
・農山漁村地域の計画理論および技術に関する調査研究
<大会関係>
・研究集会(2 件)の企画・実施
・オーガナイズドセッションの企画・実施
<シンポジウム等>
・第 20 回キャンパス情報交流シンポジウム
・第 26 回景観ルックイン
<大会関係>
・研究集会(3 件)の企画・実施
・オーガナイズドセッションの企画・実施
<シンポジウム等>
・第 34 回地域施設計画研究シンポジウム
・第 81 回、第 82 回空間研究会
・第 63 回、第 64 回建築人間工学研究会
・高齢者・障がい者居住シンポジウム
・公共施設シンポジウム
・教育施設公開研究会
<刊行予定>
・劇場・ホールシンポジウム
・戦後の学校建築のなりたち(新)
・福祉施設研究会
・利用者にとって本当のニーズを活かすための建築デザイ ・環境行動研究会
ン(新)
・ユーザー・オリエンティド・デザイン公開研究会
・建築・都市計画のための空間学事典(改)
・ワークプレイス・デザイン連続ゼミナール
<シンポジウム等>
・2016年度農村計画委員会春季学術研究会
・日韓研究会
・研究会「むらを住み継ぐカタチ#06」
・文化的景観フィールドスクール 2016
<調査研究>
・海洋建築の空間特性、法制、海象・気象、リスク評価に関
する調査研究
・海洋建築の空間利用計画、意匠・構造・環境・設備設計に
関する調査研究
<大会関係>
・研究集会(2 件)の企画・実施
<シンポジウム等>
・津波避難建築物の設計例シンポジウム
<大会関係>
・研究集会(1 件)の企画・実施
<調査研究>
<シンポジウム等>
・建築、都市、環境等における情報システム技術に関する調 ・第39回情報・システム・利用・技術シンポジウム
査研究
・第 5 回デザイン科学セミナー
・BIMの日 2017 シンポジウム
<刊行物等原案作成・審議>
・生命に学ぶ建築(新)
<大会関係>
・デザイン・コンピューティング入門:Python による建築の ・研究集会(1 件)の企画・実施
形態と機能の生成・分析・最適化(新)
・オーガナイズドセッションの企画・実施
<調査研究>
・地震等の災害および抑制に関する調査・研究
・地震等の災害に対する調査団の派遣、情報収集の推進
・内外の関連委員会・学協会・官公庁等との連絡調整
<刊行予定>
・ネパール・ゴルカ地震災害調査報告書(新)
-4-
<大会関係>
・緊急報告会の企画・実施
<その他>
・災害 Wiki 運用サーバーのバックアップ体制の構築
地
球
環
基本
開催数
延委員数
特
境
研
11 小委員会
12WG
94 回
315 名
事 業 項 目
別
研
基本
開催数
延委員数
究
究
5 本委員会
3 小委員会
42 回
82 名
<シンポジウム等>
・第 21 回震災対策技術展 関連講演会
・災害軽減対策のための市民講座(2 支部地域)
<調査研究>
・地球環境的視点による持続可能な建築・都市のあり方の
調査研究
<シンポジウム等>
・アジア地域のサステナブル建築環境シンポジウム
・建築物気候変動対策シンポジウム
<e ラーニング講習会>
・建物の LCA 指針
<大会関係>
・研究集会(2 件)の企画・実施
定
常
事
業
新
規
事
業
・歴史的大規模木造宿泊施設の安全性能確保特別研究
・産学連携・イノベーション特別研究
・次世代の構造系解析インターフェース[若手奨励]特別 ・建築環境における呼吸器系病原体モニタリング法の確立
研究(第二次)
に関する特別研究
・建築構造の技術革新と人工知能[若手奨励]特別研究
<受託研究>
受
事 業 項 目
託
研
究
定
常
事
外部資金による研究等の実施
業
新
規
事
業
<社会ニーズ対応推進>
事 業 項 目
社会ニーズ対応推進
特
別
調
査
基本
3 本委員会
開催数
17 回
延委員数 55 名
定
常
事
業
・特別調査委員会の設置および改廃
・関連学術分野との連携企画
・産・官・学・民連携体制構築
・専門家と一般市民のコミュニケーション体系の構築特別
調査
新
規
事
業
・戦略的な研究体制の構築と研究推進のための関連規程の
見直し
・火山災害対策特別調査
・日本建築和室の世界遺産的価値特別調査
<e ラーニング講習会>
・シックハウスを防ぐ最新知識-健康な住まいづくりのた
めに-
(2)研究発表会の開催
事 業 項 目
大
会
シ ン ポ ジ ウ ム 等
連 合 研 究 発 表
定
常
事
業
・大会の運営(担当:九州支部、会期:8 月 24 日(水)~
26 日(金)
、主会場:福岡大学)
・梗概原稿の投稿受付
・梗概集(DVD 版)の制作
・オーガナイズドセッションの実施
・学術講演会のオーガナイズドセッションおよび建築デザ
イン発表会テーマ部門の講評
・各委員会主催によるシンポジウム等企画の調整・実施
・幹事学会として構造工学論文集の刊行と構造工学シンポ
ジウムの開催
・連合研究発表会への委員推薦
新
規
事
・学術講演会若手優秀発表賞の実施
・研究集会の分散開催
・創立 130 周年記念事業
業
・各委員会欄参照
(3)会誌・論文集および研究成果等の刊行
事 業 項 目
会
定
誌
論
文
集
技
術
報
告
集
英
文
論
文
集
作
品
選
集
常
事
業
新
規
事
業
増刊「日本建築学会 130 年略史」刊行
会誌刊行
・月刊「建築雑誌」12 冊
・増刊「作品選集 2017」
・会誌とホームページの連携
・論文集(構造系、計画系、環境系)の刊行 各 12 冊
・論文集の将来のあり方の検討
・掲載論文の募集・審査
・オンラインジャーナル基本構想の検討
・SCI 登載に向けての検討
・技術報告集の刊行 年 3 冊
・掲載論文の募集・審査
・オンラインジャーナル基本構想の検討
・英文論文集(JAABE:Journal of Asian Architecture and
Building Engineering)の刊行(オープン・アクセスのオン
ラインジャーナル)年 3 号
・掲載論文の募集・審査
・中国建築学会、大韓建築学会との調整
・ベストペーパー賞の実施
・海外出版社からの刊行検討
・「作品選集 2017」の刊行 1 冊
・掲載作品の募集・審査
・有償購読制の検討
・作品選集新人賞の表彰
-5-
建
築
討
論
図
書
刊
行
教
材
・WEB 版「建築討論」の公開 年 4 回
・討論対象建築作品の募集・評価
・建築をめぐる討論の実施および討論の活性化推進
・各種研究成果等の刊行および新たな刊行企画の推進
・建築設計資料集成の改訂・刊行
・コンパクト建築設計資料集成シリーズの企画
・建築学用語辞典の改訂検討
・総覧・日本の建築 未刊分の刊行
・専門教育用教材のあり方検討
・子ども向け建築書の企画
・新たな専門教育用教材の企画・検討・既存教材の見直し
・研究成果の出版・頒布、直営出版(新刊 18 種、改定
(訂)版 8 種、重版 21 種)、委託出版(新刊改定(訂)
9 種、重版 3 種)刊行、刊行図書の企画
・新たな出版形態(電子書籍等)の検討
(4)文献・資料の収集および活用
情
事 業 項 目
報
整
備
図
書
館
建
築
博
物
館
定
常
事
業
新
規
事
業
・学術資料の電子化推進、WEB 公開データベースの拡充
・CiNii 終了に伴う本会論文検索システムの機能強化
(AIJ デジタルライブラリー、図書館/博物館デジタルア ・本会 HP のリニューアルの実施
ーカイブ、発表論文目次検索サービス等)
・委員会用オンラインストレージの機能強化
・情報発信のあり方検討
会員メリットを感じられる HP の実現
一般の人々にも魅力ある情報の発信
HP を活用した情報発信の整備・推進(HP コンテンツの
充実、分類・整理、HP 利用者の利便性向上、タブレッ
トやスマートフォン対応等)
ニュースレター等の各種媒体の電子的な発信方法の充
実
・電子会議の利用促進
・各種 WEB システムの改良
・事業継続性確保のためのデータ保全強化
・セキュリティ体制の強化
・図書館の運営・整備
・文献資料収集・閲覧・コピーサービス
・図書受入報告・文献抄録・蔵書目録の作成
・国内外機関との文献交換
・図書館資料の電子化公開
・建築・都市・住宅・建設産業分野専門図書館(本会ほか 4
館)の蔵書横断検索および相互協力ネットワーク化
・図書館 HP のデータ更新、インターネット・OPAC(オン
ライン閲覧目録)形態の資料所在情報サイト構築
・建築博物館の運営・整備
・資料の蒐集・調査研究
・図面等の寄贈資料の著作権譲渡契約手続きの推進
・図面等資料の電子データ化とその公開方法の検討
・電子データの保護・維持の検討
・曾禰・中條建築事務所資料、宮脇檀資料等の仮受入れ資料
整理研究
・資料のデータベース化と関係機関とのネットワークの検
討
・ICAM(世界建築博物館連盟)、DAAS(建築・空間デジタ
ルアーカイブズ)との連携
(5)教育の振興および研究成果の普及啓発
教
建
設
事 業 項 目
育
振
築
教
計
育
競
認
興
定
技
全国建築系大学教育連絡協議会
定
常
事
業
新
規
事
業
・建築教育の振興および建築文化の普及・啓発に関する総合 ・グローバル化時代に適応できる人材育成に関する検討お
的な検討
よび施策提案
・JABEE 教育認定
・学部・大学院教育認定審査実施
・JABEE の各種委員会、諸事業への参加
・分野別要件の検討
・審査員の養成
・建築教育の国際化と相互認証システムの推進
・キャンベラアコード正式加盟対応
<支部共通事業設計競技>
・課題:残余空間に発見する建築
・大会(九州)会場にて公開審査、表彰
・全国入選および建築教育振興基金(タジマ基金)による
準会員を対象に「タジマ奨励賞」を授与
・入選作品のホームページ掲載
<技術部門設計競技>
・課題:木質材料・木質構造の可能性を最大に引き出す建築
-さらなる高層化、大規模化、環境配慮など、新たな展開
・大会(九州)会場にて表彰
・入選作品のホームページ掲載
・教育と資格についての建築教育機関の意見集約と調整
・建築教育国際化に関する情報交換
・建築教育と資格の情報収集・整理とその周知
-6-
建
築
書
店
・建築教育と資格問題に関する要望・提言
・教育機関と実務界との相互協力関係の構築
・大学院インターンシップ制度の実態把握と円滑な運用に
向けた支援
・就職活動時期に関する建築系教育界からの要望とその周
知
・産学による建築教育のあり方検討
・本会直営出版物、シンポジウム資料等の店頭販売、通信
販売
・建築関連出版物の店頭販売
・書籍関連セミナーの開催
(6)講演会・講習会・展覧会・見学会などの開催、その他広報活動
能
事 業 項 目
力 開 発 支
講
習
講
建
会
演
築
文
援
会
化
講
週
間
座
展
示
見
学
会
会
定
常
事
業
・能力開発プログラムの拡充・整備
・本支部の講習会等情報の総合管理、電子申込みシステム
の運用
・関連学協会・職能資格者団体との連携(建築 CPD 運営会
議)
・e ラーニング講習会の企画検討
・既刊本講習会の企画検討
・インターネットを利用した動画配信の推進
・建築書店の運営
<e ラーニング講習会>
・各調査研究委員会欄、特別調査委員会欄参照
・学会賞(作品)受賞者記念講演会(東京ほか 1 会場)
・建築文化週間(建築文化週間欄参照)
・カルチベートトーク
<建築文化週間(本部)>
・一般市民を対象とした「東京ウォッチング」
・学生から建築関係者を対象とした「建築夜楽校」
・展覧会
・学生の企画運営による「学生ワークショップ」
・学生を対象にした実施制作コンペティション「学生グラ
ンプリ」
<建築文化週間(各支部)>
・建築ウォッチングや講演会等
<親と子の都市と建築講座(本部)>
・小中学生とその親を対象とした講座等
・子どものまち・いえワークショップ提案コンペ
・講座等の普及事業
<親と子の都市と建築講座(支部)>
・地域性を活かした講座
・支部共通事業「全国大学・高専卒業設計展示会」
(参加 170
校、全国 37 会場を予定)
・アーキニアリング・デザイン展
・学生サマーセミナー
・
「パラレル・ニッポン 現代日本建築展 1996-2006」海外巡
回展(共催:国際交流基金)
・学生対象の見学会
新
規
事
業
<調査研究専門委員会等主催講習会>
・各調査研究委員会欄、司法支援建築会議欄参照
<e ラーニング講習会>
・e ラーニング講習会コンテンツの拡充
<創立 130 周年記念事業>
・建築文化考
<創立 130 周年記念事業>
<創立 130 周年記念事業>
<創立 130 周年記念事業>
<創立 130 周年記念事業>
(7)外部への提言ならびに助言
事 業 項 目
要望・提言・提案の提出
司 法 支 援 建 築 会 議
定
常
事
業
新
規
事
業
・必要に応じて本会の研究成果に基づき外部に意見を表明
・裁判所等との情報交換
・「建物の音響的紛争予防の基礎知識」出版・講習会開催
・裁判所・ADR 機関への調停委員・鑑定人・専門委員候補
者の推薦
・建築紛争に係る調査研究の実施
・建築紛争に係る普及・啓発活動の実施
・会報の発行
-7-
住まい・まちづくり支援建築
会議
子ども教育支援建築会議
(1)支援活動
・市民向けの講座、学習会への講師派遣、相談対応等
・住まい・まちづくりに関する相談(HP、セミナーと連携)
・専門家データベースの構築
・支援ニーズの発掘
(2)教育・普及活動
・学会員等を対象にした講座・セミナーの実施
・シャレットワークショップの企画・運営
・国際建築都市デザインワークショップの企画・運営
・住まい・まちづくりに関する学会出版企画
・住まいづくり市民セミナーの開催
(3)情報活動
・ホームページの企画・制作・運営
・講座・セミナーのアーカイブネット配信
・事業主体や関連団体とのネットワークの形成と連携
・大会(九州)における付随行事の開催
・学校教育界との情報交換・連携
・ホームページ等を通じた情報提供
・プログラム・教材等の企画・制作
・人材の推薦・派遣
・教育支援活動を行う建築専門家の人材育成
・親と子の都市と建築講座の企画・実施
(8)内外との交流
国
事 業 項 目
内
交
国
際
交
流
流
ア ジ ア の 建 築 交 流
国
際
会
議
災害調査・技術支援
定
常
事
業
新
規
事
業
・日本学術会議
・建築 5 会会長会議
・建築学会・土木学会正副会長会議
・建設系 7 学会会長懇談会
・日本工学会会長懇談会
・建築 CPD 運営会議
・日本技術者教育認定機構(JABEE)
・APEC アーキテクト・プロジェクト・モニタリング委員会
・産学連携建築教育連絡会議
・科学技術人材育成コンソーシアム
・男女共同参画学協会連絡会運営委員会
・既存建築物耐震診断・改修等推進全国ネットワーク委員会
・東日本大震災合同調査報告書編集委員会
・建築・空間デジタルアーカイブスコンソーシアム
・低炭素社会推進会議
・理学・工学系学協会連絡協議会全体会議
・国際建築活動支援フォーラム
・防災学術連携体
・本会出版物の英文化の促進・支援(国際交流振興基金)
・本部・支部・各研究委員会を通じて関連団体・機関との国
際交流を実施
・海外からの本会訪問団への応対
・海外建築関係諸団体との交流
・CIB・CIE・IABSE・RILEM 等の本会関係事項の処理
・本会の国際活動の活性化検討
・在日留学生との情報交流、アジアからの来訪者の応接
・第 11 回アジアの建築交流国際シンポジウムの実施
・協定団体との交流
・留学生のネットワーク構築
・国際会議の主催・共催
・国際会議情報の伝達
・海外巨大災害調査団の派遣と成果の還元
(9)業績の表彰
業
卒
事 業 項 目
績
の
表
業
論
文
顕
彰
彰
定
常
事
業
・表彰制度の検討
・大賞・学会賞(論文・作品・技術・業績)・教育賞・著作
賞・奨励賞・作品選奨・作品選集新人賞・文化賞の表彰
・学部卒業論文・大学院修士論文の顕彰
・受賞論文梗概集のホームページ掲載
-8-
新
規
事
業
(10)建築会館の運営
建
三
事 業 項 目
築
会
宅
島
研
3.会
修
館
所
員
事 業 項 目
会 員 増強 ・会 員サ ービス
新 名 誉 会 員 推 挙
4.支
支
支
定
常
事
業
新
規
事
業
・建築会館の管理運営
・会館メンテナンス、修繕・更新工事等に関する今後の方策
・会館修繕整備計画の検討
の検討
・中長期修繕計画の作成
・「エネルギー消費量実態調査」の結果と改善提案に基づく
大規模改修計画の具体化の推進
・
「預り敷金引当資産」
「会館修繕引当資産」の計画的な積立
および取崩計画の検討
・会館事業増収・経費削減に向けた具体策の実施
・三宅島研修所の管理
定
常
事
業
新
・会員の増強
・会員証の更新
・会員グループの強化
・会員の維持拡大のための施策の継続(会費請求、会費支払
方法、入会、住所変更)
・会員数動向調査
・法人・賛助の会員数口数の増強策の継続検討
・協力委員の強化
・若手勧誘パンフレット等による PR 強化
・会長任期 1 年目に推挙
規
事
業
部
事 業 項 目
部
長
会
議
部
所
・
支
定
常
事
業
新
規
事
業
・支部の基本的諸問題及び将来展望の検討
・支部における男女共同参画推進「建築学会女性会員の会」
・支部事業の検討
の活動促進
・本部と支部間の連絡・調整および相互協力の検討
・創立 130 周年記念事業 市民向け支部連携企画の実施
・各支部提案事項の検討
・会員増強策の検討
・各支部における若手会員活躍の場の検討
・支部財政安定化に向けた具体的方策の検討
・本部システムを利用した支部委員会向けオンラインスト
レージの運用の促進
・支部における講習会等の催し物 Web 受付システムの運用
の促進
・支部共通事業の実施
・研究発表会・講習会・講演会・見学会等の実施
・研究活動その他の地域活動の推進
・支部事務所の整備
-9-
(1)北海道支部
事 業 項 目
事
支部総会
諸会合
会合
専門委員会
業
事 業 詳 細
期日:2016 年 5 月 20 日(金) 会場:北海道建設会館
支部役員会、常任幹事会、選挙管理委員会、北海道建築賞委員会、第 89 回支部研究発
表会実行委員会、北海道建築作品発表会委員会、第 36 回北海道建築作品発表会実行委
員会、支部共通事業設計競技審査委員会、作品選集支部選考部会、道内大学・短大・高
専・専門学校・工高卒業設計優秀作品審査委員会、学術委員会、事業主査連絡会、総務
委員会、ホームページ管理委員会、北海道支部技術賞選考委員会
材料施工専門委員会、構造専門委員会、環境工学専門委員会、建築計画専門委員会、都
市計画専門委員会、歴史意匠専門委員会、北方系住宅専門委員会、都市防災専門委員会
道内戦前馬産地の建築調査研究委員会(新規)
なし
詳細未定
〃
〃
〃
第 36 回北海道建築作品発表会
特別企画他
詳細未定
支部ホームページ上での展示
研究委員会
支部共通
講習会
本部主催
支部主催
支部共通
講演会、シンポジウム、
本部主催
研究会、その他事業
支部主催
研究発表会
第 87 回研究発表会
見学会
卒業設計優秀作品
支部共通事業全国大学・高専卒業設計
展示会
展示会ならびに道内工高卒業設計優秀
作品巡回展
設計競技
支部共通事業設計競技
課題:「残余空間に発見する建築」の支部選考
作品選集
作品選集の選考
作品選集 2017 の支部選考
北海道建築賞の表彰
大学・短大・高専・専門学校・工
業高校の設計優秀作品の表彰お
表彰
よ び 優秀学生・生徒の表彰
支部功労賞の表彰
支部技術賞の表彰
・「くしろ防災屋台村」
(都市防災専門委員会)
教育文化事業(建築文
創立 130 周年記念事業
・「建築散歩~毛綱建築を楽しむ」
(歴史意匠専門委員会)
化週間)
・第 41 回北海道建築賞表彰式・記念講演会(支部主催)
寒 冷 な 人 口 減 少 地 域 に お け る Fuel Povert y の 実 態 に 関 す る 研 究 委 員 会( 継
支部研究補助費助成
続)
<会員増募と地域との連携>
学会支部活動を活発化し、建築家・技術者の技術向上をはかるため、本会正会員・準
会員および法人会員の拡充も強化をめざす
また、地域との連携をはかりながら学会活動を活性化するために、道内数地区に支部活
動協力員の配置を検討する
<支部事務所の運営>
支部事務所の運営、広報活動の充実、
特別事業・その他
情報拠点としての事務所の有効な活用のために、総務委員会を中心として、良好な運
建築関係団体との活動、会員増募と地
営を図る
域との連携
<広報活動の充実>
学会活動への会員の理解と関心を深めるために、ホームページなどを活用した学会活
動の広報を積極的にすすめる
<建築関係団体との活動>
建築関係の参加団体が 10 会で構成されている「北海道建築設計会議」等において CPD
の共同化や共同プログラムに関する継続協議や実行を予定している
建築学会女性会員の会
詳細未定
- 10 -
(2)東北支部
事 業 項 目
事
業
支部総会
会合
諸会合
専門委員会
支部共通
本部主催
支部主催
支部共通
講演会、シンポジウム、
本部主催
研究会、その他事業
支部主催
みちのくの風 2016 宮城
研究発表会
第 79 回支部研究報告会
第 2 回支部建築デザイン発表会
見学会
第 36 回東北建築賞作品展示会
展示会
支部共通事業全国大学・高専卒業設計
展示会
支部共通事業設計競技
設計競技
東北建築賞の選考
作品選集
作品選集の選考
講習会
表彰
東北建築賞の表彰
支部功労会員
親と子の建築講座
教育文化事業(建築文
東北作品発表会
化週間)
支部研究補助費助成
第 27 回東北建築作品発表会
特別事業・その他
建築学会女性会員の会
青森支所
秋田支所
支所事業
岩手支所
山形支所
福島支所
事 業 詳 細
期日:2016 年 5 月 21 日(土) 会場:せんだいメディアテーク
支部役員会、総務会、支所長会議、東北建築賞作品賞選考委員会、東北建築賞研究奨励
賞選考委員会、東北建築賞業績賞選考委員会、設計競技支部審査会、選挙管理委員会、
作品選集委員会、研究部会連絡会、災害調査委員会
構造委員会、材料委員会、建築計画委員会、地方計画委員会、歴史意匠委員会、環境工
学委員会、施工委員会、建築デザイン教育委員会、災害調査連絡会、災害調査委員会
なし
鉄筋コンクリート構造保有水平耐力計算規準講習会
詳細未定
〃
〃
東北環境設備研究会の開催ほか
期日:2016 年 6 月 18 日(土)~19 日(日)
会場:東北大学工学部人間・環境系
教育研究棟
構造部会・施工部会・建築計画部会環境工学部会・歴史意匠部会の各部会で開催予定
2016 年 6 月~2017 年 3 月(仙台・盛岡・山形・八戸・秋田・郡山)
2016 年 6 月~2017 年 12 月(仙台・八戸・郡山・山形・秋田)
課題:「残余空間に発見する建築」の支部選考
第 37 回東北建築賞の選考
作品選集 2017 の支部選考
第 36 回東北建築賞
作品賞(小規模建築物部門、一般建築物部門)
特別賞(小規模建築物部門、一般建築物部門)
支部功労会員の表彰
「建築家の仕事」
「街並み建築・目印建築」
(11 月山形)
冬の避難所でどう過ごす?~避難所運営のゲーム体験ワークショップ(10 月仙台)
第 27 回東北建築作品発表会(10 月、仙台)
詳細未定(研究担当:建築デザイン教育部会)
2016 年 10 月、せんだいメディアテーク
詳細未定
・全員協議会
・第 36 回東北建築賞作品展(八戸)
・第 36 回東北建築賞作品展(秋田)
・第 45 回秋田県工業系高校生による建築作品コンクール(秋田)
・第 36 回東北建築賞作品展(盛岡)
・第 36 回東北建築賞作品展(山形)
・親と子の建築講座(11 月)
・第 36 回東北建築賞作品展(郡山)
- 11 -
(3)関東支部
事
業
項 目
事
業
事 業 詳 細
会場:ホテルニューイタヤ
日時:2016年5月13日(金)
付随行事:見学会、懇親会
支部役員会、規程・規則集内容検討委員会、ホームページ委員会、男女共同参画推進委
員会、会計幹事会、学術幹事会、事業企画運営委員会、選挙管理委員会、講習会用構造
諸会合
テキスト作成委員会、地震災害調査運営委員会、作品選集選考部会、設計競技審査会、
会合
大会委員会
研究運営委員会、構造専門研究委員会、PC建築専門研究委員会、材料施工専門研究委
員会、防火専門研究委員会、歴史意匠専門研究委員会、環境工学専門研究委員会、建築
研究委員会
計画専門研究委員会、都市計画専門研究委員会、農村建築専門研究委員会、住宅問題専
門研究委員会、建築生産専門研究委員会
支部共通
なし
講習会
本部主催
詳細未定
支部主催
「免震・制振構造の設計」改定講習会
支部共通
詳細未定
講演会、シンポジウム、
本部主催
〃
研究会、その他事業
支部主催
専門研究委員会主催の講演会、シンポジウム、研究会等開催予定
2016年度第87回日本建築学会関東支部研究発表会
研究発表会
支部研究発表会
期日:2017年3月
見学会
支部主催
詳細未定
支部共通事業全国大学・高専卒業設計展 期日:2016年7月~10月
展示会
会場:東京・宇都宮・前橋・足利
示会
支部総会
設計競技
作品選集
表彰
支部共通事業設計競技
作品選集の選考
若手優秀研究報告賞
提案競技
見学会
教育文化事業(建築文化
週間)
シンポジウム
特別事業・その他
地震災害調査連絡会総会
支部研究補助費助成
建築学会女性会員の会
見学会
千葉支所
神奈川支所
群馬支所
支所事業
埼玉支所
栃木支所
茨城支所
山梨支所
課題:「残余空間に発見する建築」の支部選考
作品選集2017の支部選考
若手優秀研究報告賞の選考・表彰
第18回提案競技の選考・表彰
創立130周年記念事業 詳細未定
創立130周年記念事業 第22回構造デザインフォーラム
期日:2016年10月
詳細未定
詳細未定
適宜実施
創立130周年記念事業 詳細未定
支所役員会、建築トラブル法律相談、千葉県建築学生賞、まちなみウォッチング、千葉
展他
支所役員会、「空間の魅力」連続講演会、都市景観セミナー、まちづくり現場見学会、
海外建築見学会
支所役員会、支部共通事業全国大学・高専卒業設計展示会〔前橋〕、第53回群馬県高校
生「建築展」、「第5回 ぐんま 街・人・建築 大賞」、講演会、シンポジウム、見学会
他
支所役員会、埼玉住まい・まちづくり交流展2016、第16回卒業設計コンクール他
支所役員会、歴史的建築研修見学会〔県内:県外〕、支部共通事業全国大学・高専卒業
設計展示会〔宇都宮、足利〕、栃木県工業高校設計作品展、栃木県歴史的建築物保全・
活用アシスタント育成講座、建築の魅力・楽しさ・面白さ講演会(学生向け実務者講演
会)、施設研修見学会
支所役員会、建築技術セミナー、民家と町並みウォッチング、建築文化講演会他
支所役員会、講演会、見学会他
- 12 -
(4)東海支部
事 業 項 目
事
業
支部総会
会合
諸会合
研究委員会
支部共通
本部主催
支部主催
支部共通
講演会,シンポジウム, 本部主催
研究会,その他事業
支部主催
講習会
研究発表会
見学会
東海支部研究集会
支部委員会主催
全国大学・高専卒業設計展示会
支部共通事業設計競技 入選作品展示
展示会
会
まちづくり広場・東海 2016
設計競技
支部共通事業設計競技
作品選集
作品選集の選考
支部共通事業設計競技 支部入選作品
東海賞
東海支部管内工業高等学校建築科等優
表彰
秀卒業者
日本建築学会東海支部学生優秀学術講
演賞
教育文化事業(建築文 建築ウォッチング
化週間)
親と子の都市と建築講座
支部研究補助費助成
特別事業・その他
他支部との研究交流の準備活動
建築学会女性会員の会
支所事業
静岡支所,岐阜支所,三重支所
事 業 詳 細
期日:2016 年 5 月 21 日 会場:名古屋クラウンホテル
支部役員会,選挙管理委員会,研究調整委員会,事業委員会,設計競技支部審査委員会,
日本建築学会東海賞選定委員会,作品選集委員会,学生優秀学術講演賞選定委員会
材料施工委員会,構造委員会,環境工学委員会,設計計画委員会,都市計画委員会,歴
史意匠委員会,災害委員会
なし
詳細未定
〃
〃
〃
・支部主催シンポジウム(2017 年 2 月の支部研究集会と同時開催の予定)
・まちづくり講演会/130 周年記念事業(9 月)
名古屋にて 2017 年 2 月予定
詳細未定
詳細未定(愛知・岐阜会場)
支部共通事業設計競技入選作品の展示(2 月,支部研会場にて)
市民活動団体、行政、学生等による建築・都市に関わる活動事例パネル展示(9 月)
課題:「残余空間に発見する建築」の支部選考
作品選集 2017 の支部選考
支部共通事業設計競技支部入選作品の表彰(11 月(予定)支部入選者合同講評会)
2016 年度東海賞受賞者の選考・表彰(2 月,支部研会場にて)
2017 年 2 月
東海支部研究集会で優秀な発表を行った学部学生、大学院生、高専学生を表彰する
詳細未定(事業委員会)130 周年記念事業
詳細未定(構造委員会/130 周年記念事業,都市委員会)
・「都市再生のための空地の利活用の研究」
(都市計画委員会)
・
「東海地方の建築家・研究者・技術者・職人の活躍を残すアーカイブ事業」
(設計計画
委員会)
詳細未定
支所総会および支所役員会の開催,講習会・講演会・研究会・報告会・見学会・展覧会・
展示会等の開催
- 13 -
(5)北陸支部
事 業 項 目
事
業
支部総会
会合
諸会合
専門委員会
支部共通
本部主催
支部主催
支部共通
講演会、シンポジウム、
本部主催
研究会、その他事業
支部主催
講習会
研究発表会
第 59 回支部研究発表会
見学会
展示会
作品選集
表彰
2015 年度支部共通事業設計競技全国入
選作品展
支部共通事業全国大学・高専卒業設計
展
支部主催
作品選集の選考
支部共通事業設計競技
北陸建築文化賞
若手プレゼンテーション賞
建築文化週間
教育文化事業(建築文
化週間)
親と子の建築講座
講演・講習会
特別事業・その他
支所事業
事 業 詳 細
期日:2016 年 7 月 23 日(土) 会場:福井大学総合研究棟 13F 会議室
支部役員会、研究委員会、事業委員会、合同委員会、広報部会、建築活動審査部会、選
挙管理委員会
専門委員会:研究委員会、事業委員会、合同委員会
部会:建築活動審査部会、広報部会
なし
詳細未定
〃
〃
〃
富山・福井・長野支所開催
期日:2016 年 7 月 23 日(土)~24 日(日)
会場:福井大学(23 日、24 日)
付随行事:支部総会、講演会、北陸建築文化賞作品発表・表彰式、作品展示(2015 年
度北陸建築文化賞授賞作品、2015 年度支部共通事業設計競技入選作品展)
、
学生によるシンポジオン「学内外における学生主体の建築活動(教育・研究・
実践)
」
(案)
詳細未定
2016 年 7 月 23 日(土)~24 日(日)福井大学
新潟、長野、福井、石川、富山で開催
北陸支部大学・高専卒業設計展(2016 年 7 月 23 日(土)~24 日(日)
)福井大学
作品選集 2017 の支部選考
課題:「残余空間に発見する建築」の支部選考
第 26 回北陸建築文化賞の表彰
第 11 回若手プレゼンテーション賞(支部大会論文発表)の表彰
・集合!みんなはたてもの探偵団(富山支所)
・建築まちあるきツアー(石川支所)見学会
・第 6 回越前・若狭方面の建築文化探訪(福井支所)見学会 or 講演会を計画
・詳細未定(3 講座、新潟支所)
平成 4 年度から毎年 3 講座を開催してきており広域な新潟県において有意義で 22 年間
の実績により定着してきた
・積み木をつかってまちなみを造ってみよう(石川支所)
新潟支所、富山支所、石川支所、福井
富山、長野で開催予定
支所、長野支所
支部研究補助費助成
詳細未定
建築学会女性会員の会
詳細未定
詳細未定
- 14 -
(6)近畿支部
事 業 項 目
事
業
支部総会
諸会合
会合
研究事業(25 部会・特別部会)
その他
支部共通
本部主催
支部主催
支部共通
講演会、シンポジウム、
本部主催
研究会、その他事業
支部主催
研究発表会
支部研究発表会
見学会
支部主催卒業設計競技応募作品・作品
選集支部推薦作品(一部作品を除く)
展示会
建築設計展
展示会
(前期)支部共通事業設計競技支部お
よび全国入選作品
(後期)支部共通事業全国大学・高専卒
業設計
支部共通事業設計競技
設計競技
支部主催卒業設計
作品選集
作品選集の選考
講習会
表彰
支部主催
教育文化事業(建築文
親と子の建築講座
化週間)
特別事業・その他
建築学会女性会員の会
事 業 詳 細
期日:2016 年 5 月 25 日 会場:大阪科学技術センター
付随行事:設計競技支部入選者表彰式、近畿支部新人賞(作品)表彰、本会からの各賞
受賞記念講演会(予定)、長期法人・賛助会員への感謝状贈呈、懇親会
支部役員会、選挙管理委員会、総務・財務委員会、学術幹事会、研究委員会、事業幹事
会、事業委員会、情報・電子化委員会、親と子の都市と建築教室拡大実行委員会、
大会委員会
材料施工部会、基礎構造部会、構造力学部会、鉄骨構造部会、鉄筋コンクリート部会、
耐震構造研究部会、防災計画部会、環境工学部会、光環境部会、音環境部会、熱環境部
会、空気環境部会、都市環境部会、設計計画部会、農村計画部会、都市計画部会、住宅
部会、建築経済部会、建築史部会、民家部会、環境保全部会、近代建築部会、建築論部
会、情報システム部会、木造部会、南海地震等の減災に関するプロジェクト研究部会
新年交礼会(在阪建築 15 団体共催) 期日:2017 年 1 月 4 日(水) 会場:リーガロ
イヤルホテル(予定)
支部長・会長懇談会(在阪建築 15 団体共催) 期日:10 月下旬頃 会場:大阪ガスビ
ル
なし
5~6 回程度開催予定 詳細未定
詳細未定
詳細未定
詳細未定
2016 年作品選奨受賞記念講演会 他
2016 年 6 月 25 日(土)~26 日(日)
、大阪工業技術専門学校
適宜開催予定 詳細未定
2016 年 6 月 25 日(土)~26 日(日)
、大阪工業技術専門学校
会期:(前期)2016 年 7 月上旬を予定
(後期)2016 年 7 月中旬を予定
会場:大阪市立住まいのミュージアム企画展示室
課題:「残余空間に発見する建築」の支部選考
大学の部、短大・高専・専修学校の部、高校の部
作品選集 2017 の支部選考
第 9 回 第研究発表会「優秀発表賞」
第 4 回 近畿支部新人賞(作品)
まちをつくろう、京町家の伝統技術を学ぶ
2016 年 8 月頃、大阪市立住まい情報センター、京都建築専門学校
・司法支援建築会議勉強会(本部司法支援建築会議への関連協力事業)
・災害ネットワーク(適宜実施)
・編集・出版(適宜実施)
・研究報告集(CD-ROM 付)(5 月 26 日(木)発行、「構造系」「環境系」「計画系」)
・支部主催事業のテキスト(適宜)
適宜実施
- 15 -
(7)中国支部
事 業 項 目
会合
講習会
講演会、シンポジウム、
研究会、その他事業
研究発表会
見学会
事
業
支部総会
諸会合
研究委員会
支部共通
本部主催
支部主催
支部共通
本部主催
支部主催
第 38 回中国支部研究発表会
支部共通事業全国大学・高専卒業設計
展示会
展示会
支部内大学・高専・工業高校卒業設計
作品巡回展示
支部共通事業設計競技
設計競技
支部主催・共催設計競技
作品選集
作品選集の選考
支部共通事業設計競技の支部入選者
支部内大学・高専卒業設計作品優秀者
支部内工業高校卒業設計作品優秀者
支部内高専優秀卒業生
表彰
支部内工業高校優秀卒業生
中国建築文化賞
構造賞(研究・業績賞、卒業研究賞、
修士論文賞)
親と子の建築講座
教育文化事業(建築文
建築文化週間事業(兼・130 周年記念事
化週間)
業)
支部研究補助費助成
特別事業・その他
中国支部奨励研究助成
建築学会女性会員の会
岡山支所
支所事業
島根支所
鳥取支所
山口支所
事 業 詳 細
期日:2016 年 5 月 20 日(金) 会場:広島県情報プラザ
支部役員会、総務委員会、学術委員会、事業委員会、設計審査委員会、選挙管理委員会
構造、材料施工、環境工学、都市計画、建築計画、農村計画、歴史意匠
なし
詳細未定
〃
〃
〃
材料セミナー(4 月頃)
、環境工学講演会(7・12 月頃)
、鋼構造セミナー(7 月頃)
、鋼
構造シンポジウム(11 月頃)
、建築計画市民公開講座(10 月頃)
、農村計画セミナー(8-9
月頃)
、スライドマラソン(計画系合同、7・12 月)
、材料シンポジウム(3 月頃)
、歴史
意匠シンポジウム、文化事業ほかを予定
2017 年 3 月 島根大学(予定)
鋼構造実験見学会(9 月頃)、農村計画見学会
山口大学工学部、米子工業高等専門学校、広島工業大学、岡山理科大学(予定)
2016 年 9 月~12 月(予定)
、展示希望高校にて
課題:「残余空間に発見する建築」の支部選考
詳細未定
作品選集 2017 の支部選考
支部共通事業設計競技の支部入選者の表彰
支部内大学・高専卒業設計作品優秀者の表彰
支部内工業高校卒業設計作品優秀者の表彰
支部内高専優秀卒業生の表彰
支部内工業高校優秀卒業生の表彰
中国建築文化賞の表彰
構造賞(研究・業績賞、卒業研究賞、修士論文賞)の表彰
詳細未定
ひろしまたてものがたり選定建物を巡るバスツアー(仮題)
詳細未定
助成対象件数:2 件以内、助成金総額:30 万円以内
詳細未定
・役員会、総会(5 月)
・第 23 回ワンデーエクササイズ(建築関係 5 団体共催)
・防災イベント
・新年互例会(建築関係 5 団体共催)
・研究会活動(随時)
①岡山近代建築研究会、②岡山の地盤研究、③備中松山藩史跡調査等研究会
・全国大学・高専卒業設計展示会(会場:岡山理科大学(予定)
)
・役員会(5 月)
・総会(7 月)
・RC 建築物の保存に関するシンポジウム(11 月)
・新年会合講演会
・研究会活動(随時) 歴史/近代建築/構造
・総会(11 月)
・講演会、研究会など
・全国大学・高専卒業設計展示会(会場:米子工業高等専門学校(予定)
)
・現場見学会
・建築関係団体総会(5 月)
・支所運営委員会(6 月)
・全国大学・高専卒業設計展示会(会場:山口大学工学部(予定)
)
- 16 -
(8)四国支部
事 業 項 目
事
業
支部総会
会合
諸会合
研究委員会等
支部共通
講習会
本部主催
支部主催
支部共通
講演会、シンポジウム、 本部主催
研究会、その他事業
支部主催
研究発表会
見学会
展示会
設計競技
作品選集
表彰
支部研究発表会
支部共通事業全国大学・高専卒業設計
展示会
2015 年度支部共通事業設計競技入選者
作品展
支部共通事業設計競技
作品選集の選考
徳島、高知、愛媛
2016 年 5 月 14 日(土)
高知工科大学
課題:「残余空間に発見する建築」の支部選考
作品選集 2017 の支部選考
支部内大学・短大・高校の優秀学生・
支部内大学・短大・工業高校卒業生の表彰(2 月~3 月)
生徒表彰
教育文化事業(建築文
建築文化週間 2016
化週間)
特色ある支部活動企画事業
特別事業・その他
支部研究補助費助成
建築学会女性会員の会
徳島支所
支所事業
事 業 詳 細
期日:2016 年 5 月 14 日(土) 会場:高知工科大学
付随事業:支部研究発表会、
「作品選集 2016」掲載作品発表会、講演会、懇親会、2015
年度支部共通事業設計競技支部入選者表彰・作品展
支部役員会、選挙管理委員会、会計監査委員会、作品選集支部選考部会、設計競技支部
審査部会
学術委員会、建築・都市研究委員会、構造委員会、支部研究発表会運営委員会
なし
詳細未定
〃
〃
〃
総会記念講演会、
「作品選集 2016」作品発表会、2015 年度支部共通事業設計競技支部入
選者表彰式、創立 130 周年記念事業等
2016 年 5 月 14 日(土) 高知工科大学、
詳細未定
高知支所
愛媛支所
香川支所
香川で開催予定
なし
四国住教育研究会
詳細未定
・全国大学・高専卒業設計展示会
・講演会
詳細未定
・全国大学・高専卒業設計展示会
・講演会
詳細未定
・全国大学・高専卒業設計展示会
・講演会
詳細未定
・講演会
詳細未定
- 17 -
(9)九州支部
事 業 項 目
事 業 詳 細
支部総会
期日:2016 年 5 月 28 日(土) 会場:福岡建設会館
支部役員会、幹事会、支部選挙管理委員会、2016 年度会計および会務監査会、合同役
員会、作品選集支部選考部会、第 56 回九州支部研究報告会プログラム編成会議、2016
諸会合
会合
年度支部共通事業設計競技九州支部審査会、文化事業企画委員会、建築九州賞(作品賞)
運営協議会および作品賞選考部会
材料・施工委員会、構造委員会、環境工学委員会、建築計画委員会、都市計画委員会、
研究委員会
建築歴史・意匠委員会、災害委員会
支部共通
なし
講習会
本部主催
「鉄筋コンクリート構造保有水平耐力計算規準」講習会(5 月 19 日(木)
)
支部主催
詳細未定
支部共通
〃
本部主催
〃
支部通常総会記念講演会、建築九州賞受賞者講演および事業報告(5 月 28 日(土)
、福
岡建設会館)
、九州支部創立 80 周年記念事業、九州建築賞創設 10 周年記念事業、九州
建築作品発表会(8 月、共催支所未定)
支部研究発表会記念講演会(2017 年 3 月)
材料・施工委員会/第 17 回夏季セミナー(9 月)
、 九州支部材料・施工委員会(3 月)
、
第 53 回材料教育懇談会(8 月)
構造委員会/第 49 回九州支部構造委員会総会、講演会、見学会、鋼構造部会事業活動、
講演会、シンポジウム、
既存建物の耐震診断・耐震補強連絡部会事業活動、災害連絡ネットワーク事業活動
研究会、その他事業
環境工学委員会/第 44 回九州環境工学シンポジウム(大学等夏季休業中)
、拡大環境工
支部主催
学委員会、環境工学委員会(3 月)
建築計画委員会/調査研究事業「研究交流会」
(8 月)
、調査研究事業「研究懇談会」
(3
月)
、建築計画委員会議(8 月)、建築計画委員会総会(3 月)
都市計画委員会/第 33 回夏季都市計画セミナー(9 月)
、都市計画系研究室対抗ソフト
ボール大会(5 月)
、都市計画委員会(3 月)
建築歴史・意匠委員会/教員と学生の研究交流会(九重共同研修所 6 月)
、近代・古建
築見学会(3 月)
災害委員会/突発災害への対応、支部内の災害研究ネットワークの構築、災害研究ワー
クショップ、委員会総会、横断的委員構成の拡充、災害フォーラムの開催
期日:2017 年 3 月 4 日~5 日開催予定、会場:長崎大学(担当:長崎支所)
研究発表会
2016 年度 第 56 回 九州支部研究発表会
付随行事:記念講演会、設計競技支部入選作品展示会、研究者集会、懇親会
見学会
研究委員会主催
詳細未定
展示会
事
業
支部共通事業全国大学・高専卒業設計
熊本、長崎、大分、鹿児島、佐賀、沖縄、福岡の各支所
展示会
支所主催
設計競技
支部共通事業設計競技、支部入賞者表 課題:「残余空間に発見する建築」の支部選考、表彰式:2017 年 3 月頃(支部研究発
彰式
表会と同日開催)
作品選集の選考
表彰
教育文化事業
詳細未定
作品選集 2017 の支部選考
建築九州賞(作品賞、業績賞、功労賞、
選考、表彰式:2016 年 5 月 28 日(土)
、福岡建設会館
研究新人賞)
九州支部支部長賞
九州支部内大学・高専卒業者の中から学校推薦者へ賞状を授与
宮崎支所主催
130 周年記念事業 建築文化週間「宮崎のまちづくりウォッチング! ~くらべてみよう
3 つのまち~」
(10 月、宮崎支所による企画)
支部共催
130 周年記念事業 親と子の都市と建築講座(日本建築家協会共催)
大韓建築学会釜山・蔚山・慶南支部と
詳細未定
の学術交流
特別事業・その他
支所事業
建築学会女性会員の会
適宜実施
支部研究補助費助成
熊本県八代・宇城地域とマレーシア、クアラルンプール市郊外地域におけるスプロール
の比較研究(都市計画)
熊本支所
熊本地区大学合同卒業設計展(3 月)
長崎支所
近代都市遺構の展示会(秋期開催予定)
大分支所
通常総会、総会記念講演会、講演会(随時)
鹿児島支所
鹿児島支所通常総会・定例講演会(4 月)、外来講師講演会、‘16 住まいと建築展(協
賛)
(10 月)
宮崎支所
中学生高校生を対象とした建築見学会
佐賀支所
沖縄支所
福岡支所
佐賀支所幹事会(6 月)、「建築談叢さが」講演会の主催、「コミュニティデザインカフ
ェ」等の講演会と学生作品発表会の共催(1 月)
支所評議員会、支所総会および懇親会、2015 年度支所研究助成報告会(一般研究・活
動 2 件)
、2016 年度支所研究助成事業(一般研究・活動、若手研究・活動)
支所役員会(6 月)、福岡支所活動助成事業、福岡地区建築関連団体との交流・情報交
換、講演会・ワークショップ等(随時)
- 18 -