PDF:475KB

平成 28 年3月
宜野湾市
は じ め に
本市では、平成 18 年に宜野湾市地域福祉計画、平成 23 年に第二次宜野湾市
地域福祉計画を策定し「チュイシージーの心で創る 人と人がつながるやさし
い都市(まち)ぎのわん」を基本理念に掲げて、地域住民の支え合いの仕組み
づくりを進めてまいりました。
その間、少子高齢化の進行や、核家族化、地域のつながりの希薄化など、社
会を取り巻く環境は変わってきました。加えて、子育て家庭の支援や高齢者の
介護、貧困の拡大など地域課題の複雑多様化もみられております。このような
社会状況において、地域に暮らす全ての住民が互いに助け合い、課題に取り組
む体制づくりが、より一層求められております。
第二次地域福祉計画における5年間の取り組みについて、学識経験者や関係
団体、市民代表の皆様へ評価を行っていただきながら、市としての検証を進め
てまいりました。
また、本計画の策定にあたっては市民意識調査、地域福祉市民会議等を実施
し地域福祉の担い手の皆様の貴重なご意見をいただきました。
本計画では、生活に困窮する市民の自立促進や、子ども貧困の連鎖防止に向
けた取り組みを新たに追加するとともに、それらの基盤となる地域での支え合
い体制づくりの充実を重点プロジェクトとしております。
市民が安心して暮らせる基盤づくりを推進し、計画を前進させるためにも、
市民の皆様、関係機関の皆様方の積極的な地域活動のご参加、ご協力をお願い
いたします。
また、本計画の推進にあたっては、地域福祉活動の中核となる宜野湾市社会
福祉協議会と今後も連携を図りながら、各取り組みを行ってまいります。
最後に、計画の見直しにあたり、貴重なご助言をいただきました地域福祉計
画懇話会委員の皆様、市民意識調査、地域福祉市民会議、パブリックコメント
などでご協力いただきました市民の皆様に対し、心からの感謝とお礼を申し上
げます。
平成 28 年3月
宜野湾市長
佐喜眞
淳
-
総論
目
次
-
基本的な考え方
第1章 第三次地域福祉計画策定にあたって ………………………………………………1
1
『地域福祉』とは? ……………………………………………………………………1
2
計画策定の背景と国内の動向
3
宜野湾市の取り組み
4
第三次宜野湾市地域福祉計画策定の目的 ……………………………………………2
5
支え合いの仕組みづくりに向けた課題
6
計画の位置づけ …………………………………………………………………………5
7
計画の期間
8
「地域」の範囲
………………………………………………………1
……………… ………………………………………………2
……………………………………………3
……………………………………………………………………………5
………………………………………………………………………6
第2章 どのような地域をめざすのか ………………………………………………………7
1
計画の基本理念
………………………………………………………………………7
2
基本目標
3
計画の体系図 ……………………………………………………………………………9
4
市民、地域団体、事業所、社会福祉協議会、行政の役割 …………………………10
5
地域福祉の推進体制
6
重点プロジェクト
………………………………………………………………………………8
…………………………………………………………………11
……………………………………………………………………13
第3章 目標の達成のために …………………………………………………………………14
1
計画の周知と市民等との連携強化
2
行政内・社会福祉協議会との連携強化
3
市民参画による計画の進行管理
各論
…………………………………………………14
……………………………………………14
……………………………………………………14
みんなで取り組む地域福祉
目標1:みんなで支える地域づくり …………………………………………………………15
(1)連携体制の充実
……………………………………………………………………15
(2)活動の場の充実
……………………………………………………………………18
(3)地域で取り組む防犯・防災対策の充実
(4)生活困窮者自立支援対策の推進
(5)子どもの貧困対策の充実
…………………………………………21
…………………………………………………23
…………………………………………………………25
目標2:福祉を担う心豊かな人づくり ………………………………………………………26
(1)担い手の育成
………………………………………………………………………26
(2)ボランティアの育成・活用
………………………………………………………29
目標3:すべての人にやさしい福祉のまちづくり …………………………………………31
(1)バリアフリーのまちづくり
………………………………………………………31
(2)相談支援・情報提供体制の強化
(3)権利擁護の仕組みの充実
…………………………………………………32
…………………………………………………………33
参考資料
1
市民意見の反映 ……………………………………………………………………………37
(1)市民意識調査結果の概要
…………………………………………………………37
(2)地域福祉市民会議からの意見の整理
2
……………………………………………40
計画の策定体制 ……………………………………………………………………………48
(1)体制図
………………………………………………………………………………48
(2)懇話会等の会規則と名簿
…………………………………………………………49
(3)第三次宜野湾市地域福祉計画の検討経過等
……………………………………54
3
用語集 ………………………………………………………………………………………55
4
平成27年度 まちニコ受賞標語 ………………………………………………………58