科目名 科目コード 地域看護活動論 科目責任者 医学部看護学科 講師 佐藤 祐佳 科目担当者 非常勤講師 藤林 詠子(久留米市議会議員) 非常勤講師 今村 寿子(久留米市立櫛原中学校) 教育目標 到達目標 授業計画 テキスト 参考書 評価方法 準備学習(予 習・復習等) 必修科目 309 3 年次 1学期 講義 3 単位 教育目標 地域における活動の場をとおして、さまざまな対象者にあった支援方法を学ぶ。 到達目標 1) 地域で生活する対象への支援の必要性について理解する。 2) 地域における健康障害の特性に応じた活動および支援方法について学ぶ。 第1回 成人保健の動向、成人の生活と健康課題 佐藤【講義】 第2回 生活習慣病と保健指導 佐藤【講義】 第3回 地域精神保健活動の動向、精神障害者の抱える健康課題 佐藤【講義】 第4回 地域精神保健活動の実際 藤林【講義】 第5回 高齢者疾病予防と健康維持 佐藤【講義】 第6回 地域精神保健活動の実際 藤林【講義】 第7回 虚弱高齢者の生活機能の低下予防(介護予防)と健康維持 佐藤【講義】 第8回 我が国の母子保健の保健施策の概要と動向 佐藤【講義】 第 9・10 回 地域社会における母子の抱える健康課題,母子保健活動の実際 佐藤【講義】 第 11・12 回 地域の難病患者の健康問題と支援 佐藤【講義】 第 13・14 回 障がい児・者の理念と保健福祉施策、障がい児・者の抱える健康課題 佐藤【講義】 第 15・16 回 産業保健・看護の理念と目的 佐藤【講義】 第 17・18 回 産業保健における活動と展開方法 佐藤【講義】 第 19・20 回 学校保健・看護の理念と目的 今村【講義】 第 21・22 回 学校保健・看護の対象と健康課題 今村【講義】 金川克子 編:最新保健学講座3 公衆衛生看護活動論① メジカルフレンド社 金川克子 編:最新保健学講座4 公衆衛生看護活動論② メジカルフレンド社 厚生統計協会 2015/2016 年国民衛生の動向 筆記試験:80% レポート:20% 地域看護活動論では、地域看護の対象者の支援活動の中でも集団に視点をおき地域看護活動の理解を深 めていきます。地域看護学概論で学んだ内容を確認しておきましょう。 【具体的なキーワード】 太字は外部講師 成人保健 成人保健の動向,成人の生活と健康課題 生活習慣病と保健指導 *健康管理システム 成人のライフステージ,健康レベルに応じた援助 老人保健 高齢者疾病予防と健康維持 *高齢者の健康課題 虚弱高齢者の生活機能の低下予防(介護予防)と健康維持 *認知症,感染,フットケア⇒老人サロン等の健康な対象に対する働きかけ *地域支援事業 母子保健 我が国の母子保健の保健施策の概要と動向 *母子を中心に展開(思春期,更年期,老年期) 地域社会における母子の抱える健康課題,母子保健活動の実際 *成長発達と保健活動,リスクを持つ母子への保健活動 精神保健 地域精神保健活動の動向,精神障害者の抱える健康課題 *保健施策の概要,自立支援法,医療・保健・福祉ネットワーク 地域精神保健活動の実際 難病 地域の難病患者の健康問題と支援 *療養者・家族の抱える健康課題,医療・保健・福祉のネットワーク 障害者 障がい児・者の保理念と保健福祉施策,障がい児・者の抱える健康課題 *医療・保健・福祉ネットワーク 産業保健 産業保健・看護の理念と目的 *労働者の取り巻く状況(労働災害の動向) ,労働管理体制 ,産業保健師の役割 産業保健における活動と展開方法 *保健活動(職業性対策,メンタルヘルス対策) 学校保健 学校保健・看護の理念と目的 学校保健・看護の対象と健康課題
© Copyright 2024 ExpyDoc