フォーラム ホット な地域づくり 働くことと

働くことと
な 地 域 づくり
ト
ッ
ホ
フォーラム
連合三重
地域フォーラム
性化のモデル創りに向けて―
活
域
地
―
入場無料
定 員
110 名
2016 年 5 月14 日(土)5
申込み期限
日 時
10:00 ∼ 12:00
場 所
三重県総合文化センター
月
9 日(月)
※定員になり次第、締切と
させていただきます
「レセプションルーム」 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田 1234
スケジュール
10:00 ∼
開会、主催者挨拶
基調講演
10:10 ∼
演題
誰もが活き活きと三重で働き暮らすことの
できる地域づくりをめざして
講 師 三重大学 学長 駒
田 美 弘氏
パネルディスカッション
10:30 ∼
コーディネーター
パネリスト ● 行 政 首 長
● 学識経験者
● 企業経営者
● 女性労働者
吉
前
駒
西
豊
川 秀
葉 泰
田 美
岡 慶
田 悦
治(連合三重会長)
幸 氏(津市長)
弘 氏(三重大学学長)
子 氏(㈱光機械製作所 代表取締役社長)
子氏
(社会福祉法人 朋友アクティブ鈴鹿統括施設長 /Cotti 菜 責任者)
●労働団体
12:00
閉 会
お問い合わせ先
主 催
神 津 里季生 氏(連合本部会長)
連合三重労働局 TEL(059)224-6152
連合三重
後 援
三重県、三重労働局、津市、三重県産業支援センター、三重県経営者協会、
三重県商工会議所連合会、三重県商工会連合会、三重県中小企業団体中央会、
(一社)三重県労働者福祉協議会、(公財)三重県労働福祉協会
FAX 059-223-3633
番号のおかけ間違いには十分ご注意ください。
働くこととホットな地域づくりフォーラム
参 加 申 込 書
●
参加申込書に必要事項をご記入の上、このまま FAX 送信してください。
企 業 名
(団体名)
TEL ( ) 所属
氏 名
役職
所属
氏 名
役職
地域フォーラムの開催趣旨
連合では「地域の活性化には中小企業の活性化が不可欠」をスローガンに、全国の地方連合会で「地域フォー
ラム」を開催しています。
連合三重においてはスローガンにもとづき、地域の活性化には中小地場における企業の活性化が必要であり、
安心して働き続けることができる社会の構築が求められていることから、「働くこととホットな地域づくり」
をメインテーマとして企画しました。
本フォーラムでは、地元の若者や障がい者の雇用促進、女性の活躍推進、超少子高齢化や労働力不足への対
応など、地域の諸課題について、労働者だけでなく、行政、学識経験者、企業、住民を含め、あらゆる関係者に参加・
参画いただくことが重要であり、地域活性化のヒントが見出せるものと考えています。
基調講演やパネルディスカッションを通じて、「働くこと(労働)」と「地域の活性化(地方創生)」の関連
性の再認識と参加者間のネットワークを広げていくことなどを目的として開催します。
名
至関 至亀山
芸濃IC
110
●定員
看護
大学
津・関
線
津IC
お問い合わせ先
三重県総合
文化センター
連合三重労働局
〒514-0004 三重県津市栄町 1 丁目 891
三重県勤労者福祉会館内
TEL(059)224-6152 FAX(059)223-3633
HP アドレス http://www.jtuc-rengo.jp/mie/
本線
伊勢
鉄道
MieMu
県立
美術館
偕楽
公園
23
三重
県庁
三重会館
近鉄名古屋線
至松阪・伊勢
西口
三重大学
津駅
※定員になり次第、
締切とさせていただきます
JR
紀勢
国道 号
5 月 9 日(月)
草生
・窪
田・津
線
江戸橋駅
●申込み期限
人権
センタ̶
中勢バイパス
伊勢自動車道
●入場無料
至鈴鹿・四日市
津市役所
至松阪・伊勢