大霧山文

外秩父七峰の秀峰と
「天空のポピー」
に魅せられて
ーグルバスの白石車庫または皆谷
田峠が要になる。小川町駅からイ
野駅になるが、どのコースも粥仁
町駅が起点。西側は秩父鉄道の皆
かあり、東側は東武東上線の小川
大霧山への登山コースはいくつ
山集落を過ぎると山道となり、杉
き、目を楽しませてくれる。上ノ
里には早春からいろいろな花が咲
標があるので迷うことはない。山
七峰縦走ハイキングコース」の道
道路と山道が交差するが、「外秩父
り、山里の道を進んで行くと舗装
文・写真=
服部千重子
美麗な山姿と眺望に
目を奪われる
大霧山
1回目
行き(概ね1時間に1本)に乗っ
林の中を進む。しばらく登ると牧
二本木峠回りで大霧山へ
て「橋場」で下車し、約1時間で
場の一端が見えてきて、車道が交
かい や
かい に
粥仁田峠へ達するコースがよく歩
差する二本木峠に到着。鮮やかな
だ
かれているが、私たちが1回目に
ヤマツツジが目に飛び込んでくる。
どうだいらさん
かさ やま
おお ぎり やま
ひ
き
埼 玉 県 の 外 秩 父 に あ る 大 霧 山( 766・6ⅿ)は 、
堂 平 山 、笠 山を合わせた 比 企 三 山の1つで、整った
姿 と 展 望 の 良 さ 、ハイ キングコー ス が 整 備 されて
歩きやすいこ と か ら人 気 が あります 。外 秩 父 七 峰
縦走ハイキング大会のコースにも含まれ、全 ㎞を
1日で踏 破 してしま う 健 脚 者 もありま す が 、自 分
の脚 力に合 わせ 、自 然 を 楽 しみな が ら 歩 くコース
が選べます。大展望を求めるなら快晴の冬、早春か
ら新緑、紅葉の季節が良いでしょう。
昨 年 は5月の初 旬 と 下 旬の2回 、訪 れる 機 会 が あ
りました。1 回 目 は 、 ア プ ロ ー チ の 途 中 の 二 本 木
峠 一 帯 に 咲 くヤマツツジの群 落 、2回 目は
「 天 空の
ポ ピー 」と 呼 ばれる 秩 父 高 原 牧 場の斜 面 を 真 紅に
染めるポピーが圧巻だったので、2つを合わせて紹
介します。
1回目
東武東上線小川町駅
:
◀
:
打出バス停発
:
二本木峠
牧場
◀
:
粥仁田峠・二本木峠分岐
: ~ :
◀
:
大霧山登山口
(粥仁田峠) :
大霧山
◀
白石車庫バス停
小川町駅
:
で607号を数え、会員との親睦を図っている。
http://www.geocities.jp/teizan4/
35
うち で
齢を超えた仲間たちが、安全第一に体力や技術
◀
1,000円、年会費9,100円。会報誌は今年の1月
50
はし ば
訪れたのは、同じ白石車庫行きバ
この峠一帯と愛宕山から皇鈴山へ
員総数109名(2015年12月2日現在)。入会金
20
11
あ たごやま
スの「打出」で下車し、二本木峠
のハイキングコースはヤマツツジ
れるほか、個人でも登山を楽しむ会員が多い。会
コースタ
イム
11
00
へ向かう遠回りのコースである。
ている。会として月に10~15回の山行が企画さ
42
08
30
が多く、新緑と真紅の花のコント
昭和37年(1962)に発足した自然を愛する山岳
12
打出バス停の先、民家の竹垣脇
や岩トレ、雪山登山まで、オールラウンドに活動し
40
13
粥仁田峠へは、県道を南へ3㎞
目登山と同じである。
ここから大霧山へは、次項の2回
やの建つ登山口の粥仁田峠に着く。
路に出て右にわずか登ればあずま
つ分岐から静かな道を下る。T字
「粥仁田峠・二本木峠」の道標が立
る 手 前 で 県 道 と 分 か れ て 右 折 し、
さらに進み、道が下り気味にな
広がり、家族連れなどで賑わう。
の国ふれあい高原牧場」の施設が
きも苦にならない。途中には「彩
ほど歩くが、広大な秩父高原牧場
ラストが見事だ。
に合わせて日帰りハイキングや夏山縦走、沢登り
~
15
=
と や さん
◎低い山を歩く会
10
08
~
10
大霧山登山口の粥仁田峠。
あずまやと様々な標識がある
み すずやま
会。会員は中高年が中心だが、30~70歳代の年
10
50
20
に立つ「二本木峠、皇鈴山、
登谷山
アクティブシニアのゆったり散策
❹
粥仁田峠に向かう分岐点
52
May 2016
53
「低い山を歩く会」
「彩の国ふれあい牧場」の一角
ハイキングコース入口」の標柱か
森の中を登って二本木峠に出るとヤマツツジの群落が
の稜線の道は眺めが良く、車道歩
つきがわ
車道とハイキングコース
が交差する二本木峠
ら簡易舗装の道に入る。槻川を渡
二本木峠へはここから入る
※小川町駅~打出バス停(タクシー3160円)
り、最後に急な丸太の階段を登る
登ると尾根上の道を行くようにな
への道が分かれているが、さらに
皆 野 側 に「 秩 父 高 原 牧 場 バ ス 停 」
樹林の中を登って行く。間もなく
議な自然現象「日
た。
その代り、天空に描かれた不思
は高曇りで遠くの山は見えなかっ
ど数えきれないほどだが、この日
信国境の山々、雲取山、八ヶ岳な
奥秩父の山々、浅間山をはじめ上
2回目
2回目
「天空のポピー」から大霧山へ
2回目の大霧山は、かねてから
見たいと思っていた秩父高原牧場
を彩るポピーの大群落。車利用で
皆野駅
10
ないと不便な場所だが、ポピーま
: 〜 :
◀
00
: 〜 :
秩父高原牧場
粥仁田峠
大霧山
旧定峰峠
定峰峠
◀
: 〜 :
◀
:
:
◀
◀
白石車庫バス停
小川町駅
45
つりが行なわれる期間(5月中旬
から6月上旬の土日)、秩父鉄道皆
野駅から無料シャトルバスが出る
ことを知り、これを利用した。約
分で標高500mほどの高原牧
場に運んでくれる。
バスを降りると、四方に広がる
haの土地
斜面にポピーが鮮やかに咲き誇り、
すばらしい眺めだ。
におよそ1500万本のポピーが
植えられているそうで、まさに「天
空を彩るポピー」を見ようと、大
勢の人がやってくる。遊歩道を登
って車道に出ると、駐車場へ向か
う車が引きも切らない。登りきっ
た所にある道標は、1回目に来た
ときと同じ分岐点で、前回と同様
に粥仁田峠へ。
この峠は秩父往還の1つ、秩父
から江戸へ通じる「河越道」とし
て交通の要路であり、秩父困民党
9=
55
12
:
33
11
12
00
00
10
33
=
14
大霧山山頂
が政府軍と戦った歴史のある場所
だが、今はひっそりとして薄暗く、
登山者が訪れるくらいだ。
新緑がきれいな樹林帯の緩
やかな道になるが、次第に急
斜面になり、701mのピー
クまでひと踏ん張りとなる。
雑木に囲まれたピークに登れば、
あとは下るのみ。 分足
らずで定峰峠に着く。広
い車道が交差する峠に
は茶店があり、自転車や
バ イ ク・ ツ ー リ ン グ の
グループが憩っていた。ここから
は東へ車道を進む。道標に従い何
回かショートカットしながら下り、
槻川を渡れば白石車庫バス停に着
く。イーグルバス小川町行きの時
刻を事前に調べておきたい。
最盛期のヤマツツジとポピーを
同 時 期 に 見 る こ と は で き な い が、
華やかな花と高原のさわやかな風、
新緑の林の中を歩き、身も心もリ
コースタ
イム
15
定峰峠の車道
ここから本格的な登山道となり、 案内板が据えられている。両神山、 直 進 し て 獅 子 岩 を 過 ぎ る と
と山頂に着く。三等三角点のある
暈」を初めて目に
ひ
山頂は明るく広々として、大勢の
した。太陽を取り
巻く光の輪、白虹
がさ
登山者が休憩していた。
展望を誇る大霧山だけに、見え
山頂を後にし、南へ下って少し
登ると有刺鉄線の張られた高原牧
場の縁を行くようになる。アップ
ダウンを繰り返し、檜平で直角に
曲がる。広い尾根道を進んで行く
と山の神が祀られた旧定峰峠に着
15
19
50
54
May 2016
55
飛行機雲の行方を追っ
ていたら天空に日暈が
11
最後の急坂を登る
広大な斜面を埋め尽くす「天空のポピー」
く。左に下れば経塚バス停に至る。
山頂からポピー畑が見下せる
13
獅子岩
20
フレッシュできた。
白石車庫バス停と周辺の案内板
とも言うらしい。
山頂から見える山々を記した展望案内板
る山をズラリと記した横長の展望
白い雲の中に浅間山が見えた(別の時期に撮影)
定峰峠に降りる
獅子岩から登ると緩やかな道に