Q&A

幼稚園に関する問合せ(Q&A)
1
幼稚園関係の問合せ
Q1
子どもが3歳になるので幼稚園について教えてください。
A1
市内の幼稚園は幼稚園ガイドブック(一部の幼稚園を除く)に掲載していますので、ご確認く
ださい。幼稚園ガイドブックは市のホームページでご覧いただくか、市役所・支所・駅前行政
センター・公民館にございます。
Q2
幼稚園の空き状況を教えてください。
A2
私立幼稚園の空き状況及び入園の手続き等、幼稚園の詳細については、各幼稚園に直接お問い
合わせください。
Q3
幼稚園に入園するとどのような補助が受けられますか?
A3
認可された私立幼稚園に入園すると、①就園奨励費補助金②園児保護者補助金③入園料補助金
の補助が受けられます。なお、就園奨励費補助金・園児保護者補助金については所得制限があ
ります。
2
就園奨励費補助金・園児保護者補助金関係の問合せ
Q1
補助金の申請の手続き方法を教えてほしい。また、金額・支給時期についても教えてほしい。
A1
申請は幼稚園を通じて行なっていただきます。6月頃に幼稚園から保護者へ申請に関する書類
を配布しますので、必要事項を記入のうえ、幼稚園へ提出してください(申請書以外に書類が
必要な方は必要書類を添付してください)。
補助額は、園児の保護者の市民税課税額に応じて補助額を決定されます。世帯に2人以上課税
されていれば、その合算で判定します。
例)父の所得割額75,000円、母の所得割額25,000円
世帯の合計所得割額 100,000円
補助金は、市から 12 月~1月頃までに各私立幼稚園に支給され、その後、保護者のかたには
各幼稚園を通じて支給されます。1 月頃までに支給されない場合は、各私立幼稚園または保育
入所課へご確認ください。
Q2
市民税の課税額は、何を見れば分かりますか?
A2
勤務先で給与から市民税を引かれていれば、5月末から6月にかけて勤務先から渡される「市
民税・県民税特別徴収税額の通知書」の市民税所得割額・均等割額の欄をご確認ください。
ご自身で市・県民税を申告されたかたは、「納税通知書」の市民税所得割額(差し引き所得割
額)をご確認ください。
Q3 川口市に住んでいますが、さいたま市の私立幼稚園に入園しました。川口市に補助金は申請で
きますか?
A3
園児の住民登録が川口市にされていれば、市外の私立幼稚園に通園されていても、川口市に申
請できます。
申請手続きは市内の幼稚園と同様に、幼稚園を通じて行います。幼稚園を通じて、川口市保育
入所課へ書類をご提出ください。
Q4
現在、父親とは別居中で母子家庭だが、まだ離婚はしていない。補助額はどうなりますか?
A4
離婚が成立していなければ、別居していても補助額は『父親+母親の市民税課税額』により、
判定します。調書には父親の名前も記入してください。
離婚前
➜
父親+母親の市民税課税額
離婚成立
➜
母親のみの市民税課税額
なお、離婚成立後は母親のみの市民税課税額で判定しますので(月割計算します)、
必ずご連絡ください。
例)8月10日離婚成立
4~8月分
父親+母親の市民税課税額で判定。
9~12 月分 母親のみの市民税課税額で判定。
Q5 単身赴任のため、母子は川口市在住だが、父親は川口市外にいる(住民票も市外にある)。
川口市に申請できますか?
A5
補助金は園児が住民登録している市町村から支給されるため、川口市に申請できます。
調書には、父親の名前も記入していただき、「前住所または単身赴任先」の欄に、父親の単身
赴任先の住所を記入してください。
父親が1月1日現在、川口市以外に住民登録があれば川口市以外で課税されているので
課税額が分かる書類(コピー可)を添付してください。
Q6 祖父(または祖母)・父・母・子の世帯で、祖父(または祖母)・父の両方に収入があります。
この場合、補助額の判定はどうなりますか?
A6
市民税課税のうえで誰が子を扶養にとっているかで判断します。
1.祖父(または祖母)が子を扶養している場合
⇒ 祖父(または祖母)+父の課税額で判定します。
2.父が子を扶養している場合
⇒ 父のみの課税額で判定します。
Q7
祖父母と同居しているが、調書には記入するのか?
A7
祖父母も調書に記入してください。
Q8
前年は収入がなかったため市民税の申告していません。補助金はいくらになりますか?
A8
収入がない場合、無収入ということで申告をしてください。市民税の申告がされないと、収入
の判定ができません。
Q9 幼稚園は変わらず、8月20日にさいたま市から川口市へ転入しました。補助金の申請はどの
ようにすればいいですか?
A9
Q10
A10
Q11
A11
さいたま市、川口市両方に申請してください。毎月1日現在の居住地に対して、申請いただく
ことになります。この場合8月分まではさいたま市、9月分以降は川口市から補助されます。
添付書類が調書提出時に準備できません。どのようにすればよいですか?
調書の備考欄に「後日郵送」と記入していただき、後日、直接川口市保育入所課にご提出く
ださい(郵送・FAX可)。なお、提出書類には必ず幼稚園・園児名・歳児(年少・年中・年少)
を記入してください
満3歳児クラスやプレ保育への入園を検討していますが、補助金は支給されますか?
満 3 歳児クラスについては補助金が支給されますが、プレ保育や未就園児クラスについては
支給されません。
満3歳児クラスの園児を受け入れている園は限られておりますので、対象園か否かにつきま
しては、各幼稚園に直接お問い合わせください。なお、補助金は満 3 歳に達した月から対象(月
割計算)になります。
Q12
里帰り出産等で、幼稚園を一定期間休園する場合、その間の就園奨励費は支給されますか?
A12
休園期間も保育料の支払いがなされている状況であれば、対象となります。支払いがなされ
ていない場合は対象とはなりません。
Q13
5月10日に他市へ転居しました。補助金はどのように支給されますか?
A13
12 月に補助金を支給する予定ですので、その後、在園していた幼稚園から振込み・現金書
留等で対応していただくことになります。
なお、補助金額は月割りで計算し、川口市からの支給は4・5月分となります。6 月以降に
ついては転出先の自治体へ申請してください。
Q14
ひとり親世帯等とはどういった世帯ですか?
A14
ひとり親世帯等とは保護者又は保護者と同一の世帯に属する者が以下のいずれかに該当する
世帯のことをいいます。
(1)生活保護法(昭和25年法律第144号)第6条第2項に規定する要保護者
(2)母子及び父子並びに寡婦福祉法(昭和39年法律第129号)による配偶者のない者で現に
児童を扶養している者
(3)身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第4項の規定により身体障害者手
帳の交付を受けた者(在宅の者に限る。)
(4)療育手帳制度要綱(昭和48年9月27日厚生省発児第156号)の規定により療育手帳の
交付を受けた者(在宅の者に限る。)
(5)精神保険及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条第2項の
規定により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者(在宅の者に限る。)
(6)特別児童扶養手当等の支給に関する法律(昭和39年法律第134号)に定める特別児童扶
養手当の支給対象児童(在宅の者に限る。)
(7)国民年金法(昭和34年法律第141号)に定める国民年金の障害基礎年金の受給者その他
適当な者(在宅の者に限る。)
(8)その他市町村の長が要保護者に準ずる程度に困窮していると認める者
3
入園料補助金関係の問合せ
Q1 さいたま市から川口市へ転入しました。さいたま市で入園料補助金をもらいましたが、川口市
で入園料補助金は支給されますか?
A1
転入に伴い、新たに幼稚園に入園した場合は支給されます。ただし、入園時に川口市に住民登
録がある園児が対象です。
Q2 幼稚園は変わらず、さいたま市から川口市へ転入しました。さいたま市で入園料補助金をもら
っていませんが、川口市で入園料補助金は支給されますか?
A2
入園時に川口市に住民登録がある園児が対象のため、支給されません。