石油街道 風土市散策ウォーキング 2016年6月11日(土)

石油街道
風土市散策ウォーキング
〜⽯油発祥の地で感じる、初夏の風と歴史ロマン〜
2016年6月11日(土)
市役所発着のバスも
ご利⽤いただけます。
8:45受付
9:00開会式
南部コミュニティセンター集合
(柏崎市⻄⼭町北野1314
☎0257-48-2037)
8:15
柏崎市役所発【バス】
超願寺駐⾞場
8:45
南部コミセン着・受付
↓=バス移動=
9:00
開会式
南部コミセン
9:30頃
南部コミセン出発
12:30頃
昼食・風土市
↓=バス移動=
13:30
閉会式
超願寺駐⾞場
13:45
南部コミセン発【バス】
草生水献上場
14:30
柏崎市役所着
ウオーキング
約5km
妙法寺峠(沖⾒峠)の茶屋跡
軽いアップダウンがあるコースで
す。⾏きは軽い上り坂(アスファ
ルト)で、帰りは舗装されていな
い山道を歩きます。コースの途中
にトイレはありません。
超願寺
対象
どなたでも参加できます
(小学生以下は保護者の同伴が必要)
集合時間
①柏崎市役所裏駐⾞場 8時〜8時15分
②南部コミセン 8時45分
定員
40名(最少催⾏⼈員20名)
持ち物
飲み物、雨具など (歩きやすい服装や靴などでお越しください。)
健康ポイントをためている方はポイント手帳をお持ちください。
その他
小雨実施、荒天中止(判断が難しい場合は、当日7:30〜
参加費 500円(保険料・昼⾷代として)
7:45に観光課へお問い合わせください。雨天の場合は妙法寺峠
から超願寺までのウォーキングコースが変更になります。)
主催
石油街道観光まちづくり会議
申し込みは、電話またはFAXでお願いします!
〆切
5/31
【必要事項:⽒名、住所、電話番号、⽣年⽉⽇、市役所発着バスの乗⾞希望】
柏崎市役所観光課 電話:0257-21-2334 FAX:0257-24-7714
お申込みいただいた方には、開催5日前頃に当日のご案内をお送りいたします。
各⾒学先のご紹介
くそうずおんじょうば
←草生水献上場
草生水(くそうず)とは石油の古称。
日本書紀には、天智天皇即位7年
(668年)に越の国より「燃える水、
燃える土」が献上されたとの記載が
あり、「燃える水」は草生水、「燃
える土」は草生水が乾いたもので
あったと考えられている。この場所
では、現在もガスとわずかな原油が
湧出している。
昭和44年市⽂化財に指定された。
▲ この写真は毎年8⽉に献上場で⾏われる草⽣⽔まつりの採油式の様⼦です。
妙法寺峠(沖⾒峠)の茶屋跡→
妙法寺峠のある⻑岡街道は、江⼾時代
に幕府直轄の五街道に次ぐ脇街道とし
て知られ、三国街道と北国街道を結ぶ
重要な中継路であった。妙法寺峠はま
たの名を「沖⾒峠」とも呼ばれ、その
景勝を愛でて良寛が詠んだ⼀⾸が今に
伝えられている。
「霞たつおきみ峠の岩つつじ
誰がおりそめしからにしきかも」
←超願寺
元和2年(1616年)椎⾕藩初代
の堀直之が仮陣屋を設けたお寺。
超願寺が所蔵する、堀直之の書状
や、什物などが市指定⽂化財と
なっている。
各⾒学先では、
スタッフから
簡単なご説明
をいたします。