八代市日奈久平成町 土地公募売却・貸付け募集要項

八代市日奈久平成町
土地公募売却・貸付け募集要項
平成28年5月
熊本県八代市
1
募集の目的
八代市(以下「市」という。)が所有する土地について、売却又は貸付けを実施し、土地の有
効活用を図るとともに、地域活性化に寄与するため、売却又は貸付事業者(以下「事業者」とい
う。)を募集する。
2
土地の概要
(1)土地の表示等
所在
熊本県八代市日奈久平成町 1-5
面積
4,383.58 ㎡(公簿 4,383 ㎡)
地目
雑種地
用途地域
指定なし
防火地域
指定なし
建ぺい率
70%
容積率
200%
(以下「公募土地」という。)
(2)土地の位置等
位置図
拡大図
現地写真
西側から撮影
東側から撮影
注)写真上の線は、公募土地の概ねの位置を示したものであり、正確なものではありません。
1
3
用途の制限等
(1)雇用の創出又は交流人口若しくは定住人口の増加により地域活性化及び住民福祉の向上に寄
与すると市が認める土地利用であることとする。(太陽光発電事業への利用は認めないもの
とする。)
(2)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第
5項に規定する性風俗関連特殊営業その他これらに類する業に供する土地利用はできない
ものとする。
(3)騒音、振動、臭気その他周辺環境に支障を及ぼす土地利用はできないものとする。
(4)八代市契約等からの暴力団等排除措置に関する要綱(平成20年八代市告示第103号)第
2条第4号に規定する暴力団等に該当する団体若しくは同条第5号に規定する暴力団等関
係者に該当する者又は無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成11年法
律第147号)第5条第1項の規定による観察処分を受けた団体若しくはその団体の役員若
しくは構成員の活動のために利用される等の公序良俗に反する土地利用はできないものと
する。
(5)(2)から(4)の用に供されることを知りながら、公募土地の所有権を第三者に移転し、
又は売買物件を第三者に貸すことはできないものとする。
4
事業方式
本件公募に応募する者(以下「応募者」という。)は、公募土地の利用について次の事業方式
のうちいずれかを選択するものとする。
なお、事業者を選定する審査においては、購入方式を優先するものとする。
(1)購入方式
購入方式では、市と事業者とで公募土地の売買契約を締結し、事業者が売買代金を一括で
支払った後、事業者が費用負担の上、所有権を事業者に移転する。
(2)定期借地方式
定期借地方式(借地期間は10年以上とする。)では、市と事業者とで公募土地の賃貸借
等に関する契約を締結し、初年度の賃料を一括払いした後、事業を開始するものとする。
なお、事業者は、契約時に2年目以降の賃料の支払いについて、年払い又は分割払い(最
大年4回)を選択できるものし、その他支払時期、方法等については市が指定するところに
よるものとする。
5
最低価格
(1)事業方式毎に最低価格を次のとおり定める。
購入方式
53,479,000円
最低価格
(12,200円/㎡)
定期借地方式
年額2,139,187円
最低価格
(年額488円/㎡)
(2)提案価格は、最低価格を下回らない額とする。
2
6
スケジュール
(1)質問受付期間
平成28年5月13日(金)~平成28年5月31日(火)
(2)応募受付期間
平成28年6月6日(月)~平成28年6月17日(金)
(3)審査結果の通知
平成28年7月中旬予定
※日程等は変更する場合があります。
7
土地の条件等
(1)開発行為について
事業提案の内容により開発行為に該当する場合がある。
開発行為を行おうとする場合は、予め市長の許可(開発許可)を受けなければならず、開
発許可を受けた開発区域内の土地においては、工事完了の公告があるまでの間は、原則とし
て建築物を建築することができないことに留意すること。
具体的な内容については、関係部署と十分調整を行うこと。
(2)道路の状況について
ア
北西側は、市道に面している。ただし、公募土地と市道路面には高低差がある。
イ
北東側は、道路状(舗装面約5m・市所有)であるが、建築基準法(昭和25年法律
第201号)上の道路に該当しないものである。
ウ
南東側は、道路状(舗装面約5m・市所有)であるが、建築基準法上の道路に該当し
ないものである。
(3)災害の影響について
公募土地は、埋立地であるため地震等による沈下や液状化の可能性があること等に留意す
ること。
なお、沈下、液状化等が発生した場合の対応については、事業者が行うこととする。
(4)その他
その他公募土地の利用等にあたって考慮が必要な事項については、必要に応じて、応募者
において調査すること。
特に、事業の実施にあたり許認可等を要するものについては、事業内容・スケジュール等
を所管官公庁等に対し、事前に相談するとともに、必要に応じて提案内容についての協議を
行うこと。
8
応募
(1)応募資格
応募者は次に掲げる条件を全て満たす法人又は法人等で構成する連合体とします。
なお、応募にあたっては、1応募者1提案とします。
ア
提案する事業の実施に必要な資力を備えており、売買又は貸借に必要な代金等の支払
いが可能であること。
イ
提案する事業の実施に必要な免許、知識、実績、信用及び技術力を有していること。
ウ
国税及び地方税の滞納がないこと。
エ 複数の法人で構成する連合体による応募の場合は次の要件を全て満たすこと。
(ア)
企画提案及び事業に必要な諸手続き等を一貫して担当する法人等をあらかじめ定
めること。
3
また、連合体の構成員の役割分担を明確にすること。
(イ) 原則として提案施設の所有及び管理運営等の主体を一元化すること。
オ
応募者が事業予定者に決定された後に特別目的会社等の新法人を設立して事業を実
施する場合は、応募書類の内容から、新法人が応募者と同等又は応募者に準ずるもので
あると判断できること。
(2)応募者の制限
次のいずれかに該当する場合は、応募資格を認めないこととする。
なお、応募者及び応募者の構成員等について、警察等関係機関に照会する場合がある。
ア 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続き開始の申立てが行
われた者、民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続き開始の申
立てが行われた者等経営不振の状態にある者
イ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項各号に該当する
者
ウ 八代市契約等からの暴力団等排除措置に関する要綱(平成20年八代市告示第103
号)第2条第4号に規定する暴力団等に該当する団体又は同条第5号に規定する暴力団
等関係者に該当する者
エ
無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成11年法律第147号)
第8条第2項第1号の処分を受けている団体若しくはその代表者、主宰者その他の構成
員又は当該構成員を含む団体
(3)応募受付期間
平成28年6月6日(月)から平成28年6月17日(金)の9時から17時まで
(ただし、土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に
規定する休日を除く。
)
(4)応募受付場所
〒869-4292
熊本県八代市鏡町内田453-1(八代市鏡支所2階)
八代市企画振興部企画政策課
(5)応募書類
提出部数
応募書類
正本
副本
ア
応募申請書(様式2)
1
10
イ
法人の概要(様式3)
1
10
ウ
事業計画書(様式4)
1
10
エ
法人登記事項証明書(3カ月以内のもの)
1
1
オ
国税・地方税に係る納税証明書
1
1
カ
貸借対照表及び損益計算書の写し(直近3期分)
1
1
※定期借地方式にあっては、内訳書の写しを添付すること。
キ
許可書又は認可書の写し(許認可事業を行う場合のみ)
1
1
ク
その他補足資料(図面、パンフレット等) ※任意
1
10
4
9
質疑応答
(1)質問受付期間
平成28年5月31日(火)17時まで
(2)質問方法
質問書(様式1)を電子メールにより提出すること。(やむを得ない場合はFAXも可と
するが、必ず電話により受信確認を行うこと。)
※口頭(電話等)による質問は、一切受け付けませんのでご了承ください。
(3)提出先
メールアドレス:[email protected]
(4)回答
八代市のホームページにおいて、質問及び回答を公開する。
10
選定
(1)審査方法
応募者及び提案内容について、八代市日奈久平成町公募土地売却・貸付事業者選定委員会
(以下「選定委員会」という。
)において応募書類に基づき審査する。
なお、応募者及び応募内容が本募集要項の条件等を満たさない場合は、選定委員会におけ
る審査の対象としない。
(2)審査基準
選定委員会における審査は、応募者及び提案内容を次表の審査基準に照らし、評価・採点
する。
(審査基準)
項目
1
事業主体
配点
25
評価の視点
①経営状況の安定性
②事業の実績、技術等の保有
2
事業計画
30
③事業スケジュールの適切性
④事業計画・収支計画の実現性・長期安定性
3
地域貢献
35
⑤市内業者の活用、雇用の創出
⑥その他地域貢献に関する提案内容及びその実現性
4
売却価格・賃料
10
⑦提案価格
(3)選定
事業者の選定は、次の手順により行う。
①
購入方式を選択した応募者の審査を行う。
②
購入方式の審査の結果、適格者があった場合は、その者を事業者として選定する。こ
の場合、定期借地方式の審査は行わない。
③
購入方式の審査で適格者がなかった場合、定期借地方式を選択した応募者の審査を
行う。
④
定期借地方式の審査の結果、適格者があった場合はその者を事業者として選定する。
注)上記における「適格者」とは、当該審査において審査の評点が最高点である応募者を
いう。ただし、市が定める基準点を満たさない場合又は審査項目の評点のいずれかが
著しく低く不適と判断された場合においては、最高点である応募者であっても適格者
5
としない。
(4)決定
市は、選定委員会の審査・選定結果を受けて、事業者の決定を行う。
事業者の決定後、市は、応募者に対する結果通知及びホームページでの事業者の公表を行
う。
11
費用負担
契約書に貼付する収入印紙、登記に要する費用、契約締結に係る公正証書作成に要する費用等
公募土地の売却又は貸付けに関する一切の費用は、事業者の負担とする。
12
提案等の不履行等
応募申請書その他提出書類に記載された事項の不履行が認められた場合は、市が指示する日ま
でに、事業者の負担と責任において、公募土地を速やかに原状に復すものとする。ただし、市長
が認めた場合は、事業により発生した有益資産について事業者との協議を経て無償で市に帰属さ
せることができるものとする。
13
留意事項
(1)市の提示資料の取扱い
応募者は、市が提示する資料を本件公募に係る検討以外の目的で使用してはならない。
(2)事業者の提案資料の取扱い
ア
応募者から提出された書類は返却しないものとする。
イ
応募者の提案事業に係る著作権については、その応募者に帰属する。
ウ
事業者の提案事業に係る写真、図画等の関係資料は、市の広報活動等において使用で
きるものとする。
(3)使用言語等
本事業において使用する言語は日本語とし、通貨単位は円とする。
また、計量単位は、要項等に特別の定めがある場合を除き、計量法(平成4年法律第51
号)に定めるところによるものとする。
(4)応募に係る費用負担
応募に係る費用は、全て応募者の負担とする。
(5)異議申立て
応募者は、事業者決定後において、募集要項等の内容等の不明又は錯誤等を理由に異議を
申し立てることはできない。また、審査の内容は公開しないものとする。
14
担当窓口
八代市企画振興部企画政策課
〒869-4292
熊本県八代市鏡町内田453-1(八代市鏡支所2階)
電 話:0965-33-4104(直通)
FAX:0965-52-8123
メール:[email protected]
6