熊本県内の「道の駅」 - 国土交通省 九州地方整備局

平成28年 5月 10日
熊本河川国道事務所
熊本県内の「道の駅」が新たに2駅登録へ
~熊本県内では30駅に~
「道の駅」は、道路利用者への安全で快適な道路交通環境の提供及び地域の振興
に寄与する事を目的とした施設で、「通過する道路利用者へのサービス提供の場」
から、「地域の課題を解決する場」へと進展してきました。
このたび、第45回登録(平成28年5月10日付け)において、市町村から
「道の駅」登録申請が行われ、全国で14駅が登録され、合計1,093駅となり
ました。
熊本県内では、新たに2駅の登録により九州最多の30駅になりましたのでお知
らせします。
【新たに登録された「道の駅」】
さと
うえき
くまもと けん
くまもとし
きたく
うえきまち
いわの
○すいかの里 植木:熊本県熊本市北区植木町岩野160番地1
・熊本市の県道329号沿いに位置し、「熊本市の北の玄関口」として熊本市内の観光
情報発信の拠点とし、また、すいかをはじめとする地域の豊富な農産物ブランドの発信
拠点としての役割を持つ施設です。
あしきた
くまもと けん あしきたぐん あしきたまち
さしき
○芦北でこぽん:熊本県葦北郡芦北町大字佐敷443
・芦北町の南九州西回り自動車道芦北ICと県道27号沿いに位置し、南九州西回り自動
車道の休憩施設として、また芦北海浜公園等の観光情報発信拠点としての役割を持つ施
設です。
【参考】熊本地震の被災地を支援する「道の駅」
熊本地震の発災後、被災地隣接の「道の駅」では、緊急避難者受入や
被災地の救援などのため様々な支援が行われています。
・問合せ先
:
国土交通省九州地方整備局熊本河川国道事務所
とくだ
技術副所長
交通対策課長
・電話番号
:
徳田
いわくま
岩熊
096-382-1111(代表)
こういちろう
浩一郎(M205)
しんいち
真一
(M471)
熊本県「道の駅」位置図
七城メ ロンド ーム
泗水
水辺プラザかもと
旭志
鹿北
小国
すいかの里 植木
阿蘇
山鹿市
南関 I.C
きく すい
波野
菊水 I.C
う き
菊池市
荒尾市
阿蘇市
植木 I.C
玉名市
大津
合志市
不知火
熊本 I.C
宇土マリ ーナ
熊本市
竜北
あそ望の郷く ぎの
益城熊本空港 I.C
嘉島
小池高山
JCT
I.C
御船
I.C
そよ風パーク
宇土市
宇城市
有明
清和文楽邑
松橋 I.C
上天草さ んぱーる
通潤橋
八代市
八代 I.C
九
州
上天草市
八代南
I.C
日奈久 I.C
芦北でこぽん
田浦 I.C
縦
貫
自
動
車
道
美里「 佐俣の湯」
子守唄の里五木
天草市
芦北 I.C
芦北町
みなまた
人吉 I.C
水俣市
大野温泉
人吉市
う し ぶか海彩館
錦
たのう ら
坂本
115
9 ,
2
15
4
7
24
3
1
24
104
「道の駅」について
1.目的
「道の駅」は、道路利用者への安全で快適な道路交通環境の提供、並
びに地域振興に寄与することを目的としています。
2.「道の駅」の基本コンセプト
「道の駅」とは、地域の創意工夫により道路利用者に快適な休憩と多様
で質の高いサービスを提供する施設で、
「地域とともに作る個性豊かなにぎわいの場」です。
3.機能
「道の駅」は、駐車場やトイレなどの「休憩機能」、道路情報や地域情報
を提供するための「情報発信機能」、地域との交流によりその地域が持つ
魅力を知ってもらう「地域連携機能」の3つの機能を併せ持つ施設です。
4.主な登録要件
(1)休憩施設
・駐車場:道路利用者が24時間無料で利用できる十分な容量の駐車場
・トイレ:清潔で24時間利用可能なトイレ、障害者用トイレも設置
(2)情報発信施設
・道路情報、地域の観光情報、緊急医療情報などを提供できること
(3)地域連携
・地域の歴史文化を紹介する教養施設、地域の特産品等を紹介する農
産物直販所などの地域振興施設
(4)設置者
・市町村又は、市町村に代わり得る公的な団体
(5)その他の配慮事項
・施設及び施設間を結ぶ主要経路は、バリアフリーとなっていること
443
57
57
PA
28 4 16
M7.3
1 25
28 4 16
M7.3
1 25
28 4 16
M7.3
1 25
28 4 16
M7.3
1 25
28 4 16
M7.3
1 25