堺市報道提供資料 平成28年5月11日提供 担当課 直 通 内 線 FAX 問い合わせ先 危機管理室 防災課 072-228-7605 4301、4320 072-222-7339 泉州9市4町から支援物資を被災地へ届けます ~平成28年(2016年)熊本地震に関する堺市の対応について~ 熊本地震による被災者への支援のため、泉州9市4町から支援物資を輸送します。 堺市からは、平成28年4月21日(木)から4月30日(土)までにお預かりした堺市民の皆様 からの支援物資を輸送します。 記 1.出発式 ◇場 所:堺市役所前市民広場(堺区南瓦町3番1号) ※雨天時、堺市役所高層館北側玄関ロビー(堺区南瓦町3番1号) ◇日 時:平成28年5月16日(月)午後2時30分から ※出発時間 午後2時50分頃 ※積込作業は、平成28年5月16日(月)午前8時から旧堺市立高倉台西小学校 体育館(南区高倉台1丁2番1号)で行います。 ◇参 加 者 竹山修身 堺市長、田村恒一 副市長、中條良一 副市長、狭間惠三子 副市長 【泉州各市町】 信貴芳則 岸和田市長、伊藤晴彦 泉大津市長、藤原龍男 貝塚市長、千代松大耕 泉佐野市長、 辻 宏康 和泉市長、 阪口伸六 高石市長、 竹中勇人 泉南市長、福山敏博 阪南市長、 和田吉衛 忠岡町長、 藤原敏司 熊取町長、 栗山美政 田尻町長、田代 堯 岬町長 2.被災地への支援物資 ◇輸送先:熊本市 ◇堺市民からの支援物資 ・紙おむつ(子ども用) 39,052枚 ・紙おむつ(大人用) 27,457枚 ・ウェットティッシュ 5,052個 ・トイレットペーパー 18,315ロール ◇泉州各市町からの支援物資 ※10トントラック3台及び4トントラック1台で輸送します。 市町名 支援物資 市町名 支援物資 岸和田市 歯ブラシ 5,000本 泉南市 トイレットペーパー 1,200個 泉大津市 生理用品 5,000個 阪南市 紙おむつ 10,473枚 ウェットティッシュ 981個 トイレットペーパー 6,886個 歯ブラシ 4,800本 貝塚市 ゴミ袋 10,000枚 忠岡町 マスク 360枚 手洗いジェル 48本 泉佐野市 タオル 5,000枚 熊取町 ゴミ袋 5,000枚 和泉市 生理用品 10,160個 田尻町 ミルクビスケット 480食 高石市 ウェットティッシュ 200個 岬町 紙おむつ 3,655枚 トイレットペーパー 60個 ウェットティッシュ 272個 おむつ 304枚 トイレットペーパー 3,980個 尿とりパッド 508枚 文房具(鉛筆・消しゴム・ノート他)
© Copyright 2025 ExpyDoc