お知らせ ① 歳以上のひとり暮らし世帯お よび高齢者のみの世帯 ②その他、市長が適当と認めた方 ※「 救 急 情 報 」 の 記 入 内 容 に 変 更があった場合は、速やかに訂正 してください。 問い合わせ 市社会福祉課 地域福祉係 ☎ 2 -261 居宅介護住宅改修等につい て 介護保険で受けられる介護(介 護予防)サービスには、生活環境 を整えるための、手すりの取り付 け、段差の解消、扉の取り替えな どの小規模な住宅改修に対して住 宅改修費が支給される制度があり ます。 介護保険によるサービス以外に も、何らかの介護を必要とする高 齢者の自立した生活を支援する 「高齢者住宅改造費助成金交付事 業 」、 重 度 身 体 障 が い 者 の 身 辺 自 立の促進と家族負担の軽減のため の「重度身体障がい者住宅改造費 助成金交付事業」 などがあります。 いずれの制度も、すでに着手し ている、 または完了している工事、 新築・増築・全面的な改築などの 工 事 は 対 象 外 で す。 助 成 対 象 者、 工事内容などには条件があります ので、工事を始める前にご相談く ださい。 問い合わせ 市介護保険課 ☎ 2 -264 市社会福祉課 地域福祉係 ☎ 2 -261 小児慢性特定疾病児童日常 生活用具給付事業を始めま す 小児慢性特定疾病の児童に対 し、特殊寝台などの日常生活用具 の給付を行います。 ただし、児童福祉法や障害者総 合支援法による施策の対象となる 方は除かれます。詳しくはお問い 合わせください。 給付される用具 特殊寝台、歩行 支援用具、入浴補助用具、電気式 たん吸引器、ネブライザーなど 品目 個人負担 世帯の所得によって異 なります。 問い合わせ 市社会福祉課 障がい福祉係 ☎ 2-263 民生委員・児童委員が 決まりました 欠員となっていた、鴨島地区の 民生委員・児童委員が、次のとお り決まりました。 ●民生委員・児童委員〈鴨島地区〉 委員氏名 朝倉 和夫さん 担当地区 東新町1・東新町1西・ 東新町2・東新町3・東本町・役 場東 民生委員・児童委員は、高齢者 福祉や児童福祉などの各種相談に 応じ、助言や情報提供などの援助 をすることが主な職務となりま す。 問い合わせ 市社会福祉課 地域福祉係 ☎ 2-261 9 救急医療情報キットの申請 はお済みですか? ひとり暮らし高齢者や高齢者の みの世帯への救急対策として、「救 急医療情報キット 」 を 無 料 で 配 布 しています。これ は 、 急 病 や 災 害 時など万一のとき に 、 氏 名 ・ か か りつけ医・健康保 険 ・ 緊 急 連 絡 先 などを記入した用 紙 を キ ッ ト の 中 に 入 れ て 冷 蔵 庫 に 保 管 し て お き、 救急医療などに活用するもので す。次に該当される方(世帯)は、 無料で配布できま す の で 申 請 し て ください。申請書は社会福祉課(本 館2階)および各 支 所 ( 川 島 ・ 山 川・美郷)に備え 付 け て い ま す 。 なお、住民税の 課 税 ・ 非 課 税 は 問いません。 対象となる方 吉野川市内に住所 を有し、現に市内 の 既 存 住 宅 に 居 住している次の方 。 15 22 22 22 22 22 65 みを行い、新規参入者と同等の経 営リスクを負って経営を開始する 経営開始計画であると市長に認め られること。なお、一戸一法人以 外 の 農 業 法 人 を 継 承 す る 場 合 は、 給付対象外とする。 ④経営開始計画が、次に揚げる基 準に適合していること。 ⑴農業経営を開始して5年後まで に、農業(農業生産のほか、農産 物加工、直接販売、農家レストラ ン、 農 家 民 宿 等 関 連 事 業 を 含 む ) で生計が成り立つ計画であるこ と。 ☎ 2 -228 れない場合があります。詳しくは お問い合わせください。 問い合わせ 市農業振興課 公共事業として、道路などに下 水道管が埋設され、戸別に「公共 ます」設置完了後、下水道の供用 開始が公示されます。ここからは 民間工事として、家庭や事業所の 便所、台所、風呂場などからの排 下水道への接続に ご協力ください 22 2 -256 水を「公共ます」につなぎ込み(接 続)ができますので、遅滞なく接 ☎ 続をお願いします。 問い合わせ 市上下水道課 平成 年 経済センサス 活 ー 動調査 22 問い合わせ 市企画財政課 ホームページ ☎ 総務省と経済産業省は、平成 年 6 月 1 日 現 在 で、 「平成 年経 済センサス︲活動調査」を実施し ます。全国のすべての事業所およ び企業が対象になりますので、調 査へのご協力をよろしくお願いし ます。 28 28 2 -221 28 「http://www.e-census2016.stat. 「 済センサス go.jp/」ま た は 経 2016 で 」 検索 22 ⑶生産物や生産資材などを給付対 ⑵計画の達成が、実現可能である 農業を始めて間もない時期 象者の名義で出荷 取・引すること。 と見込まれること。 の方に給付金を給付します ⑷給付対象者の農産物などの売上 ⑤ 人 農 ・地プランに中心となる経 げや、経費の支出などの経営収支 営体として位置付けられ、あるい を給付対象者の名義の通帳および は農地中間管理機構から農地を借 り受けていること。 帳簿で管理すること。 ⑸給付対象者が、農業経営に関す ⑥原則として、生活費の確保を目 的とした国の他の事業による給付 る主宰権を有していること。 ③経営の全部または一部を継承す などを受けておらず、かつ、農の 青年就農給付金「 経 営 開 始 型 」 る場合は、継承する農業経営に従 雇用事業による助成を受けたこと 【給付額】 事してから5年以内に継承して農 がある農業法人などでないこと。 年間最大150万円(最長5年間) 業経営を開始し、かつ、給付期間 ⑦ 一 農 ネ ッ ト に 加 入 し て い る こ 【給付対象者】 中に、新規作目の導入、経営の多 と。開始した者であること。 次のすべての条件 を 満 た す こ と 角化など経営発展に向けた取り組 ※ 要 件 を す べ て 満 た し て い て も、 審査の結果により給付金を受けら ① 独 立 自・ 営 就 農 時 の 年 齢 が 原 則 歳未満で、農業 経 営 者 と な る こ とに強い意欲を有 し て い る こ と 。 ② 次 に 揚 げ る 要 件 を 満 た す 独 立・ 自営就農であるこ と 。 ⑴農地の所有権ま た は 利 用 権 を 給 付対象者が有して い る こ と 。 た だ し、親族から賃借 し た 農 地 が 主 で ある場合は、給付 期 間 中 に 当 該 農 地の所有権を給付 対 象 者 に 移 転 す ることを確約する こ と 。 ⑵主要な農業機械 施 ・設を給付対 象者が所有し、ま た は 借 り て い る こと。 45 10 募 集 す る 事 業 な ど に 活 用 さ れ て い ま 利用料 250円/1回 利用限度 各コース週1回 す。 申請に必要なもの 印鑑 前年度のご協力に感謝するとと もに、今年度も皆さんのご支援を ※申請書は、介護保険課(本館2 階) 、各支所(川島・山川・美郷) 、 よろしくお願いします。 健祥会インディペンデント吉野川 にあります。 申請締切 6月 日㈮ 利用コース・運動の内容 【水中運動(入門・向上)コース】 温水プールで歩行を中心とした水 中運動 問い合わせ 【マシントレーニング (入門・向上) 市社会福祉課 地域福祉係 コース】トレーニング機器などを ☎ 2 -261 「パワー・デイ」参加者募集 使用した運動 ※送迎が必要な方は、事業所が送 迎します。 平成28年3月31日現在 日㈭ 3,651,400 3,765,000 川島地区 1,242,000 1,165,800 1,229,000 山川地区 1,676,000 1,813,700 1,651,000 美郷地区 180,000 200,600 173,000 6,883,000 6,831,500 6,818,000 日㈬~6月 3,785,000 ~暑さに負けない体づくりを 始めましょう~ 10 平成 年度日本赤十字活動 支援費 (日赤社費)募集 5月 毎 年 5 月 に、「 赤 十 字 活 動 支 援 費の募集運動」を実施し、各地域 の 赤 十 字 奉 仕 団( 婦 人 会 等 ) 、自 治会などのご協力のもと、各ご家 庭にご支援をお願いしています。 募集期間 鴨島地区 30 28年度 目標額 11 27年度 達成額 6月1日は 「人権擁護委員の日」 2 - 229 65 人権擁護委員は、地域に根ざし た人権啓発活動を 積 極 的 に 推 進 す るとともに、地域 の 皆 さ ん の 人 権 問題などの相談相 手 と し て 活 動 を しています。 吉野川市では、人権擁護委員の 日にちなんで、市 内 4 カ 所 で 特 設 相談所を開設しま す 。 人権問題に限らず、子育てなど あらゆる悩みごと の 相 談 に 応 じ ま すので、気軽にご 相 談 く だ さ い 。 相談は無料で、秘密は堅く守ら れます。 人 権 相 談所 とき 6月1日㈬ 午後 1 時 分 ~ 4 時 ところ ①西麻植会館2階 会 議 室 ②吉野川市交流セ ン タ ー 1 階 ☎ 人権擁護委員会室 ③山川公民館 研修室3 ④美郷支所 会議室 問い合わせ 市人権課 11 22 対 象 者 市 内 在 住 の 歳 以 上 で、 介護保険サービスを利用していな い方 利用期間 7月~9月 実施場所 健祥会インディペンデ ント吉野川(川島町川島106 2 ☎ 0310) 問い合わせ ※見学も歓迎しています。実施場 所まで気軽にお問い合わせくださ 市介護保険課 地域支援係 ☎ 2 い。 -265 22 (単位:円) 地区別内訳 社費は献血事業や自然災害・紛 争等による被災者・犠牲者を支援 26 28 27年度 目標額 合計 30 22 11 23 問い合わせ・申し込み 市社会福祉課 障がい福祉係 ☎ 2 -263 生涯学習講座の講座生募集 市内在住の方は、どなたでも受 講できますので、多くの方の参加 をお待ちしています。 講座の内容 美 郷 教 室( ふるさとセンターほか) ○料理講座( 人) ○絵手紙講座( 人) ○歴史講座( 人) 〇クレイアート講座( 人) 「 生 涯 学 習 講 座 で、 見 つ け よ う 自分の力・可能性、広げよう世代 を超えた交流の輪」をキャッチフ レーズにチャレンジします。 申込方法 川島公民館、山川公民 館、ふるさとセンターに備え付け の申込用紙に必要事項を記入の 上、提出してください。募集定員 を超えた場合は、抽選により講座 生を決定させていただきますの 2 -180 5 -582 2 -811 生涯学習講座~ドキドキ チャレンジ~受講生募集 ★ビーズステッチ教室 ~デイジーチェーンで編むブレス レット作り~ とき 6月 日㈮午前 時~正午 ところ 川島公民館 2階研修室 ※エレベーターはありません。 講師 河野由美子さん 受講料 無料 材料費 2200円 持参物 ビーズマット(無ければ フェルトまたは無地のタオル) 、 メジャー(定規でも可) 、はさみ、 筆記用具、 拡大鏡など(必要な方) 対象者 吉野川市内在住の方 定員 人 川島公民館 ☎ 問い合わせ・申し込み 17 川島教室(川島公民館ほか) ○いっしょにあそぼ ~おひざに 抱っこ、わらべ歌であそぼ~(乳 幼児と保護者 組) 赤ちゃんから就学前の乳幼児を 対象に、伝承「わらべ歌」で親子 で楽しく遊びます。 で、ご了承ください。 申込期間 5月 日㈪~ 日㈮ ※募集定員に達していない場合 は、随時受け付けています。 その他 内容については、会場と なる施設へお問い合わせくださ い。 問い合わせ 川島公民館 ☎ ☎ 山川公民館 ふるさとセンター ☎ 20 2 -180 10 25 10 20 20 20 16 22 60 手話奉仕員養成 講 座 (入門課程)受講生募集 23 22 15 43 42 25 20 29 20 山 川 教 室( 山 川 公民館ほか) ○地域学習講座( 人) 地域の歴史と文化に触れるとと もに、地域の課題にも積極的に取 り組みます。講演会、現地研修会 などを行います。 ○いきいき生活講座( 人) 健やかでゆとりある、いきいき と し た 生 活 を 送 る こ と を め ざ し、 自らの教養を高める学習や実践活 動に取り組みます。講演会、講習 会、現地研修会などを行います。 60 聴覚障がい者の社会参加を支援 する手話奉仕員と し て の 基 礎 的 な 知識を身につける た め の 養 成 講 座 を開催します。 期間 6月 日~ 月 日の毎週 水曜日(全 回) 午 後 7 時 ~ 9 時 ところ 鴨島公民 館 対象者 吉野川市 に 在 住 ま た は 在 勤する方 定員 人(先着順) 要件 ①平成 年度に行 う 基 礎 課 程 ( 全 回)も受講でき る 方 ②入門課程・基礎 課 程 そ れ ぞ れ 講 座の8割以上参加 で き る 方 受講料 無料(た だ し テ キ ス ト 代 は実費) 申込受付期間 6月8日㈬まで 30 12
© Copyright 2024 ExpyDoc