1 51 匝 二⊥ 広告 で見 るカタカナ語 につ いて 一 食 品販売 店 4社 の食 品広告 を例 として一 片 〔 要 旨〕 田 康 明 近頃,食品名にも多 くのカタカナが 目立つようになってきた。そこで,食 A,B,C,D店) 品名にどれほどのカタカナが使用されているか,食品販売店4社 ( 07 枚の食品広告をもとに,野菜 ・果物類,肉類,魚 ・月 ・藻類の 3項 目に分け, の計1 各々表を作成 した。ただし,ここでは,もともと外来語 として使われているカタカナは 省 くことにした。 各表をもとに,カタカナ使用数の内訳を見ると, A店では61, B店では69, C店では 38, D店では 7で, 4社のカタカナ使用数の合計は175であ り,全体的に見て,食品名 にかな りのカタカナが使われている。また 「 ひらがな+カタカナ」 ,「カタカナ+漢字」 のような複合表記 も数多 く記載されてお り,カタカナの表記方法において複雑化 してい る傾向が見 られる。 〔 キーワー ド〕 カタカナ 食品販売店 食品広告 発音表記 複合表記 1.は じ め に カタカナは従来,オ レンジジュース ・ミルク ・カステラ ・クッキー ・チ ョコレー ト・パ ス タ ・ピラフな どの ような外来語 ( 商品名,国 ・地名,人名等)のほか,キ ラキ ラ ・ドキ ドキ ・ピ カビカ ・ポカポカな どの ような擬態語,ガチ ャガチ ャ ・バ シャバ シャ ・ビュー ビューな どの よ うな擬音語 の表記 に も用い られて きた。 しか しこれ らの外来語や擬態請,擬音語以外 に も次 の ようなケースが見 られる。 た とえば, トラ ・クマ ・イヌ ・ネコ,バ ラ ・アジサ イ ・タンポポ,スギ ・ヒノキな どの動 ・ 植物名 あるいは, トヨタ ・マ ツダ ・ホ ンダ ・イスズ ・スズキ,セキスイ ・ダイワ,アサ ヒ ・サ ッポロ,パ スコ ・ヤマザ キ, ミツカ ン ・シマヤ ・ヤマキ ・ヤマサ ・エバラ,ニ ッスイ ・カネテ ツ ・ニチ レイとい った ような会社名 に も多 く使用 されている。 また,次 の ようにスイカ ・リンゴ ・ニラ ・ネギ,ササ ミ ・モモ肉 ・ムネ肉, アジ ・マグロ . サケ ・ホ タテな どの食品名 に も,多 くのカタカナが 目立つ ようになって きた。そ こで,私達 の 日常生活 において,最 も関係の深 い食品名 に どれほ どの カタカナが使 われてい るか, 1販売店 の食品広告では,判断材料 にな らないため,食品販売 店 4社の食品広告 をもとに,以下で順次 述べ ることに したい。 2.食 品販 売 店 4社 の食 品広 告 の利 用 と表 の作 成 食品販売 店 4杜の食品広告 を利用 した理 由については,冒頭 で も述べ たが , 1販売店程度の 食 品広告だけでは,食品名 におけるカ タカナの使用頻度が把握で きないため,新聞に折 り込み 1 52 天 理 大 学 学 報 として入 っている,各々系列の異なる食品販売店4社 ( 以下,店名 をA,B,C,Dとする) の食品広告 をもとに,同種類の食品ごとに分類 したほうが分か りやすい と判断 し,野菜 ・果物 類,肉類,魚 ・貝 ・藻類の 3項 目に分け,カタカナ書 きとなっている食品名のみを各食 品販売 店の該当欄 に記入 し,表 を作成 した。各表 ごとの食品名 については, 順不 同である。 これは平成 1 5 年1 0月か ら平成 1 6年 6月 までの約 9ケ月間の食品販売店 4社の広告 をもとに調 べ た もので,広告枚数 としては,各食品販売 店 4社の枚数が必ず しも,一致するというもので はな く,販売店 ごとに若干のば らつ きはあるものの,A店では3 0,B店では2 9,C店では2 5, D店では2 3枚の計 1 0 7 枚の広告 を利用 した。 ただ し,ここではアスパ ラガス ・セロリ ・トマ ト・パセ リ ・パ プリカ ・ピーマ ン ・ブロッコ リー ・レタス,バナナ ・プラム .メロンといった もともと外来語 として使 われているカタカナ については省 くことに した。 同 じ食 品で も,各販売店の広告 によっては,「アジ」,「 サ ンマ」の ように, カタカナで表示 あ じ」,「さん ま」の ように,ひ らがなで表示 されている ところ されているところ もあれば,「 もあるので,ひらがなについては,記入せず, したがって各食品販売店の該当欄が空欄 となっ ているのはそのためである。 また,各表中の一線の箇所 については,広告商品 として記載 され ていないことを表 している。 各表中の ( )内の年月 日は,普段 とは異なった形で表示 された広告商品売 り出 し期間で あ り, また,広告商品売 り出 し期間の年月 日に限っては,各表中の表示形式 をそのまま本文で 使用 した。 3.野 菜 ・果物類 で見 るカ タカナ語 ここでは,特 に食品広告の中の野菜 ・果物類 を中心 に, どの程度 カタカナが使用 されている か,(表 1)で見てみることにす る。 A ・B ・C店では,「スイカ」 とカタカナで表示 しているが ,D店ではひらがな書 きであっ たため,該当箇所 は空欄 となっている。 また,C店では,「スイカ」 と 「 すいか」の 2種類の表示が広告 に記載 されていた。 これは, C店の通常の広告 を見 る と,「スイカ」 とカタカナ書 きになっているのが ,H1 6, 5/1 5-1 8 の広告 にのみ,「 すいか」 とひらがな書 きになっていた。 この ような硯象 は,(表 3)で もい く つか見 られるが,非常 にお もしろい記載の しかただ と言えよう。 「ニラ」 に関 して も,A ・C ・D店ではカタカナ書 きになっているのに対 し,B店ではひら がな書 きとなっている。そ して C店の 「スイカ」 と 「 すいか」 の ように,A店の通常の広告 に 6,4/ 1-2の広告では,「ニラ」ではな は,「ニラ」 とカタカナ書 きになっているのが ,H1 く,「にら」 とひらがな書 きになっている。 「リンゴ」 について も,A店では 「フジ リンゴ」 とカタカナ書 きになっているのに対 し,B 店では 「 ふ じリンゴ」 と 「 ふ じ」の ところだけ,ひらがな書 きとなってお り,同 じ 「 ふ じりん ご」であ りなが ら,両店 において,その表記方法 に違いが見 られる。 B店の普段の広告 には,「ほ うれん草」 とひ らが なで表示 してあるが ,H1 5,l l / 1-4の ものには 「ホーレン草」 と,H1 5,l l /2 2-2 4の ものには 「ホウレン草」 と,その期 間の 2枚 の広告 にのみ, カタカナ書 きになっていた。 また,「ほ うれん草」の表記方法 についてである が,同 じ 「ほうれん草」で も,各々カタカナ表記 に違いが見 られる。 (E ひ らがなで 「ほj^ れん草」 と書 く以上,カタカナで も 「ホ^ う Wレン草」 と善 くのが一般的であ 1 5 3 広告で見るカタカナ語 について る O それ は平成 1 6年 8月 8E ]の産経新 聞 (帥 」 )の 「 輸 入野菜 に冷水 を浴 びせ たの は,平成 1 4 年 に発 覚 した 中国産 ホエ レンソウ な どの残留 農薬 問題 だ った . 」 とい う記 事 に も掲 載 され て い く 表 1)野菜 ・果物類で見 るカタカナ語 野菜 ,果物類 スイカ スイカ l( 言: . 芸 H1 6, 5/ 1 5-1 8) 王林 リンゴ 玉 ネギ ナメコ - - ハ ツサ ク イヨカン エノキ茸 エノキ茸 カイワレ キヌサヤ サ ラダミズナ ( H1 ホ5, l l レン草 /1-4) ( H1 ホウレン草 5,ll /2 2-2 4) - 1 5 4 天 理 大 学 学 報 るように,正式 には 「ホエ レン草」 であ り,「ホニ レン草」 とい う書 きかたは,誤字 だ と言 え よう。 蝋燭 ) 」 とい う商品 これについては食品ではないが,同 じような例が見 られる。「ろうそ く ( の カタカナ表記 については,「ロ之 ソク」 と書 くのがや は り一般 的であるが,実際の ところ, ( ク B店 で は 5種 類 ,D店 で は1 0種 類) を見 る と,全 てが 店 で取 り扱 われて い る 「ろ うそ く」 ( 2 ) 「ロエ ソク」で はな く,「ロニ ソク」 と表示 され,売 られている。 この 「ロニ ソ 」 とい う表 示 の しかたは,「 発音上 における表記 に限 られてお り,現代 かなづかいに よる表記 とは異 な すなわち 「 発音表記」 と して使用 され るのが一般的である。 ( 3 ) る 」 この ように商品名 としての 「ロニ ソク」 とい う表示 の しかたは誤 りであるに も関わ らず,そ の まま市場 に出回ってお り,世間で通用 してい るようなケース も見 られる。 (表 1)の食品販売 店 4社 におけるカタカナの使用数の合計3 4の うち,「カ タカナのみ」 が 2 3,「ひ らが な+カタカナ」 が1 ,そ して 「 漢字 +カタカナ」が1 0であ った。 この ように 「カ タ 漢字 +カタカナ」の ような組み カナのみ」 の表記ではな く,「ひ らが な+カタカナ」 を含め,「 合 わせの表記方法 をここでは複合表記 とす る。 この複合表記が全体 の 3分の 1を占めているこ とか ら, カタカナの表記方法がかな り多様化 してい ることが分 かる。 2,C店で は8,そ して D店 では 次 に, カタカナ使用数 の内訳 を見 る と,A ・B店では同数の1 わずかに 2であ った。 ここで言 えることは, D店での野菜 ・果物類 については,主 にひらが な 書 きが中心 となってお り, カタカナはほ とん ど使 われていない とい うことである。 4.肉類で見るカタカナ語 食品広告 の中の肉類 に も,や は りカタカナが使用 されている。 これ については (表 2)で見 ることにす る。 ( 表 2)肉類で見るカタカナ語 モモ赤身 ㌔ - モモ肉 モモ カタバラ ウデ小間切れ - ここでの 「カタカナ+漢字」の ような複合表記 は1 0であ り, カタカナの使用数全体 の半分以 バ ラ うす切 り」 の よ うな 「カタカナ+ひ らが な+漢字」 は,3.野 上 を占めている。特 に,「 菜 ・果物類 ( (表 1) )の ところで述べ た 「ひ らがな+カタカナ」 お よび 「カタカナ+漢字」 よ 漢字」 を身につけておか な りさらに複雑化 した ものであ り,「カタカナ」 ・ 「ひ らが な」 i「 1 55 広告で見るカタカナ語について い と,理解で きない言葉であ る。 この ような複合表記 は, 日本 に住 んでいる留学生 をは じめ と す る外 国人に とって,や っかいな表記法 だ と言 えよう。 く表 2)か ら食品販売 店 4社の カ タカナ使用数の内訳 を見 る と,A ・C店では同数の 5,B 店では 7,それに対 して,D店 では 0であった。すなわち D店 の肉類 に関 しては,全 くカタカ ナが使用 されていない ことが分 かる。 また,普段 あ ま りカ タカナ書 きに しない よ うな/、ラ ( 腹),モ モ ( 腿),ム ネ ( 胸), カ タ ( 肩), ウデ ( 腕) といった身体 の一部の名称 まで も, カタカナが使 われてい るこ とについて は,興味深 い点であろう。 5.魚 ・貝 ・藻類で見るカタカナ語 (表 3)か ら食品広告 の中の魚 ・貝 ・藻類 を中心 に, どの程度 カタカナが使用 されているか, 見 てみることにす る。 A店の普段 の広告 には,「きはだマ グロ」 の 「マ グロ」の部分 だけが カ タカナ書 きとなって いるの に対 し,B ・C店では 「キハ ダマグロ」 と全体が カタカナ書 きになっている。 D店 を見 る と,普段 は 「キハ ダまぐろ」 の 「キハ ダ」 の部分 だけが カ タカナ書 きになってい 5,l l /21 -2 2の広 る点 については,A店の表記 と全 く対照的であ ることが分かる。そ して H1 告 には,「キハ ダマ グロ」 とカタカナ書 きになっている。 また,「キハ ダマ グロ」 あるいは 「キハ ダま ぐろ」 と,普段 は この ようにカ タカナ書 きにな 6, 5/l l-1 2,C店ではH1 6, 5/ 8-ll,D店ではH1 6, 5/ っているのが ,B店で はH1 7-9の期 間の広告 に 「きはだ ま ぐろ」 と 3社 ともひ らが な書 きになっている。 これは 2,3 日のずれは見 られる ものの,5月の ゴールデ ンウ イー ク直後のほ とん ど同時期 に集中 して,伝 く 表 3)魚 ・貝 ・藻類で見るカタカナ語 生 きはだまぐろ 生 きはだまぐろ マグロ マグロ 本マグロ 生サワラ サワラ サワラ キハダマグロ 156 天 理 大 学 学 報 A ズ ワイガニ 「 B C ズ ワ イガニ ( H1 ず ズ 5, わいが ワイガニ l l /1 5-1 に8 ) タラバ ガニ タラバ ガニ タラバ ガニ 甘エ ビ 甘エ ビ 甘エ ビ 大エ ビ 大エ ビ 生 ムキエ ビ 生 ムキエ ビ ホ ッケ ホ ッケ ホ ッケ サバ サバ サバ ハモ ノヽ モ ハモ ( H1 一塩 6 焼 ,2 イ い / ワシ わ 3-5 し ) ウル メいわ し ジヤコ ジヤ コ タラ タラ子 タラ コ 生 カキ 生 カキ 活ブ リ ブリ サザエ サザ エ D 1 57 広告で見 るカタカナ語 について - アオ リイカ - - モ ンゴイカ クエ クエ トラフグ カジキ - - - カマスゴ - - - モズ ク モズ ク キス - ニジマス イクラ 1 5 8 天 理 大 学 学 報 A B C D - 赤カラスエビ - - メカプ ヒジキ コンプ タイ - - サゴシ - 告 に掲載 されていた。 D店の 「メバチ まぐろ」 については,普段 の広告に掲載 されている表記であるが, しか しH 1 5 ,l l /21 -2 2の広告 に限 り,「キノ、ダマグロ」 と同様 ,「メバチマグロ」 もこの ようにカタカ ナ書 きになっている。 サ ンマの開 き/ さんまの開 き」,「 湯 ダコ/港 上述 したような表記方法の違いは,A店では 「 だ こ」「カツオタタキ/かつお タタキ」,「 生 カツオ/生かつお」,「 天然ハマチ/天然 はまち」 の 5箇所 ,B店では 「キハ ダマグロ/ きはだまぐろ」,「 銀サケ/銀 さけ」,「シジ ミ/ しじみ」 の 3箇所 ,C店では 「キハ ダマグロ/ きはだまぐろ」,「 銀サケ/銀 さけ」,「 ズワイガニ/ずわ いがに」,「カツオタタキ/かつお タタキ」「 冷凍 アンコウ/生あんこう」の 5箇所 ,D店で は 「キハ ダまぐろ/キハ ダマグロ/ きはだまぐろ」,「メバチまぐろ/メバチマ グロ」の 2箇所で ある。 もう一つの表記方法 について述べることに したい。すなわち,A店の普段 の広告 には 「 生カ ツオ」 とあるが ,H1 6,l l /8-1 0 の広告に限 り 「 生旦 ツオ」,「 子持 ちカレイ」 について も, H1 5 ,1 0 /1 8-2 0の広告 に限 り 「子持 ち旦 レイ」 と濁音化 している。この ような濁音化 した表 生 カツオ/生 ガ 記方法はA店のみ見 られる もので,他の 3社では見 られない。 また,A店の 「 ツオ/生かつお」の場合 とD店の 「キハ ダまぐろ/キハダマグロ/ きはだまぐろ」 に関 しては, それぞれ 3種類の書 きかたで広告 に掲載 されている。 濁音化 を含め, この ように普段 とは全 く異 なった表記方法で,広告 に掲載 されている点 につ いては,極めて珍 しい と言えようO (表 3)か ら,食品販売店4社のカタカナ使用数の内訳 を見る と,A店では4 4,B店では5 0, C店では2 5,D店では 5であ り,カタカナの使 用数の合計 は1 2 4である。そ して 「ひらが な+ 2 であ り,カタカナの使用数全体の約 3分 カタカナ」,「カタカナ+漢字」の ような複合表記 は4 の 1を占めている。 最後 に,(表 1) ,(表 2) ,(表 3)を合 わせ た食品販売 店 4杜のカタカナ使用数の内訳 をそ れぞれ纏めると,A店のカタカナ使用数は6 1 ,B店では6 9,C店では3 8,D店では 7で,4社 159 広告で見るカタカナ語について におけるカタカナの使用数の合計 は1 75であった。 この ように全体 的 に見 て,食品名 にか な り のカタカナが使 われていることが分か る。 では,外来語で もないのに, どうしてこの ように食品名 にカタカナが数多 く使用 され るよう になったのであろうか。実際,水族館 ( 動物園)な どの生 き物の名前が カタカナ書 きになって ( り いることか ら考 える と,動 ・植物図鑑 ( 記載 されている動 ・植物名が カタカナ書 き) による影 響 も大 きい と思 われる。 また,「ひ らがな」 よ り 「カタカナ」 のほ うが 目に入 りやす く, 目立 つため, カタカナを使用 することが多 くなったのではないか と考 えられる。 お わ り に A ・B店 については,(表 1) ,(表 2) ,(表 3)か らで も分か るように,か な りの食品名 に カタカナが使 われている。C店で もカタカナが使 われてはい るが, しか しA ・B店 に比べ てそ の数 は少 ない。 また,D店ではカタカナ使用数 はわずか に 7と,他の 3社 に比べて極めてその 数は少 ない。すなわち,D店の食 品名 は主 にひ らが な書 きとなってお り, カタカナはほ とん ど 使 われていない。 カタカナの使用方法 についてであるが,各社 ごとにその表記方法が異なっていることか ら, 必ず しもカタカナにおける表記上の規定 とい うものはないように見受け られる。む しろ各社独 自の表記方法 に準 じて広 告に掲載 しているようである。 複合表記 について言 えることは,その数が計6 4にのぼ り, カタカナの使用数全体 の約 3分の , , , 「 サ バ」, 「タラバ ガニ」 とい った カ タカナのみの表記 に留 まらず , 「白ネギ」, 「 エ ノキ茸 」, 「 甘エ ビ」, 「ホタテ貝」, 「 天然ハマチ」, 「 冷凍 アンコウ」, 「ウデ′ 卜間切れ」, 「 バ 「 モモ赤 身」, 1を占めているこ とか らで も分 か る ように 「スイカ」 「ブナシメジ」 「ニ ンジ ン」 「アジ」, , バ ラ切 り落 とし」の ような複合表記 も実際,数多 く使用 されてお り,カタカナ ラうす切 り」 「 の表記方法 において複雑化 している傾 向が見 られ る。 注 (1)金田洋一郎 ・浦田新一郎 『 野菜 ・果物』山と渓谷社 2 0 01 ,p.62 ここでは 「ほうれん草」の 「 草」 までカタカナ書 きになっているが,確かに 「 ホエ レンソウ」 と明記 してある。 (2)NHK編 『日本語 発音 アクセ ン ト辞典』改訂新版 日本放送出版協会 1 9 9 7 ,p.976 (3)NHK編 上掲書 ,p.5 9 9 7 (4)『いきもの大図鑑』小学館 1 『 旺文社ワイ ドカラー図鑑 月 と水の生物』 ,『旺文社ワイ ドカラー図鑑 魚』旺文社 1987 『オルビス 学習科学図鑑 魚』学研 1 9 9 4 』 ,F学研の図鑑 動物』,F学研の図鑑 植物』学研 1998 』 ,『原色ワイ ド図鑑 海藻 .菌類』学研 2002 『 学研の図鑑 魚 『 原色 ワイ ド図鑑 魚 .月 『 食材図典』小学館 1 9 9 5 r 食材図典 生鮮食材篇』小学館 203
© Copyright 2024 ExpyDoc