平成 28 年 5 月 13 日 森林整備課鳥獣対策室 多根、中山 電話:0852-22-5157 中山間地域研究センター 農林技術部鳥獣対策科 金森 電話:0854-76-2025 島根県中山間地域研究センターにおける試験研究機材の盗難被害について 中山間地域研究センターにおいて、試験研究用に屋外に設置していた機械装置の盗難被害が発生 しましたのでお知らせします。 1.試験研究の概要 中山間地域研究センターでは国の交付金を活用し、市販の捕獲装置(センサー付き囲い 罠)を山間地に設置し、ICTを活用して効率的にニホンジカを捕獲する試験研究を 平成27年度から5か年の予定で実施中 ※ICTの活用:カメラで撮影した囲いワナの映像を、携帯電話の通信機能を使って 遠隔地からパソコン等で確認できる機械装置を設置 2.被害状況 発見日時:平成28年5月12日 午前9時40分頃 場 所:島根県邑南町岩屋地内(別紙) ※今回の現場には4月14日に設置 被害状況:上記1の試験研究用に現地に設置していた捕獲装置のうち機械装置部分 (ソーラーパネル、バッテリー、制御装置、自動撮影カメラ)別紙参照 盗難にあった機械装置の価格:約89万円(購入時の価格) 1 位置図 島根県邑智郡邑南町岩屋(旧瑞穂町) ←国道 261 号方面 ←捕獲装置設置場所 盗難前 盗難後 カメラ 制御装置 ソーラーパネル バッテリー 2 研究器材の設置イメージ ※今回の現場とは違う場所の写真です ソーラーパネルとバッテリー↓ 制御装置とカメラ↓ 囲い罠↓ 3
© Copyright 2025 ExpyDoc