評価の進め方について

資料 5
評価の進め方について
1.審議の進め方について
(1) 会 議 1回:3時間~3時間 30 分程度
(2) 座 長 関委員長、小櫻職務代理者
(3) 進行方法
(施策評価:2班に分かれ実施)
所要時間目安 30 分~40 分(市当局からの説明)
施策評価シート(施策評価責任者:とりまとめ課長)、主要事業等の実績説明(所管課長)
[施策目的・体系(とりまとめ課長)]→[主要事業実績(所管課長)]→[関連事業(所管課長)]→[評価結果報告(とりまとめ課長)]
※ 施策を構成する主要事業以外の関連事業は、所管課長から概要を簡単に説明
所要時間目安 2 時間程度(質疑応答、意見交換、評価)
[施策評価]
(1)指標の達成状況・成果の確認(10 分)
(2)主要事業等の成果・達成状況(必要性・有効性・効率性・経済性・競争性・実施主体・事業規模(予算)(60 分)
(3)今後の方向性について(主要事業の手法、代替・新規事業についての意見)(30 分)
(4)1次評価結果について(現状の把握・分析、課題・成果指標の見直し・今後の方向性)(20 分)
所要時間目安 20 分
座長による意見まとめ ①主要事業の成果、②今後の方向性、③1次評価結果→ 総括(まとめ)
※2回目以降は、次回会議の冒頭に前回の意見のまとめを事務局より説明
※使用する資料(1次評価シート・主要事業実績・その他資料)
(総合戦略:変更前:各班で実施
→
変更後:全員で実施)
(1) 会 議 半日×2回または1日
(2) 座 長 関委員長
(3) 進行方法(総合戦略については1戦略ごと評価する)
所要時間目安 10 分
施策評価シート(施策評価責任者:とりまとめ課長)、主要事業等の実績説明(所管課長)
[戦略目的・体系(企画課長)]→[主要事業実績(所管課長)]→[評価結果報告(企画課長)]
所要時間目安 45 分程度
委員からの質疑応答、意見交換、評価
[施策評価]
(1)指標の達成状況・成果の確認(5 分)
(2)主要事業等の成果・達成状況(必要性・有効性・効率性・経済性・競争性・実施主体・事業規模(予算)(20 分)
(3)今後の方向性について(主要事業の手法、代替・新規事業についての意見)(15 分)
(4)1次評価結果について(現状の把握・分析、課題・成果指標の見直し・今後の方向性)(5 分)
所要時間目安 5分
座長による意見まとめ ①主要事業の成果、②今後の方向性、③1次評価結果→ 総括(まとめ)
※2回目以降は、次回会議の冒頭に前回の意見のまとめを事務局より説明
※使用する資料(1次評価シート・主要事業実績・その他資料)
2.評価方法について
●評価の視点
[施策・総合戦略評価]
項
1.施
目
策
(1)指標等の達成状況・成果の確認
(2)指標(KPI)の的確性
2.主要事業
評価の視点
指標及び事業効果等を踏まえ、施策の目的が達成されているか、総合評価を行う。
・施策(戦略)の指標・KPI(数値目標)が達成されているか。(H27 年度末時点目標・進捗状況)
・指標の達成状況以外で施策の目的達成のための成果が表われているか。
・施策(総合戦略)目標の達成状況を図る指標として適切なアウトカム指標となっているか、また、適切な指標として代
替する指標はなにか。
施策目的を達成するため、主要事業の成果や実績を踏まえ、必要性、代替手段などについて評価を行う
・施策目的や社会経済情勢の変化等を踏まえ、必要な事業か、また、必要性は薄れていないか。
・事業等の効果は十分に発揮しているか。また、事業の成果は、施策(総合戦略)目的の達成に貢献しているか。
(1) 必要性・有効性・効率性・経済性
競争性・実施主体・事業規模(予算)
・施策(総合戦略)目的を達成するために効率的な手法により事業等が実施されているか。
・最も効果的・経済的な手法がとられているか。また、他都市や民間企業と比較し競争性が確保されているか。
・事業効果を得るために、適切な実施主体(市・民間・NPO など)となっているか、また、市が実施すべきか。
・事業成果や必要性を踏まえ、事業規模(予算)が適切であるか。
(2)その他
・その他委員が必要と判断した視点
3.今後の方向性について
3次総を達成、加速させるために必要な事業や取組について意見を伺う
(1)今後の方向性(意見・提言)
・3次総や施策を推進するために何が必要か。今後、推進する必要がある事業などへの意見・提言
4.1次評価結果について
(1)現状の把握・分析、課題・
(2)成果指標の見直し・今後の方向性
・施策や主要事業の成果を的確に捉え、現状の把握・分析、課題が認識できているか。
・指標の見直しが検討されている場合は、その指標が適切であるか。
・構成する主要事業の必要性・内容は適切に検討されているか。
施策(総合戦略)の評価結果・施策推進のための意見(提言)
3次総の見直し・改善、予算へ反映
3.評価スケジュールについて
第1期委員会
年度
H27
委員会
日
程
内
容
第1回
12/18 日(金)
委嘱、市長意見交換、評価概要など
第2回
2/10 日(水)
3次総各分野の内容確認
第3回
2/23 日(火)
3次総各分野の内容確認
第4回
3/18 日(金)
3次総各分野の内容確認・総合戦略
第5回
4/22 日(金)
評価対象の選定(8 施策)・評価班編成・評価の進め方など
第6回
第7回
第8回
5/中旬~7月中旬
各班による施策評価(1施策)
※第6回~第8回は 4/22 日(第5回)に決定する。
第9回
H28
総合戦略評価
第 10 回
7/下旬
第 11 回
8/中旬
報告書の調整・確認、評価の進め方
8 月下旬
報告書の提出
3月
総合計画、予算要求反映状況の報告
報 告
第 12 回
※各委員との日程調整によりスケジュールは変更する場合がある。
※総合戦略の評価方法により、委員会回数は変更する場合がある。
総合戦略は委員全員で評価するため、半日×2回または1日(終日)とするか確認したい。
4.評価報告書
【構成イメージ】
[第3次総合計画の施策評価について]
1.第3次総合計画について
・静岡市総合計画体系図(全体像)
2.施策評価について
・評価方法・評価対象事業の抽出・評価の視点
・施策評価の総括
・各施策の評価結果(8 施策)
(評価結果、主要事業の評価、今後の方向性、1次評価結果)
3.3次総全体に対する意見(今後の方向性)
[総合戦略の評価について]
1.総合戦略について
・総合戦略体系図
2.総合戦略評価について
・評価方法・評価の視点
・総合戦略評価の総括
・各戦略の評価結果(6 戦略)
(評価結果、主要事業の評価、今後の方向性、1次評価結果)
3.総合戦略全体に対する意見(今後の方向性)
[参考資料]
・1次評価結果(評価シート・主要事業実績)
・審議経緯・委員名簿