国際バカロレア候補校 英数学館高等学校 第1回オープンスクール あり 値 価 の 見 一 対象:中学3年生、保護者の皆様、 先生方 6月18日(土) 9:0 0 ∼ 1 2:0 0 ★保護者対象学校説明会同時開催 ! ★部活体験・授業体験など 盛りだくさん ! ★お土産もあります ! (マックカード+ポテトSサイズ無料券) ★バスも出ます ! (詳細は裏面をご覧ください) 見 どころ ★部活体験 野球部、バスケ部など 人気の部活を体験しよう ! ★授業体験 英数学館ならではの特色あふれる 楽しい授業がいっぱい ! ★保護者対象学校説明会 ★何でも相談コーナー 本校教員と生徒がどんな質問にも答えます ! ★マックカード+ポテトSサイズ無料券 プレゼント ! 英数学館高等学校 第1回オープンスクール 6月18日(土) タイムテーブル 9:00 ∼ 9:20 9:20 ∼ 9:50 10:10 ∼ 10:50 受 付 オープニングセレモニー 【体験A】部活体験 & 授業体験 前半 保護者対象学校説明会 【体験B】部活体験 & 授業体験 後半 何でも相談コーナー 自由見学もOK! アンケート記入 & マックカードとの引換え 11:10 ∼ 11:50 12:00 ∼ 部 活 体 験 & 授 業 体 験プログラム 学校法人 広島加計学園 部 / 科目 内 容 体験A 体験B 上達のためのバスケットボールクリニック ○(通し) 英数学館中学校・高等学校 部活体験 ① バスケット部(男) ② 硬式テニス部(男女) ③ 剣道部(男女) 剣道上達講座(初心者大歓迎) ○(通し) ④ 硬式野球部(男) 英数学館硬式野球を見学しよう! ○ ○ 084-941-4115 ㈹ [FAX]084-941-4143 ⑤ 書道部(男女) 楽しく書に親しもう! ○ ○ [E-mail][email protected] [URL]http://www.eisu-ejs.ac.jp ⑥ 技術部(男女) ロボットプログラミング ○ ○ ⑦ 漫画研究部(男女) Free Style ∼イラストカードを作ろう!∼ ○ ○ (a) 社会 昔、福山にすごい殿様がいた! ○ ○ 〒721- 8502 広島県福山市引野町980 -1 ○(通し) 『ベイビーステップ』in 英数 お 申し 込 み [TEL] 182 東消防署 TSUTAYA ハローズ 授業体験 English ○ 気分は海外留学! ○ (c) English Let s ダンス! ○ ○ (d) Science 理科実験 in ENGLISH ○ ○ (e) 数学 折り紙で学ぶ数楽! ○ ○ 伊勢丘 団地入口 大門駅 ハローズ 英数 竹之内 学館前 山陽新幹線 (b) JR山陽本線 東福山駅 広島銀行 Revival 伊勢丘3丁目 GS はるやま →至岡山 ←至広島 N 福山東 I.C 2 GS GS ローソン 英数学館小学校 英数学館中学校 GS 竹之内 (南) 英数学館高等学校 ジョイフル 日本鋼管福山病院 至JFE↓ 校内に駐車場を 用意しております。 P 至JFE↓ スリッパをご用意しておりま すが、転倒・ケガ防止のた め、履きなれた上履きのご 持参をお願いしております。 ※下の申込書の体験希望欄に、①∼⑦、(a)∼(e)の記号を記入してください。※①∼③はAB通しての体験です。④∼⑦と(a)∼(e)は体験Aも体験Bも同じ内容です。 ※体験ABの選択は、部活+部活、授業+授業、部活+授業、授業+部活のいずれも可能です。 ※運動部の体験を希望される方は動きやすい服装でお願いします。 更衣室は用意しております。 参 加 お 申し込 み 方 法 ①郵送 ②ファックス ③お電話 ④ホームページ ⑤団体でまとめて ※学校・塾・クラブなどからまとめて参加される場合は、 人数によりお迎えバスを出しますので、電話・FAX等でお知らせください。 お申し込み締め切り 6月15日 (水) ※本校は現在国際バカロレア候補校として認定を受けていますが、 これは必ずしも最終的な認定校になることを保証するものではありません。 き りとり 《英数学館高等学校 第1回オープンスクール 参加申込書》 ふりがな ふりがな 参加者 お名前 保護者 お名前 〒 − 電話 番号 ご住所 例:⃝⃝⃝⃝塾 ⃝⃝⃝⃝教室 本人 参加 人数 通塾名 教室名 中学校 年 学校名 1 大人 名 + 小人 名 + 塾 参加合計人数 名 = 教室 上のプログラムから選んでください 体験 希望 名 第2希望 体験A 第2希望 体験B ②(硬式テニス)または④(硬式野球)を選択する場合は、 雨天時の希望を第2希望欄に記入してください。 ※いただいた個人情報は、 本校行事に関わるご連絡・ご案内のみに利用させていただきます。
© Copyright 2024 ExpyDoc