平成27年度被災者支援事業の活動状況について(報告

記者発表資料
平成28年5月10日(火)
保健福祉部高齢介護課(高齢企画係)
担当:三浦(内線402)
保健福祉部健康増進課(健康増進係)
担当:三浦(内線411)
震災復興・企画部地域づくり推進課(地域づくり推進係)
担当:神谷(内線336)
平成27年度被災者支援事業の活動状況について(報告)
(平成27年4月~平成28年3月)
本市では,災害公営住宅や防災集団移転団地での住宅再建が進む中,応急仮設住宅等におけるサポートセン
ターによる総合相談や「絆」再生事業による地域との交流支援等を継続するとともに,新たな再建先での孤立化や
引きこもりの防止,こころのケア対策など,被災者に寄り添った取組を行うため,生活援助員(LSA)事業による高齢
者等への訪問活動や見守り,総合相談体制の充実を図るなど,関係機関と連携した被災者支援事業を実施して
おります。
平成27年度の被災者支援事業の活動状況は以下のとおりです。
なお,平成28年度においても引き続き,同事業を実施してまいります。
1 主に仮設住宅及びみなし仮設住宅を対象とした支援
(1)応急仮設住宅入居者等サポートセンター活動状況 事業費: 千円
事業内容
:応急仮設住宅入居者に対する見守り,総合相談の実施や交流活動により,孤立化,
ひきこもり等を防止し,安心した生活が送られるよう支援しています。
相談チーム
:保健師・看護師等有資格者1人,生活相談員2人で1チームを構成
:市内社会福祉法人等(4事業所) 従事者数18人(H28.3月末現在)
委託先
区 分
気仙沼
唐 桑
本 吉
一 関
総 計
活動延件数(H27.4月~H28.3月)
計
訪問
相談
イベント
7,335
6,470
781
84
2,172
1,899
233
40
3,855
3,110
717
28
3,854
3,385
455
14
17,216 14,864
2,186
166
仮設入居者数 相談チーム数
(H28.3月末)
3,516
3
352
1
563
1
222
2
4,653
7
(応急仮設住宅入居者等要継続訪問者)
区 分
気仙沼
唐 桑
本 吉
一 関
総 計
要継続訪問者
148
12
23
63
246
心のケア
49
3
2
9
63
(H28.3月末)
内 訳
アルコール 認知症
その他
19
11
69
1
2
6
3
7
11
9
1
44
32
21
130
※その他:障害,疾病等
※( )内数値は、前回報告数値(H28.1月末現在)
(2)「絆」再生事業活動状況 事業内容
事業費: 千円
: 被災者と地域コミュニティとのつながりを支援し,交流活動を実施するとともに,
みなし仮設住宅(民間賃貸)や在宅を含む被災した高齢者等の見守り,総合相談等を行っています。
:社会福祉法人気仙沼市社会福祉協議会 従事者数37人(H28.3月末現在) (H27.4月~H28.3月)
内 訳
活動延件数
区 分
訪問(延件数)
相談(延件数) 交流事業(延回数)
仮設住宅 みなし仮設・在宅
計
気仙沼
11,456 11,105
7,257
3,848
101
250
唐 桑
1,755
1,700
1,248
452
11
44
本 吉
3,011
2,934
717
2,217
22
55
一 関
786
756
476
280
9
21
総 計
17,008 16,495
9,698
6,797
143
370
委託先
(3)仮設住宅自治会活動支援事業活動状況 事業内容
: 応 急 仮 設 住 宅 89 団 地 及 び 雇 用 促 進 住 宅 2 か 所 に お け る 自 治 組 織 の 会 長 や 役 員 を 訪 問
し,自治組織の運営支援や相談受付、隔月で広報紙を発行し情報発信を行いながら,コ
ミュニティ活動の推進を図っています。
体 制 : 市地域づくり推進課内に地域支援員10人を配置し,2人1チームで構成
支援内容 (平成27年4月~平成28年3月)
自治組織体制
内容
区分
自治組織
班長制・連絡員等 訪問回数
気仙沼・階上
10団地(10組織)
6団地(6組織)
・自治組織役員を訪問し、状況確認・
480 相談受付
・市生活環境整備補助金の申請受理
・仮設住宅及びみなし仮設住宅の居
447 住者向けに広報紙発行。2月号は応
急仮設住宅等で使用している備品譲
与等について掲載。
627
(4・6・8・10・12・2月)
・毎月末仮設住宅空室状況調査
671
2団地(2組織)
448
7団地(6組織)
12団地(12組織)
鹿折・大島・唐桑 ※自治組織未結成:
松岩・面瀬
新月・一関
本吉
合計
1団地
20団地(15組織)
※自治組織未結成:
1団地
13団地(9組織)
11団地(10組織)
※自治組織未結成:
1団地
66団地(56組織)
※自治組織未結成:3
団地
4団地(4組織)
3団地(2組織)
22団地(20組織)
2,673
※上記団地には、一関市内の藤沢雇用促進住宅と千厩雇用促進住宅を含む。
2 主に住宅再建先(災害公営住宅,防災集団移転団地等)を対象とした支援
(1)生活援助員(LSA)事業活動状況 事業内容
事業費: 千円
:災害公営住宅や防災集団移転団地の整備に対応し,高齢者等の生活再建や
地域社会への復帰,自立生活を支援するため,仮設住宅を含めて巡回訪問し,安否
確認や見守り・声がけ・相談等を行っています。
委託先 :市内民間事業所等(7事業所) 区 分
西地区高齢者相談室
南地区高齢者相談室
気仙沼上・中・新月地区
鹿折地区
松岩・面瀬・階上地区
唐桑地区
本吉地区
総合計
LSA
配置人数
4人
4人
4人
4人
5人
2人
2人
25人
従事者数25人(H28.3月末現在) 訪問延件数(H27.4月~H28.3月)
計
災害公営住宅 防災集団移転団地 仮設住宅
3,679
2,949
13
717
61
0
0
61
1,834
154
4
1,676
2,268
0
121
2,147
8,307
1,105
27
7,175
5,393
653
482
4,258
2,475
168
50
2,257
24,017
5,029
697 18,291
相談延件数
(傾聴含む)
相談内容
住宅問題 健康問題 心のケア 家族問題 経済問題 交流活動
西地区高齢者相談室
174
38
0
16
0
2
南地区高齢者相談室
0
0
0
0
0
0
気仙沼上・中・新月地区
64
236
7
0
4
10
鹿折地区
56
92
5
17
2
112
松岩・面瀬・階上地区
320
871
11
69
2
1
唐桑地区
121
2,362
0
2
0
139
本吉地区
38
127
1
8
3
23
総合計
773
3,726
24
112
11
287
区 分
266
0
384
427
2,283
3,153
488
7,001
傾聴
36
0
63
143
1,009
529
288
2,068
※南地区高齢者相談室は,幸町公営住宅の整備に併せて設置し,H28年3月31日からの入居開始に向け,H28年
1月から生活援助員業務を開始し,研修や引継ぎ,同行訪問等を実施しました。
(2)災害公営住宅入居者等訪問相談事業活動状況
:災害公営住宅や防災集団移転団地等への転居後も健康で安心な生活ができるよう
移転世帯を対象に戸別訪問にて,心身の状況,生活状況,受診状況等を確認し,食生活や
運動,ストレス等の指導と健康相談を行っています。
従事者 : 保健師,看護師,精神保健福祉士による専任チーム 5人
事業内容
(H27.10月~H28.3月)
〈災害公営住宅〉
活動状況
実施率
対象者数
(%)
(人)
区分
実施箇所
気仙沼
3カ所
235
168
71.5
松 岩
1カ所
19
15
階 上
2カ所
61
唐 桑
2カ所
本 吉
計
対象戸数 実施戸数
(戸)
(戸)
実施数
(人)
実施率
(%)
442
287
64.9
78.9
39
23
59.0
40
65.6
112
68
60.7
38
35
92.1
67
60
89.6
1カ所
32
26
81.3
57
34
59.6
9カ所
385
284
73.8
717
472
65.8
3 関係団体の事業連携等
地区ミーティング
各地区サポートセンターによる支援協力団体等との連絡調整会議(毎月開催)
被災者支援業務担当者会議 サポートセンター・「絆」再生事業・LSA事業と市の関係各課との情報交換等(隔月開催)
ケースカンファレンス(事例検討)や講習によるスキルアップと情報交換(毎月開催)
LSA連絡会
関連する市震災復興計画重点事業
№186 減災のためのコミュニティづくり