軸I 、 。 lifc, φ・ ・ ● ■' .● − 玲 を 黎 ひで 訊 ぶj …… よM 軸 ^/ 蒼 発 行 /増 毛 町 議 会 編 集 /議 会 広 報 特 別 委 員 会 増毛 町 弁 天 町 3 丁目61 番 地 TEL/53-131 1 〒077-0292 芦 -- 9 ・寸.. ・ ■r 1 . ト \y ¶ t, 4 。︲‘。 / j心 ¥ 一 'W X ¥ ・.S ☆ 祭のよ う す − ・f・ 第1 回 定 例 会 反 核 ●平 和 の ま ち 宣 言 、条 例 改 正 ………………………………………2P 平 成27 年 度 一 般 会 計 ほ か 7会 計 補 正 予 算 可 決 平 成28 年 度 各 会 計 予 算 等 審 査 特 別 委 員 会 開 催 ………5∼6P 行 政 報 告 ………3∼4P ……………………………………………………………………………………7P 一 般 質 問 『ズ バ リ 町 政 の こ こ が 聞 き た い!! 』 …………… 8P 議 会 のう ご き 、編 集 後 記 ・ 第1 回定例会 「非 核 ・ 平 和 の まち 宣 言 」 を 可 決 3月8日∼18 日離 増 毛 町 議 会 は 第 1 回 定 例 会 は 3 月 育 行 政 執 行 方 針 が 示さ れ 、 合 わ せ て 8 日 か ら18 日 の11 日 間 を 会 期 と し 各 会 計 予 算 と 関 連 す る 条 例 案な ど が て 、27 年 度 の各 会 計補 正 予 算 及 び 提 案 さ れ 、 議 会 は 予 算 等 審 査 特 別 委 関 連 議 案 が 提 案 さ れ 、 原 案 ど お り 可 員 会 を 設 置し 、 慎 重な 審 議 を 行 っ た 決 し ま し た 。 結 果 、 い ず れ も 原 案 どお り 可 決し ま ま た 、 新 年 度 の 町 政 執 行 方 針 、 教 し た 。 宣 言・ そ の 他 ︽原 案 可 決 ︾ ◆ 非 核 ・ 平 和 の ま ち 宣 言 につい て 増 毛 町 と し て 非 核 ・平 和 の ま ち宣 言を行っ た。 宣 言内 容 は 左 記 の と お り 。 非 核 ・平 和 の ま ち宣 言 核 兵 器 を廃 絶 し 、 恒 久 平 和 を実 現 す るこ と は 世 界 共 通の 悲 願 で あ り、増毛町民の心からの望みであ り ます 。 私 たち は 、 世 界 唯 一 の 被 爆 国 と し て 、 再 び 惨 禍 を繰 り 返 さ な い よ う核 兵 器 の 廃 絶 と 戦 争 の 根 絶 を強 ◆ 公 有 水 面 埋 立て に 関 す る 意 見 について ︽ 原 案 可 決 ︾ 増毛 港の港 湾管理者 ︵留萌開 1 条 例 改 正 い ず れ も原 案 の と お り可 決 し ま 3 件の 条例改正 の提案 があり、 内 の公 有 水 面 埋 立 て に つ い て 、 し た。 発建 設部︶ から、増毛 港湾区域 意見 を求めら れたた め、異議 な ※ここ では、27 年度に 関連す る条例改 ◆ 特 別 職 の 職 員 の給 与 に 関 す る 条例の 一部を改正 する条例 ◆ 議 会 の 議 員の 報 酬 等 に 関 す る 正 のみ 説明し ます。 し の 回 答 をし た 。 ◆増毛 町過疎地 域自 立促進市町 村 計 画 の 一 部 変 更 について ︽原 案 可 決 ︾ 過 疎地域自 立促進 特別措置法 ︵ 平 成22 ∼27 年度︶に 掲載 され 国家 公 務 員 の 給 与 に 関 す る 人 ︽原案可 決︾ 条例の 一部を改正 する条例 てい る事業費 の変更 と、当初 計 事院 勧告に準 じて、 議員及 び特 によ り、既に 策定して いた計画 画 されてい なかった 事業︵診療 別職 の職員 の期末手 当の額 を改 改正 。 職員 の給与 に関す る規定な どを 与 に 関 す る 人 事 院 勧 告 に 準 じて 、 字 句の改正 や、国家公 務員 の給 地 方 公 務 員 法 の 一 部 改正 に よ る 行 政不服 審査法 の全部改正 、 ︽原案可 決︾ 例の一部 を改正す 条例 ◆ 増 毛 町 職 員の 給 与 に 関 す る 条 所ス プリン クラー整備 事業︶ を を 発行 す る こ とが で きる 。 平 成27 年 4 月 1 日 現 在 で 、 全 国 正。 この 法 律 の適 用 によ り、 様 々な 優 遇措 置 を受 け る こ とが で き 、 過 疎対 策 の た め の地 方 債 (過 疎 債) 掲載 するに当 たり、法 律の規定 制定 さ れ た 法律 。 当 初 は10 年 間 の 時 限 立 法 だ っ た が 、 数 度 の 改 正 に よ り 平 成32 年 度 まで 延 長 さ れて い る。 く訴 え ると と もに 、 人 類 が平 和 に 平 成12 年 に 過 疎 地 域 の 自 立 促 進 、 地域 格 差 の 是正 な ど を 目的 とし て によ り議決 。 ○/ “^ 過 疎地 域自 立促 進特 別措 置法 暮 ら せ る世 界 が実 現 され るこ と を 願 うも の で あ り ます 。 私 たち 増 毛 町 民 は 、 水 と 緑 に は 市 町 村が 適 1,718 市 町 村 の う ち797 用 を受 け て いる 。 ぐ く ま れ た自 然 と 豊 かな 郷 土 を大 切 に 守 り 、 未 来 を担 う子 ど も だち と 美 し い ふ る さと の ため に 、 町 民 一 人 ひ と り が平 和 の 実 現 を願 い 、 こ こ に ﹁非 核 ・ 平 和 の まち ﹂ を宣 言します。 増 毛町 Q-i 一越 乙部-^ 平成28 年 年 度 一 般 会 計 外 ワ会 計 補 正 予 算 を 可 決 平 成27 6.5 No.145 ・・・・・・・・・・・・・・・・・201 ・ >>))・>>・)・ 四 ・ ■ ロhT^^ 回 四 平成28 年度増毛略 会予算を可決 増 毛 町 行 政 不 服 審 査 会 条 例を 制 定 補 正 予 算 ◆ 一般会 計 歳 入 歳 出 と もに7294 万 7 ◆国民 健康保険 特別会 計 歳 入 歳 出 と も に4 8 8 万1 千 ◆診療 所事業 特別会計 歳 入 歳 出 と も に 1 3← 7 万 8 千円 の減額 となった。 担 金 収 入 の 減 額 と 一 般会 計 か ら 円 の 追 加 ︵増 額︶ と な っ た 。 歳入 はマイナン バー関 連す る の追加 、歳出 は共 同事業 拠出 金、 の 繰入 金の 追加 が主な内 容 とな っ 千 円 が 追 加 ︵増 額 ︶ さ れ た 。 今 定例会で は平 成27年 度一般 各整備 事業の補助 金や地 方交付 保 健 事業 費 の 追 加 が主 に な っ て 観光施設事業特 別会計 歳 入は診療 報酬収入、 一部 負 会 計の外7 つの特別 会計 ・事業 税の追加、 児童手 当負担 金や町 歳入 は一般会 計から の繰入金 会 計の 補正 予算 の提案 があり、 てい る。 保健事業 費 療所医 業費 の減額 が主なも のと ま た 、 歳 出 は 燃 料 費、 市 街 診 い る。 歳 入 歳 出 と も に9 3 万 4 千 円 ◆観光施 設事 業特別会 計 債 が減 額 さ れ た 。 ワ ー ク構 築 業 務 委 託 料 や 診 療 所 歳出 は、マイナ ン バーネット い ずれ も提案内容 を十 分に 審議 し原 案通 り可 決 された。 提案 された補正内 容は 表のよ 一般会計繰入金 丁 子 歳入歳出 93 万円の減額 総 額 5,233 73円に ず コ 一般会計からの繰入金…… 40万円減 ず ① な って い る。 診療報酬収入・ 一部負担金収入…2,852 万 円減 一般 会計 か らの繰 入 金… …1,584 万 円 増 雲 上 の減額 となっ た。 診 療 所 事業 特 別 会 計 事業 特別会 計への 繰出金 の増額、 106 万 円減 温泉施設燃料費 うに な って い る。 増毛港港湾整備事業負担金… …1,685 国民健康保険特別会計繰出金… …488 診療所事業特別会計繰出金…1,584 歳 入は一 般会 計繰入 金の減額、 42 万 円減 増毛港港 湾整備 事業負担 金、南 高額医 療費共同 事業医 療費制 補正 された金額 の大き な事業 488 万 円 増 歳出 は温泉施 設の燃料 費の減額 歳入歳出 488 万円の増額 総 額 7億8,355 万円に ⑤ 四 部衛生 組合負担 金、単独 住宅改 国民健康保険特別会計 や、 注目 す べき事業 につ いて 、 343 万円減 680 万円減 単独住宅 改修工事費 南部衛生組合負 担金 万 円増 万 円増 公共施設整備等基金積立金… …9,802 マイナン バー関連整備事業費… … …563 万 円減 万 円増 万 円増 な ど が 主 な も の に な って い る。 普 通 地方 交 付 税 … … … …7,954 万 円 増 マイナン バー関連整備事業補助金等…1,007 万 円 増 修 工 事 費 の 減 額 が主 な内 容 と 主 な 補 正 内 容 に つ い て 説 明し て い ま す 。 千 円 以 下 の 端 数 に つ い て は 省 略し て い ま す 。 会 計ご とに いくつ か説明 する。 平成27 年度 補正予算概要 ‥2016.5 No.145 ・>>> ・)l>>>)l>>>)t ・>> ・)l>> ^^ なって いる。 市街診療所施設管理及び医業費…1,315 万 円 減 3 万円 の 減 額 歳 入 歳 出 1,317 万円 に 2 億5,592 額 総 ⑤ 四 1,190 万 円減 町 債 費 雲 上 万円 に 億4,400 額48 総 犬 四 7,294 万円の増額 歳入歳出 ・ 四 ・ ・ 回^^1 四 ・ ・ uyb ^^n ^^^ ^^i3 四 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1201 6.5 No.145 ◆ 介護 保険特別会 計 歳入歳 出と もに28 万8 千円 が 歳入 は下 水 道負 担金 、使用料 と手数 料の減額 、一 般会 計から の繰入 金の追加 が主 なもので あ る。 歳出 は下 水 道管 理費 など を減 追加︵ 増額︶ された。 歳入 は、国庫支 出金と 支払基 金の交付 金の追加 、一般会 計 か 額し た内 容と なってい る。 ◆水 道事業会計 収益 的収入及 び支出 の予定額 らの繰入 金の減額 が主な もので サ ー ビス事業費 の減額 が主な内 に増 減はなく 、科目間 の金額 の 歳出 は、保険給付 費の 追加と 容となって い る。 調整 のみ。 主 な内 容は 人 件費 の追加と 予備 費の減額 が主な内 容となっ てい る。 ◆公 共下 水道事業 特別 会 計 歳入歳 出と もに1 17万 円の 減額と なった 。 介 護 保 険事 業 特 別 会 計 28 万円 の増額 歳入歳出 総 額 8億9,492 万円 に [ O 入] 支払基金交付金…………… 107 万円増 国からの負担金・補助金… 106 万円増 一般会計からの繰入金…… 328 万円減 大 玉 保険給付費………………… 385 万円増 サービス事業費…………… 253 万円減 公共下水道事業特別会計 歳 入 歳 出 117 総 天 コ 額 2 億1,206 万円 の増 額 万円 に 下水道負担金・ 使用料・ 手数料… …158 万 円 減 一 般 会 計 か ら の繰 入 金 … … 41 万 円 増 天 工 下 水 道 管 理 費 …… … … … …107 万円減 水道 事 業 会 計 ◆砕石 事業会 計 収 益的収入 及び支出 の予定額 に増 減はな く、 科目 問の金額 の 調整 のみ。 主 な内 容は 、人件 費の追加 と 予備 費の減額 が主 な内 容となっ てい る。 収益的収入及び支出総額 の変更はなし 支出総額 2イ 意2,121 万円 匪 尚] 匹 営業費用( 主に人件費の調整) …21 万 円増 予 備 費 …… … …… … … …21 万 円減 砕石事業会計 収益的収入及び支出総額 の変更はなし 支出総額 3イ 意3,866 万円 回 心 土 営業費用(主に人件費の調整)…21 万 円増 予 備 費 …… … …… … … …21 万 円減 会 計 名 平成28 年3月 補正 後予 算 額 一般会計 48 平成27 年 3月 補 正 後予 算 額 億4,400 万円 48 億 〇,004 万円 伸び 率 0.9 % ★ 平 成27 年 度 予 算と平 成26 年 度 予 算 の 比 較 そ れぞ れ の年 度 の 3 月定 例 会 後 の予 算 を 比較 企 業 会 計は 支 出総 額 国保会計 観光施設 7 億8,355 万円 7 億2,417 万円 8.2 % 5,233 万円 8,996 万円 △41.8 % 会 計 名 平成28 年 3月 補正 後 予 算 額 平成27 年 3月 補正 後 予 算 額 診 療 所 2 億5,592 万円 2 億4,620 万円 3.9 % 水道事業 2 億2,121 万円 2 億2,095 万円 0.1 % 介護保険 8 億9,492 万円 8 億9,373 万円 0.1 % 簡易水道 3,698 万円 3,986 万円 △7.2 % 下 水 道 2 億1,206 万円 2 億 〇,740 万円 2.2 % 砕石事業 3 億3,866 万円 2 億7,356 万円 23.8 % 後期高齢 8,327 万円 8,916 万円 △6.6 % 合 計 77 億2,295 万円 75 億8,506 万円 1.8 % 伸び 率 4 四 ・ ・ ・ で 委員 会を開催し た。 活 発な質 疑を行い、最 終的に原案 どお り決定 す ることを決め、閉会し た。 を審議するため、通例に より特別委員 会を設置し 、 委員 長には菅原幸弘 氏を、 副委員 長には松倉清道氏 を選出し 、3日間の日程 増毛町議会は町 側より 提案された、平成28 年度 に係る各会計の予算案や それに関連する条例改正 など、全部で31 件の議案 員韻 催 平成28年鯖 毛略 鮨 予闘 審鮪m No.145 6.5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>201 ^^ 回^^1 四 平 成28 年度一般会計・6特別会計・3事業会計予算を審議 新年 度関 連議案も合わせて3月8・17 ∼18 日 の3日 間で審議 員法 の一 部改正 に伴い 、元 職員 平成28 年4 月施行 の地 方公 務 る条 例 の 賦課徴収 条例の 一部を 改正 す ◆増毛 町営土地 改良 事業の 経費 正する 条例 委員会 の質疑内 容も抜粋し てお の働 きかけ の禁 止、再就職 情報 る条例の制定 知らせし ます。 の届出 を規定 。 の全 部改正に 伴い、不 服申立て ★特別委 員会で 審議さ れた内容 ★各会 計の予算内 容は既に 増毛 ◆職員の分 限に関 する手 続及 び の種 類の 二 几化や手 続き が改正 を個別 にお知 らせし ま す。ま た、 町 広 報 で 周 知 さ れ て い る ので 省 効果に関する 条例の全部を 改正 さ れたため 、必要な 条例 を制 定 以上 の9件 は行政不 服審査法 略します 。 する条例 正 し関 係す る条例の一部 を改正 。 定 ・改 同じ く人事 評価制度導 入に と 制 ◆増毛 町火災予 防条例の一 部を の もない 、降級 、降任 などの分限 改正 する条例 例 ◆道路占 用料徴 収条例の一部を 処分 を明 確化し た。 条 改正する 条例 制定 応 を図 るた め改正。 具、 設備 が流 通しそ れらへの 対 条 例制定以 降、新し い火気 器 もな う占用料の 改定。 ◆増毛町 情報公 開条例の一部 を ◆増毛 町国民 健康保険 条例の 一 ◆増毛町 行政不 服審査会 条例の ◆ 増 毛 町 単 得 住 宅 管 理 条 例の 一 改正する 条例 部を 改正する 条例 道路法 施行令 の一部改正 にと 部改正する 条例 ◆増毛町 個人 情報保護 条例の一 改修し たため、一 覧に 追加。 ◆増毛町 人事行 政の運 営等の状 部を改正 する条 例 ◆増毛 町国民 健康保険 税条例の から3 万円へ引 上げす る改正 。 旧消防 待機宿舎 を弁天団 地に ◆公 益 法 人 等 へ の 職 員 の 派 遣 等 況の公 表に関する 条例の 一部を 一部 を改正す る条例 ◆特別職の職 員で非 常勤のもの 千円 減額す る改正。 28年4 月よ り葬祭 費を1万円 に関 する条例の制定 改正する 条例 る こ と がで き る よ う に 条 例 制 定 。 の報 酬等に関する 条例を 一部を ◆増毛 町介護 保険条例の一 部を 公 益法 人等へ町 職員 を派遣す ◆ 町 職 員 等の 旅 費に 関 す る 条 例 改正する 条例 改正 する条例 会条例の一 部を改正す る条例 介護 支援事業所 が廃止 され たた 国 保税の 被保険者均 等割 を5 の一部 を改正 する条例 ◆増毛町 固定 資産評価審 査委員 の 支 給 を す る 改 正 。︵ 平 成18 年 ◆増毛町 税条 例の一 部を改正 す め、 居宅支援 事業等 を地域包 括 901 以1 上 に限 りの日帰 り日当 度より日帰 り日 当は支給して い る条例 支援 セン ター が行う改正 。 3 月31日 をもって、 指定居 宅 な い 。︶ ◆増毛町 手数 料条例の一部を 改 一 ◆増毛町職 員の退職管理に関 す ・ ・ll・・・ll・・・ll・・・ 四 ・ ・2016.5 No.145 画 を策定し 、北海 道知 事と協議 村 計画 の策定 ◆ 増毛町過 疎地域 自立 促進市町 想定 される派遣 先は。 ついて ◇酒井委 員 条 例制定に より、 ● 公益法人 等へ の職員 の派遣に 活 動 を期 待 し て い る。 農業支 援を中心 に様々 な分野で ◇ 町 長 非 常 に 期 待 をし て い る 。 員に興 味と期 待 を持つ がどう か。 ◇ 小 田 委 員 地 域 お こ し 協 力 隊 ● 地域お こし協 力隊に ついて の づ く り 支 援 事 業 がI 件 。 制 度 支 援 事 業 が2 件 、 水 産 加工 の も で、飲 食店 と水産加工 の起業 化 ◇ 商 工 観 光 課 長 商 工 系 は 3 件 広 く周 知 し た い 。 行 う予 定 。 農 協 漁 協 を 通 し て 、 る。 水 産 関 係 は 漁 協 で 説 明 会 を 28年 度 は 既 に I 件 の 申 し 出 が あ 向上 が図ら れ ると期待し てい る。 物加工 施設整 備により付 加価 値 の づ く り 支 援 事 業 が1 件 。 農 産 ◇ 農 林 水 産 課 長 農 業 振 興 の も の接 続交差 点など の雪 が残 る状 ◇豊 田委員 町 道と国 道、 道道 ●除 雪につ いて での 営業 を予定してい る。 度は54 5万 円の予 算でH 月ま で施 設環 境は整え たので、28 年 では 有効 な施設だっ た。初 年度 の集 客 を広げて い くとい う部 分 利用し てい ただけ た。駅前 通り 商品 を揃え、 観光客 や町 民に も か ら1 月 まで 延長し た。多様 な が予 想より 伸び、営業 をH 月末 一 が終了し た ため議会 によ り議決 。 ◇副町 長 規則で 定め る が社会 の 説 明 を し な がら 、 有 効 に 活 用 そ の 他 一 般 議 案 年 度 よ り 引 き 続 き、 港 湾 敷 地 内 福祉協 議会より 派遣要望 があ る 況 があ る。 その処理 はど うする 、 8 年 度 も 貸 付 け す る も の 増 毛 漁 協 協 同 組 合 ほ か か ら 27 ◆ 港湾施 設の貸付 け さ れ 、 28 年4 月 以 降 の 当 町 の 計 が 平 成 33 年3 月 まで 5 年 間 延 長 過疎地 域自立 促進特別 措置法 の固定施 設、敷地 の使用 申請 が して もらい たい。 り 。 ので、現 在調整中 。 あ 疑 I− I− 内 I− I− I− I− 容 I− I− ◇ 農 林 水 産 課 長 使 い 勝 手 が 良 ◇ 松 倉 委 員 手 応 え は あ る の か 。 2 質 I− I− I− う 声 が 多 く 聞 こ え る。 向けて 、検討し てい きたい。 ※4 月 より、職 員 を派 遣中 。 会 I− ﹃ I− − I− − I− I− I− I− I− I− I− I− I− − I− − I− I− I− I− − I− I− I− I − − I− 員 I− ● 花い っぱい運動 につ いて ◇大井 委員 具 体的にどこ へ委 ◇ 商 工 観 光 課 長 1 0 0 万 円 の I− I− 託す る予定か。 また計画 は。 補助 は個人 事業主に大 きい。 非 い補助 なので、利 用し たいと い の か。 ◇建 設課長 来年 の除 雪体制 に 委 I− の内容 を答弁と併 せて掲 載し ま ◇町長 委託先 は社会福 祉協議 常に有 効な制 度だと思 う。 I− す 。︵内容は 抜粋及び 要約︶ 会 が設立 予定 の生き がい事業団 委員会で の 各委 員か らの質疑 ● 町税に ついて を予定 。市街地 の国道沿 いの植 r l− I− I− ◇ 西 山 委 員 28年 度 は 何 % の 徴 込みに 花を植え たい。 ● まし けマル シェ事業 につい て 収を目標 としてい るの か。 し てい る。 年 分97 % 、 滞 納 分 は 20 % に 設 定 滞 納 分 は30 % 、 固定資 産税は現 し 、 個 人町 民 税 は現 年 分97 %、 はど のような 進め方 か。 業補助 金の実績 と評価、28 年度 ◇松倉委 員 産 業活性化 支援事 ● 産業活 性化支 援事業に ついて 千万円 の事業 費で行 った。売 上 運 営 を 観 光 協 会 が担 い 、 総 額 1 ◇ 商 工 観 光 課 長 27年 度 は 店 舗 価 、28 年度 の事業展開 は。 ◇ 松 倉 委 員 27 年 度 の 実 績 と 評 回^2^ ◇ 税 務 課 長 過 去 の 実 績 を 勘 案 四 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ll u^l 長 実 現 へ 向 け て 、 平 成27 年度 から 31 年 度 ま で の 5 年 間 を 期 間 と す 本 年 1 月 に は 、2040 年 を目 標 年 と す る人 口 ビ ジョ ン と そ の に 対 す る 数 多 く の 提 案 があ り 、 ま た、町職員 から も総合戦略 雇用 創出、 地域 産業 の振興 など、 問題 へ の対策 は、出 生、子育 て、 今 後も直面し てい く人口 減少 の 基 本 目 標 を 設 け まし た 。 で 過 ご せ る ま ち づ く り﹂ の5 つ 環 境 の 整 備 ﹂ ﹁い つ ま で も元 気 つ な げ る 地 域 産 業 の 振 興 ﹂ ﹁住 り﹂ ﹁安 定 し た 雇 用 機会 の創 出 に ム ペ ー ジ及 びP R 用 リ ー フ レ ッ の 増 を 図 る た め 、返 礼 品 、町 ホ ー 平 成28 年度について も寄 附金 い ます。 約3 億5700 万 円 の増と な って 件 数 で 、 2 ・8 倍 の 約 2 万 件 の 増 となり、 寄附金額で も4 倍の 前年度 と比較し ますと、 寄附 ケ ート 調 査 を実 施 し まし た 。 る増 毛 町 総 合 戦 略 を 策 定 し ま し ふ るさと 納税によ る寄附金 を い きます 。また、昨 年度に引 き 続き、増毛 産米2合 を1万 袋用 将 来 を 見 据 え て 思 い 切 っ た取 組 増 毛 町 人 口 ビ ジ ョ ン で は 、2 含 め、 限 ら れ た 財 源 を 有 効 活 用 意 し 、 返 礼 品 と と もに 送 る ほ か、 ト のリニュ ーアル のほか、 道内 及 び 東 京 で 開 催 さ れ ま す イ ベン 040 年 の 人 口 目 標 を3006 す るほか、 予算投 人の優先度 の 様々 な機会 を活用し 、食味 の良 が 必要 と な っ て く る と 考 え て い 国内の 人口減少、 少子 高齢化 人と 設定いたし まし た。少子 高 精査 などに より、総合 戦略 の中 い 増 毛 産 米 のP R を 進 め て い き た。町 民会 議の委 員の 皆様ほ か、 ご意見 をいただ きまし た町民 の が進 む 中 で 、 日 本 創 世 会 議 人 口 で 設けた重要 業績 評価指標 の目 ト へ 参 加 し 、P R 活 動 を 進 め て 減少問題 検討分 科会か ら、全国 齢化 と過 疎化 が進む現 状の中で 、 昨 年 10 月 に 実 施 し た 国 勢 調 査 の 標 値の実現 へ向けて取 り組 んで ます 。 で896 の市区町 村 が人口減少 速 報 値 が先 般 発 表 さ れ 、 本 町 の 皆 様 へ 感 謝 を申 し 上 げ ま す 。 に よ り、﹁消滅 可 能 性 都 市﹂ に な ます。そ の他、本町 の歴史 資源 とし て貴重 な旧増毛 小学校 の修 の自 治体で は、 その法律 を基に 、 ごと創 生法﹂ が施行さ れ、全国 転入人 口の増及 び転出 人口抑制 来人口 の推計 値として 出てい ま す が、 合 計 特 殊 出 生 率 の 上 昇 、 2 月 末 で 平 成 27年 度 の 寄 附 金 につ いて ﹁頑 張 れ 増 毛 応 援 寄 附 ﹂ の 状 況 産業 の振興 などの取 組へ財源 を 充 当 し 、 寄 附 を寄 せ ら れ た 方 々 金 と し て 積 立 し ま す が、 平 成 28 ペ ー ジ上 で 呼 び か け て い き ま す 。 また、寄 せら れた寄附 金を基 繕 を目 的 とし た 寄 附 をホ ー ム い きます。 る と 発 表 さ れ まし た 。 平 成 26 年 12 月に は 、 人 口 減 少 自 治 体 の 生 き残 り を 模 索 し た人 などに つな がる取組 を、総合 戦 略 の中 に 盛 り 込 み 、 今 後 、 各種 の 受 付 を 終 了 し て い ま す が、 2 を合 め 、 全 国 の 皆 様 か ら 応 援 し 問 題 を 背 景 に ﹁ま ち ・ ひ と ・ し 口 ビジョンと その実現 のため の の事業 について 取り 組んでい き 月末 までの 状況につ いては、 寄 年 度 も 子 育て 支 援 の ほ か 、 地 場 総 合 戦 略 が全 国 各 自 治 体 で 策 定 附 件 数 が3 万 7 9 0 件 、 寄 附 金 され たところで す。 ます 。 総 合 戦 略 で は 、﹁出 産 ・子 育 て の希望 をかな え る環 境づ くり﹂ 増 毛 町 に お い て も 、 昨 年6 月 に 増毛町 総合戦 略策定町 民会議 ﹁定 住 ・ 移 住 の 促 進 ・ 環 境 づ く 額 は4 億7635 万9108 円 と なってい ます。 て いただけ るまち づくりに取 り 組 んでい きます。 ふ る さ と 納 税 制 度 を活 用 し た 人 口 は4504 人 と な っ て い ま す 。 大 変 厳 し く 重 た い 現 実 が将 増毛町人 口ビ ジョン と増毛 町総 合戦略 について 堀 町 行 政 報 告 ..jl y ・i 気.・ ← ・ を 設 置 す ると と も に 、 町 民 ア ン 7 ・・)>・))・)・ 四 ロ ・ ( No.145 6.5 ・・I > > ・・I > > ・・I ・> > > > 201 ^^rt ^^1 uWj ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ 201 6.5 No.145 0 四 回 ロ ・ ・ 四・・・・・ 議 員 から の 質 問 、 町 側 の 答 弁 の 内容 を 要 約して 、 町民 の 皆 様 にお 知ら せし ます。 − 問し まし た。 1 議員が町の行財政全般にわたって、町長など の執行機関に、疑問点をただし、将来に対する 考え方や取り組み方の説明を求めることです。 増毛町議会では、年4回の定例会で一般質問 をすることができます。 ( 参 考 : 全 国 町 村 議 会 議 長 会 議 員 必 携より) の17 日 に行 わ れ 、7 名 の 議 員 が16 項 目 につい て、 質 j ※ 一 般 質 問とは? 今回 の第1回定例会の一般質問は、本会議 2日目 l ︱ ● χ 一 般 質 問居^] ・政のここが聞きたし ○小 田議員 一 B 型肝炎 訴訟北海 道弁護団 によ る訴訟に 関す る説明会 が行われ たと聞い た。こ の救済措 置には 期 限 が あ り 、 給 付 金 を受 け るに は 来 年 1 月 12 日 ま で に 国 に 対 し て 請 求 の 訴 え を起 こ す 必 要 があ り、残 り 期間 は1 年 を切 って い る。 当町に も、対象 とな る方は多 数 い る と 思 う が、 こ れ ら の 救 済 し により、 多 射 器の使 い回 接 種では、 注 れて い た予防 巾かつて行 わ ㈲B 型肝 炎訴訟に は、裁判所 に と考え るが。 相 談 を早 急 に 町 内 で 実 施 す べ き 特に弁護 士によ る説明会 と無料 を 支 援 す る必 要 が あ る と 考 え る。 い な い ので 、 も っ と 周 知 し 提 訴 策 は まだ ま だ 町 民 に は 知 ら れ て くの国民 がB 起こ し和解 す るこ と が必要で 、 るために は、国に対し て裁判 を とに な った が、こ の救済 を受け 国 からの給付 金 が支 払わ れるこ 肝炎 ウイル ス持続 感染者に は、 れ、 一定 の要 件 を満 たし たB 型 国 の責 任は裁判に より認 めら に 対す る助 成や 減免措置 を行っ なってい るので、 これ らの費用 難で 、訴 訟を起こ すこと の壁に れらの 費用 を工面 す るこ と が困 ない。低所 得者に とって は、こ 査の料金 も負担し なけ ればなら 戸 籍や医 療記 録 を取り、 血液検 度の印紙代 と郵 便代 が必要で 、 納め る9千 円から2 万5千 円程 なじ みの ない手続 きのた めに、 て ほしい 。特に訴 訟の 資料 とし 型肝 炎に 感染した。 なかな か給付 金の 請求 が進まな て 、当町で 発行す る戸籍 関係の 書類の 費用 や町 立 診療所で 実施 い と聞いて い る。 昨年8月 には留萌市 で、 全国 ○ 町長 な ど の 支 援 措 置 を求 め た い 。 す る 血 液検 査 の 費 用 を 減 免 す る ○ 小田議 員 確認して いただ きたい。 是非、検 査をして 感染 の有無 を 捻 出 がで き な い 方 は い な い と 思 数 料 も3 0 0 円 で あ り 、 費 用 の ま な い と 考 え て い る。 戸 籍 の 手 訟 北海道弁 護団 が患者の 相談や 巾こ の 訴 訟 は 、 全国 B 型 肝 炎 訴 す る が、 当 町 で は や ら な い と い 留萌市で 行わ れる説明会 を周知 感 染 が 分 か っ た 人 に 対し て 、 ○ 小田議 員 めたい 。 う の で 、 親 身 に 相 談 し な がら 進 支 援 を行 って お り 、 全 道 各 地 で 千 円 か ら2 万 5 千 円 の 費 用 が必 医療機 関に記録 を取 るなど、9 訴訟 を起こ すには、印 紙代 や うこと か。 ○ 町長 説明会 を開催して いる。 平 成28 年度は、8 月6日 に留 や ら な い と い う こ と で は な く、 ¨ 川 言 右 ﹃111 補 償 さ れ る べき 人 が手 続 き の 業後5 年間、 明和園に 勤務す る 園で 働こ うとする学生 には、 卒 ○ 小 田議員 た だ 、 平 成 23 年 か ら 今 ま で の 複 雑 さで 補 償 さ れ な い こ と に な こと を条件に、 給付型 の奨学 金 要 で 、 低 所 得 者 に と って は 負 担 る と と もに 、 北 海 道 弁 護 団 の 相 5 年 間 、B 型 肝 炎 の 町 民 の 相 談 らない ように、 考えて いただ き 制度 を設けて は。 多数い るのであ れば実施 を検討 談 電話及 び近隣で行 わ れる説明 件 数 は5 件 で あ り 、 多 数 い るの たい。 と聞いて おり、町で はB型肝 炎 会 も周知し たい。 か ど う か 分 か ら な い が、 今 後 も て 予 算 化 さ れ、 定 員 も 増 え る と 巾介 護 福 祉 士 の 資 格 を 得 て 明 和 ま た 、 相 談 を希 望 す る方 が多 広 報 まし け で お 知 ら せ し て 、 支 い つ まで に 検 討 の 結 果 を 出 す の 思 う が 、 保育 士 の 確 保 の 見 込 み が大 き い 。 い ので あれば、北海 道弁護団 に 援 をし て い き た い と 考 え て い る 。 か。 救 済 さ れ るこ と が分 か ら な い 検 討 の 結 果 は 、 で き るだ け 早 問題 になって おり、少 子化対 策 全 国 的 に 保 育 士 の 不 足 が社 会 ㈲あ っ ぷ る 保 育 所 の 増 設 に 向 け 開 催の依頼 を検討し たい。 ○ 小田議 員 や市 街診療所 で行 う血液検 査の 町 民 もい る か も 知 れ な い の で 、 いう ちに広 報でお 知らせ をす る。 は あ る の か。 費用は、今 後検討し たい と思う 期 限 も迫 っ て お り 、 一 生 懸 命 周 ○ 町長 が、そ の他の訴訟に 係 る費用 を や子 育て支援 の要は 保育士 の確 知してい ただ きたい。 ちなみに 、町で行 う集団 検診 損 害 賠 償 金 が出 た と きに 返 済 し い な い と い う こ と だ が、 訴 え て 巾既 に 町 奨 学 金 貸 与 制 度 が あ り 、 ○町長 金 制 度 が必 要 だ と 考 え る が。 保 だ と 思 う。 処 遇 の 改 善 と 奨 学 等で は、肝 炎ウイル ス検査 を自 て もら う貸付 け は 検討 で きな い か。 一 者 研 修 費 用 の一 部 助 成 制 度 を 設 己 負担30 0円 で実 施して おり、 訴訟 費用の助 成や減免 はなじ 明和 園では独 自に介護 職員 初任 一 度も受け たこと がない方 は、 ○ 町長 訴訟 の費用は、 助成 は考えて 助 成 す るこ と は 、 現 段 階 で は 考 ま た、 期 限 が迫 っ て い る の で 、 ㈲ 当 町 で 発 行 す る戸 籍 関 係 書 類 し たい というこ とであ る。 ■ 既存の制度で対応したい 訴 訟 と 給 付 金 を 広報 等 で 周 知 す 萌 市 で 説明 会 を行 う 予 定 が あ る 給付 型奨学金 制度の創設を 回 No.145 5 2016. I I ・ I > I ・I > t ・ ・I > ・ 目卜 目│ll目目日││ について 40歳 か ら74 歳の方で肝 炎検 査 を えて い ない。 ■ II .│ │. II .│ │. ││ り II Iト II II ・ │・ ・│I II :1曽 毛 町 議 会 だ よ ・ I・ll・・・ll 四 ・ ・ ‥2016.5 No.145 回t^^ ・ till ・ Il ・ ・> I ・I ・> ^^n UWb 実 務 者 研 修 費 用 の一 部 に も 拡 大 わ る 介 護 福 祉 士 を目 指 す た め の けて いて、4 月 から新制度 に変 給 付 型 の 奨 学 金 制 度 は 考え て い か な い 。 保 育 士 も 介 護 生に も 、 和 園 だ け 給 付 型 で や る訳 に は い 護施設 の現状 を考え合 わせ、明 か分 からない ので、冬 期間 の訓 行 われた。災 害はい つ発生す る の 有 効 性 を検 証 す る 宿 泊 体 験 が ボ ー ル ペッ ト を 使 用 し て 、 防 寒 回 し て 助 成 す る 予 定 で あ る。 改 め 練 も必要だ と考えてい る。大 規 館 や 文 化 セ ン タ ー で 、 フ ロ ーリ ない。 給付 型をす ることによ って、 ング 等の床で 就寝し なけれ ばな て 給付 を目的とし た奨学 金制度 ㈲平 成 28 年 度 か ら 、 常 勤 の 臨 時 進 学 が可 能 に な り 、 自 立 支 援 や ら な い た め 、 宿 泊 体 験 は 、 とて 模 な 災 害 が発 生 し た 場 合 、 体 育 保 育 士 と 栄 養 士 の給 与 を日 額 か 貧 困 対 策 に つ な が ると 思 う が。 ○ 小田議 員 ら 月額に変 更し、時 間給 のパー は 、 施 設 完 成 後 の利 用 開 始 と 定 は 明和 園と同様で ある。 も 予 定 し て い る が、 奨 学 金 制 度 新 たに期 末手当や住 宅手当 支給 ていこ うと思う 。 働く方に 対して もこれ から考え では なく、将 来的に 当町に 住み、 金の制度 を介護 生、保育 生だけ なけ ればならな い。貸与 の奨学 子ど もの貧困 対策は別に 考え 難所で ある文化 セン ターや体 育 当町 で 冬に災 害 が起 きたら、避 たとい う記事 が目に留 まった。 ベッ ドを作 って 避難 の演習 をし 内 シェル タ ーを作り、段 ボール 共同で、 体育館 に2 00 人の屋 北見市 の日 赤看護大 学 が市 と い く取 組 を始 め た 。 ま ず 、 安 全 し 、 防 災 に 対 す る 意 識 を 高 めて 初 め て 全 町 防 災 訓 練 の 日 を設 定 は実 施す ること は難し い。昨 年、 方 も 出 る 可 能 性 があ り 、 現 状 で く 、 訓 練 の 際に 体 調 が 悪 く な る 冬期間 は悪天 候にな ること が多 も良 い訓練だ と思う。 しかし、 ○ 町長 の創設は、 考えて いない。 ○ 小田議 員 ト 職員 の単価 を増額 す る。また、 員 増 に 向 け て 、 今 後 、 早 い段 階 ○ 小田議 員 なくて、 受け入 れられ ないよう え た け れ ど も 保 育 士 が見 つ か ら 保育所 は、増 設して定 員は増 前進し たと感じ る が、次 年度に 難訓練 を行い、 災害対 策 が一歩 困難だ と思 う。今年度 は全町避 館の床上 では、 眠 るこ と が大変 思 うので、職 員や関係 者で避 難 訓練 は、非常 に有効 な訓練だ と い きたい。冬 期間の避 難所 宿泊 と し た 訓 練 を中 心 に 、 実 施 し て な と こ ろ に 避 難 す るこ と を目 的 保育所 増築に係 る定員 の増加 で 、保育士 を確 保するた めの方 子ど もの貧困対 策や子ど もた な状況 を招かな いために、 どの 向けて、 冬 の防災訓練 を文化セ 策を検討し たい。 ち が社会に 出 るための自立 支援 ように取 り組 むのか。 所の 設置の あり方、職 員の必要 ○小 田議員 の観点 からも必要で は ないか。 ンターで是非企画しては。 な 対 応 や 避 難 所 設備 の検 証の 場 とし て実 施し たい 。 ○ 町長 ○ 町長 29年 度 から は定 員増に な るので、 ○ 町長 当 町 は 昭 和39 年 から始 まって 1月に 北見市で 、日赤 看護大 学主催 の厳冬期 避難所 訓練とし 冬 場 のハ ー ドル が 高 け れ ば、 保育 生の 確保に 努めて い く。 で50 年以上 も続いて おり、町 外 て 、屋内 シェル ター を作り、東 避難所 の宿 泊訓練か ら、町民に い る奨学 金制度 があり、無利 子 に 誇 れ る制 度 で あ る 。 給 付 型 奨 日 本 大 震 災 で も 活用 さ れ た 段 ○ 小 田議員 学 制度は、 当町に ある民間4 介 を壊す場 合も考え られ るので 、 ど のよう な形に なるのか職 員で 検 証をして 、進 めて い きたい。 ○小 田議員 て はどう か。 ○ 大井議 員 の 活 性 化 に もつ な が る と 期 待 す メリット だと思 う。更に 、町内 業 者 施 工 が← 棟 限 度 額 6 0 0 万 議会の日程や傍聴規則など、詳しい内容は議会事務局までお問合せください。 円 ﹂ と な っ て い る が、 町 内 に お け る経 済 効 果 を 考 え る と 住 宅 リ フ ォ ーム 補 助 金 同 様 、 町 内 業 者 施工に 限り補助 す るのが最大 の るので、 今回 の補助内 容は、ど を補助 の対 象とし た のか。ま た、 のよ うな経緯で町 外業者 の施工 予算 に計上 さ 道 内 他 町 村 も 同 様 の 補助 事 業 を 当 町 に は 懸 命 に 経 営 し て い る業 れ て い る ﹁民 育て世 帯の定住 ・移住 定住人口 者 が あ る 。 し かし 、 公 共 事 業 の 実施して い るが、ここ 数年、賃 の 確 保 を 図 る た め、 民 間 活 力 に 減少、 新築住宅 の減少に 加え。 間賃 貸住宅建 よ る賃 貸 住 宅 な ど の 建 設 費 用 の ハ ウ ス メ ー カ ー へ の 注 文 が増 加 貸住宅 を建設し ようと する地元 一 部 を 補 助 す る﹂ と あ る 。 人 口 し 、 厳し い 経 営 を 強 い ら れ て い 設 補 助 金﹂ の ル の中で検 討して いるので 、避 減 少 は、 当 町 に お い て も 深 刻 な る の が現 状 だ 。 地 産 地 消 と い う 建設業 者 がいない とのこ とだ が、 難 訓練と 防災意識 を高め るため 問 題 で 、 こ の ま ま で は 10 年 、 20 言 葉 が あ る が、 農 業 、 漁 業 だ け 目 的 は 、﹁ 子 の講演会 は実施す る予定。 年後、町 の機 能を失うこ とに も 性 化 を 促 す こ とで 、 町 税 の 上 昇 に と ど ま ら ず 、 地 元 で で き るこ こ と も 懸 念 さ れ る 。 今 回 、﹁民 に も つ な が る と 思 う ので 、 ま ず なり かねない。 また、町 営住宅 間賃貸 住宅建設 補助金﹂ の交付 町 政 はあな た のため に… ∼ 議会を 傍聴しません か?∼ 議 会 は ど な た でも 傍 聴 する こ と が で き ま す。 気 軽 にお い で く だ さい 。 ◆ 町 議 会 の 定 例 会 は 、 年 4 回 (3・6・9・12 月 ) 開き ま す。 ◆町議会の臨時会は、必要に応じて随時開きます。 に あ た って ﹁町 内 業 者 施工 は 1 予算を補正して対応する 棟 限 度 額1000 万 円 ﹂、﹁町 外 日 平 成 28 年 度 回 補助申請が複数の場合は とは地元で 進 め、地元 の産業と , への入居 希望者 も順番 を待って ぞ べ・ ^ ¬゛゛ ^ 消費者 が互いに 協力し あい、活 今年は、 講演会 を町 民ス クー ○町 長 講 演 会 や 体 験 を 聞 く こ と も 専 門 家 を 招 い ‥2016.5 No.145 ・ ・ ・> I I ・ > > I ・I > > ・ > ・I > I ・I た な め ど 避 に の 難 な ア 訓 る ド 練 の バ に で イ は `ス ` い る状 態 で 、 他 市 町 へ 移 住 す る ■ II .│ │. II .│ │. ││ 目卜 目川 り II Iト II II ・ │・ ・│I II 毛 町 議 会 だ よ 増 No.145 ‥・2016.5 I > ・ ・I I > ・I > > I I ・I ・> 方 や町内に 居住す る住宅 がない に より町 営住宅に 入居で きない が少ない 状況にあり 、収 入基準 ○ 町長 番 だ と 思 う が。 は 地 元 業 者 を 優 先 す る こ と が一 こ とで、更 に町内 の経済 効果 が 除却対象 と補助 金の拡充 を行う 等除却 補助 事業﹂ を創設して 、 び水洗ト イレ の 改造等 を対象工 事に追加し たこ とや、﹁空 き 家 事業﹂に、 新たに 住宅 の新築及 従来の ﹁住宅リ フォー ム等補助 業者 が施工 す るこ とに限 定し た た 場 合 は で き るだ け 補 正 を か け 、 00 万円だ が、 複数 の申 請 かあ っ し た状 況 な ので 、 予 算 額 は10 直さ なければ ならない ほど逼迫 待 機 住 宅 を5000 万 円 か け て 当町 の住宅施 策として 、消 防 ○町長 けてい るの か。 い将 来、当町に 葬儀場 の建設 を い の に﹂ と い う 声 を聞 く が、 近 る 。﹁町 内 に 葬 儀 場 が あ る と い に 冬 の 運 転 は 相 当 な 緊 張 を要 す し て 行 く こ と が難 し く な り 、 特 乗 って 参 列 す る こ と や 車 を運 転 者 の 方 々 は、 他市 町 ヘ バ ス に れば ならない 状況で ある。高 齢 他市町 の葬儀場 にお願 いし なけ 圓 ため町外 から通勤し てい る方な こ の事 業 を進 めて い く覚 悟で あ る。 現 在、町 内には民 間ア パート ど が い て 、 こ れ も人 口 減 少 の 要 るため、民間 の活力 によ る賃貸 を抑制し、 転入人口 の増加 を図 す ることに より、町 外へ の転出 住 促進と 移住・定住 人口 を確保 うなこと から、子 育て世帯 の定 いう意味 合い からして、 どうな し ており、 民間 賃貸住宅 建設と 世代の移 住・定 住人口 の確保と とこ ろは子 育て 限定で、子 育て が入 れる住宅だ が、町 の目指す 民間賃 貸住宅 とは、一 般の人 う ち 、 増 毛 葬 苑 の 利 用 が 21件 、 を 一 番 の目 的 と し て 、 建 設 費 用 業 員 宿 舎 の 建 設 促 進 を 図 るこ と て 、民間 賃貸住宅及 び企業 の従 賃 貸住宅 等補助事業﹂ を創設し 補助 金の予算 額は← 年I 棟限 ための住 宅施策で あ る。 ○ 大井議員 定住者、 全体の 住宅 を確保す る 進﹂ の ためだけで はな く、 移住 目的は ﹁子 育て 世帯 の定住促 用は、僅 か な件数であ る。高齢 る 。 ただ 、 近 年 は 増 毛 葬 苑 の 使 利 用 環 境 の 向 上 を 図 る とし て い 度 は 休 憩 室 の畳 入 替 え をし て 、 炉 や 煙 突 等 の 改 修 を行 い 、28 年 増 毛 葬 苑 は 平 成25 年度 に火 葬 て い る 。 し かし 、 葬 儀 は 、 高 齢 少 し ず つ だ が利 用 件 数 も 増 加 し は 向 上 し て い る と 考 え て お り、 以 前 に 比 べて 、 施 設 の 利 用 環 境 畳 の 入 替 え も行 う 予 定 で あ る 。 てお り、本年 度には 全休憩室 の ト イ レ の 簡 易 水 洗 化 な ど も行 っ る。 昨 年 は 亡 く な っ た 方82 人の や す ら ぎ 聖 苑 の 利 用 は 38 件 で あ 毛 葬 苑 の 利 用 は37 件、 留萌市 の 亡 く な っ た 人 数 77人 の う ち 、 増 今 年2 月 末 現 在 、 当 町 の 方 が ○町 長 留 萌 市 は 肘件 で あ っ た 。 平 成 25 考えて い るか。 図ら れるものと 考えてい る。 ○ 大井議員 住 宅 の 建 設 が喫 緊 の 課 題 で あ る 因で あ ると考えて いる。こ のよ と の 考 え か ら 、 平 成28 年度 から のか。 ○町 長 補 助 額 は 、 他 市 町 村 が既 に 実 施 化により 自治会 等の手 伝い を得 化 や核家族化 などによ り、自 治 の 一 部 を 補助 す るこ と に し た 。 等 を 参 考に 、 町 内 外 建 設 業 者 で 差 を つ け た 補助 額 とし た 。 な お 、 町 内経済 の活性化 は、町内 建設 年 度 か ら 火 葬 炉 や 施 設 の 改 修、 し て い る同 様 の 補助 事 業 の 事 例 度額← 000 万円 、3年間 の時 限事業 とし てい る が、1 年に2 ること が困難 となって おり、 葬 3 年 間 の 時 限 事 業 と し 、﹁民 間 お寺や 会館を利 用願いた い 会に 手伝い をお願いす るの を遠 ○ 大井議 員 ■ 儀 を執 り 行 う 家 族 等 も 高 齢 化 し 、 回 当町 にも葬儀場 が必要で は 業者の申 請 があ った場合、 どの ような選 択方法、 又は基 準を設 ││ .│ │ . ││ .│ │ . II 目卜卜 目日 い目丿 川 り ■ ││ I│・ ・II ││ II ・│・ ││ 1 曽 毛 町 1 義 会 だ よ ‥・2016.5 No.145 > > ・ ・ll>>>tl>>>)l > ・t I > > ^^ の利 用 に も つ な が る と 考 え て い り す る方 の 負 担 軽 減 、 増 毛 葬 苑 と 考え る。それによ って、 お参 こ とも十分で き るのでは ないか の寺院 を使って葬儀 を執り行 う の依頼 の仕方によ っては、町 内 も様々 あると思 うが、葬儀 社へ のも事実だ 。遺族 の方々 の事情 て 、留萌市で 火葬 する方 が多い 特に、お 寺の維 持の関係 もあ る 等 に も要 請 し た い と 思 って い る 。 者 の 活 性 化 の た め に も、 商工 会 らない と考えて いる。町内 の業 の皆様に 伝えて いかなけ ればな お 寺 や 会 館 で で き る こ と を町 民 会 の 手 伝 い がな く て も、 町 内 の の か 検 討 し た い と 思 う が、 自 治 考えたこ ともな かった。可 能な 増毛 葬苑での 葬儀は、 今まで に合 わせて、北 海道遺 産に指定 大 勢 の 方 が来 町 す る。 そ の 日 程 す る家 族 や チ ー ム 関 係 者 な ど 、 た 、 大 会 を 誘 致 す るこ とで 応 援 とも可 能に なると思 われる。 ま 的 に は 北 海 道 大 会 を招 致 す るこ 管内少 年野球大 会の実現 、将来 ン ド とし て 活 用 す る こ と に よ り 、 れ て い る 。 海 側 周 辺 をサ ブ グ ラ 会や還暦 野球大 会などに 活用 さ 在 、 町 民 グ ラ ン ド が少 年 野 球 大 い も のだ ろ う か 。 山 側 周 辺 は 現 る 。 現 段 階で は 、 葬 儀 場 を 建 設 との事で、 少しで も当町で の消 と な って い る旧 増 毛 小 学 校 を公 ○ 町長 す る考え はない。 費活動 のために も、町内で の葬 開 し 、 伝 統 あ る 建 物 を鑑 賞 し て 「議会だより」について ご 意見をお 寄せください 慮し て、留 萌市 の葬儀場 を使っ ○大 井議員 儀 を是 非 お 願 い し た い と 思 っ て も ら い 、 特 産品 販 売 会 場 と し て 新 た に 建 て な くて も 、 増毛 葬 いる。 苑 内 の 休 憩 室 を 利 用 で き な い か。 展開す ることで 、当町PR 事業 現在、 旧増毛 小学校 の隣接 の 最 近 で は 家 族 葬 など 、 少 子 高 齢 も増えて きた。持 ち家で 葬儀 を 町 民 グラ ン ドで は 、 野 球 連 盟 主 の 一 環 と な って い く と 思 う が。 執 り行 うなら良い が、貸家 や賃 催 で 、 町 外 か らチ ー ム を 招 い て 化 と 相 ま っで 簡 素 に 、 な る べく 貸 住宅 なら、線香 の匂い など周 フ レ ン ド リ ーカ ッ プ 少 年大 会 や ○ 町長 り に 迷 惑 が 掛 か るこ と に な る 。 教育長旗 少年 野球大会 が開催 さ お 金 を掛 け な い で 執 り 行 うこ と また、当町で は葬儀 店 もあり、 ツ団 体も当 町 の自然、歴 史、食 、 れてい る。 また、町内 各スポ ー ○ 大井議員 食 事や弁当 を提供 するとこ ろも ある。 そうい うとこ ろと提 携し、 道各地 から大 勢の選手、 スタッ 観 光 な ど の 町 資源 を背 景 に 、 全 は日本海 が望め る旧増毛 小学校 フ 、 家 族 を 招 いて 、 ス ポ ー ツ 大 後方に 暑寒岳 が見 え、 前方に で 、町内 全体の活性 化に つな が を基に、 スポー ツ誘致はで きな で き る限 り 地 元 で 葬 儀 す るこ と ると思 うが。 議会広報特別委員会は、より見や すい、親し まれる 「議会だよリ」作りを目指してい ます。 ご 意見やご感想、どんなことでも結構で す。 どうぞ、議会事務局 までお寄 せください。 連絡先 電話5 3−1311 (議会事務局直通) 13 ・ ・> 四 ・ ・ 回^^1 四 会 を 開 催 し て い る。 今 後 と も 、 ○ 町長 スなど、 い ろいろ あると思 う が。 全道規 模の大会 を野球で 呼ぶ 各団体と の連携 のなかで、 ます ま す 充 実 が 図 れ るよ う 支 援 し て し た い と 考 え て い る 。 し かし 、 は 、受入団 体へ可 能な限り 支援 管内及 び全道規 模の野球大 会 で 、 環 境面 は 今 の ま ま で 、 整 備 芝 生 を刈 れ ば き れ い な 状 況 な の で 開催す ることに な ると思う。 そ れ か ら町 民 グ ラ ン ド の3 会 場 のであ れば、中 学校と小 学校、 旧 増 毛 小 学 校 前 グラ ン ド は 、 現 する考え はない 。 い く。 在 は草地に なって おり、 野球グ ○ 大井議員 い う こ とで あ り 、 桜 や ナ ナ カ マ 花い っぱい運 動も今 回やると ラ ンドとして の整備 は考えて い ない。 大会開 催時の旧 増毛小 学校の ○ 土橋議 員 固 設 備 を 有 す る と と もに 、ヶ ア の 専門 家によ る安否確 認や生活 相 談 サ ー ビス を 提 供 す る こ と に よ り、 高齢者 が安心して 暮らす こ と がで きる環境 を整え た住 宅だ。 国 では、 高齢者の居 住の 安定 を確 保 す る 事 を 目 的 と し て 、 平 成 13 年 に ﹁高 齢 者 の 居 住 の 安 定 確 保に関す る法律﹂ を制定し、 y・ き 高 齢 者 向 け サ ービス付 ま た、供給 を促進す るため、 補 への 登録制度 をス タートし た。 高齢 者向け住 宅の都 道府県知 事 平 成 23 年 10 月 か ら サ ー ビ ス 付 き 住 宅は、現 在 ら 29 年 3 月 31 日 ま で に 建 設 さ れ ド も 植樹 す る と い う こ と な の で 、 助 、 税 制 、 融 資 の 支 援 を 行 って 国 で は、 緊 急 に 3 月25 日 まで の た サ ー ビス 付 き 高 齢 者 向 け 住 宅 公 開は、 各種大会 の主催団 体の へ 留萌 管内 で は、 期 限 で 補 助 金 の 募 集 を行 い 、 留 の固 定資産 税を5年間 、建物に た だ 、 建 物 が良 い と い うだ け で い る。 旧増毛 小学校 の周りに、 桜や 萌振興 局で説明 会も開 かれ、 全 か か る 税 額 の3 分 の 2 を 軽 減 す 意 向 に 応 じ て 、 対 応 を 検 討 す る。 留萌市 に2棟 ナナカマ ドの植樹 を今 後ずっと 国的に 普及に 努めてお り、サ ー るこ と と し て い る。 な お 、 町 独 な く 、 周 り の 環 境 も も う少 し 整 続けてい きたい と考えて おり、 ビス高 齢者向 け住宅 の供給 を補 自の 補助 や融資は、実 施す る予 ま た 、 特 産 品 の 販 売 は 旧 増毛 小 周 り の環境整 備に 努力して い く。 助、税制 、融 資の三本柱 で支援 定 はない。 町 で は 、 平 成 27年 4 月 1 日 か 建 設 企 業 に よ る地 域 貢 献 活 動 と し て い る 。当 町 と し て 、こ の サ ー 48戸 し か な い 。 して 、草刈 り作業 をお願 いす る ビス付 き高齢者 向け住 宅をど の え る イ ベン ト と し て キ ッ ク ベー や 雪中サッ カー大会 、町内で 行 は 、 バリ ア フリ ー 構 造 で 一 定 の サ ービス付 き高齢者向 け住 宅 のままにして お くのか。地元 の 学 校 の海 側 、 前 グ ラ ン ド は そ ○大 井議員 的 に は 検 討 も必 要 と 思 っ て い る。 などし、 せっか くの歴史 ある建 ように 考え、 支援す るのか。 備 す るこ と が大 事 だ と 思 う が。 (・llllllllllllllll・・llll・I I I I・ ■ 固定 競 税の 軽対 置 はあ る 物 の 前 の グ ラ ン ド を 荒 れ放 置 に 学 校 が常 時公 開 で き る 施 設 で は サ ービ ス付き 向 け住 宅 につ ○町長 ○ 町長 土 橋 議員 す るので はなく、 雪中野球大 会 な い た め、 考 え て な い が、 将 来 当 町 と し て の 対 応 は 回 No.145 ‥2016.5 I ・ ・I I ・> ・l ・l ・ll ・> 四 回 0 ・ ・ 四 ・ ・ll・・・ll 0 I・・・・・2016.5 No.145 ・ ・l ・ ・ll> ・ ・ll> ・ll> 目卜卜 川 フォ ームす る場合は、要 綱の趣 空 き家 を 共 同 生 活 用 住 宅 等 に リ ○町 長 い か。 の 検 証 が 必 要 と 思 う が。 民間賃 貸住宅 の建設に 補助金 旨に沿 った ものに限り、 補助 金 した い。 財政 サイド、企 画サイ ドと検 討 ど の よ うに 公 開 し て い く か、 の 支 給 を 新 年 度 予 算 で 創 設し た の対象 とす る。 町漁業 資格取 得費補助 金は、 が、 空 き 家 の 有 効 活 用 を 考 え る と新築物 件だけに こだ わる必要 ` う バド レ 1 0 補助金交付 規則に 基づ き事務処 助 成 金、 補 助 金 の 交 付 は 、 町 ○ 町長 の漁業 権は担 保さ れてい るの か。 支給 が創 設さ れた が、新 規 就 業 者 後継者 ・新規就 業者へ の補助金 な る。 次 に 、 漁 業 権 管 理 委 員 会 理事会 の議決に より正 組合員 と 組合員 資格審査 委員会 の答申、 漁業協 同組 合の定 款など によ り、 から着 業 までの基 本的 な流れ は、 新規就 業者 の組合員 資格取 得 る資 格 の 取 得 費 用 に 補 助 を 行 う 。 漁業 を自ら営 むために 必要と す なの か、漁業 関係の従 業員 か。 た と い う こ とだ が、 親 が 漁 業 者 3 人 が新 たに 漁業 従 事者と なっ ○菅 原議員 や っ て い る状 況 だ 。 め細 やかな政 策を組み 合わせて で増 やしてい る部分 が多く、 き え て い る が、 こ れ は 、 私 の 政 策 600 万 円 、 約3000 万 円 増 補 助 金9700 万 円 が 1 億2 全て効率 的財 理 を適 切 に 進 め 、 補 助 金 支 出 後 と 理 事 会 を 経 て 承 認 さ れ る。 漁業 新 規就 業者 の 育成 を 図 るため 、 政運営﹂ をう の 検 証 も 決 算 審 査 前 の 主要 施 策 平 成 26 年 度 に は 、 3 名 の 新 規 はない と思う が。 た っ て い る が、 の 説 明 資 料 を 作 成 す る段 階で 、 加 入 者 全 て の 方 が漁 業 に 従 事 し 従 業 員 と い う こ と で あ る。 ○菅 原議員 の が商 工 費 で3361 万 4 千 円 、 見 直 し 、← 0 0 万 円 を上 限 と す リ フォ ーム等補助 金交付要 綱 を 平 成 28 年 度 予 算で は 、 町 住 宅 れ 、 単 純 に か さ 上 げ をし て し ま 頂 く と 、 そ の額 は 翌 年 も 期 待 さ 下 せ ると思 う。一度、 補助金 を こ と が、 一 番 的 確 な ジ ャ ッ ジ を を 議 会 に 公 開し 、 第 三 者 が見 る 補 助 金 の 精 査 過 程 や精 査 資 料 時に は、こ れらの施設 をど うす あ ることだ。 次年度 の予算編 成 課題 は、老朽 化施設 がたく さん る。 今 、 当 町 の 中 で 一 番 大 き な 極的 に取り 組んで きた結果で あ 大 き い 。 町 長 が職 員 時 代 か ら 積 さと 納税﹂ の恩恵によ る ものが 28 年 度 予 算 編 成 に は 、﹁ ふ る 次 い で 総 務 費、 農 林 水 産 費 な ど 、 る 住 宅 の 新 築 補 助 と30 万円 を上 う懸 念もあ る。補助金 は担当 課 るの か 。 新た な補助事 業として、 漁業 今 年度 の予算 補 助 金 の 交 付 目 的 が達 せ ら れ て てい る。 ○ 菅原議員 編 成では、 各種団体 や個人 に対 い る か、 毎 年 度 の 予 算 編 成 時 に ○菅原議 員 町政執行 方 す る助成 金や補助 金の大幅 な増 査 定 段 階 で のヒ ア リ ン グ を 行 い 、 総 額 で 1 億2628 万 5 千 円 に 限 と す る 水 洗 ト イレ の 改 造工 事 が精 査 す る ので は な くて 、 第 三 ’ ? 額 が目 に つ く 。26 年 度の 補助金、 効果や 成果の検 証も合 わせて なってい る。多額 の補助 金を支 も 補 助 の 対 象 に 追 加 し た 。 ま た、 者 が精 査 す る 形 に 持 って 行 け な ‘ で 助 成 金 の 総 額 は9700 万 円 で 行 ってい る。 ○町 長 あ っ た が、 今 年 度 予 算 に 計上 さ 給 し て い る が、 事 業 の 活 動 に 必 町 外 在 住 者 が所 有 す る町 内 の れて い る 補助 金 の額 は 1 番 多 い 15 要 不可 欠 な も の な の か 、 支 出 後 ■ II .│ │. II .│ │. ││ り II Iト II II ・ │・ ・│I II 毛 町 議 会 だ よ 増 No.145 ・> ・ll ・> ・ll ・> ・lll>> ・ll> ・ ‥・2016.5 ・ l 四 ・ ・ 0 l 回 0 管 理及び 活用 き家等 の適正 当町で も空 なかな か難し いと思 う が、 そう 園等の老朽 化施設、 役場庁 舎は また、 施設関係 は、28 年度に 保育所 を整 備し、 その後に 明和 ういっ た補助 金 を出 せ ると考え を 設 置 し 、 空 き家 等 の 実 態 調 査 部署で構 成す る庁舎内連 携会議 巾昨 年 6 月 よ り 、 庁 舎 内 の 関 係 ○ 町長 額は。 る見込み の軒数 と補助金 の予算 却 補 助 金 交 付 要 綱で の 除 却 に 係 ㈲新 た に 公 布 さ れ る 空 き家 等 除 年度別に 。 除 却 を行 っ た 軒 数 と 補 助 金 額 を 助 制 度 を利 用 し て 今 年 度 まで に ㈹改 正 前 の 住 宅 リ フ ォ ー ム 等 補 す る廃 屋 の 数 が何 棟 あ っ た の か 。 数と、 そのうち の除却 を必要と ㈲町 内 に 点 在 す る 空 き家 等 の 軒 が、 そ の 結 果 は 。 状 況 確 認 を 行 う と の こ とだ っ た 巾今 年 度 に も職 員 に よ る町 内 の いる。 建 物 の 除 却 を 促 進 す る と 述 べて す る場 合 に 費 用 の 一 部 を 補 助 し 、 所 有 者 がこ れ ら 空 き 家 等 を 除 却 に 管 理 さ れ て い な い 空 き家 な ど 、 険 性 の 高 い 空 き家 等 、 又 は 適 正 ら は 放 置 さ れ て 景 観 を損 な い 危 き 家45 軒 の う ち 、 所 有 者 が町 内 昨年 の調査し た時点 の特定空 ○酒井議 員 算に計 上し た。 補 助 金 額 7 5 0 万 円 を新 年 度 予 こ の 上 限 額 を 年 間 15件 とし て 、 の 1 を 補 助 し 、 上 限 額50 万円。 ㈲除 却 工 事 に 要 し た費 用 の 2 分 な って い る。 27 年 度 は 10 件 で 1 5 0 万 円 と 72万 円 、 26 年 度 は5 件 で86 万円 、 ㈹平 成25 年 度 は4 件 で 補 助 金 額 と な って い る 。 と さ れ た も の が 、 こ の う ち45 件 催 し た 対 策 協 議 会 で 除 却 が必 要 空 き家 等 が52 件あり、2 月に 開 家 等 は3 4 1 件 、 そ の う ち 特 定 き 家 等 調 査 を 行 っ た結 果 、 空 き ㈲昨 年 度 、 担 当 職 員 が町 内 の 空 てい る。 今年1 月と2 月に開催し 協議し こ れに 基 づ い て 協 議 会 を 設 置 し 、 促 進 に 関 す る 条 例﹂ を制 定 し 、 ﹁空 き家 等 の 適 正 管 理 及 び 活 用 願 い し て き た 。 ま た、 12 月 に は 各自治会 長へ も情報 の提供 をお 最 高 額 50 万 円 を 助 成 す る の で 、 た。 今回は 事業費の2 分のIで らは 分かり づらいと言 われて い 物処 理料の2 分の1で 、町民 か リ フ ォ ー ム助 成 も 、 今 ま で 廃 棄 ば なら ないと 考えてい る。 また、 も 粘 り 強 く、 や っ て い か な け れ 対 応 に 苦 慮 し て い る。 こ れ か ら 棄 し て い る な ど が数 多 く あ り 、 ○町長 か。 ど の よ う な 取 組 を 行 って い く の 要と する家屋 を減らす ために、 いな いと思 う。今後、 除却 を必 さ れて い る が、 実 際 に は 進 ん で うに 適切な管 理に努 めると規 定 活環 境に悪影 響を及ぼ さない よ 有者 または管 理者は、 周辺 の生 法 第3 条 で は 、 空 き 家 等 の所 は、 どの程度で きてい るの か。 な い と 思 う が、 今 現 在 で 見 込 み ま だ 正 確 な も の は 把 握で きて い 相 当 力 を 入 れて い る と 感 じ る 。 助成 から別にし て作 ることで、 除 却 に 関 す る要 綱 をリ フ ォ ー ム の 程 度 、 把 握で き て い る の か 。 囮 促進に関 す る い ったこ とを考え な がら施 策 を て い る。 条 例 が可 決 さ も開始し た。7 月からは所 有者 に 住 んで い る 方だ け で な く 、 町 で きる限 り除却 を進めて ほし い。 ○町 長 進めたい 。 れ、制定 後に 等 に 、 適正 な 管 理 な ど の お 願 い 外 の 方 も 相 当 い ると 思 う が、 ど ○ 酒井議 員 ふ るさと納税 がある から、そ 空 き家等 対策協議会 の設 置、計 や意向 調査も随 時行って おり、 所 有 者 が分 か ら な い 、 相 続 放 画 の策定 が行わ れた。今 年度か ・ ・>・・I 四 ・ ・ ^^ 今 後 と も 粘 り 強 く、 こ の 事 業 を も、そこ に移 るこ とによ って 、 ほか の時間帯で は、1時 間30分 齢 者 に よ る自 動 車 事 故 が 新 聞 テ て 、 一 律 に 決 め ら れ な い が、 高 町内で も店舗 を破損す る事故 が から2 時間に1 本と、以 前より 及や人 口減少 が大き な影 響と思 以 前 に あ っ た と 聞 く ので 、 運 転 空き も生まれ る。そうい うこと う が、乗 客 の減少で バス事業者 を止 め て もよ い と い う 方 がい れ 進めて行 かなけ ればなら ない。 の経営 が厳し くな る中、 減便 も ば、 その後押し をす ること を考 レ ビなどで 度々 報道 されて いる。 仕方 がないと思 う反面、 通院 や え て も よ い ので は な い か 。 間隔 が広 がった。自家用 車の普 買い物 などで利用 す る方々 か ら 沿 岸 バス が運行し てい る留 萌・ ○町長 て 不 便に なり、こ れでJR が廃 別苅 線は、平均 乗車 密度の係 数 は、昼間 の待 ち時間 が長 くな っ も考えて いく。 発 信 を 勧 め る と 述 べて い る が、 線に なったら、 もっと大 変に な が規 定 を満 たし て い る 場 合 、 国 て 、 例 え ば3 世 代 同 居 に よ り 増 な い 。 リ フ ォ ー ム 補 助 を拡 大 し 態 の悪い住 宅は、 なか なか進ま ○ 町長 な方策は 考えてい るか。 助 要 綱 の充 実 の ほ か に 、 具 体 的 るのでは ないか。リ フ ォーム補 更 に な り 改 正 前 と 比 べ、 留 萌 発 萌 間 の 運 行 回 数 と 運 行 時 間 が変 のダイ ヤ改正に よって増 毛・留 昨 年 10 月 に 行 わ れ た 路 線 バ ス これは交 通手段 を持 だない方々 を利用し た取組 を進めて おり、 空白地域 の解消に 向け福 祉バス 地区など5 つの 地区の公 共交通 当町で は朱文 別沢地区、 笹沼 増やす 算段 が必 要だと思 う。 そ として 何 がし かの負担 や乗客 を もらえ るとは思 えない ので 、町 ただ依頼 す るだ けでは 承諾して の大幅 な増加 は難しい 状況で、 が長 くなり、 もっと困 る。乗客 減 るこ とは、留 萌で の待 ち時間 不便に なる が、 帰って くる便 が らす ると留萌行 きの 便が減 ると きない もの か。町 内 の利用 者 か は以前 の時間帯 に戻すこ とはで 通 路 線 を維 持 し て い く こ と は 厳 の 減 少 な ど 、 今 後 も更 に 生 活 交 の普 及、人口 減少に伴 う利用 客 イ ヤ 改 正 が行 わ れ た 。 自 家 用 車 す る も の で 、 昨 年 10月 1 日 に ダ 車 密 度 を クリ ア す る た め に 減 便 時 間 帯 を考 慮 し な が ら 、 平 均 乗 を避 け る た め、 乗 客 数 の 少 な い 負担 をしなけ ればな らい。こ れ な って 、 そ の 分 の 補 助 を 当 町 が れ、市 町村単独 補助対 象路 線と 下 が っ た 場 合 、 対 象 路 線 か ら外 こ の情報発 信に向け てリ フォー るとい う話 を聞く。 築 す る場 合 に 拡 充 で き ない か 、 が1 便 、 増 毛 発 が 3 便 、 計4 便 こで、一 例として 高齢 の方の運 しい もの があり、運行 ダイヤ の や 道 か ら の 補 助 を 受 け ら れ る が、 来 年 度 以 降 考 え なけ れ ば な ら な が減 っ た 。 現 在 は 朝 と 夕 方 に は 転免許 証の返 納を促進 するこ と 改正 は他の交 通機関へ の接 続の 運行間 隔 を短縮す る、 あ るい い と思 う。3世 代同居 に なると、 お よ そ← 時 間 ご と に 運 行 さ れ 通 について 、運 転す る方 の考え方 ると直ぐ、 借り手 が決ま る。状 空 き家 で 状 態 の良 い 住 宅 が出 子 育 て が非 常 に 楽 に な る。 子 ど 勤 な ど で 利 用 す る 方 に は利 便 性 に と って 良 い 取 組 だ と 思 う 。 も の 生 ま れ る 数 が多 く なり 、 ま が向 上 し た と 思 わ れ る も の の 、 問 題 、 あ るい は 時 間 帯 に よ る利 田 た、住宅に 入って いる若い 世代 回 待ち順 を短縮できないか や置 かれてい る状況 など によ っ バスの運行に ○ 酒井議員 新築住 宅の建設 が増え ない状 況で あり、 近年は中 古住 宅の需 要 が高 ま っ て い る と 聞 い て い る。 執 行 方 針 の中 で 、 空 き 地 、 空 き 家 バ ン ク の 情 報 の充 実 を図 る ほ ム す るこ と も 含 め て 、 質 の 良 い ○ 酒井議員 轄 数を増やす工夫をしたい 口 か、自然豊 かな居住 環境 の情報 空 き 家 の 物 件 の 確 保 が必 要 に な 酒井議員② No.145 I >・・I I > t ・I I > t ・ I I ・> ・ ・ ‥2016.5 回^^1 四 用 客数 の把握 など を考え た場合、 難 し い と 考 え る。 また、 高齢者 の自動 車運 転は、 ○ 町長 路線 バスの運行 は、毎 年、町 が約 7 0 0 万 円 、 国 ・ 道 が 約 8 1 万人 増の目標 を掲げて い 万 人 か ら 平 成 31 年 31 万 人 に 、 目 標 と し て 、 観 光 客 数 を平 成26 その 勢いと変 化を感じて い る。 くら いの場面に 何度 も遭遇し、 各 観 光 地 で 日 本 語 が聞 こ え な い の 建 設 が予 定 さ れ て い る 。 私 は 固 し か し 、 ど ち ら の内 容 に も 入 れ な ど 、 乗 客 数 の 増 加 を見 込 方 の バス 利 用 の 優 遇 制 度 の取 り 納 に よ る 事故 抑 制 、 返 納 さ れ た 道 もあり、 運転免許 証の自 主返 度 を 上 げ る工 夫 、 ま た は 高 齢 者 当町として は バスの平均 乗車密 齢 者 の 運 転 免 許 証 の 返 納 も 含 め、 ばなら ない状況に はあ るが、高 乗車密度5 ・O を確保し なけれ け 動 画 付 き パン フ レ ッ ト 製 作 と 補 正 事業 と し て 、 海 外 観 光 客 向 金 ﹂ が採 択 さ れ れ ば 平 成27 年度 い 。 国 の ﹁地 域 創 生 加 速 化 交 付 ン バウ ン ド に は 触 れ ら れ て い な 訪日外 国人旅行 客、い わゆ るイ 町 総 合 戦 略 に 掲 げ て い る観 光 ○町長 状は 。 外国 人観光客へ の方針 、又は現 があ る と 聞 く が、 今 後 、 当 町 の 実 際 は 、 メリ ッ ト ーデ メ リ ッ ト 2 0 万 円 補 助 をし て い る 。 平 均 む た め の一 つ の 方 法 と 考 え ら れ の 足 を守 る 観 点 か ら も、 こ の 事 事故も多発し てい る状況 との報 る の で 、 他町 村 の導 入 状 況 、 取 客 数 の 目 標 値 を達 成 す る た め に 、 整備 はもとよ り、イン バウン ド 海 外 旅行 客 のル ー ト 招 致 企 画 会 全体的 な考え 方は示 されてい な 対策 は積極的に 取り組 まなけ れ 業 を進 め研 究 し た い と 思 って い い。訪日 外国 人旅行客に 対して ば な ら な い と 認 識 し て い る。 昨 組 を調査、 研究し たいと 考えて は、政府 も誘致 に向け訪 日旅行 年 10 月 に 実 施 し た タイ ペ イ ・ 増 国内 観光客 の受入体制 の更 なる 促 進 事業 を 行 い 、2020 年 ま 毛交 流事業 の経験 から、当町に 議 事 業 の2 つ を 掲 げ て い る が、 で の 目 標 を3000 万 人 に 引 き おいて は中国、 台湾 などか らの る。 上 げ 、 ま た 、 北 海 道 も ﹁訪 日 外 観光 客に豊 富な海・山 の幸や地 い る。 ○ 酒井議員 高齢者 の運転免許 証の返 納の 取 組 を 進 めて い る自 治 体 も あ る と 聞 く 。 返 納 を奨 励 し 、 バ ス を 利 用して もら うこと を考え ると、 何 ら か の 特 典 や 補 助 があ って も 国 人 旅行 客 3 0 0 万 人 ﹂ を 目 標 に掲げ た。 その実現に は食や環 境へ の高い評 価を背景に 、交流 針で観 光事業 町政 執行方 から一番 近い旭 川空港 の訪日外 明 確 な 方 針 を示 し て い る 。 当 町 な げ て い く こ と が重 要 で あ る と 人 口 の拡 大 や 経 済 の 活 性 化 に つ の方針 が示さ 国 人 旅 行 者 の伸 び 率 は、 平 成 21 外国 人 の訪 日旅 行、 また は訪 日 旅 行 客を 指す 。対 義 語とし て アウト バ ウ ンド (海 外旅 行 )が ある 。 平成20 年 に 観光庁 が 設 置さ れ、 官 民挙げ て 様々 な 振興 策が 取ら れ、 訪 日外 国人 旅行 客 (イ ンバ ウン ド) は 現在 、急 増し て いる。 中国 人観 光客 の 「爆 買い 」や 「民 泊 」な ど も、イ ン バウ ンド に関 連す る 言葉 とし て 目に する 機会 が増 えて 良 い と 思 う 。 そ れ が バ ス の利 用 ○ 松倉議員 れ 、 ま た町 総 ‘* , イ ン バ ウン ド と は ? に つ な が って い け ば 利 便性 が向 上 す る ので 、 町 の負 担 そ の 他 、 単 純 に い く も の で は な い が、 町 民 に喜 ばれる状況に つ ながれば と 田労っ。 公 共交 通空白地域 の解 消と併 松 倉 議員 ① 6. 5 No.145 ・・111 >・・11 >・> > 201 ・ ・Il I ・> I ・>・I る 毎 年 ゜年26 年 度 か ら 26 年 度 で 約 3 2 0 % 増 口 前向きに取り組む考え 合戦略で は基 回 外国人観光客への方針は え、近 く国 際線専用 ターミナル 観 光 事 業 にj 訪 日 外 国 人 旅i 対し ての 方針に 本的 な方向と い る。 せ て 、 路 線 バ ス の利 用 者 の 待 ち 時 間短縮に つな がる方策 を今一 度 検討して はど うか。 :?-> 一朗 こな-^ ■ I 四 ■ ・ ロ ロ 回 H ‥2016.5 No.145 ・) ・> I I ・ I > I ・I > t I > ・ ・I I ^^ い る。現在 、当町 は留萌振 興局 ドレ ス ポッ ト の 整 備 を 検 討 し て 人 手 し や す い 環 境 と し て W I︲ ア クセス 情報や施 設情報 など を フ ォン等 の急速 な普及に伴 い、 国 人観光客 に限ら ず、スマ ート 作 成も検討し てい る。ま た、外 と 連 動 す る 観 光 パン フ レ ッ ト の 行 客 に も 対 応 が可 能 な 動 画 視 聴 ターツア ーと併せて 、外国 人旅 い て の 情 報 交 換 会 を 兼 ね たモ ニ らうために 、外国人 旅行者 を招 て い る。 当 町 の 魅 力 を 知 って も で 成果 を挙げて いるこ とも踏ま 歌 登 の ホ テル は タ イ 人 と の 交 流 わって来て い ると感じて いる。 いから温 泉へと 動きは かなり変 にな ると思って いる。今、 爆買 ンド を進めてい くかとい うこと 来年以降 どうい う形でイン バウ が、 こ うし た 旅 行 業 者 を 招 き 、 ペ イ か ら30 数 名 が 来 て 交 流し た 金 が採 択 さ れ た ら 、 去 年 、 タ イ し て事業 を進め る。加 速化交付 し っ かり イ ン バ ウ ン ド の 対 策 を 事 業 で 、 28 年 度 事 業 と な る が、 加 速 化 交 付 金 は 、 27年 度 補 正 と、外国 人旅行 客に対して だけ い う 話 だ 。 今 の 話 を聞 いて い る ク ヘ ッ ジ し な が ら や って い る と 札 幌 市 内 で も 国 に よ って リ ス ○ 松倉議 員 えてい る。 て おり、 積極 的に進め たいと 考 か ら 可 能 性 が非 常 に あ る と 思 っ やワン ボッ クスカー等 は、こ れ ん で い た 。バ ス 観 光 、レ ン タ カ ー 観察、 果物狩 りなど をすごく喜 くさん ある。 昨年は、鮭 の遡上 は地酒 があり、 おいし い食も た 酒 がブ ー ム に な っ て い る 。 増 毛 は 、 地 酒 だ そ うで 、 外 国 人 に 地 中国人 のお土 産ナン バーワン 団 員 の 不 足 が深 刻 化 し て お り 、 全 国的に人 口減などで 、消 防 な がら進め たい。 バウ ンド対 策のあり かた を考え をし な がら、 当町 の観 光・イン い。 観光協会 の方々 と話し合 い 光 を進めてい かなけ ればな らな 全 観光客に 対応して 当町 の観 が進めて いる留萌地 域イン バウ えて、当町 も食 ・地酒等 を活か で は なく、町外 の観光者 に対し 当 町 の 団 員 の 声 と し て も ﹁団 員 ○ 町長 ン ド会議に も参加し 、対 策を研 し てや ってい け るのでは ない か。 て の フ レ ー ズ と ほ ぼ 一 緒だ と 思 の高 齢化、消 防団に入 る若者 が いくの か。 究 し て い る が、 今 後 も 観 光 客 数 た だ 、28 年 度 は 今 の 状 況 を元 に う 。 お も て なし の 枠 の中 に 国 境 いな い、町 の防災力 が維持で き 酒 を 活 かし た 町 民 と の ふ れ あ い の増加に は欠かせ ないイン バウ 将 来 に 向 け て 、 対 策 をす る 段 階 は 関 係 な い が、文 化 、言 葉 、ニ ー ない のでは﹂ などとい う意見 を ○ 町長 ン ド 対 策に は 前 向 き に 取 り 組 む だ と 思 って い る 。 ズ の 違 に 対 し て 、 道 の会 議 と は 交 流 等 を図 る こ と は可 能 と 考 え 考えで ある。 ○ 松倉議員 度 どのよ うな事業に してい くの ま た 、 採 択 さ れ た と き に 、28 年 ば と い う 前 提 で 進 め て い る の か。 て い く。 そ れ に イ ン バ ウン ド は 対 応 をし 、 町 の 活 性 化 に つ な げ 素 を考 え 合 わ せ な がら 、 適 切 に はない と考えて いる。様々 な要 誘 致 を す る、 し な い は 簡 単 で ○ 町長 な が って い く と 思 う が。 て い くこ と が当 町 の 観 光 増 に つ 町 長 が考えて いること を実行し まず対 策 をきっち り練 った上で 、 別に当町 の 観光に 携わ る方々 と、 当 町 で も 検 討 し て は ど う か。 平 消防団 に役場職 員の入 団促 進を 問題 で ある。そ の対応 策として 、 防災 力の低下 に直結す る大 きな にお いて、消 防団の衰退 は地 域 耳に する。災 害時又は 災害復旧 ○ 松倉 議員 ○松 倉議員 か展開 がま ったく感じ ら れない。 欠かせ ない という 捉えで よい か。 27 年 度 こ の 事 業 が 採 択 さ れ れ ど のよ うな形で対 応して 進めて 19 ・ ・>・・I 四 ・ ・ 回^^1 四 ‥.2016.5 No.145 I ≫ ・ ・I ≫・ ・ I I ・ ・ ・ll ll ・ ・ I I 目卜 目川 り ■ ││ Iト II ││ ・│・ ・│・ ││ 増 毛 町 議 会 だ よ ■ II .│ │ . ││ .│ │ . ││ 行 方 針 の ﹁消 防 ・ 防 災 体 制 の 充 考え方 が明確化 された。町 政執 す ること も差し支 えない﹂ と の く消防団 員として の報酬 を支給 として の給与 を減額す ることな 報 酬 に 関 し て は ﹁一 般 職 の 職 員 関 す る特 例﹂ で 示 さ れ た 兼 職 の ﹁公 務 員 の 消 防 団 員 と の 兼 職 に 各 都 道 府 県 宛 へ の 通知 の中 で 成2 5 年 12 月 13 日 付 け 消 防 庁 か ら い。 消防・ 防災体制 の強化に 努めた 査 等 を行 い 、 前 向 き に 検 討 し 、 ど の 制 約 があ り 、 入 団 意 思 の 調 発 生時 は、本来 の業務 があるな と 考 え ら れ る が、 大 規 模 災 害 等 び振興に も大 きな役割 を果たす で 、地域コ ミュニ ティ の維持及 町 職員 が消防団に 入団す ること な 役 割 を 担 って い る 存 在 な の で 、 住 民 の 安 全 ・ 安心 の 確 保 に 大 き るので、 参考にし て 進めたい。 組んで いるとこ ろ がたくさん あ あ ると思う。他 の町 村で も取り に住んで おり、 そうい う問題 も い るが、 若い職 員は皆、 市街地 にはい かない。 また、市 街地以 外の分団で は、 団員 が減少して なら ないし、強 制的に入 れ る訳 入団 意思等 を調査し なければ ○ 町長 制の基 盤を作 れない か。 を行 った結果 、空 き家 が約34 0件 あり、 まだ 特定空 き家等 と 現 在、町内 には空 き家等調 査 ○ 町長 す べきと思 う が。 を確認し た上で 、住替 え支援 を う な家 を調査し 、所有 者の意 向 家 があれば住 替えたい と思 って と が難し く なり、市街 地に空 き 化によ り、自 宅に住み 続け るこ 状態で あ る。 また、家 屋の老 朽 回 実 ﹂ で 示 さ れ た内 容 を 行 う た め ○ 松倉議 員 い る方もい る。住替え に使え そ にも、新 年度で消 防団に 役場職 あるか。 早 急 に と は 考 え て な い が、 人 口 人 、新 人団員の 話も聞 くので、 ない まで も、 少し手 を加えな け 街地に は約80 件あ る。こ の空 き 家等 は、特定 空き家に 認定 され 認定 されて いない空 き家等 が市 ○町 長 減 で 10 年 後 、 そ れ 以 降 を 考 え る れば、 住め ない状態 の物も数 多 現 在 定 員110 人 に 対 し て95 消防団 は住民に 身近な地 域防 と困難 が予想 される。今 回、こ く ある。郡部で 生活して い る高 員 の 入 団 促 進 を検 討 す る 考 え は 災 の中心 的な存 在として、 地域 の 通 知 の中 で 職 員 が消 防 団 と し 齢者 の方に とっては、 老朽化し ? り雛 て 活動 すること が、地域 防災の た家屋 に住み 続け、維 持し続 け で 未来 の防災体制 の整備 のため る と 思 う が、 内 部 で 精 査 し た 上 時 に 役 場 職 員 と し て の 役 割 があ の 促 進に つ な が る と あ る 。 災 害 職 員に とって も防災行 政の理解 い 物 を す るに な くなり、買 方々 は商店 も い る高齢者 の 外で 生活して 市街 地区以 だ くこ とも可 能と考えて い る。 る空 き家 バン ク を利用し てい た のホ ームペ ージに登録 されて い み替え に使え る空 き家 等は、町 とだ と思う が、状態 の良い、 住 に行 く、あ るいは通院 など、少 しで も便利に な るこ とは良いこ るよ り、市街 地に住 み、 買い 物 推 進 を図 る 上 で 地 域 住 民 か ら の ○西山議 員 に 、1 年ないし2 年かけて 、1 も交 通の便も悪 く、困 ってい る 理 解 を得やす くなると ともに、 人 、2人で も入団 するよ うな体 ・ ・>・・I 四 ・ ・ I > ・ ・I I > t ・I I > I ・ I I ・> ・> ‥2016.5 No.145 回^^1 四 ^^ る。ま た、幌糠 農業農村 支援セ グラン ド を活用し て、 水耕栽培 によ る野菜 を作って出荷 してい 教育 委員会 とその可 能性の話合 れ るこ と か ら、 農 業 協 同 組 合 や 農業 施設として の利 用も考え ら 旧 信砂小学 校は、 土地柄 から 郡 部 に い る方 々 、 高 齢 の 方 々 ンタ ー条例 を制 定し、 生産技術 い をし て お り 、 地 域 の 要 望 も取 を支援し たい と考えてい る。 所 有者へ の意向調 査を引 き続き は 買 い 物 に 行 く の も 大 変 で あ る。 の研究 、担い手 や後継者 を育て り 入 れ 、 施 設 利 用 の 方 向 性 が見 な お 、 町 で 把 握 し て い る、 利 活 行 いたい と考えて いる。相 談な 一軒 を独りで 使 うので はなくて、 るため の研修会 、新規就 農者 の ○ 西山議 員 ど は 、 町 民 課 を窓 口 と し て 、 関 何 人 で 12 月 か ら2 月 まで 居 住 で え たら報告し たい。 用 が可 能 と 思 わ れ る 空 き家 等 は 、 係 す る部 署 と 連 携 を 取 り な がら 受入 れ支援等 を行 うと のことで ○西山 議員 き る住 宅 を 確 保 す る、 あ る い は 小清水町で は、閉 校にな った 対応して いく。 校 舎 を利 用 し て 、 そ の 地 域 ので 町 が一 部 を 補 助 し て ホ テ ル を 利 用し て もら う方 法 も考え ら れ る が。 業活性 化対 策、 新規就 農支援等 ○ 西山議員 ○ 町長 ん ぷんを使 った製品 を製造販 売 あ る。 当町で も閉校 校舎の活 用、 農 国では、低 所得 者高齢者 の住 まい生活支 援モデル 事業 という に取り 組む必要 があ るのでは な に 大 変 だ と 思 う 。 シェ ア ハ ウ ス 活 用 が可 能 で あ れ ば 進 め て は 。 郡 部 の 方 々 は、 冬 の 生 活 が特 日 常 生 活 の 支 援 を行 う こ と に 的 な 部 分 で 進 めて い け れ ば 良 い 留萌市 では、旧 幌糠中 学校 を 新 篠 津 村 の﹁ 大 塚 フ ァ ー ム ﹂ の があ り 、 居 住 の 場 を確 保し 、 の 返 済 中 で あ って も 、 そ う い う なってい る。この内 容は、利 活 が 、 そ う い う 希 望 があ れ ば 、 町 改修し た施設で、 水耕栽 培で 野 し 、 住 民 を雇 用し て い る 。 債 務 いか。 ○ 町長 用 で き る空 き 家 を 洗 い 出 す 、 高 で も 支 援 し た い と 思 って い る。 収穫 物の需要 の時期に 合わせて 齢 者 に 空 き 家 を紹 介 す る、 そ し 町 で も、地域 経済の活性 化と新 では、 夫婦で 年中通して 農業に を支援す る制度で あり、当町 で こ とで あ る。 当町 も そ う い うこ 菜 を作 って出荷し 、販 路拡大に も取 り 組 む 必 要 が あ る の で は な 商品開 発や研究 、販路開 拓等 を 支援す るために 、産業活 性化支 と を、 い ろ い ろ 考 え て み て は ど た だ 、 ホ テル は な じ ま な い と い いか。 援事業 補助金 を予算計上 し、新 う か。 て 住 替 え を行 う 。 住 替 え 後 も 金 ○ 町長 規就農 者の受入 れ支援 や新商品 ○町 長 従 事 し 、 雇 用 者 も2 、 3 人 い る 。 市 街に住 むのは、 非常に 便利 の開発 支援に取 り組んで きた。 大 塚ファ ームには、私 も非常 貢 献して い ると聞いてい る。当 に は な るだ ろ う が、 郡 部 で 暮 ら 平 成28 年度に おいて も農産物加 に 興 味 があ る 。 留 萌 市 で は 、 学 う考えだ 。 し て い る方 に は 、 そ の 土 地 を 離 工 製造 などの新 たな声 が上 がっ 校 のグラン ドは農地に なら ない 銭 の 使 い 方 あ るい は 生 活 の 管 理 れ ら れ ない 方 も 多 い の で は な い て おり 、市 の取組 も参 考にして 、 栽 培 ・ 収 穫 ・ 販 売 し て い ると の か と 思 って い る。 国 の 低 所 得 者 ので、 水耕栽 培にし たようだ 。 ○ 西山議 員 農業・ 農村の活 性化に取 り組 ん 高 齢 者 モ デル 事 業 は 、 希 望 が あ 多雪 地帯で の冬期間 水耕栽培 の 留 萌 市 で は 、 閉校し た校舎や いく。 れば、マッチ ング させて住 替え 固 No.145 ・・・・・I・・・・l・・・・・・2016.5 巾何 名 の 介 護 職 員 が不 足 し て い 養 22、 休 職 2 と あ る が 、 現 状 で 、 に 対 す る介 護 職 員 は 養 護 12、 特 当 町 は 、 ジャ ム や ジュ ー ス 作 り 振 興 策 を 考 え なけ れ ば な ら な い 。 の状 況も勘案し な がら、農業 の 採 算面 も 含 めて 、 ほ か の 自 治 体 ずし も言え ない状況 なので、 人 和 園の期末 手当額 が多いと は必 支給し てい る事業所 もあり、 明 2 か月、3 か月分 の期末手当 を い る。1 年以 上 の勤務 で、 給与 の を呼 び 込 む た め の 一 つ と 考 え て ㈹職 員 の 待 遇 改 善 と 新 規 就 労 者 よ り退職す る。 ㈲3 月 末 で 支 援 員 が 自 己 都合 に 上 の職 員 の 確 保 が必 要 に な る 。 定員 まで受 け入 れると、 それ以 名 ず つ の 配 置 が必 要 だ 。 更 に 、 れ ば 、 養 護 と 特 養 で そ れ ぞ れ2 つ 入所 者 の身 体 状 況 が同 じ で あ 巾現 在 の 入 所 者 数 を 維 持 し 、 か ○町 長 たのか。 れ ま で ど の よ う な 対 策 をし て き て い る よ うに 感 じ ら れ な い 。 こ 1 年経過して い るが、改善 され ㈲昨年の振興 局 の指導監査 から じ たのか。 ○ 西山議員 認識して いる。 も、 少 し ず つ 改 善 さ れ て い る と いて 、 昨 年 の 同 時 期 と 比 較 し て いく考えだ 。介護 員の確 保を除 の た め に 、 様 々 な 方 策 を講 じ て を 予 定 し て い る。 運 営 の 安 定 化 就 職 相 談 会 を明 和 園 単 独 で 開 催 で 、4 月 上 旬 に 町 内 で 、 土 日 に 組として、3 月下 旬には留 萌市 調 査 を実 施 し た ほ か 、 新 た な 取 員 全員 を対象とし たアンケ ート の 運 営 に 反 映 させ る た め に 、 職 取 組 を進 め て き た 。 ま た 、 今 後 得 費 用 の 一 部 助 成 制 度 を設 け る 扶 養・期 末手当 の充実や 資格取 る。待遇 面で も、新 規就 労手当、 務 の 軽 減 を 図 る改 善 を 進 めて い の導入・ 入替え など、介護 員業 繕 、 ト イ レ の 改 修、 電 動 ペ ッ ト 面で は、 老朽化に よる施設 の修 と 考 え る 。 し かし 、 施 設 ・ 業 務 が、 介 護 員 不 足 は 全 国 的 な 問 題 い く基 本的な 考えで い る。 間 を換 算し て、こ れか ら出して 末手当 は、今 まで 働いて いた期 い と 確信し てい る。退職 者の期 い 中で出 すこと は、今 まで は な 給与面 や手当 を決め られて な ○ 町長 ト ー タルで なの か。 い は、1 年目 なのか、 それと も ま た、退 職者 の期末手 当の扱 囮 るのか。 材 確 保 の 観 点 か ら も2 年 短 縮し 考え られ ると思うので 、研究し たい 。 ○西 山議員 明 和園の待 機者は 養護7、 特 養 29、 入 所 者 は 養 護38 、 特 養40 て い る が、 ど うい う 形で の退 職 か。 ㈲ 一 年 を振 り 返 る と 、 介 護 員 の たもの。 支 出したこ とは なかった のか。 変 喜 ば し い が、 こ れ ま で 違 法 に W ゛^ 卜 など、 冬にで きるよ うなこ とも ㈲今 回 の 補 正 で 慰 労 金 を 計 上 し ㈹期 末 手 当 に 係 る勤 務 年 数 の 短 確保は厳し い状況 が続いて いる 期 末 手 当 を短 縮し た こ と は 大 縮 が あ っ た が、 何 か不 都 合 が 生 〒でPl ご 耳 謳 | .│ . ││ .│ │ . ││ .│ │ り よ だ . ・│・ II ││ ・│・ ・│・ │I II I 増 毛 町 議 会 いので はない か。毎年 ホタテ を 年 に I 回 か 2 回 だ が、 毎 日 生 活 な、自 ら参加す る敬老会 にして 高齢 者への敬 老祝い 金は、平 を し て い る 町 民 に と って 、 イ ベ 配 付 し て い る とこ ろ も あ る 。 町 成 16 年 度 ま で70歳 、 77 歳 、 88 歳 ント は益 がない。 それで あれ ば、 はど うか。 及 び 四 咸に 支 給 し て い た 。 現 在 ふ る さ と 納 税 の 一 部 を使 っ て 、 外 か ら イ ベン ト に 来 る 方 は 、 士 は、100 歳到 達者に支 給して 町 民 に 還 元 し て も い い ので は と ○ 町長 い る が、 現 在 の と こ ろ 対 象 者 の 考え るがど うか。 ○ 町長 範 囲 を 広 げ る予 定 は な い 。 市街 地区敬老会 は、実 施内容 70 歳 以 上 の 方 全 員 に 記 念 品 を 渡 が都 会 で 学 校 生 活 を 送 る た め に 、 こ れ ま で 、 自 分 た ち の子 ど も く た めに 、 子 育て 支 援 、 住 宅 政 た だ 、 こ れ か ら町 が持 続し て い ふ る さ と 納 税で は 、 大 都 市 の して い た。財政的 な面 があった 年収 の例えば3 分のIで も仕送 策など を中心に ふ るさと納税 の の見直し を考え ており、 提案 も のか、い つの頃 からか なくなっ りし、 その送金 が消費 されて、 制 度 を 使 い た い 。 ま た、 ホ タ テ 当 町 の 高 齢 化 率 は41 ・5% で、 た。現在、 ふ るさと納税で町 も 都会 の収入源 の一部と なり、経 の 配 付 は 、 昨 年 、 ホ タテ 業 者 が 税 収 減 が 伝 え ら れ て い る が、 議 多 少 財 政 的 に 余 裕 が あ るよ う な 済 を形 成 し て き た と 思 う 。 ふ る 良 か っ た の で 、 業 界 か ら町 民 に 踏 ま え て 、 参 加 者 が楽 し め る敬 ので 、 一 つ の 例 と し て 、80 歳以 さと納 税とい うかたちで 都会か 還 元 で き な い か 、 要 請 をし て み 全 道 で 12番 目 で あ る 。 以 前 は 、 上で 介護 度ゼロ、 入院して いな ら 戻 って き た そ れ を 、 私 達 が都 たいと思 って いる。 員の言 うとお り、ふ るさと納 税 い 方に健 康高齢者 として商 品券 会 に 仕 送 り し た 一 部 と 考 え ると 、 老会に なるよう 検討し たい。 な ど を 贈 って も い い の で は な い 聖 咸や90歳 以 上 の 方 に 何 ら か の 塑 咸に な っ た 方 々 や 四 域、99 歳、 か 。 ま た 敬 老 会 も以 前 と 違 い 、 形 で 、 そ の 一部 を 還 元 し て もい い い ので は な い か と 思 って い る 。 出 席 さ れて い る方 は そ れ ぞ れ の 生 活 し て い る 世 帯 の 方 に100 い の で は な い か 。 ま た、 当町 に を身に つけて いる方 が多 いので、 0円 く ら い の 物 を 還 元 し て も 良 機 会や会合 において 一定 の芸能 を そ う い う こ とで い ただ い て も 回 敬老祝い金等で還元を ○ 西山議 員 高齢 者 に対 町の 対応 にこ 10 0 歳等の 方に祝 い金 を贈り、 ○ 西山議員 対 象範囲の拡 大予定 はな い ■ 5 No.145 2016. I > > > I I ( > > > I I I > > ・I I ^^ 西山議員④ 出 席 者 が そ の 芸 を発 表 す る よ う 議会の日程や傍聴規則など、詳しい内容は議会事務局までお問合せください。 23 ・ ・> 四 ・ ・ 回^^1 四 町 政はあな たの ため に… ∼ 議 会を 傍聴しませんか?∼ 議 会 は どな たで も 傍 聴 する こ と がで き ま す。 気 軽 にお い で く ださ い 。 ◆ 町 議 会 の 定 例 会 は、 年 4 回 (3・6・9・12 月 )開きます。 ◆ 町 議 会 の 臨 時 会 は、 必 要 に 応 じ て 随 時 開 き ま す。 固 道 され、こ れで 幕引 きとな る。 針 の内 容 が検 討 さ れ3 月 議 会 に 査 定 が始 ま り 、 合 わ せて 執 行 方 流 れ と し て は 12月 頃 か ら 予 算 たいと考えて い る。 読 んで い た だ く 努力 を し て い き がら、今 後とも、町 民の皆 様に い ただく ための工 夫を凝らし な 各議員 、行政 ともに最 後まで複 提 案 さ れ る。 雪 が解 け 、 桜 の 息 吹 が近 づ く を審 議 す る議 会 で あ る 。 雑 な心境の まま、今 後は協議 か そのため、 一般質 問は町 から 頃 、 に ぎ わ い を見 せ る 増 毛 駅 を 議し たこの問題 も結 果のみ が報 ら具 体的な作業 や事 務手続へ と 示 された執行 方針へ の質問 が基 8 日 全 員 協 議 会 開廃線 に同意﹂ 13 日 議 会 広 報 特 別 委 員 会 ( 第 1 (可) 4 月8 日に開 かれた 全員協議 J 4 月 l ﹁ 増 毛 町 、J R 留 萌 線 留 萌 増 毛 移 って いく。 今 回の議会 報編集 はその間 を = 3 月 | 4日 議会運営委員会 8日 全員協議会 平成28 年第 ↓回定 例会( 初 剛 平成28 年度 各会計予算等審査特別委員会 17 日 平成28 年第 1 [可定 例会( 第 2日) 平成28 年度 各会計予算等審査特別委員会 18 日 平成28 年度 各会計予算等審査特別委員会 平成28 年第 1 [亘1 定 例会( 第 3日) 全員協議会 24 日 留萌管内町村議会議長会臨時総会 (羽幌町) 28 日 平成28 年第 2回臨時会 い る。 R 廃線問題 。ここで 書く のも、 何 度 か こ の 場 で 触 れ て き たJ 予 算等審査 特別委員会で 審議し 最後に 。 会 で の 説 明 後 に 、 各 メデ ィ ア で 昨年 から何度 も開催 され、協 た の ち に 採 決 さ れ、 新 年 度 へ と 進みだ す。 聞 くこ と の 出 来 な か っ た 予 算 審 ど のよう な想いで再 構築す るの 今 後は、町 として あの場所 を 最 後にな りそうだ 。 査で のやり取 り を﹁委員会質 疑 か 。 そ の 舵 き り は 行 政 を含 め 、 今 回は初 めて、傍 聴以外で は 内容﹂ として 一部抜 粋・要約で 各議員に 託され た課題だ。 各メディ アに 報じて もらい たい。 次 は 増 毛 の 明 る い ニ ュ ー ス を、 は あ る が掲 載 を し た 。 やり取り の見え る議会報。 前回の編集 後記に 書いたこ の テ ーマ。 今 号 で は 冒 頭 ﹁ 宣 言・そ の 他 ﹂ 緑 巳 明 道 と し て ﹁非 核・平 和 の ま ち 宣 言 ﹂ 敏 倫 清 を取 り 扱 っ た 。 田 井 井 紀美恵 橋 文 夫 田 議会広報 特別委員 会 委 員 長 松 倉 副 委 員 長 酒 こ れは一 般質 問だけで は なく、 本会 議におけ る審議 の場として 委 員 豊 小 の議 会も感じ てほし いとい う思 い から掲載 をした。 新 年 度 、 少 し ず つで は あ る が 掲載内 容の幅 も広げ、 より見て 上 大 3 月定例会 は新年度 への提案 想 像し な が ら 編 集 後記 を 書 い て 19 日 議 会 広 報 特 別 委 員 会 ( 第 2 回 ) 本的 に中心 となり、 予算関連 は 記 縫 うように作業 が行 われた。 後 そのニュ ース が報じら れた。 集 議会だより1 4 4 号発行 市町村議会議長と市町村長との意見交換会(苫前町) 全員協議会 総務文教・産業厚生合同常任委員会 5日 12 日 15 日 24 日 ・>> ・l ・>> ・)l>>>ll>>>> ・>>)l 編 ●− ● 議会 のうごき No.145 ・ '2016.5 ・ 四 ・ ・ ロ l 回 四
© Copyright 2025 ExpyDoc