(大きい画面で見ることができます)(PDFファイル 195.5KB)

<平成 28 年度
宇都宮市男女共同参画市民協働型啓発講座>
女性は出産前と出産後では働き方が大きく変化します。育児休暇からスムーズに
職場復帰するために、復職前から復職後の心構えやテクニックを身に付けてみま
せんか?またワーキングマザーとして、仕事と育児をどのように両立し、自分ら
しい生き方スタイルを見つけるかについての、講話と交流会も開催。
<各回とも,フリートーク&交流会あり!!>
① 5 27
月
日(金)
【ママ流・職場コミュニケーション術】
② 6 10
月
日(金)
【ママ流・仕事のさきよみ法則】
各回共通 10:00~12:00(受付9:40)各回のみの参加も OK!
講師:人材育成講師 周藤 亜矢子氏
学問として秘書を学び、大手企業にて実務経験をした後秘書の研究や講師に携わる。
秘書的センスを持ち合わせた人材は女性活躍の後押しになるという考えの元、企業で働く
女性像、新しい秘書像の推進をする。著書に『「秘書の仕事」がよくわかる引き継ぎノート
(共著) 中経出版 などがある。宇都宮ビジネス電子専門学校非常勤講師。
司会:一般社団法人 プチママン・アンジェ代表理事 上原美津子氏
「ママを笑顔に!・自己肯定感の持てるママに!」を掲げ、保育士の養成、託児の展開、女
宇都宮ビジネス電子専門学校非常勤講師
性活躍推進のサポートを手がける。ママたちをまとめるファシリテータとしても活躍。
●会
場:宇都宮市男女共同参画推進センター
宇都宮ビジネス電子専門学校非常勤講師
宇都宮市明保野町7-1(文化会館北側)
●定 員:各20名
●対 象:育児休暇中、出産のため離職し,復職を望む方
またそれらを支援する企業関係者(男性も可)
●参加費:無料
●託児料:無料 6ヶ月~未就学児(要予約)
「一般社団法人
プチママン・アンジェ」による託児となります。
●申込み:宇都宮市男女共同参画推進センターへ(詳細は裏面参照)
<主催>一般社団法人
プチママン・アンジェ