「上野の森 親子フェスタ 2016」趣旨・名義 1. 趣 旨 2000 年を「子ども読書年」とする衆参両院での決議を受け、 「子ども」と「読書」 をテーマとした「上野の森 子どもフェスタ」が開催され、「生涯学習における読書の重 要性」 「読書の楽しさ」などを効果的に PR する場となりました。翌 2001 年から「上野 の森 親子フェスタ」への拡充開催となり、子ども期から読書に親しむ環境づくりの一 環として、また親子で読書に親しむ機会の場として広く認知され、2014 年には 15 回 目の開催を迎えました。一年間の休止をはさみ、2016 年 5 月のゴールデンウィークに 上野恩賜公園で「上野の森 親子フェスタ 2016」が再開されることになりました。 本事業は出版関連業界のみでなく、地域・各機関の緊密な連係のもとに展開され、 読書を通じて親子の触れ合いを促し、心身の健全な育成を図ることを目的として開催 いたします。 2. 主催者 子どもの読書推進会議(代表 野間省伸) 日本児童図書出版協会(会長 竹下晴信) 一般財団法人出版文化産業振興財団(JPIC・理事長 肥田美代子) * 主催三団体で、小峰紀雄(子どもの読書推進会議顧問)運営委員長が統括する運営 委員会を設置しました。 3. 名義 後援:国立国会図書館、経済産業省、厚生労働省、文部科学省、 国連生物多様性の 10 年日本委員会(UNDB-J) 、東京都教育委員会、台東区 国際子ども図書館を考える全国連絡会、公益社団法人全国学校図書館協議会、 公益社団法人読書推進運動協議会、一般社団法人日本国際児童図書評議会、 一般社団法人日本雑誌協会、一般社団法人日本出版取次協会、 一般社団法人日本書籍出版協会、日本書店商業組合連合会、 一般社団法人日本児童出版美術家連盟、一般社団法人日本児童文学者協会、 一般社団法人日本児童文芸家協会、公益社団法人日本図書館協会、 日本図書普及株式会社、文化産業信用組合、 公益財団法人文字・活字文化推進機構、ヤングアダルト出版会、読売新聞社 協力:上野の山文化ゾーン連絡協議会 協賛:公益財団法人住友生命健康財団、ALSOK 以上
© Copyright 2025 ExpyDoc