「鳥取県災害情報システム」の概要・イメージ

「鳥取県災害情報システム」の概要・イメージ
鳥取県災害情報システム(平成26年4月4日本運用開始)
①情報収集
③情報発信
②情報共有・可視化
テレビ
災害現場
災害現場の状況入力
県(現場)
市町村
県
被害状況・対応状況入力
把握・
集約
・被害・対応状況
・避難勧告、指示情報
・本部設置
・被害即報、被害総括情報
・避難所、救護所
・気象・河川・道路情報
・支援要請
等
(地図情報含む)
支援要請の入力等
市町村の入力支援
共有
被害状況・対応状況等入力
(所管部局入力案件) 等
即時閲覧・災害対応
消防・気象台等関係機関
インターネット
参加可能な国・関係機関等
【市町村】
・現場情報、被害・対応状況、避難情報、
支援要請等入力(随時・定時(3時間毎))
県
市町村
分析・
整理
対策
インターネット
インター
ネット
災害情報システムDB
Lアラート
市町村(現場)
ラジオ
新聞
ホームページ
あんしんトリピーメール
とりったー(ツイッター)
※地図上でも状況
把握が可能
消防・気象台等関係機関
フェイスブック
緊急速報(エリア)メール
【県(部局・総合事務所)、参加可能な国・関係機関等】
・リアルタイム状況確認、被害・対応状況等入力・入力支援
・現場確認、災害応急活動状況・支援要請等入力
情報入力・共有・災害対応サイクル
【県(部局・総合事務所)、参加可能な国・関係機関等】
・本部会議結果等を踏まえた災害応急活動状況入力、
リアルタイム状況確認
【【県(災害対策本部等)】
・被害・対応状況、課題抽出、今後の対策等まとめ
・防災関係機関等への応援要請・連絡調整
・本部会議・報道資料の取りまとめ(定時・随時)
【【県(災害対策本部等)】
・情報発信(テレビ・ラジ
オ、新聞、HP、メール等
による災害情報、広域
1
住民避難情報など)