多治見市公告第 26 号 平成 28 年 5 月 11 日 多治見市長 古 川 雅 典

多治見市公告第 26 号 事後審査型制限付き一般競争入札を次のとおり行う。
平成 28 年
5月
11 日
多治見市長 古 川 雅 典
記
事 業 番 号 多情委第19号
事
業
名 顔認証システム構築(情報セキュリティ強化対策)業務委託
事 業 場 所 多治見市音羽町1丁目地内 他
履 行 期 間 契約日~平成28年9月30日
総務省の指導により実施する自治体情報セキュリティ強化対策のうち、個人番号利用事
事 業 概 要 務系で必須とされている二要素認証を実現するため、顔認証システムの構築作業を委託
するもの。
契約条項を示
多治見市役所総務部財政課 す場所
競争入札に参加する者は、次に掲げる条件をすべて満たしている者とする。
(1)この公告の日(以下「公告日」という。)において多治見市競争入札参加資格者名簿
(以下「名簿」という。)に登録されている者で、かつ、公告日現在、多治見市指名停止措
置要領(平成2年告示第45号)の規定に基づく指名停止期間中でないこと。なお、公告
日から入札日までに指名停止を受けた場合は、この入札の参加資格を失うものとする。
競争入札に
参加する者に (2)多治見市競争入札参加資格審査要綱(平成元年告示第91号。以下「審査要綱」とい
必要な資格 う。)第6条第2項の規定によりコンピュータサービス役務の提供に係る競争入札に参加資
格があると認定され、公告日現在、審査要綱第7条第1項の規定により名簿に登録されて
いること。
(3)公告日以前の過去10年間に、国又は地方公共団体が発注した当該業務と同種の業
務を請負い完成させた実績があること。ここで同種の業務とは、利用者数または接続端末
数が200以上の業務システム又は管理システムの構築業務をいう。
入札に参加しようとする者は、事後審査型制限付き一般競争入札参加申請書(様式第
1号。以下「申請書」という。)を提出しなければならない。
(1)参加申請書受付終了日時 平成28年 5 月 24 日( 火 )午後4時必着
入札参加申 (2) 提出方法 申請書に必要事項を記載して、記名・押印したものをFAXにて下記へ送
請書の提出 信すること。なお、専用FAXではないため、送信後、必ず電話で申請書の受信の確認を
行うこと。申請書の直接持参又は郵便による提出は認めない。
FAX 0572-25-1289
確認先 多治見市役所総務部財政課契約グループ
0572-22-1111(内線1445、1446)
申請書、設計書及び仕様書等は、次のとおり配布する。
申請書、設計 (1)配布期間 公告日~平成28年
5 月 24 日( 火 )まで
書及び図面
(2)配布場所 多治見市ホームページアドレス http://www.city.tajimi.lg.jp
等
(3)配布方法 インターネットのホームページのみ
設計書等に対する質疑がある場合は、次に掲げるところにより電子メールで行うことがで
きる。なお、質疑がある場合、任意様式により電子メールで提出するものとし、回答日時ま
でに回答するものとする(電子メール送信後、必ず電話で受信の確認を行うこと)。
設計書等に
平成28年 5 月 19 日( 木 )午後4時必着
関する質疑並 (1)提出期限
びに当該質 (2)提出場所 多治見市役所 情報課
疑に対する回
5564
内線 2513
TEL
0572- 23 答
FAX
(3)回答日時 納入物件の
事前承認およ
び事前承認
通知書
0572- 23 -
平成28年
5 月
5604
23 日( 月 )正午までに回答する。
入札に参加しようとする者は、平成28年5月24日(火)午後4時までに仕様書に記載され
ている内容と納入物件の内容が比較できるメーカーのホームページアドレス、製品カタロ
グ等を電子メール又はFAXで情報課まで提出すること。事前承認の可否については、平
成28年5月27日(金)正午までに情報課より電子メールで通知する。
なお、事前承認を受けていない者はこの入札に参加することはできない。
問い合わせ先 多治見市役所 情報課 TEL 0572-23-5564
入 札 方 法 通常入札
提 出 書 類 入札書(代理人の場合は委任状の提出が必要)
入札(開札)日 平成28年 6 月 1 日( 水 )
時 及 び 場 所 多治見市役所 本庁舎 6階 食堂
午前
10 時 00 分~
(1)本入札においては、開札後に最低価格入札者の入札参加資格要件を審査し、当該要
件を満たしていることが確認できた場合に、当該事業者を落札者として決定するので、指
示のあった日から起算して2日以内(休日を除く。)に、事後審査型制限付き一般競争入
落 札 者 の 決 札参加資格確認申請書(様式第2号)と次に掲げる書類を持参すること。
定
① 同種・同類工事の施工実績(指定様式)及び請負契約書の写し
事後審査型制限付き一般競争入札参加申請書(押印したもの)
② 配置予定技術者の資格及び業務経歴書
業務実績の契約書等実績のわかるものの写し
③ 配置予定技術者の業務経歴書(任意様式)及び資格証の写し
入
札
金
免除
契 約 保 証 金
金
無
部
払
無
成
要
議 会 の 議 決
無
工事費内訳書の提出
無
低入札価格調査制度 対象 物 件
前
契
保
証
払
約
書
開札及び再
度開札
入札又は開
札の中止
作
分
免除
無
(1)開札は、入札後直ちに入札者立会の上行う。
(2)落札者がない場合は、直ちに再度入札を行う。(1回のみ)
天災その他やむを得ない理由により、入札又は開札を中止することがある。この場合に
おける損害は、各入札者の負担とする。
落札者が、特別の理由もなく落札決定の日から7日以内に契約を締結しない場合は、
落札の無効
その落札を無効とする。
落札者が、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律第54
号)第3条若しくは第8条第1項第1号又は刑法(明治40年法律第45号)第96条の3に違
反した場合は、当該契約した契約金額の10分の1に相当する額を支払わなければならな
い。
(1)落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の8に相当す
る額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨て
た金額)をもって落札金額とするから、入札者は、消費税等に係る課税事業者であるか免
税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の108分の100に相当する金額を入札
書に記載すること。
他 (2)一度提出した入札書は、書換え、引換え又は撤回をすることはできない。
(3)入札参加者が一人だけの場合は、入札を中止することがある。
(4)その他この公告に記載していない事項については、地方自治法(昭和22年法律第 6
7号)、同法施行令(昭和22年政令第16号)、多治見市事後審査型制限付き一般競争入
札実施要領(平成16年告示第71号)、多治見市電子入札運用基準及び本市の財務に
関する規則等の定めるところによる。
談合行為に
対する措置
そ
の