2016年5月1日号(No.1639)(1685 KB pdfファイル)

﹁鐵のふるさとスタンプラリー ﹂始めました
市は、橋野鉄鉱山の世界遺産登録を記念して、﹁鐵のふるさとスタンプラ
リー﹂を4月9日から始めました。
④ 係員が台紙下端の記念品引換券を切り取り、記念品を
差し上げます。
鉄の歴史館
ゴールデンウイークのイベント
祝︶
∼5日︵木 祝
・︶に、
5月3日︵火
キーホルダーなどの鋳造体験や、駐
車場に展示してあるSLの汽笛鳴ら
しを行います。また、こどもの日は
小中学生の入場料を無料とします。
石鉱山事務所
■問い合わせ
スタンプラリーについて
市世界遺産室(☎22-8846)
旧 石鉱山事務所について
市生涯学習文化課(☎22-8835)
鉄の歴史館(☎24-2211)
石市郷土資料館(☎22-2046)
石
を行っています。新しい展示室では
30
完成したスタンプラリー台紙のみほん
2016. 月 日号
5 1
お知らせ版
スタンプラリー台紙を購入し、2種類のスタンプを集めてスタンプラリーを
達成した人に、記念品として﹁寛永通宝﹂を模したキーホルダーを差し上げま
石市郷
石鉱山事務所︵休館中︶の4カ所で販売し、スタンプは、橋野
す。台紙は、橋野鉄鉱山インフォメーションセンター、鉄の歴史館、
土資料館、旧
③ 完成した台紙を橋野鉄鉱山インフォメーションセンター
または鉄の歴史館に提出します。
旧
② 台紙表面の円部分に2種類のスタンプを押します。
鉄鉱山インフォメーションセンターと鉄の歴史館の2カ所に設置しています。
①スタンプラリー台紙(100円)を購入。
6月 日︵木︶オープン予定
スタンプラリーの方法
皆さんの参加をお待ちしています。
橋野鉄鉱山インフォメーションセンター
オープンに向けて展示物の入れ替え
耐震補強工事を終えた国登録有形
文 化 財︵ 建 造 物 ︶の 旧 石 鉱 山 事 務 所
展示映像の内容をリニューアル
し、英語版を追加しました。
近代製鉄発祥の地、大橋高炉や
展示映像をリニューアル
また、遺跡の見学時に携帯できる
音声ガイド機器︵ガイドペン︶も備
鉱山の歴史や地質などを紹介する予
日︵ 木 ︶の リ ニ ュ ー ア ル
え付けました。
定です。
は、6月
※300円で貸し出します。
み
ほ
ん
広報かまいし
28.5.1
1
石の近代遺産もぜひ見学してくだ
⑤ 台紙裏面に記載の
さい。
KAMAISHI CITY PUBLIC
RELATIONS MAGAZINE
かまいし
No.1639
広報
新たに鵜住居地区が
﹁商業特区﹂に認定
業、不動産取引業、駐車場業、自
石東部地区︵平成 年 月認定︶に加え、このほど鵜住居地区が新た
に追加で国の﹁商業特区﹂の認定を受けました。
◆﹁商業特区﹂制度の概要
貸業、貸衣しょう業、専門サービ
﹁ 石市復興推進計画︵商業特区︶﹂は、商業など市民生活に必要な業
種を特定の地域に集積させて早期再建を図り、持続可能なまちづくりと安
この制度は、 石市復興推進計
画に定めた復興産業集積区域で、
ス業、獣医業、写真業、持ち帰
定した雇用の場の創出を目指すものです。ここでは﹁商業特区﹂の概要を
業種などの要件を満たす法人や個
り・配達飲食サービス業、洗濯・
紹介 し ま す 。
人事業者が、施設・設備などを新
理容・美容・浴場業、旅行業、冠
動車賃貸業、音楽・映像記録物賃
たに取得したり、東日本大震災に
婚葬祭業、映画館、遊戯場、学習
広報かまいし
よる被災者を雇用した場合など
28.5.1
塾、教養・技能教授業、医療業、
3
に、復興支援として税制上の特例
号
■問い合わせ 市商工労政課 ☎22-2111(内線326)
至新浜町
国道
甲子川
石港
社会保険・社会福祉・介護事業、
対象となる区域
至鈴子町
措置を受けられるものです。
業︵対象要件あり︶
【国税】※①∼③の優遇制度は、重複して受けることはできません。
①
制度名
内 容
新規立地
促進税制
新設法人の再投資など準備金積立額の損金算入(指定後5年間、
所得金額を限度) + 再投資などした場合には即時償却(再投
資など準備金残高を限度)
31
<釜石東部地区復興産業集積地区 平成 25 年 3 月 26 日認定>
大渡町1丁目・2丁目・3丁目、大町1
丁目・2丁目・3丁目、只越町1丁目・
2丁目・3丁目、港町2丁目、大只越町
1丁目・2丁目、天神町、浜町1丁目・
2丁目・3丁目、魚河岸、東前町
※ いずれも一部を除く。
機械等修理業、建物サービス業、
※次の業種は鵜住居地区のみで対
石東部地区復興産業集積区域 平成25年3月26日認定
◆復興集積区域
次ページの図の網かけ部分が復
興産業集積区域で、商業など産業
◆特例を受けるための手続き
平 成 年 月 日 ま で に 市 商 工 労 政 課 に 必 要 書 類 を 提 出 し 、﹁ 指 定 事 業
者﹂の指定を受けます。﹁指定事業者﹂は事業年度終了ごとに実績報告を行
い、国税・地方税の窓口で手続きをしてください。
※申請書類などは市のホームページからダウンロードできます。
至両石町
3
3
特例の内容
33
9 日変更認定>
警備業、看板書き業、不動産賃貸
の立地誘導を促進する地区に位置
象となります。
鵜住居川
職別工事業、設備工事業、道路
貨物運送業、土木建築サービス
業、自動車整備業
号
至栗林町
付けられます。
国
道
鵜住居町第11地割・第12地割
第13地割・第14地割・第15地割
第16地割・第17地割・第23地割
第24地割・第25地割・第28地割、
片岸町第1地割・第2地割・第3地割
第4地割・第8地割・第9地割
※ いずれも一部を除く。
◆対象業種
至大 町
対象となる区域
道路旅客運送業、卸売業、小売
業、普通銀行、郵便貯金銀行、
協同組織金融業、貸金業、保険
鵜住居地区復興産業集積区域 平成28年3月29日認定
<鵜住居地区復興産業集積区域 平成 28 年 3 月 29 日変更認定>
特別償却
②
特別償却
または
税額控除
税額控除※
機 械 装 置
50%
建物・構築物
25%
選択
機 械 装 置
15%
建物・構築物
8%
※税額控除は、税額の20%が限度ですが、限度を超える分は4年
間繰り越して控除することが可能です。
③
法人税など
の特別控除
被災雇用者に対する給与など支給額の10%を税額控除(最長5年
間、税額の20%が限度)
※被災雇用者とは、平成23年3月11日時点で岩手県内などに住ん
でいたか、岩手県内などで雇われていた人をいいます。
④
研究開発
税制
開発研究用資産について特別償却 + 特別償却した開発研究用
資産の償却費の10%∼30%を税額控除(最大、税額の30%控除)
【地方税】
上記①、②、④の優遇制度の指定を受けた場合、事業税(最長5年間)・不動産取得
税・固定資産税(最長5年間)の課税免除
広報かまいし
28.5.1
2
9:00
洞泉雇用促進住宅前
9:05
松倉駅前
9:10
小佐野駅前
9:15
昭和園前
9:20
石駅前
天神町
9:35
新川原
9:45
砂子畑
9:50
上栗林
※上記以外のバス停からも乗車できま
す。帰りのバスは、会場を13時に出発
します。
【問い合わせ】 栗橋地区まちづくり会議事務局 ☎57-2111
5
28.5.1
広報かまいし
日㈮ 高澤獣医師
9:25
日時…5月8日㈰ 10時30分∼13時(雨天決行)
場所…橋野鉄鉱山インフォメーションセンター付近
内容…10時30分∼ 橋野高炉跡見学会
11時30分∼ 餅まき(おまけ付き)【1,500個】
11時45分∼ 豚汁の振る舞い【300杯】
※雨天の場合、餅まきは中止し来場者に直接お餅を配
ります。
無料バス運行
会場まで黄色の貸し切りバス(2台)を運行します。
乗車する人は最寄りのバス停でバスに合図してくださ
い。申し込みは不要です。
実施場所
犬の登録と
狂犬病予防注射を
実施しましょう
主な通過バス停
日㈭ 池上獣医師
予定時刻
犬を飼うには、狂犬病予防法
により各種の手続きが必要です。
①新しく犬を飼ったとき
生後 日以上の犬には、生涯
に1回の登録が義務付けられて
います。
登録の手続きは、市環境課お
よび動物病院ですることができ
ます。
②飼い犬が死亡したとき
市への届け出が必要です。市
環境課または各地区生活応援セ
ンターで手続きができます。
電話による届け出も受け付け
しますので、市環境課まで電話
をしてください。
③登録内容の変更があったとき
犬の飼い主・住所などが変更
になった際には、市環境課への
届け出が必要です。
④狂犬病予防注射について
犬には年1回、狂犬病予防注
射を受けさせることが法律で義
務付けられています。
かかりつけの動物病院または
春・秋に実施する集合注射で接
種できます。
橋野鉄鉱山八重桜まつり
橋野町振興協議会は、栗橋地区まちづくり会議との共
催で、「橋野鉄鉱山八重桜まつり」を開催します。
満開の八重桜や新緑に包まれた野山の景観を楽しみ、
野鳥のさえずりを聞きながら世界遺産に登録された橋野
高炉跡や橋野川源流沿いを散策しましょう。
大事な家族を狂犬病から守り
ましょう。
5月
∼はしの四季まつり 第1弾∼
無料バス運行表(行き)
91
犬の登録と狂犬病予防注射日程表
日㈬ 高澤獣医師
29 28 28 27 27 26 26 25
問い合わせ
31
25
市環境課
31
25
22
2
-111 ︵内線223︶
31
26
☎
31
27
26
軽自動車税の減免・非課税制度があります
28
27
被災代替車両の非課税制度
28
平成 年4月1日以降に取得した
代替車両は、申請をすることで対象
年度分の軽自動車税が非課税となり
ますので、早めに市税務課で申請手
続きをしてください。
被災自動車など1台につき代替軽
自動車など1台が非課税の対象とな
ります。すでに申請済みの人は対象
とな り ま せ ん 。
◇対 象 年 度
①平 成 年 度 取 得 ︵ 年 4 月 1 日 ∼
年3月 日︶は 年度分
②平 成 年 度 取 得 ︵ 年 4 月 1 日 ∼
年3月 日︶は 年度分
③平 成 年 度 取 得 ︵ 年 4 月 1 日 ∼
年3月 日︶は 年度分
④平 成 年 度 取 得 ︵ 年 4 月 1 日 ∼
年3月 日︶は 年度分
※4月1日に取得した車両は、取得
年度も非課税になります。
◇必要書類など 非課税申請書︵市
税務課窓口にあります︶、被災車両の
登録事項証明書など、代替車両の車
検証、印鑑
◇受付場所 市税務課
■問い合わせ
市税務課
︵☎ 2-111、内線143︶
22
29
28
障がい者に対する減免制度
28
次のいずれかに該当する車両につ
いては、申請をすることで平成 年
度の軽自動車税が減免になる場合が
あります。
※必ず納付前に申請してください。
納付済みの場合は減免の対象になり
ません。
◇対象
①身 体 ま た は 精 神 に 障 が い が あ る 人
などが使用する軽自動車で、一定
の要件に該当する場合
②社 会 福 祉 法 人 が 所 有 し 、 直 接 そ の
本来の事業に用いる車両
③車 い す の 昇 降 装 置 や 固 定 装 置 ま た
は浴槽などを備えている車両
◇申請期限 5月 日︵火︶
◇必要書類など 軽自動車税減免申
請書、車検証の写し、平成 年度軽
自動車税納税通知書、印鑑、マイナ
ンバーカードまたはマイナンバー通
知カード
①は身体障害者手帳など、運転免
許証の写し
②は定款、事業計画書、運行記録
簿などの写し
③は車検証に構造の記載がない場
合、写真など構造の確認ができる
もの
◇受付場所 市税務課︵昨年度、減
免の対象となった人は各地区生活応
援センター窓口でも受け付けます︶
24
大 の飼い主の皆さんへ ∼マナーを守って楽しいペットライフ!∼
☆登録料金(1匹)3,000円 ☆予防注射(1匹)3,200円
時 間
実施場所
時 間
①源太沢公園
9:00∼ 9:10 ⑨大畑団地集会所前
11:00∼11:10
②上中島多目的グラウンド駐車場
9:15∼ 9:25 ⑩甲子林業センター
11:20∼11:30
③小佐野地区生活応援センター前
9:30∼ 9:40 ⑪洞関地区コミュニティ消防センター付近
13:00∼13:10
④向定内・花崎産業駐車場
9:45∼ 9:55 ⑫一の渡地区コミュニティ消防センター付近
13:15∼13:25
⑤野田中央公園北側
10:00∼10:10 ⑬大松地区コミュニティ消防センター付近
13:30∼13:40
⑥野田西公園北側
10:15∼10:25 ⑭唄貝ちびっこ広場付近
13:45∼13:55
⑦市球技場入り口付近
10:30∼10:40 ⑮仙人インフォメーションセンター付近
14:00∼14:10
⑧甲子地区生活応援センター前
10:45∼10:55
①橋野多目的集会施設前
9:00∼ 9:15 ⑧女遊部公民館付近
11:50∼12:00
②栗林地区コミュニティ消防センター付近
9:25∼ 9:40 ⑨昭和園クラブハウス前
13:20∼13:30
③砂子畑集会所前
9:45∼ 9:55 ⑩小川町・親和橋付近(旧市民体育館入り口) 13:40∼13:50
④鵜住居公民館川目分館
10:00∼10:15 ⑪小川町・青葉タクシー付近
13:55∼14:05
⑤箱崎仮設団地B入り口付近
10:35∼10:45 ⑫中小川集会所前
14:10∼14:20
⑥箱崎町第3仮設団地入り口付近
10:55∼11:05 ⑬上小川石灰橋付近
14:25∼14:35
⑦鵜住居町・日向グラウンド付近
11:25∼11:35
①浜町集会所前
9:00∼ 9:10 ⑧平田第1・2仮設団地入り口付近
11:10∼11:25
②天神町仮設団地入り口付近
9:15∼ 9:25 ⑨唐丹地区生活応援センター前
13:15∼13:25
③ホテルマルエ駐車場
9:30∼ 9:40 ⑩山谷集会所前
13:40∼13:50
④松原公園付近
9:45∼ 9:55 ⑪落合橋付近
13:55∼14:05
⑤大平児童遊園前
10:05∼10:15 ⑫片川集会所付近
14:10∼14:20
⑥上平田ニュータウン集会所前
10:25∼10:40 ⑬荒川地区集会所付近
14:30∼14:40
⑦上平田集会所前
10:45∼11:00 ⑭小野寺昭夫さん宅前(上荒川)
14:45∼14:55
広報かまいし
28.5.1
4
今月の
インフォメーション
5 月 5 日 ∼
日 は
児 童 福 祉 週 間 で す
5 月
日 は 民 生 委 員・
児 童 委 員 の 日 で す
石観光物産協会案内窓口などは
6月2日に 石総合観光案内所へ統合されます
介護保険運営協議会の
委 員 を 募 集 し ま す
平成28年度児童福祉週間標語
「その笑顔 未来を照らす 道し
るべ」
問い 合わせ…市 子ども課(☎ 2 2 5121)
民生委員・児童委員は、日常生
活の困りごとの「身近な相談役」
です。生活に支援が必要な人のあ
らゆる相談に応じています。
民生委員・児童委員は法律で守
秘義務が定められています。生活
の困りごとは民生委員・児童委員
へ気軽にご相談ください。
お住まいの地域の担当委員を知
りたい人は、お問い合わせくださ
い。
問い合わせ…市地域福祉課(☎220177)
シープラザ 石内の 石観光物
産協会で行っている観光案内およ
び岩手県交通バス券等受託販売所
は、ホテルフォルクローロ三陸
石1階の「 石総合観光案内所」
へ統合されます。
統合日…6月2日㈭
定休日…毎週水曜日
問い合わせ… 石観光物産協会
(☎22-5835)、市観光交流課(☎
22-2111、内線331∼333)
市は、介護保険制度の運営に関
する事項や、介護保険事業計画な
どについて審議する介護保険運営
協議会委員を募集します。なお、
介護保険運営協議会委員は、地域
密着型サービスの運営に関する事
項を審議する地域密着型サービス
運営委員会の委員を兼ねます。
対象…次の全てに該当する人①介
護保険制度、高齢者福祉に関心が
あり、過去に市の他の各種委員を
経験したことがない人②市の介護
保険の被保険者
定員…65歳以上=1人、40歳∼64
歳=1人
申し込み…5月16日㈪までに、原
稿用紙などに「高齢者福祉または
介護に関すること」をテーマに
800字以内の作文、住所、氏名、
生年月日、電話番号を記入し、市
高齢介護福祉課(☎22-0178)へ
各種相談
行政相談
日時…5月19日㈭13時30分∼16時
場所…市役所第1庁舎市民課内消費
生活センター相談室
内容…国などの行政に関する苦情や
要望の受け付け
問い合わせ…岩手行政評価事務所
(☎0570-090110)
なんでも相談会
日時…5月14日㈯10時∼15時
場所…シープラザ 石2階
内容…遺産相続手続き、遺言、住宅
再建の補助金、山林についてなどの
相談受け付け
問い合わせ…岩手県行政書士会事務
局(☎019-623-1555)
おしゃPa!&出前相談所「 石」
日時…5月26日㈭13時30分∼16時30
分
場所…イオンタウン 石2階イオン
タウンホール
内容…いじめ、不登校、虐待、非行
などの相談受け付け
問い合わせ…釡石警察署(☎250110)
任期…6月1日から2年間
対象…次の全てに該当する人①市
内に在住または勤務する18歳以上
(平成28年6月1日現在)の人
(高校生、市議会議員、市職員は
除く)②年2回程度、平日昼間に
開催される協議会に出席できる人
定員…1人
申し込み…5月25日㈬までに、応
募用紙に男女共同参画に関する
考 え や 必 要 事 項 を 記 入 し 、F A
X 、郵 送 、メ ー ル で 市 総 合 政 策
課(☎22-2111・内線133、FAX
22-2686、〒026-8686住所記載不
要、メール[email protected].
iwate.jp)へ
「誓います 森の安全 火の始末」
次のことに注意して、山の緑を
火災から守りましょう。
・強風時および乾燥時には、たき
火、火入れ、野焼きをしない
・火災が起こりやすい枯れ草など
のある場所で、たき火をしない
・たき火の場所を離れるときは、
完全に消火する
・たばこの吸い殻を投げ捨てない
・森林の周囲1kmの範囲では、
野焼きは火入れとみなされ、市
長の許可が必要(農林業・漁業
を営むため、日常生活上で通常
行われる廃棄物の焼却で軽微な
ものなどは許可不要)
・火遊びはしない
問い合わせ…市農林課(☎22-2111、
内線302)
ストレスを知ること
新学期や新社会人の人も カ月がたち、
少しずつ新しい生活にも慣れてきたころで
はないでしょうか。新しい環境では楽しみ
もありながら、初めての経験にストレスを
感じることもあると思います。今月はスト
レスについて少しお話をしたいと思いま
す。
私たちはストレスがかかっていることに
気付かないこともあります。ストレス過多
が続くことによって眠れない、胃が痛い、
体調がすぐれないなどの変調が出てきて初
めてストレスがかかっていることに気付く
ことがあります。そして、ストレスの感じ
方は人それぞれ。例えば人間関係や仕事が
忙しくなる、プレッシャーを感じたときな
ど、自分がどんなときにストレスを感じや
すいのかを知っておくことも大切になりま
す。仕事が忙しくなってきたぞと思った
ら、副交感神経を優位にし、リラックスで
きる環境を意図的に作るなど、対処ができ
るようになります。
どんなときにストレスを感じやすいのか
を知り、ご自分なりのストレスの発散法を
見つけてみてください。
相談⋮全国心理業連合会東北復興支部 ☎
5460
☎090 2971 4014
∼ハナミズキには﹁わたしの思いを受けてください﹂という花言葉があります∼
7
26
石市男女共同参画推進協議会の
委 員 を 募 集 し ま す
岩手県山火事防止運動
実
施
中
で
す
おもいをつむぐ
はなみずき
18
広報かまいし
日時…①ステップアップスイミン
グ=5月10日∼7月12日までの火
曜日②アクア(水中運動)=5月
19日∼7月7日までの木曜日(6
月9日を除く)③ふれあいランド
(水中運動)=5月12日㈭、6月
9日㈭、7月14日㈭13時30分∼14
時15分
※着替えの時間も踏まえ、早めに
来場してください。
場所…市営プール
受講料…1回500円
※別途プール使用料430円がかか
ります。
持ち物…水着、プールキャップ、
ゴーグルなど
申し込み…市営プール(☎223190)へ
宮 古 児 童 相 談 所 巡 回 相 談を
実
施
し
ま
す
1
28.5.1
石市営プール健康づくりセミナーを
開
催
し
ま
す
うき よ
ま
り
こ
浮世 満理子
全国心理業連合会公認
プロフェッショナル心理カウンセラー
日時…5月31日㈫10時∼15時
場所…市保健福祉センター9階
内容…子どもの養育や療育につい
ての助言・指導の他、必要に応じ
て医学的・心理学的判定を実施
申し込み…5月16日㈪までに市子
ども課(☎22-5121)へ
日本 赤 十 字 社 社 資 の 募 集に
ご 協 力をお 願 いします
釡石市地域防災計画の見直し素案への
意 見を募 集して います
市は、5月の赤十字運動月間に
合わせて社資を募集します。行政
連絡員が仮設団地を除く中妻、小
佐野、甲子、栗橋地区の各家庭や
事業所を訪問しますのでご協力を
お願いします。
※日本赤十字社は自然災害や大事
故に見舞われた被災地に医療救護
班を派遣し、継続的に支援を行い
ます。 石市でも東日本大震災の
際に、開設された救護所で多くの
支援活動が行われました。支援活
動の財源は、日本赤十字社の活動
に賛同する皆さんからの寄付金で
ある社資で賄われています。
問い合わせ…市地域福祉課(☎220177)
石市地域防災計画は、市にお
ける防災対策の基本となるもので
住民の生命、身体および財産を災
害から保護するため、災害対策基
本法に基づき、災害予防、災害応
急対策、災害復旧・復興に関する
業務などを定めた計画です。
対象…市内在住の人、市内に事務
所などを持つ個人・法人など、市
内の事務所または事業所に勤務し
ている人、市内の学校に通学して
いる人
意見提出…5月13日㈮までに持参
またはFAX、メール、郵送、市
のホームページ「パブリックコメ
ント」入力フォーム、市役所第1
庁舎・各地区生活応援センター・
市教育センター・市保健福祉セン
ター・市立図書館に設置してい
る「みんなの声の箱」で市広聴
広報課(☎22-2111・内線138、
FAX22-2686、メールkoutyou@
city.kamaishi.iwate.jp、〒026-8686
住所記載不要)へ
※資料は、市のホームページに掲
載するほか、市市民課、市教育セ
ンター、市保健福祉センター、市
立図書館、各地区生活応援セン
ター、市防災危機管理課、市広聴
広報課に備え付けます。
問い合わせ…市防災危機管理課
(☎22-2111、内線118)
エコリーダー・防災リーダーの
受 講 生 を 募 集 し ま す
環境問題や地域防災活動の重
要 性 を 地 域・学 校・職 場 など へ
伝え、そこでの活動をけん引する
リーダーを育成するため「地域を
支えるエコリーダー・防災リーダー
育成プログラム」を開講します。
期間…5月14日∼12月17日までの
隔週土曜日(全15回)
対象…環境問題や地域防災に関心
があり、実践的な活動をけん引す
るリーダーとして活躍したい人
定員…各コース15人(先着順)
受講料…無料
申し込み…5月9日㈪までに岩手
大学理工学部システム創成工学科
社会基盤・環境コース内リーダー
育成事務局(☎019-621-6447)へ
平成 年度戦没者の遺族を対象とした
慰 霊 巡 拝 参 加 者 を 募 集し て い ま す
実施時期…8月∼平成29年2月の
間で2日間∼10日間
巡拝先…ミャンマー、硫黄島など
対象…巡拝先戦没者の遺族(配偶
者、父母、子、兄弟姉妹など)で
原則80歳以下の人
※実施時期、参加料などは巡拝先
によって異なります。
問い合わせ…市地域福祉課(☎220177)
計
募
量
集
モ
ニ タ ー を
し
ま
す
計量モニターとは、普段の買い
物で購入した食料品を専用のはか
りで計量し、表示されている重さ
が正しいかを調査する活動です。
期間…6月18日㈯∼7月17日㈰
対象…市内在住の20歳以上の人
定員…5人(先着順)
謝礼金…5,000円
申し込み…5月9日㈪から(土・
日曜日は除く)住所、氏名、生年
月日、電話番号、計量モニター経
験の有無を電話またはFAXで市
消費生活センター(☎22-2701、
FAX22-2702)へ
※6月17日㈮に説明会を開催し、
はかりを渡します。
広報かまいし
28.5.1
6
■
身 近 な 防 災 豆 知 識
Lアラート(災害情報共有システム)をご存じですか
■
用者が選択した市町村で避難情報などが発令
された場合は、瞬時に端末画面に通知する
サービスも行っています。
このほか、「 石市メール配信サービス(い
めの正確な災害情報を、防災行政無線、携帯
電話やスマートフォン向けの緊急速報メール
わてモバイルメール)」「緊急速報メール」や
防災行政無線の放送内容が無料で確認できる
や防災アプリ、テレビやラジオ放送、イン
ターネットなど、多くのメディアから入手す
ることができるようになります。
「防災かまいし広報ダイヤル(☎0800-8003199)」などがあります。日ごろから災害情報
の確認を心掛け、必要な場合は速やかに適切
な避難行動を起こしましょう。
■
害警戒情報、洪水予報などの災害情報がシス
テムを通じてさまざまなメディアと共有され
ることになります。
この仕組みにより住民は、避難や減災のた
■
ができますので、活用してください。
また、IBC岩手放送やヤフーなどでは、
スマートフォン向けのアプリとも連動し、利
■
るシステムです。緊急時の避難情報(準備・
勧告・指示)、避難所情報、災害対策本部設置
状況、被害情報、気象警報や注意報、土砂災
■
IBC岩手放送が接続しています。県や市町
村が入力した避難勧告などの災害情報を、テ
レビのデータ放送などを通じて入手すること
■
せた造語で、中央官庁や地方公共団体など災
害関連情報の発信者と各種のメディアとの間
で、災害などに関する情報を効率的に共有す
■
岩手県は、4月1日から「Lアラート」の
本格運用を開始し、4月1日現在、NHKと
■
Lアラートとは、ローカル(地域)の頭文
字と緊急警報を意味するアラートを組み合わ
24
防災行政無線の放送内容を無料で確認できます。ぜひご利用ください。
(☎ 0800−800−3199)
5月の専門家相談スケジュール
土地家屋調査士
10日㈫、24日㈫
ファイナンシャル・
プランナー
11日㈬、25日㈬
弁護士
12日㈭、19日㈭、
26日㈭
司法書士
6日㈮、13日㈮、
20日㈮、27日㈮
8
30
10 17
15
15
石地区被災者相談支援セン
ターは、県や市の被災者支援制
度などの問い合わせや日ごろか
ら抱いている不安や悩みなどを
受け付けています。また、弁護
士や司法書士などの専門家相談
も行っています。
■開 設 時 間 月 ∼ 金 曜 日︵ 祝 日
を除く︶
、 時 分∼ 時 分
※専 門 家 に よ る 相 談 は 時 ∼
時です。
※事 前 に 予 約 す る こ と で 待 ち 時
間なく相談できます。
■場所 市役所第5庁舎 1階
■問 い 合 わ せ
石地区被災者
相 談 支 援センター ☎0120
836 730
︵ 通 話 料 無 料 ︶、☎
080 5734 5494
石 地 区 被 災 者 相 談 支 援センターをご 利 用ください
たんだい しんしょう…強い勇気、大きな志と共に、細やかな思いやりの心で真の復興へ
19
広報かまいし
熊本地震に思い巡らす
熊本地震で亡くなられた方のご
冥福をお祈り申し上げるととも
に、被災された皆さんに心からお
見舞い申し上げます。
報道を見る限りでは、避難所で
生活している皆さん、車中泊をし
ている皆さんも多くおられるとい
うことです。東日本大震災のとき
と同じような状況となっており、
被災された皆さんに思いを巡らせ
ています。東日本大震災の教訓を
生かして速やかな支援体制が構築
されることを望んでいます。
石市は九州地方の皆さんから
もたくさんの支援をいただきまし
た。 月 日には世界遺産でつな
がりのある熊本県宇城市に、支援
物資をお送りしたところです。
災害は、いつ、どこで、何が起
きるか分かりません。居安思危と
いう言葉があります。平時にも緊
急時に備えて用心を怠らないとい
う意味で、危機意識の醸成と災害
が発生した場合の対応について、
あらためて常日ごろから考えてお
かなければならないと痛感しまし
た。
熊本地震で被災された皆さん
に、一日も早く安 できる日がく
ることを願っております。
釜石市長 野
田武則
4
28.5.1
17
8