トップセミナー

5 特別セミナー
トップセミナー
目的
社会情勢の変化に対応できる高度の識見を養う。
期日
未定
会場
松江市内の会議施設(未定)
講師
未定
対象
県=部長・次長級職員
定員
130名(予定)
市町村=市町村長・副市町村長・会計管理者・部長級職員
備考
行政課題に関する特別セミナー
目的
自治体における重要課題や時事的なテーマなど、ホットな話題について分かりやすく学ぶ
機会を提供することで、職員の資質向上を図る。
内容
時宜を得たテーマで、広く職員が知っておきたい知識やスキルに関する内容とする。
自治研修所の特色を生かし、多様かつ組織を越えたテーマを取り上げる。
期日
未定
会場
未定
講師
未定
対象
全職員
定員
130名(予定)
備考
各部局等からの企画提案に基づいて共同実施することもある。
5 特別セミナー
島根県・鳥取県若手職員交流セミナー(県)
目的
島根県・鳥取県の若手職員が、両県が共通して抱える政策課題について自由闊達な討議
を行うことにより、地方創生を担い、時代の変化に的確に対応できる幅広い視野や柔軟な発
想を身につけるとともに、討議や交流を通じて相互理解を深め、今後の両県の連携強化と活
性化に資する。
内容
「山陰の連携と協力」をメインテーマに、若手職員が議論したいテーマを具体的な政策提案
にまとめ、両県知事に直接プレゼンテーションし、意見交換を行う。
期日
平成28年8月17日(水)~8月18日(木)を予定 (1泊2日の宿泊研修)
1日目 提案発表準備 (討議、情報提供課との意見交換、交流会)
2日目 両県知事にプレゼンテーション・意見交換
日程
政策提案をまとめるまでに、事前準備として打ち合わせ会(平成27年度は4回実施)、
関係課との勉強会等を行う。
会場
島根県松江市内
講師
両県の幹部職員
対象
20歳代から30歳代の概ね勤務経験年数5年以上の職員5名(両県合計10名)。
詳しい参加条件は公募時(平成28年4月頃)に所属あて通知する。
提案テーマ
開催年度
H27 年度
「住みたい地域『山陰』を目指して」
H26 年度
「政策に王道なし じみに地道に」
① じいじとばあばの笑顔あふれる山陰
② SR(社会的責任)で信頼あふれる山陰
H25 年度
「100年後の山陰のために」
① 立ち上がれ!山陰
② 集え!チャレンジャー
H24 年度
「SUN-IN シェアオフィス~大人も夏合宿」
「さんいん BOX プロジェクト」
H23 年度
「県外アラサー独身女性に対する山陰の情報発信とフォローアップ」
「切磋琢磨しまね・とっとり」
H22 年度
「都市住民に地方の豊かな暮らしを提供」
「都市の高齢化問題の解決を地方が応援」
H21 年度
「山陰両県の連携と協力~こころ・豊かに暮らす Sun-in スタイルとは~」
H20 年度
「山陰両県の連携と協力~山陰の魅力をいかにアピールするか~」
これまで
のテーマ
受講者の声
備考

普段の業務ではあまり関わりがない、他部局や
鳥取県の職員と交流できてよかった。

研修で一緒になったメンバーとは、今後も気軽
に相談などができる関係になれたらいいと思
う。

これまでの業務では政策立案に携わることがな
かったため、企画からプレゼンまで行うことがで
きたのは、いい経験になった。

この研修を通じ、両県の状況や課題、その共通
性の高さを再認識することができた。

これまで業務を行う中では鳥取県の実態や連
携などを考えることは特になかったが、共通す
る課題も多いため、意見交換をしたり、相互の
施策を参考にするなどして、「一緒に考えてい
く」視点を持てるようにしたいと思った。

鳥取県のことを意外と知らないことに気付いた。

ゼロから柔軟に考えることによって、普段いか
にルールや従来のやり方に思考が縛られてい
るかという気づきになった。

普段の業務では関わらない部分について学
び、知識を得ることができ、また両県知事の前
で話す機会もあり、貴重な経験だった。

事前準備あり
<H27年度の実施状況>
H27.05 県内メンバー顔合わせ会
(自治研修所)
H27.06 両県メンバー合同ミーティング①
H27.07 両県メンバー合同ミーティング②
H27.07 両県メンバー合同ミーティング③
H27.08 両県メンバー合同ミーティング④
(①~④いずれも鳥取県米子市)
その他、受講者の自主活動として、
・提案内容に関連する担当課への勉強会
・アンケートや聞き取りによる実情把握
などを実施
ネットワークを広げよう!
5 特別セミナー
市町村若手職員政策形成セミナー(市町村)
目的
市町村の若手職員が、問題を発見し、その問題を解決するために必要な枠組みと仕組みを
創造し、政策を実現させていく能力(政策形成能力)を養うとともに、研修を通じて、自身の行政
能力を客観的に認識し、自律的な能力開発に向けて行動や態度の変容を目的とする。
内容
受講者を5~7名程度のグループに分けて、地域の問題を掘り下げ、それを解決するための
具体的な施策を立案し、発表する。
グループで施策をまとめていくための知識、技術、理解判断、応用企画、コミュニケーション、
業務マネジメント、発表のためのプレゼンテーション力など全ての能力を育成する総合演習。
日時
【全県】 平成28年11月7日(月)~11月8日(火)
会場
【全県】 自治研修所(松江市) [定員:36名]
対象
市町村・一部事務組合の35歳以下の職員
※各団体の受講者枠については、(各団体の)職員数に応じて調整する。
≪日程・講師≫
1日目
○講 話
午
前
(公財)ふるさと島根定住財団
理事長 藤原 義光
○行政課題研究 (総合演習)
休
憩
2日目
○行政課題研究 (総合演習)
島根県立大学 総合政策学部
教授 別枝 行夫
島根県立大学 総合政策学部
教授 別枝 行夫
午
後
未来を拓く力をつけよう!