学童だいすき最新号 >> 第45号

★★幸手市にお住まいの皆様へ★★
平成 28 年 5 月 1 日発行
第 45 号
編集・発行
幸手市学童保育連絡協議会
こんにちは、学童保育です!
新入室児を迎え新しい年度がスタートしました
学童保育ってどんな所?
市内に9か所ある学童保育室(放課後児童クラブ室)は、幸手市が設置し保護者会が運営しています。
経験豊かな指導員(支援員)が見守る中、1年生~6年生までの子どもたちが異年齢集団の中で遊びや
生活を通じて多くのことを学びます。
両親とも働いている。病気、介護等の理由で子どもの保育が出来ない方は、お気軽に学校区内の児童
クラブまでご相談ください。
幸手市学童保育室について
「学童だいすき」では、毎号一つの学童保育室を詳しく紹介しています。
本年度は、たつまき学童保育室が保育定員オーバーのため、児童館内の「にじいろ児童クラブ」とさくら小学校内の
「さくら児童クラブ」に分割されました。また、権現堂川小学校内に「さいかち児童クラブ」も新設され、全9室となりま
した。今年度初めての本号では、新設の放課後児童クラブをご紹介します。次ページをご覧下さい。
平成28年4月1日現在
保育児童数
名
称
住
所
連絡先
(新入室児童数)
風の子児童クラブ
幸手市栄2-90 さかえ小学校内
0480-42-7895
34名
( 8名)
にじいろ児童クラブ
幸手市幸手1958-1 幸手市立児童館内
0480-42-6130
33名
( 8名)
たんぽぽ児童クラブ
幸手市下川崎242 長倉小学校内
0480-43-5686
36名
(13名)
あおぞら児童クラブ
幸手市中3-11-41 幸手小学校内
0480-44-2332
57名
(15名)
たけのこ児童クラブ
幸手市上高野1065 上高野小学校内
0480-43-5502
62名
(14名)
ひまわり児童クラブ
幸手市円藤内460-2 行幸小学校内
0480-43-0705
30名
(12名)
たいよう児童クラブ
幸手市下川崎387 西中学校内
0480-40-1018
51名
(10名)
さくら児童クラブ
幸手市幸手72 さくら小学校内
0480-31-9593
36名
(12名)
幸手市神明内570 権現堂川小学校内
0480-53-6671
14名
( 8名)
さいかち児童クラブ
新設学童保育室の紹介
昨年度までは、児童館内の学童保育室にさくら小学校、権現堂川小学校、吉田小学校から約70名の子どもたち
が通っていましたが、学童保育室の新設により、にじいろ児童クラブには33名、さくら児童クラブには36名、さいか
ち児童クラブには14名の子どもたちが在籍しています。
人数も落ち着き、子どもたちはのびのびと遊ぶことができています。権現堂川小学校の子どもたちは児童館ま
で移動することがなくなり、安心して通うことができるようになりました。
〈にじいろ児童クラブ〉
にじいろ児童クラブは、児童館
内にあります。
以前は「たつまき学童保育室」
という名称でした。たつまきのよ
うに強い子に育ってほしいという
意味が込められていましたが、自
然災害の名称でもあり近年は被害
がでる地域も出てきていることか
ら、分割を機会に名前を変更する
ことになりました。
外遊びでは鬼ごっこや砂場,大縄,フラフープ,竹馬、室内遊びでは段ボールを使っての工作や、パズル,
人形遊び,トランプ,ビー玉遊びが流行っています。雨の日には児童館を利用させて頂き遊んでいます。
今年度は人数も落ちついたので、今まで人数が多くできなかった手作りおやつや子どもたちと協力して
行事を行っていく予定です。
〈さくら児童クラブ〉
さくら児童クラブは、さくら小
学校内にあります。
子どもたち、小学校の先生方、
学童保育の指導員、地域の方々に
名前を投票していただき、いろい
ろな名前が挙がった中で決定しま
した。
何もかも新しい学童に子どもた
ちは大喜びです。広い校庭を使う事ができ、野球、サッカー、バドミントンなど、今まではできなかっ
た遊びでのびのびとしています。
〈さいかち児童クラブ〉
さいかち児童クラブは、権現堂
川小学校内にあります。「さいか
ち」の名前は、権現堂川小学校に
あるさいかちの木に由来していま
す。
分割により人数も減り、どこか
寂しい部分もありますが、保育室
は広々と使うことができ、少人数
でしかできない新しい発見がたくさんあります。外遊びでは学校の遊具や、広い校庭でボール遊びや鬼
ごっこなどをして遊んでいます。室内遊びではトランプや人形遊び,ミサンガ,手編みなどが流行ってい
ます。中でも、今一番流行っている遊びが卓球です。人数は少ないですが、協力し合いながらたくさん
の事に挑戦して出来なかったことが1つでも出来るようになるようにしていきたいです。
拡大市連協学習会実施報告
痴漢や暴行、通り魔などの犯罪が絶えない昨今。
不審者や変質者が出没しがちな時期!
子どもたちをどう守るのか?
イザという時は自分で身を守る!
ということで、日常生活で役立つ簡単な“護身術”を習得するた
め、平成28年3月5日(土)幸手市武道館にて日本体育協会公認(空
手道)指導員 矢野剛敏講師による「親子で護身術を学ぼう!」を
開催いたしました。
保護者,子ども,指導員合わせて67人が参加し、実例を分析しなが
ら分かりやすく楽しく体験し、充実した学習会となりました。
護身術とは…
暴漢などから自分や他人の生命・身体を守るための知識や技術、
方法
あくまでも自分(もしくは他人)の生命・身体を守る事が最優先
最大の打撃を与えられる身体の部位は?
具体的には
◎ 目
◎ 鼻
◎ 耳
◎ 首
◎ 股間
◎ 膝
◎ すね
近づかれたら「顔」&「股間」を狙え!
日頃の防犯意識が大切
大声を出して助けを呼ぶ
刺又(さすまた)とは…
相手の動きを封じ込める武具及び捕具。
防犯グッズとして学校施設の防衛力強化に導入するところが増加している。
参加者の感想
風の子児童クラブ
子どもの力でも簡単に悪い人に対応できることがわかりました。
慌てない様に普段から心がけたい。
たつまき学童保育室
全体で定期的に講習会ができたら良いと思いました。
たんぽぽ児童クラブ
“さすまた”の使い方を体験できて良かった。
あおぞら児童クラブ
子どもと一緒に体験出来て良かった。
(楽しかった)
たけのこ児童クラブ
女性や子どもでも簡単に対応できることばかりで、大変役に立ちました。
ひまわり児童クラブ
護身術を知っているのと知らないのでは大きな差が…
今回、学んだことを家族にも教えてあげたい。
たいよう児童クラブ
女性がすぐ実践できる護身術が学べて良かった。子どもと体を動かせて楽しかった。
第28回 親子観劇会のお知らせ
開 演 日
平成28年6月4日
場
幸手市北公民館
所
(土曜日)
タイトル
「くまの子ウーフ」
開
場
午後1:15(開演 午後1:30)
料
金
前売り券:300円
当日券:400円
(3歳以下は無料)
前売り券のご購入、お問い合わせは各学童保育まで。
主
催
幸手市学童保育連絡協議会
後
援
幸手市
■お芝居
「くまの子ウーフ」作/神沢利子
脚色/いずみ凛
演出/大潤弘幸
このお話は、長年にわたって子どもたちに読み継がれてきました。最
近では、教科書にも載っていて、お馴染みのストーリーとなっています。
「ウーフ」を通して子どもたちが、身の回りにあるたくさんの疑問に目
を向け、自分の力でしっかり考えて答えを見出し、発見していくことの
素晴らしさを感じられる演目です。
また今回で、この演目は最後になるということで、是非お楽しみ下さ
い。
(あらすじ)
ウーフは、涼しそうに立っている木を見て、木になりたいと思い、魚を見るとさかなになりたいと思います。
ウサギのミミ、きつねのツネタと一緒に遊んでいると3人のもとにすずむし祭りの招待状が届きます。3人は楽
器の演奏をすることに決めました。練習をしていると、お金の入ったカバンを落としたこがねむしがやってきまし
た。そこでこがねむしが「金なんかよりも、落っことしたりなくしたりしないものだけ持ってりゃいいんだ。」と言
いました。ウーフたちは、果して落っことしたりなくしたりしないものを見つけることができるでしょうか。そし
て、すずむし祭りの演奏は上手くいくのでしょうか。
《各放課後児童クラブの概略地図》
ひまわり
あおぞら
さいかち
たんぽぽ
にじいろ
たいよう
さくら
たけのこ
風の子
みなさんに、幸手市の学童保育を知っていただくため、「学童だいすき」を発行しています。
ご意見・ご要望をお寄せください
幸手市学童保育連絡協議会
(にじいろ児童クラブ tel&Fax:42-6130)