全頁(PDF 3.54MB)

5
2016.
特集
国保税が変わります
芸術文化ホール主催公演
特集
国保税が変わります
問合せ 保険年金課(☎372-3311・内線657)
国民健康保険は、けがや病気をしたときに安心し
て医療が受けられるよう、国や道と市が負担するほ
か、加入者の皆さんが保険税を出し合い、お互いに
助け合う社会保障制度です。保険税の一部は、後期
高齢者医療制度や介護保険制度の支援にも使われて
います。
市の国保事業は、特別会計で運営しています。し
かし、保険税などの収入に対し、保険給付費や後期
高齢者支援金といった支出が上回り、厳しい財政状
況が続いています。財源不足分は、福祉や教育など
行政サービスに使うための一般会計の予算から補て
んしています。
今後の安定的な事業運営と財政健全化のため、平
成28年度から税率などの改定と課税限度額の引き上
げを行います。同時に、所得が少ない世帯のため、
軽減制度を拡充します。
◆税率などの改定内容
平成28年度からの新しい税率などは下表のとおりです。加入
者の皆さんには、負担増をお願いすることになりますが、国民
健康保険を取り巻く厳しい状況に、ご理解とご協力をお願いし
ます。納税通知書は、6月中旬に発送予定です。
区分(対象)
基礎(医療)分
H27年度 H28年度
所得割(所得に対して
かかるもの)
H27年度 H28年度
均等割(加入者1人に 22,000円 21,000円 1,000円
つきかかるもの)
5,000円 6,000円 1,000円
9,100円
9,100円
平等割(1世帯につき 24,000円 24,000円
かかるもの)
8,000円 8,000円
4,800円
4,800円
1万円
2.00%
差
2.40%
52万円
0.20%
H27年度 H28年度
2.40%
51万円
7.20%
差
介護納付金分(40∼64歳)
2.30% 0.30%
課税限度額
7.00%
後期高齢者支援金等分
16万円
17万円
1万円
14万円
差
16万円 2万円
★具体的な計算例
世帯構成・収入状況
H27年度 H28年度
年税額
年税額
差額
ともに40∼64歳の2人世帯
給与収入だけで240万円
242,300円 248,100円 5,800円
(年金収入だけで250万円)
*所得割のかからない世帯は、税額は変わりません。
国保税額は、市ホームページ「くらし
の情報→国民健康保険→国民健康保険
税→保険税の計算方法」にある簡易試
算シートで計算することができます。
あくまでも概算額のため、実際の税額
とは異なることがあります。ご了承く
ださい。
広報 − 2016.5.1
2
◆減免制度や納税相談
■離職者のための軽減制度
リストラや会社の倒産などの理由で離職した方が
対象です。
雇用保険受給資格者証を交付されている方で、一
定の要件を満たしている場合は、国保税が軽減され
ます。
この軽減を受けるためには、申請が必要です。
■減免制度
次の事情により納付が困難な世帯は、国保税の一
部か全部が減免される場合があります。
生活保護を受けている
災害などで重大な損害を被った
前年よりも所得が大きく減った
学生だけの世帯である
刑務所に入っている方がいる
減免を受けるためには、納期限までに申請が必要
です。 加入者の皆さんが納めている国保税は、国保にと
って欠かせない財源です。期限内の納付にご協力を
お願いします。
口座振替を利用すると、手間がかからず、納め忘
れを防ぐこともできます。預・貯金通帳と口座届出
印を持参し、保険年金課へ申し込んでください。
◆軽減制度の拡充
所得が少ない世帯の税負担を減らすため、前年所
得が一定以下の場合、均等割と平等割が軽減されま
す。対象となる所得基準額を引き上げることで、適
用される世帯が拡大されます。
この軽減を受けるための申請は不要ですが、前年
分の所得を申告している必要があります。
1
軽減
割合
世帯主と加入者、特定同一世帯所属者
の前年の総所得金額などの合計
H27年度
H28年度
7割 33万円以下
33万円以下
[33万円+(加入者
の人数+特定同一世
5割
帯所属者の人数)×
26万円]以下
[33万円+(加入者
の人数+特定同一世
帯所属者の人数)×
26万5,000円]以下
[33万円+(加入者
の人数+特定同一世
2割
帯所属者の人数)×
47万円]以下
[33万円+(加入者
の人数+特定同一世
帯所属者の人数)×
48万円]以下
*1 世帯主には、国保の被保険者ではない世帯主
も含みます。
*2 特定同一世帯所属者とは、国保から後期高齢
者医療制度へ移行し、その後も継続して同一の世帯
に属している方です。
1月1日現在、65歳
以上で公的年金所得
がある方は、公的年
金所得から15万円を
差し引いて軽減判定
を行います。
特別な理由がなく、納税相談もないまま納付が遅
れたり納めないでいると、督促を受けたり延滞金が
発生する場合があります。納付に困ったときは、早
めに税務課(内線8 3 6 )へ相談してください。
☆かかりつけ医をもつ
国保税は、加入者が病気やけがをしたときの
医療費に充てます。医療費が増えると、国保税
も引き上げになります。ポイントをいくつか紹
介しますので、医療費の節約を心掛けましょう。
☆ジェネリック
医薬品を活用
ジェネリック医薬品は、
先発医薬品と同等の効能
効果を持つ医薬品で、費
用も安く済みます。
3
広報 − 2016.5.1
2
同様の病気や症状で複数の医療機関を受診す
ることは控え、日頃から相談できるかかりつけ
医をもちましょう。
☆年に一度は健康チェック
病気は早期発見・早期治療が大切です。病気
の発見が遅れると、重症化や治療の期間が長期
化することがあります。
国保30歳代健診や特定
健診は、少ない費用で健
診が受けられます。詳し
くは、12ページをご覧く
ださい。
市長 上野 正三 副市長 道塚 美彦 教育長 吉田 孝志
部・局名
次長(政策推
進室長兼務)
川村 裕樹
総務部
部長
浜田 薫
派遣
(総務部付)
次長
川合 隆典
(道央廃棄物
処理組合)
市民環境部
部長
塚崎 俊典
課名など
担当
主査
主な仕事
内線など
総合計画・男女
総合計画の進行管理、移住促進、公共交通、男女共同参画、市
688
共同・市民参加 柴 清文 民参加、市民協働
企画課
地方創生 山田 真耶 地方創生
741
課長 行革・政策評
橋本 征紀 髙嶋 真一 行財政改革、政策評価、地方分権、広域行政、大学連携
685
価・広域行政
政策調整 熊田 仁 施策の総合調整、公共施設の適正配置
684
政策広報課 CS・HP・統計 山本 真伸 シティセールス(CS)、ホームページ管理(HP)、統計調査の実施 881
課長 平澤 肇 広報 松下 慎司 広報紙の発行、報道機関との連絡調整
774
財政課
財政・予算 佐藤 亮 市の財政計画・調整、予算の編成・執行管理
865
課長 田中 宏明
基本計画 渡辺 聡 土地利用計画、都市施設計画
762
都市計画課
緑・都市景観 川口 芳幸 緑の基本計画、都市景観、団地活性化計画
785
課長 諏訪 博紀
開発調整 相馬 正人 開発行為・宅地造成の許可、土地取引の届け出、町名整備
764
総務・庁舎 杉山 正一 議会との連絡調整、表彰、庁舎の管理
718
総務課
車両(選挙管理委 加藤 丈博 公用車の管理
731
課長 高橋 直樹 員会主査併任)
法制 本宮 昌宣 条例・規則などの審査、訴訟の総合調整
725
人事・厚生 佐藤 直人 職員の人事・給与・福利厚生・労働安全衛生
726
職員課
課長 千葉 直樹 人材育成 木下 信司 人事評価制度、職員研修
727
派遣(総務部付) 主査 工藤 秀之 (道央廃棄物処理組合)
課長 阿部 泰洋
情報推進 寺岡 純 情報化施策、システムの運用・管理
766
行政管理課
課長 安田 寿文 行政経営 高橋 正弘 組織機構、情報公開・個人情報保護、文書管理
767
秘書課
秘書 福田 誠 市長・副市長の秘書、姉妹都市交流
715
課長 岡 謙一
税務 今井 信幸 法人市民税・軽自動車税などの賦課、税制
829
市民税 永坂 隆之 個人市民税・道民税の賦課
830
資産税土地 澤井 大輔 土地の固定資産税・都市計画税の賦課、特別土地保有税
833
税務課
課長 米川 鉄也 資産税家屋 但馬 広宣 家屋の固定資産税・都市計画税の賦課、償却資産
835
収納管理 宮下照太郎 市税の収納管理、納税証明、口座振替
670
納税 波多野拓也 市税の納付催告、納税相談、滞納処分
854
防災・防衛 中田 貴文 防災・災害対策、防衛関係機関との連絡調整
648
防災・庁舎建設課
伊達 千秋
課長 及川 浩司 庁舎建設
庁舎建設
675
高橋 孝一
防衛担当
防衛
―
防衛関係機関との連絡調整
676
参事 杉本 雅弘
戸籍・住基 大野 聡美 戸籍、住民票、印鑑証明、火葬許可、臨時運行許可、特別永住 656
者、中長期在留者
社会保障・ 林 奈津子 社会保障・税番号(マイナンバー)制度
677
市民課
税番号
課長 榎本 明嘉
生活安全 近藤 将雄 市民の声、市政懇談会、自治会の振興、街路灯の補助、無料法律相談、 700
地区センター、人権、地域まちづくり推進事業、防犯・交通安全運動
空き家対策 村上 清志 空き家対策
643
団地住民センター連絡所
☎372事務
―
戸籍謄抄本・住民票・印鑑証明書の交付
所長(市民課長兼務)
0676
エルフィンパーク市民サービスコ 事務
戸籍謄抄本・住民票・印鑑証明書の交付、エルフィンパーク交
☎376―
流広場占用申請の受け付け
8880
ーナーセンター長(市民課長兼務)
広葉交流センター
☎373センター長(市民課長兼務) 事務 佐藤 芳幸 施設の運営・管理・使用許可、使用料の収納
2801
西部出張所
☎376―
所長 池田 憲孝 事務
2103
大曲出張所
税・税外収入の収納、戸籍謄抄本・住民票・印鑑証明書・火葬 ☎376所長 安田 将人 事務 上森 秀樹 許可書の交付、地域まちづくり活動の支援
2530
西の里出張所
☎375事務 武田 昭彦
所長 棚田 吉浩
3209
環境保全 小川 大輔 公害の防止、環境汚染の調査・測定、有害鳥獣の駆除、省エネ啓発 634
衛生・霊園 土居 裕之 畜犬登録、野犬掃とう、有害昆虫の駆除、霊園・火葬場の管理 844
環境課
課長 志村 敦 廃棄物計画 米村 恒 廃棄物の総合計画
827
廃棄物管理 木村洋一郎 廃棄物の処理・施設管理、収集運搬業の許可、減量・リサイクル 826
政策推進室
企画財政部
部長 中屋 直
(平成28年5月1日現在)
広報 − 2016.5.1
4
部・局名
課名など
子育て支援室
担当
主査
主な仕事
内線など
福祉庶務 林 睦晃 民生・児童委員、保護司会、戦没者遺族などの支援、福祉バス、臨時福祉給付金 800
障がい福祉 川又 洋火 障がい児・者の福祉サービス、障害者手帳の交付、障害者手当の支給 812
福祉課
課長 奥山 衛 障がい相談 柄澤 尚江 障がい者相談・支援
810
生活保護 鈴木 靖彦 生活保護の相談、生活保護世帯の援護、生活困窮者の自立支援 791
高齢者福祉 渡邉 篤広 高齢者在宅福祉サービス、老人福祉施設の整備
805
高齢者相談 浜山かおり 高齢者相談・支援、介護予防事業
846
高齢者支援課
課長 三上 勤也 介護認定 大坂 善章 介護認定審査会、要介護認定申請、介護保険被保険者の資格管理 821
介護給付・保険料 荒川 亨 保険給付、保険事業の運営、保険料の賦課・収納
818
健康推進 尾崎 英輝 予防接種、がんなどの検診
807
健康推進課
保健指導
野切 径代
乳幼児健診、
健康づくり事業、
マタニティスクール、
赤ちゃん訪問
809
課長 及川 幸紀
特定健診 影久 真美 特定健診・特定保健指導
693
国保給付・年金 奥山 俊明 国保の給付、国民年金
658
国保賦課 長谷川桃子 国保税の賦課、被保険者の資格管理
657
保健福祉部 保険年金課
部長 課長 渡辺 広樹 医療給付 三澤 聖子 子ども・ひとり親家庭等・障がい者の医療、未熟児養育医療
663
福島 政則
後期高齢者医療 松原 勉 後期高齢者医療
730
保育 笠井 衛 保育所の運営、教育(幼稚園)
・保育の認定、幼稚園就園奨励費 801
子育て支援室 保育課課長
中居 直人
学童
高橋 陽子
学童クラブ・児童センターの運営・管理
802
室長 児童手当、児童扶養手当、ひとり親支援、家庭児童相談室、子
木下 隆司 児童家庭課課長(子育 児童家庭 記内
崇
615
て支援室長事務取扱)
どもの権利擁護
玉手美和子 発達に障がいや遅れがある子どもの支援・相談、福祉センター ☎372こども発達支援センター
発達支援
センター長(保育課長兼務)
1650
濱田 真吾 の運営・管理
子育て担当参事
―
―
子育て支援・指導
779
織田 波香
地域子育て支援センター
☎376主任保育士 橋本なつみ 乳幼児の育児支援・相談、施設の運営・管理
センター長(子育て担当参事兼務)
6637
すみれ保育園園長 主任保育士 住田 淑恵
☎373 加藤 真弓
5660
すずらん保育園園長
☎372児童の保育、保育園の運営・管理
塚崎 智美 主任保育士 藤田 悦子
2277
稲穂保育園園長
☎373主任保育士 石間 利恵
大内 文子
7432
用地補償・地籍 谷畑 雅人 事業の用地取得・補償、地籍図書の整備・保管
745
庶務課
課長 平川 一省 渉外・治水 菊地 徳久 国・道の建設事業に関わる連絡調整、治水に関する事務
746
北口 馨
748
道路・河川
市道の整備、河川の改修、災害復旧
大西 康文
750
都市整備課
765
課長 中垣 和彦 公園・区画 柄澤 佳宏 公園・緑地の整備
佐々木克彦 公園の管理、土地区画整理事業
751
建設部
緑化推進 小松 輝久 緑のまちづくりの推進、市有林の管理
778
部長
嘉屋 康夫
752
駒形 智
建築工事
公共施設建築工事の設計・施工
牛島 裕幸
753
建築課
課長 中島 秀男 建築指導 松崎 隆志 建築確認、建築相談・指導、耐震改修促進計画
653
住宅管理 林 正明 市営住宅の入退居・維持・管理、住宅相談
755
河川・橋梁 山下 知芳 河川・橋梁の維持・補修、建設機械の整備、駐輪場、レンタサイクル 757
道路 松本 直樹 道路の維持・補修、土木工事補助
760
土木事務所
所長 新田 邦広 除雪 相花 悟 除排雪、私道除雪・市道排雪補助
759
管理 吉川 進 市道の認定、道路・河川の占用許可、市営駐車場
758
農業振興 山田 孝博 農業基本構想、担い手対策、6次産業化・グリーンツーリズム
農政課
852
経済部
課長 砂金 和英 農林地保全・農産 山本 浩幸 土地改良、農地保全、農産の振興、森林保全
部長
観光振興課
859
藤木 幹久 課長 山田 基 観光振興 青木 潤 観光の振興、都市型観光の推進、観光協会に関すること
商業・消費 宮本 大介 商業・中小企業の振興、消費者対策、勤労者対策
871
産業振興室 産業振興室
笹原 拓己
工業・
室長
商工業振興課長
工業の振興、雇用対策、企業誘致、工業団地、大曲ふれあいプ
861
佐々木 伸(産業振興室長事務取扱) 雇用・ 庄司 直義 ラザの運営・管理、土地開発公社
企業誘致 児玉 正輝
庶務 佐々木保彰 水道事業の総務・財政・契約・出納
873
業務課
課長 遠藤 智 料金 松岡 則行 水道料金と下水道使用料の収納
874
管理 橋本 義公 水道施設の維持・管理、水量・水質の管理、
879
水道施設課
給水 吉岡 亮 給水装置・排水設備の審査・検査、水道メーターの取替・修繕 878
課長 橋本 洋二
工事 野尻 敬 水道拡張事業、水道施設更新・改良事業、消火栓設置事業
877
水道部
部長
事務 木村 公也 下水道事業財政計画の策定、経営管理、受益者負担金の収納
880
藤嶋 亮典 下水道課
管理 藤本 悟 下水道管の設計・施工管理・維持・管理、事業場排水の水質管理 882
課長 藤縄 憲通
処理施設 人見 桂史 下水処理センター施設の設計・施工
884
下水処理センター 複合処理 横尾 昌幸 混合処理施設の運営・管理、乾燥おでい肥料の利活用
☎372センター長
鎌田 憲昭
3752
藤本 正志 施設 森田 寿雄 施設の運営・管理
5
広報 − 2016.5.1
部・局名
課名など
担当
主査
主な仕事
契約課
課長 川口 弘恭 契約 佐々木正範 建設工事などの入札・契約、物品の購入、市有財産の管理
会計室
工事審査・検査担当
審査・検査
―
建設工事などの審査・指導・検査
室長
参事 小島 靖雄
斎藤 秀樹
出納 石黒 哲明 収入金・基金の管理、資金計画、支出の執行
会計課
課長 広田 律 支出審査 宮村 勇治 支出負担行為の確認、支出命令の審査
議会事務局
局長
次長 千葉めぐみ 議会 松本 政樹 議会・議員に関する庶務、会議録の作成
仲野 邦廣
農業委員会事務局 次長(経済部農政 農地振興 石川 正人 委員会の会議、農地法などの許可事務、農地利用状況調査、農
局長(経済部長併任)課長併任)
農地振興(農政課主査併任)山田 孝博 地利用調整事務、農業者年金事務
監査委員事務局
局長
次長 川口 昭広 監査 稲川 勝 事務事業の監査、決算の審査、出納検査、財政健全化判断比率
などの審査
工藤 重幸
選挙管理委員会事務局 次長(総務部総務
選挙 加藤 丈博 選挙の執行、選挙人名簿の調整、委員会の運営
局長(総務部長併任)課長併任)
教育委員会会議、教材・教具の整備、幼稚園の振興補助、教育基
教育総務課
庶務 花田 秀樹 本計画の進行管理、教育施策の調査・研究、学校ICTの整備
課長(教育部次長
事務取扱) 施設 高橋 猛博 学校施設・教員住宅の維持・管理
学校教育・ 河合 一 教職員の人事・任用・服務、学級編成、教育課程編成、児童・
小中一貫
生徒の転入学、就学指導
学校教育課
教育部
課長 櫻井 洋史 教育支援 福田 康生 特別支援教育、就学援助、学校保健・衛生
教 部長
青少年 笹森 和宏 青少年の健全育成推進、青少年総合相談・適応指導・教育相談
育 水口 真 社会教育課
社会教育 若澤 路子 社会教育事業の推進
委
課長 吉田 智樹 体育 齋藤 洋平 健康づくり・スポーツ活動事業の推進
員 次長
櫻井 芳信
文化課
文化振興・
会
山崎 博夫 芸術文化ホール・図書館の施設管理・使用許可、芸術文化活動
課長 丸毛 直樹
管理
の振興、芸術文化ホール運営委員会との連携による事業の推進
事 次長
三橋 聡
エコミュ
エコミュージアムセンター
施設の管理、エコミュージアム構想の推進・普及、文化財の調
務
局 鹿野 秀一 センター長 小島 晶 ージアム 畠 誠 査・保存・活用、文化財保護審議会
学校給食センター
センター長 冨田 英禎 業務 須貝 初穂 調理場の管理運営、給食の調理・運搬、食の指導
読書推進・
施設の管理、図書館協議会の開催、図書館資料の運営・管理、
図書館
館長(文化課長兼務) 管理 蛯名 優子 フィールドネットとの連携、読書の普及
中央公民館
―
―
公民館の運営・管理・使用許可 館長(社会教育課長兼務)
総務 菊池 亮多 人事、経理、福利厚生、事務改善
総務課
課長 谷口 定己 管理 和知 真人 財産・物品の管理、表彰、消防団 予防 小玉 浩司 消防用設備などの設置指導・検査、火災の原因・損害調査、火
災予防の企画・広報、防火対象物の表示公表制度
消防本部
予防課
次長
保安 山崎 良範 危険物設置許可・完成検査、違反処理、危険物安全協会
課長 郷路 忠明
田埜 裕司 査察1 佐藤 裕克
立入検査の計画・実施
査察2 福島 宏幸
警防課
課長 本田 高広 警防 柴 啓仁 消防計画、応援協定、消防機械器具の整備、消防水利の整備
消防1 矢村 祐介 火災などの警戒・防御、消防訓練、消防水利の維持・管理
消防1課
課長 後藤 英雄 救助1 佐藤 暢晃 救助活動、救助訓練、中高層建築物の救助計画
消
消防2 月田 清 火災などの警戒・防御、消防訓練、消防水利の維持・管理
防
消防2課
長
課長 佐々木幸一 救助2 大山 義幸 救助活動、救助訓練、中高層建築物の救助計画
指令1 鈴木 幸夫
消防通信の運用、消防隊・救急隊・救助隊などの出動指令
山
指令2 川村 耕治
救急指令課
課長 小室 秀治 救急1 鈴木 皇輝 患者などの搬送、救急業務の企画・指導、応急処置の普及・啓発
救急2 岡 貴一
克
彦
MC 八十島康博 メディカルコントロール体制の推進、救急隊員の研修、派遣調整
消防署長
消防1 佐々木敏文
山口 洋幸
火災などの警戒・防御、消防訓練、消防水利の維持・管理
消防2 西澤 俊和
査察1 加藤 弘之
大曲出張所
火災予防の指導・相談、防火対象物の立入検査 所長 大沼松太郎 査察2 神代 守
救急1 宍戸 靖
患者などの搬送、救急業務の企画・指導、応急処置の普及・啓発
救急2 目貫 進
消防1 奥田 克治
火災などの警戒・防御、消防訓練、消防水利の維持・管理
消防2 豊原 義久
西の里出張所
所長 工藤 邦彦 査察1 御処野昌範
火災予防の指導・相談、防火対象物の立入検査
査察2 森 雅弘
内線など
869
775
867
701
734
862
783
728
608
888
891
887
607
889
890
☎3727667
☎3730188
☎3732487
☎3737667
☎3730101
☎3733100
☎3739119
☎3732321
☎3732322
☎3739099
☎3732322
☎3773020
☎3753119
問合せ 職員課(☎372-3311・内線726)
広報 − 2016.5.1
6
特集
5月31日㈫
開場 午後6時30分
開演 午後7時
1999年パガニーニ国際バ
イオリンコンクールで、
史上最年少・日本人とし
て初めて優勝した世界的
バイオリニストが花ホー
ルに。
問合せ 芸術文化ホール(☎372 7667)
7月5日㈫
開場 午後6時30分
開演 午後7時
入場料 全席指定/前売り・当日とも
一般 4,5 0 0 円 高校生以下 2,5 0 0 円
*チケット好評発売中
9月6日㈫
開場 午後6時30分
開演 午後7時
作・演出 水谷龍二
NHK連続テレビ小説「マッサン」に出演し、
いまだ人気衰えぬ名優。今回は95歳の風呂屋オ
ーナー兼雑用係を演じます!
入場料 全席指定/前売り・当日とも
一般 3,5 0 0 円 高校生以下 1,8 0 0 円
*5月7日発売開始
劇団かかし座は日本最初の影絵集団で、過去には
コブクロの名曲「蕾(つぼみ)」の映像作品にも出
演。大人から子どもまで、幅広い世代で楽しめる
作品です! 未就学児童も入場でき ます。 11月11日㈮
開場 午後6時30分
開演 午後7時
「港のヨーコ・ヨコ
ハマ・ヨコスカ」、「横
須賀ストーリー」、「プ
レイバック part2」な
ど数々のヒット曲を
生み出した宇崎竜童
が、花ホールで魅了
します!
入場料 全席指定/前売り・当日とも
一般 4,0 0 0 円 高校生以下 2,0 0 0 円
*8月20日発売開始
7
広報 − 2016.5.1
入場料 全席指定/前売り・当日とも
一般 1,0 0 0 円 高校生以下 5 0 0 円
おやこ券 1,5 0 0 円(大人1人につき、小学生
以下の子ども2人まで同伴可)
*6月18日発売開始
平成28年度 後半の予定
きたひろ笑劇場2016
12月4日㈰ 午後2時から
札幌交響楽団北広島公演
平成29年2月10日㈮ 午後7時から
きたひろ寄席 その四
平成29年3月28日㈫ 午後7時から
手をつなぎ合うことが大切
は た ご
11
どころ
20
母子寡婦家庭への支援を
続ける
富谷 春子さん
とみや・はるこ
大曲並木在住。
北広島市母子寡婦ニレの会の会長を
務め、市内のひとり親家庭の支援を
行っている。昨年9月、北広島市功
労者表彰を受けた。
大曲に住み続けて75年になる。大曲
歴史サークルに所属し、地区の歴史
の発掘と記録に尽力。
北広島文芸協会会員として、文芸北
広島に郷土の歴史について執筆して
いる。
功労者表彰を受けた。
女手ひとつで子を育てる
母子家庭が抱える問題などにつ
いて思いを話してくれた。﹁母子家
市内の母子寡婦の家族が交流し、
け合う﹁北広島市母子寡婦ニレ
庭は経済的に厳しく、子どもが高
助
校や大学に進学するのは大変なこ
の会﹂
。現在、会長を務めるのは富
とです。会では会員の子どもが高
谷春子さんだ。
校の奨学金を受けられるよう、北
昭和 年生まれ。4歳の時に元
海道母子寡婦福祉連合会に推薦を
は旅籠兼食事処だった富谷家の養
しています。他にも困っているこ
女となり、北広島に移り住む。新
となど、愚痴を言い合える場にな
制中学校を卒業してすぐに農家や
ればと思っています。
そうすると、
工事現場などで働いた。 代前半
良い知恵も浮かびます。手をつな
で結婚するが、 歳で夫と死別。
ぎ合うことが大切なんです﹂
。
以来、溶接などの仕事をしながら
3人の子どもを懸命に育てた。
大曲の歴史を掘り起こす
子どもたちが高校に進学するよ
富谷さんは大曲地区の歴史を掘
うになると、 代で通信制の高校
に入学。子どもに勉強を教えても
り起こすことにも力を入れている。
興味を持つきっかけになったのは、
らい、働きながら卒業の資格を手
にした。
家の建て替えだった。古い家を取
昭和 年ごろ、ニレの会に入り、
り壊すときに、旅籠だった頃の宿
支援事業や研修会などに参加。子
帳や領収書、馬を買った時の保証
どもの独立後も、母子寡婦家庭へ
書など、貴重な資料が出てきた。
の支援を続けている。長年の功績
﹁
我が家が旅籠を営んでいた頃の
が認められ、平成 年度北広島市
大曲の様子を知りたい﹂という気
29
40
27
大曲歴史講座で、大曲の昔の様子につ
いて解説する富谷さん
昨年9月、北広島市功労者表彰を受賞
50
持ちが高まった。平成 年、大曲
の歴史を調べるサークルの立ち上
げに加わり、仲間と共に活動。2
月の講座では講師を務めた。サー
クルの集大成として、これまでに
調査した成果を今年中に本にする
予定だ﹁
。大曲の歴史を後世に残そ
うと、さまざまな資料を集め調査
してきました。年内の実現を目指
し、会員それぞれが担当ページを
まとめているところです﹂
。
明るい笑顔で
書くことが好きな富谷さん。通
信制の高校に在学していた頃は文
芸部員だった。
﹁日常生活の中から、
面白いことを見つけて文章にする
ことが楽しいですね﹂と、ほほ笑
む。毎年、﹁文芸北広島﹂に昔の大
曲についての一文を寄せている。
過去の苦労を感じさせない明る
い笑顔で語る富谷さん。これから
も元気に活動する姿を見せてくれ
るだろう。
15
8
− 2016.5.1
広報 花壇を色とりどりの花で飾ります
地域の公園を管理する
23
10
38
雪が解けて、公園で散歩したり、
子どもが遊んだりする季節になりま
した。皆さんが使いやすいように公
園を管理している﹁公園里親﹂をご
存じですか。
自治会・町内会や老人クラブなど、
地域の団体が行うボランティア活動
です。現在 団体が市内 カ所の小
規模な公園を担当。春の清掃から始
まり、花壇の管理や遊具の簡単な点
検、定期的な草取りを行います。
西の里にあるサル
ビア公園を管理して
いるのは﹁健康クラ
ブ﹂の皆さん。5月
∼ 月まで、ほぼ毎
朝、同公園でラジオ
体操と太極拳をして
います。
﹁ いつも公園
に集まっているのだ
から、公園里親をや
ってみようか﹂と話
し合い、6年ほど前
から始めました。
もともと活動の合間にごみ拾いを
するなど、美化に努めてきましたが、
里親になったことで、より責任感が
増したとのことです。
健康クラブ事務局長の山口幸子さ
んは﹁5月末に花壇の花植えをして、
会員それぞれが気付いた時に雑草抜
きや花殻摘みをします。月に1回、
公園と周辺の草取りを、体操参加者
人が一斉に行うので、すぐに終わ
ります﹂と話してくれました。
訪れる人に﹁いつもきれいな公園
でいいですね﹂
と喜んでもらえ
ると、うれしく
て励みになるそ
うです。
里親の皆さん
が、きれいに管
理してくれてい
る地域の公園。
感謝しながら、
大切に使いたい
ですね。
入学祭
∼新入生歓迎集会∼
緑陽中学校3年
緑陽中学校では、新入生の入学を祝うため
に毎年﹁入学祭﹂を行っています。入学祭で
は、まず学校のルールや校則などを説明する
﹁生活と集会のきまり﹂の指導から始まり、
﹁生徒会活動オリエンテーション﹂では、各
委員会の仕事内容を説明します。
今年の﹁生徒会活動オリエンテーション﹂
として、私たち生徒会役員が、人気のあるキ
ャラクターに変身して劇を行い、生徒会メン
バーの仕事や役割などを面白く紹介しました。
かなり手の込んだ発表ができ、たくさん笑っ
てもらうことができました。
最後は﹁部活動オリ
エンテーション﹂です。
部活動の練習の様子や
雰囲気を知ってもらう
ために、どの部も練習
の一部を実演しました。
早く1年生に新しい
生活に慣れてもらえる
よう、3年生としても
生徒会としてもサポー
トしていきたいです。
− 2016.5.1
広報 9
高橋光誠さん
(生徒会長)
入学祭の様子
NO.109
30
草取りで公園をきれいに
募
生
集
問合せ 市教委社会教育課(内線889)
参加団体が企画や運営から準備・後片付けまでを行うイベントで
す。個人や会社、営利・政治・宗教活動での参加はできません。
対象 次の条件を全て満たす団体 市内で活動し、生涯学習や
健康、福祉、消費生活などに関連して
いる 実行委員会(3回程度)、前日
準備、当日の後片付けに参加できる
日時 9月4日㈰
午前9時30分∼午後2時30分
会場 総合体育館
内容 出展=各種体験コーナー、制作物の展示、実演、飲食コ
ーナー、バザーなど(出展スペースは5m×6m程度。机や椅子
などは用意します) 舞台発表=ダンスや音楽などの発表(時
間は1団体15分程度。音響設備は用意します。照明は使えません) *参加を検討している団体は、5月17日㈫午後6時30分から中央
公民館で行う説明会に参加してください。
活
問合せ 政策広報課(内線772) 5月20日から市内全ての企業・事業所に調査票
を配付します
経済センサス‐活動調査は、全ての企業・事業
所を対象に、国の経済活動の実態を明らかにす
ることを目的として実施します。この調査は、
統計法に基づいた報告義務のある基幹統計調査
です。
*調査票は、郵送か調査
員が直接配付します。
基準日の6月1日以降に
提出してください。
*インターネット回答は
24時間可能です。
生
問合せ 市民課(内線700)
活
元気で魅力あるまちづくりを目指し、地域で自
主的に進めるまちづくり活動に助成金を交付し
ています。
対象となる事業
地域の特色を生かし、その魅力を高めるもの
地域コミュニティーを活性化させるもの
地域の課題を解決するもの
対象となる団体 地域内で活動する5人以上の
団体で、構成員の過半数がその地域の住民であ
ること
助成額 助成対象経費の3分の2以内(予算の
範囲内)
申込み 各地区の担当職員へ
東部地区=市民課長(内線620)
大曲地区=大曲出張所長(☎376-2530)
西の里地区=西の里出張所長(☎375-3209)
西部地区=西部出張所長(☎376-2103)
北広島団地地区=環境課長(内線642)
*詳しくは、お問い合わせください。
4地区・8件の事業に、156万7,100円を助成しました。
里見町5・6丁目自治会設立
40周年記念事業
里見町5・6丁目自治会 第二住区自治連合会設立40周
年記念事業
里見町5・6丁目自治会設立40周年記念事業 第二住区自治連合会
第四住区地域交流活動活性化
事業
第四住区自治連合会
ウパシ・フェスティバルin西部
西部ふしぎ発見
西部地区青少年健全育成連絡
協議会
地域活動の充実事業
大曲南ヶ丘町内会
申し込みが予算額
に達しなかったと
きは、期限後も受
け付けます。
市民課 成田淳朗
ウパシ・フェスティバルin西部
輪厚おやじの会
西部ふしぎ発見
会館敷地の環境美化事業
大曲東町内会
第10回虹ヶ丘レインボーヒル
フェスティバル
虹ヶ丘レインボーヒルフェス
ティバル実行委員会
第10回虹ヶ丘レインボーヒルフェスティバル
広報 − 2016.5.1
10
生
問合せ 市民課(内線700)
活
市長が地域に出向き、膝を交えて
意見交換します。
対象 市内のおおむね10人以上の
自治会・町内会やサークル、NP
O、学校などの団体
開催日 3・6・9・12月を除く日
内容 テーマを基に、1時間程度
話をします
申込期限 希望日の前月の1日
*市長の都合によって、希望に添
えないことがあります。
市職員が地域に出向いて、市の施
策や制度などを分かりやすく説明
します。142の講座メニューから、
希望のテーマを選んでください。
対象 市内にお住まいか通勤・通
学している5人以上の団体やグル
ープ
申込期限 希望日の14日前
*原則として、平日の1時間程度
です。一部、実費が掛かるものが
あります。
会場は申込者が確保してください。会
場使用料が掛かるときは、申込者の負担
となります。
*地区センターなどの場合は、使用料が
免除されます。施設の窓口で、出前トー
ク・出前講座で使用することを伝えてく
ださい。
申込書と出前講座メニューは市民課と
各出張所、団地住民センター連絡所、エ
ルフィンパークにあります。市ホームペ
ージ「申請書ダウンロード→市民課(生
活安全担当)」からも印刷できます。
申込み 所定の申込書で市民課
催
し
問合せ エコミュージアムセンター知新の駅(☎373-0188)
関連講座や催しなどの詳細は、本紙や市ホームページ「教育委員会」でお知らせします。
祝いと記念の品品
マンモスの
全身模型を
作ろう
8月∼11月
明治・大正時
代の広島村を
たずねて
平成29年
2月∼5月
6月26日
まで
写真:
和田郁次郎翁
共催:
北海道博物館
北広島で発掘された化石がマンモス
ゾウであったことを受け、平成26年
にマンモスの実物大全身模型の頭部
を作りました。それを市内の児童・生
徒たちが完成させます。制作過程は
見学できます。完成したマンモスは、
7月9日∼9月25日に北海道博物館
のジオパーク展で展示されます。
マンモス里帰り展
12月
北海道博物館から帰ってきたマンモ
スの模型などを展示します。
常設展示が変わる?
広報 − 2016.5.1
学芸員たちのリレー展示
明治時代に広島県から北海道へ移住
した人々の足取りや、広島村の成り
立ちなどを分かりやすく解説します。
初めて村史がつくられるころまでの、
数々の史料を展示します。
通年
3人の学芸員が、それぞれの得意分野の
展示をします。アクリル製の展示箱をの
ぞくとそこには…
?
北広島の自然や歴史を紹介する、常設展示が少しずつ変わります。ぜひ見にきてく
ださい。
■夏休み! クワガタムシ・
カブトムシ採集教室(8月)
■地域遺産発見バスツアー(7月∼10月)
■エコミュージアム講演会(10月)
■カンジキDE自然観察(平成29年3月)
11
祝いの日や記念日など「特別な日」
のために作られたり、使われたりし
たものなど、数々の郷土資料が当時
の記憶を語ります。20年前の市制施
行時の資料も展示します。
開館期間 11月3日まで
開館時間 午前10時∼午後5時
休館日 月曜(祝日を除く)、祝日の
翌日
*今年も夏と秋の2回、駅逓をライトアップします。
保
問合先は、表の下に記載
健
健診は健康管理の第一歩。年に一度、忘れずに受診しましょう。
*40∼74歳で国保以外の方は、加入している健康保険にお問い合わせください。
健診名
30歳代健診
国保30歳代健診
特定健診
健康保険
国保以外の健康保険
国民健康保険(国保)
対象
30∼39歳
30∼39歳
40∼74歳
*健診を受診する機会がな
い方です。
5月下旬に送付します
受診券の 申し込みが必要です 受け取り 6月1日∼平成29年2月28 *4月2日∼9月30日に国保に加入した方へは、
日に健康推進課と各出張所、 加入した月の翌月末に送付します。
方法
団地住民センター連絡所、 *10月1日以降に加入した方は、1月31日までに
エルフィンパークで受け付 電話で申し込んでください。
けます(申込時に印鑑が必要)
健診内容 診察 身体計測 血圧測定 血液検査(血中脂質・肝機能・血糖・貧
血・腎機能) 尿検査 心電図
受診料
(自己負
担額)
受診でき
る期間
受診でき
る場所・
受診方法
持ち物
問合せ
後期高齢者健診
後期高齢者医療保険
75歳以上か、65∼74歳で後
期高齢者医療保険に加入し
ている方
申し込みが必要です
(5月2日受付開始)
保険年金課と各出張所、団
地住民センター連絡所、エ
ルフィンパークで受け付け
ます
診察 身体計測 血
圧測定 血液検査(血中
脂質・肝機能・血糖) 尿検査
眼底検査(無料)
血液検査(貧血・腎機能) *肥満や血圧などの数値 心電図
が一定の基準以上か、希 *希望者だけが受診する追
望者が対象です。
加健診です。
住民税課税世帯=3,000円 住民税課税世帯=700円
住民税課税世帯=500円 非課税世帯=1,000円
非課税世帯=500円
非課税世帯=無料
生活保護世帯=無料
追加健診=200円
個別健診=6月1日∼平成29年2月28日
6月1日∼
集団健診=送迎バス健診(6月・12月・2月)
・市内集団健診(9月)
平成29年2月28日
*6月の日程は13ページをご覧ください。その他は随時本紙でお知らせします。
市内の医療機関(個別健診) 結核予防会(個別健診。がん検診も同時に受診できます)
対がん協会(個別健診・集団健診。がん検診も同時に受診できます)
札幌厚生病院(個別健診)
受診券・問診票・受診料 健康保険証・受診券・質問票・受診料
保険年金課医療給付担当
健康推進課(内線807)
保険年金課国保給付担当(内線707)
(内線730)
対象 生活保護世帯で40歳以上の方
受診料 無料
*受診券の受け取り方法と
健診内容は、30歳代健診
と同じです。
対象 40歳以上で過去未受診の方
受診料 住民税課税世帯=1,000円
非課税世帯か70歳以上=3 0 0 円
生活保護世帯=無料
*受診券の受け取り方法は、30歳代健診と同じです。
特定健診とがん検診を同日に無料で受けられる受診券を
発行します。
対象 平成28年度中に55歳になる国保加入者
受診期間 6月1日∼平成29年2月28日
*受診券が届いたら、自分で受診する医療機関に予約し
てください。
対象 特定健診で、肥満・血圧・血糖・脂質の数値が一
定基準以上の方
*対象者には、市からお知らせします。
内容 75g糖負荷検査=ブドウ糖液を飲み、採血して
血糖値とインスリン量を調べる検査
微量アルブミン尿検査=尿中のタンパク(アル
ブミン)量を調べる検査
頸動脈超音波検査=頚動脈の血管壁の厚みや、
詰まり具合を見る検査 受診料 75g糖負荷検査=1,800円
微量アルブミン尿検査=2 0 0 円
頸動脈超音波検査=7 0 0 円
希望者に実施します。受診料は無料です。
対象 特定健診を受診する方
受診方法 市内の医療機関で特定健診を受診する方=別の日に北
広島眼科か東部さくら眼科、北広島おぎの眼科で受診
対がん協会や札幌厚生病院、結核予防会で特定健診を
受診する方=同日、他の検査と一緒に受診
広報 − 2016.5.1
12
保
問合せ 健康推進課(内線807)
健
30歳代健診や国保30歳代健診、国保の特定
健診、後期高齢者健診も受診できます。
5月11日㈬∼18日㈬
検診の種類
対象
(年齢は受診日現在)
受診料(自己負担額)
住民税
非課税世帯
課税世帯
か70歳以上
乳がん
40歳以上で平成27年度未
1,600円
500円
(マンモグラフィー) 受診の女性(2年に1回)
子宮がん
20歳以上で平成27年度未
日程
発車時間
乗車場所
(けい部)
受診の女性(2年に1回)
6月
午前8時00分 東記念館
1,500円
500円
胃がん
13日㈪ 8時15分 団地住民センター
35歳以上
(胃バリウム)
14日㈫ 8時35分 大曲会館
大腸がん
6月
午前8時00分 団地住民センター
40歳以上
700円
200円
(便の検査)
15日㈬ 8時15分 農民研修センター
肺がん
40∼64歳= 40∼64歳=
16日㈭
8時35分 大曲会館
(胸部レントゲン)
400円
100円
40歳以上
65歳以上= 65歳以上=
6月
午前8時00分 東記念館
無料
無料
17日㈮ 8時15分 団地住民センター
18日㈯ 8時35分 西の里会館
前立腺がん
40歳以上で平成27年度未
600円
200円
(血液検査)
受診の男性(2年に1回)
定員 各日先着1 0 0 人
骨粗しょう症
40・45・50・55・60・65・
300円
100円
(腕のX線)
70歳の女性
40歳以上で過去未受診の
申込み 直接、健康推進課か各出張所、団 肝炎ウイルス
1,000円
300円
(血液検査)
方(健診と同時受診)
地住民センター連絡所、エルフィンパーク
循環器健診
40歳以上で生活保護世帯
*郵便、電話での申し込みは
無料
エキノコックス症
小学3年以上
受け付けません。
*14日㈯はエルフィンパークだけで受け付け
ます。15日㈰は受け付けできません。
保
問合せ 保険年金課(内線663)
健
中学生までの子や重度の障がいが
ある方、ひとり親家庭などで一定
の要件に該当する方に、医療費の
一部を助成します。
申込み 保険年金課か
各出張所
制度名
子ども
医療
重度
心身障
がい者
医療
ひとり
親家庭
等医療
13
広報 所得制限があります。転入してきた方は、申請時に所得額と住民税額が分か
るもの(所得課税証明書など)が必要です。
健康保険の対象外の費用(予防接種、薬の容器、おむつ、入院時の食事代な
ど)は自己負担です。
住所や口座、加入している健康保険などが変更になった場合、変更届が必要
です。
転出する方は、受給者証を返還し、資格喪失の届け出をしてください。
医療機関で受給者証を提示せず、いったん自己負担分を支払ったときなどは、
領収書、印鑑、口座が分かるものを持参し、申請してください。
助成
自己負担額
範囲
0歳∼小学生
通院・入院 ◆小学校就学前の
子と小学生以上で
中学生
入院
中学生は、毎年申請が必要です。
住民税非課税世帯
入院が決まったなど、必要な時に
医科5 8 0 円、歯
申請してください。
科5 1 0 円、柔道整
復2 7 0 円(初診時
身体障害者手帳1・2級の方と3級の内部障 通院・入院 だけ)
がいがある方
小学校就学前の
重度の知的障がい(療育手帳A判定)と診断
子が市内の医療機
された方
関を受診=無料
精神障害者保健福祉手帳1級を持っている方 通院
◆小学生以上で住
次のいずれかに該当する家庭で、18歳未満(18 子ども= 民税課税世帯
通院・入院 総医療費の1割
歳以上の特例あり)の子と、その母か父
母か父= (月額の上限は通
母子・父子家庭
院1万2,000円、入
入院
両親がいない家庭
院4万4,400円)
*両親のいずれかに重度の障がいがあるときは、
対象になる場合があります。
対象
− 2016.5.1
必要書類など
子どもの健康保険証
保護者の口座情報が分かるもの
本人の健康保険証
身体障害者手帳や療育手帳、
精神障害者保健福祉手帳など、
障がいを証明できるもの
本人の健康保険証
戸籍謄本など、ひとり親家庭
を証明できるもの
*18歳以上の子の特例の場合、
在学証明書など扶養の状況を証
明できるもの。
生 活
の方も見学できます。
日時 5月 日㈪ 午前
∼ 時 分
時 分
会場 レクリエーションの森・林
間学園周辺
∼2322︶
*直接、会場に来てください。
問合せ 消防署
︵☎
粗大ごみリユース事業
自転車の抽選販売
日時 5月 日㈫∼ 日㈰
会場 広葉交流センター
抽選日 5月 日㈫
*抽選申込用紙に記入し、専用の
箱に入れてください。
問合せ 環境課︵内線606︶
戦没者追悼慰霊祭
戦没者への追悼の誠をささげ、
平和への誓いを新たにします。
一般の方も参列できます。
日時 5月 日㈪ 午前 時から
会場 中央公民館
問合せ 福祉課︵内線800︶
14
− 2016.5.1
広報 善行者の推薦
市では、市政の振興に寄与した
方や市民の皆さんの模範となる行
為をした方を対象に、その功績を
たたえ表彰を行っています。
分
分
問合せ 社会福祉協議会
(☎372-1698)
30
∼午後0時
分
日㈯ 午前9時
会場 消防署大曲出張所
内容 基礎的な応急手当て
持ち物 上履き
申込期限 5月 日
︿上級救命講習﹀
日時 5月
∼午後6時
会場 消防本部防災研修室
内容 普通救命講習で学ぶ内容の
ほか、乳児・小児の心肺蘇生・搬
15
長年にわたり奉仕活動などをし
ている方や人命救助した方などを、
市役所に直接か自治会・町内会長
などを通じて推薦してください。
期限 5 月 日
問合せ 総務課︵内線718︶
正午の消防サイレンの
市内5カ所に設置する消防サイ
レン装置を点検のため、無線で吹
送法、外傷・やけど・その他の応
∼2322︶
373
29
吹鳴を停止
鳴していました。しかし、無線の
急処置など
日
*筆記・実技試験があります。
日㈬から停止します。
デジタル化に伴い消防指令室から
月
定員 先着 人
申込み 消防署
︵☎
対象 市内にお住まいか通勤・通
学している中学生以上
申込期限 5月
︿共通事項﹀
のサイレン吹鳴ができなくなるた
め、
災害や緊急時には、設置箇所で
の直接操作を行います。
*年1回、試験のためにサイレン
吹鳴を行う場合があります。
∼
三市合同林野火災
総合訓練
当市と札幌市、江別市の消防機
関が合同で訓練を行います。一般
16
17
12
13
10
11
373
31
30
受付窓口
日赤北広島市地区・北広
島市共同募金委員会(社会
福祉協議会内)
市役所案内、福祉課、各
出張所、団地住民センター
連絡所、エルフィンパーク
*市役所閉庁時は、宿直室
で受け付けます。
*市役所案内と宿直室では、
受領書が発行できません。
他の窓口へお持ちください。
*物品は受け付けません。
23
問合せ 消防本部警防課︵☎
2321︶
救命講習
日時 5月 日㈭ 午前9時 分
︿普通救命講習Ⅰ﹀
373
30
11
30
30 21
31
1
19
20
6
ホームページ http://www.city.kitahi
roshima.hokkaido.jp/
特に記載がないものは、原則として無料です。申し込み
が必要で特に指定がない場合は、発行日以降、各施設の
最初の開庁・開館日から受け付けます。
☎373-2171
☎376-3935
☎370-7373
☎376-4599
☎372-1500
☎373-2801
☎372-0808
☎372-1640
東記念館(朝日町5丁目1-2)
農民研修センター(輪厚中央4丁目12-17)
夢プラザ(大曲370)
大曲ふれあいプラザ(大曲工業団地7丁目3-1)
シルバー活動センター(共栄町3丁目12-1)
広葉交流センター(広葉町3丁目1)
総合体育館(共栄315-2)
福祉センター(北進町1丁目5-2)
☎376-2103
☎376-2530
☎375-3209
☎372-0676
☎376-8880
☎372-7667
☎373-7667
☎373-0101
西部出張所(輪厚中央4丁目12-17)
大曲出張所(大曲柏葉1丁目2-3)
西の里出張所(西の里南1丁目2-4)
団地住民センター(泉町1丁目1)
エルフィンパーク(中央6丁目)
芸術文化ホール(中央6丁目2-1)
図書館(中央6丁目2-1)
中央公民館(朝日町5丁目1-1)
広告
広告掲載を希望する方は、㈱ホープ(☎050-5838-2344)へお問い合わせください。
北海道労働局
雇 用 環境・均等部を 設 置
ないよう枝を切りましょう
巣を作ります。庭木に巣を作らせ
住宅地の庭木や街路樹などにも
動車のタイヤなどに付いた土と一
モの品質には問題ありません。自
減少は心配されますが、ジャガイ
度には制限があります。
になりません。なお、障がいの程
動車税の免除を受ける場合は対象
家庭菜園などでジャガイモを植
きは、傘やかばんなどで後頭部を
えるときは、種子用の種イモを使
に向かってきます。攻撃されたと
用してください。正規に販売され
身体・精神・
①所有者の要件
知的障がい者本人か生計を同じく
対象 ①と②のいずれにも該当す
る方
障がい者用改造車両も該当にな
緒に移動します。畑には、生産者
る場合があります。
カラスは人の後方から頭部など
保護し、声などは上げず、速やか
ている種イモには、種馬鈴しょ検
自動車・軽自動車税
︶
に無断で立ち入らないでください。
にその場を離れましょう
している
男女ともに働きやすい雇用環境
の実現に向けた、総合的な行政展
*電柱に巣を作り、停電を引き起
査合格証票が付いています。
開をするために設置しました。
男女雇用機会均等法、
業務内容
育児・介護休業法など
働き方
改革、労働契約法、パワーハラス
こす場合があります。未然に防ぐ
問合せ 農政課︵内線85
学園研修棟・広場・炉場の使用
年度納税通知書を送付します。
小型自動車︶をお持ちの方に、平
成
自動車税について 課
税=札幌道税事務所自動車税部︵☎
問合せ
∼1190︶ 納税=石狩振興
∼7910︶
明書など軽自動車の使用目的が分
て平成
年度の軽自動車税が減免
子 育 て ふれあい
∼1949︶
問合せ 水道施設課
︵内線896︶
区・☎
サンコーホーム設備︵札幌市清田
◆新しい給水装置工事事業者
指定水道工事事業者
せん。
*期限を過ぎると受け付けできま
かるもの
局納税課︵☎
申込み 5月 日までに税務課︵内
線829︶か各出張所
︵内線838︶
軽自動車税について 課税=市
役所税務課税務係︵内線829︶
納税=市役所税務課収納管理担当
運
者保健福祉手帳のいずれか
自動
転者の自動車運転免許証
通学証明
車検査証︵車検証︶
書、通院証明書か診察券、通勤証
身体障害者手帳、戦
必要書類
傷病者手帳、療育手帳、精神障害
時介護している
身体・精神・知的障がい
いる
者だけで構成される世帯の方を常
身体・精神・知的
すること︶
障がい者本人か生計を同じくして
②運転者の要件︵いずれかに該当
ため、電柱に巣を作りづらくする
∼7
東支社配電課︵☎
に連絡してください。
問合せ 環境課︵内線768︶
林間学園・
レクリエーションの森
んと処理し、決められた収集日に
は、事前に申し込みが必要です。
自転車・小型特殊自動車・2輪の
∼8113︶
4月1日現在で、自動車、軽自
動車︵4輪の軽自動車・原動機付
巣を見つけたら、北海道電力札幌
実施しています。電柱にカラスの
工夫や巣を撤去するなどの対策を
個別労働紛争
メント関係業務
に関する相談など
問合せ 北海道労働局︵☎
874︶
カラスに注意
カラスは6月ころまでが繁殖期
です。親鳥はひなを守るために警
戒心を強め、攻撃的になります。
餌を取れなくすることや巣を作ら
雑食性のカラスにとって、生ご
身近な自然の学びの場、野外活
動の場として利用できます。林間
せないことが大切です。
2
軽自動車税の納税者のうち、障
がいがある方などは、申請によっ
軽自動車税の減免
281
障がい者1人につき1台で、自
されます。
催 し
31
みは格好の餌です。生ごみはきち
ごみステーションに出しましょう
います。これは、根に寄生して養
保 健
分を吸収する害虫です。生産量の
市民参加
広告
開園期間
月 日㈪まで
問合せ 林間学園︵☎ ∼205
0︶
畑への立ち入り注意
373
28
892
31
道内の畑で、ジャガイモシスト
センチュウという害虫が発生して
募 集
問合せ 防災・庁舎建設課
(内線652)
746
788
ペットフードなども餌にします。
日時 5月9日㈪∼
15日㈰ 午前7時∼
午後8時(正午∼午
後1時を除く)
実施部隊 第7師団
相 談
− 2016.5.1
広報 15
28
後始末をきちんとしましょう
生 活
887
自衛隊演習
島松
演習場
10
372-3311
−北広島市− ☎
地域の土木工事補助
市内にお住まいの方が、地域で
自主的に道路や橋などの補修・改
良工事をする場合、工事費の一部
を補助します。
内 容 国の行政機関の仕事︵年金・
登記・道路・河川・窓口サービス︶
についての苦情・要望・意見など
相談員 行政相談委員
問合せ 市民課︵内線700︶
法律相談
12
対象 地域で管理している道路や
橋、排水施設で、工事費が5万円
以上の公共性のある地域単位の土
木工事
31
日時 5月 日㈭ 午後1時∼4時
会場 市役所本庁舎2階
定員 先着6人
*電話での予約が必要です。助言・
25
申込み 5 月 日までに申込先に
ある申込用紙で、直接か郵送で土
5
月
21
*集合注射の日時と会場は、右表をご覧ください。
日
*犬を抑えることができる方が綱を持ち、来てください。 ㈯
*人をかむ恐れがある犬には必ず口輪をしてください。
5
市外の動物病院 料金 2,560円
月
*注射済証は、その場で交付されます。注射済票は、注 22
射済証を環境課か各出張所に提出し、交付を受けてくだ 日
さい(1枚につき 55 0 円の手数料が掛かります)。
㈰
相談で約 分間です。
5
月
20
日
㈮
∼1112共栄1
5
月
19
日
㈭
木事務所︵〒
狂犬病予防注射の実施病院
病院名・場所
電話番号
飛鳥動物病院(朝日町6丁目4-38)
372-4555
大曲動物病院(大曲中央3丁目2-1)
377-2020
新札幌ラパス動物病院(虹ヶ丘8丁目2-6) 374-2211
のぞみの動物病院(大曲光2丁目1-4) 370-3500
広島動物病院(美沢2丁目6-5)
372-1755
フルヤマペットクリニック
376-7530
(新富町東1丁目1-5)
北愛動物病院北広島院(中央1丁目5-25) 376-8377
やすだ動物病院(白樺町1丁目8-8)
373-9912
5
月
18
日
㈬
061
申込み 市民課︵内線700︶
◆畜犬登録 市役所か各出張所、市内の動物病院で手続き
をしてください。
登録は犬の生涯に一度で、登録料は1頭3,000円です
住所や飼い主の変更があった場合は、変更届を提出して
ください(郵便物の送付先を変更します)
飼い犬が死亡した場合は、犬の死亡届を提出するか、電
話で連絡してください(登録を抹消します)
◆狂犬病予防注射 3月下旬に案内を送付しました。同封
の問診票を切り離さずにお持ちください。
〈料金と注射済証・票の交付〉
市内の動物病院・集合注射 料金 3,110円
*注射済証・票は、その場で交付されます。
5
月
17
日
㈫
96∼1・内線759︶
狂犬病予防法で、生後91日
以上の飼い犬は登録と狂犬
病予防注射の接種が義務付
けられています。
問合せ 環境課(内線825)
*用紙は、市ホームページ﹁くら
19
弁護士による
消費生活相談
日時 5月 日㈭ 午後3時∼5
分
時
*電話での予約が必要です。相談
30
30
しの情報↓生活・交通↓道路﹂か
30
時間は約 分間です。
時∼午
10
会場・申込み 消費生活相談室︵市
役所第3庁舎3階・内線866︶
15
巡回子どもの権利相談
日時 5 月 日㈰ 午前
後4時 分
会場 大曲児童センター
内容 友人・親子関係など、子ど
もの権利に関すること
*誰でも相談できます。
*直接、会場に来てください。
問合せ 児童家庭課︵内線899︶
30
らも印刷できます。
日㈫ 午後1時 分
23
20
30
調理師試験
日時 8 月
∼4時
会場 札幌市
受験料 6900円
申込期間 5月9日∼ 日
問合せ 千歳保健所︵☎0123
∼ ∼3175︶
相 談
日㈫ 午後1時 分
10
行政相談
日時 5 月
∼3時 分
会場 芸術文化ホール活動室
30
23
実施会場
時間
すみれ公園前(山手町2丁目)
たんぽぽ公園前(山手町6丁目)
第3住区集会所前(里見町4丁目)
白樺プール前(白樺町3丁目)
はまなす公園前(南町2丁目)
ききょう公園前(松葉町2丁目)
りんどう公園前(広葉町3丁目)
植木村 広島冨田造園前(大曲599-34)
吉本宅前(中の沢117-1)
希望ヶ丘会館前(希望ヶ丘5丁目)
上輪厚会館前(輪厚233-4)
輪厚児童センター前(輪厚中央1丁目)
農民研修センター前(輪厚中央4丁目)
虹ヶ丘会館前(虹ヶ丘5丁目)
西の里団地集会所前(西の里北5丁目)
西の里ファミリー体育館前
(西の里出張所隣)
さつみ公園前(西の里東4丁目)
椴山会館前(西の里786-31)
かわぞい公園前(新富町西4丁目)
つくし公園前(東共栄1丁目)
美咲き野会館前(美咲き野2丁目)
共栄第2団地前(共栄町3丁目)
北の里会館前(北の里345-5)
大曲柏葉台会館前(大曲柏葉2丁目)
大曲四里塚会館前(大曲柏葉5丁目)
南ヶ丘公園前(大曲南ヶ丘4丁目)
のぞみ野・東栄会館前(大曲末広3丁目)
夢プラザ前(大曲370-2)
大曲出張所前(大曲柏葉1丁目)
レインボー遊園地前(大曲並木3丁目)
大曲東公園トイレ付近(大曲緑ヶ丘7丁目)
中央公民館前(朝日町5丁目)
市役所前(第3庁舎隣)
9:10∼9:30
9:35∼9:55
10:05∼10:25
10:35∼10:50
11:00∼11:10
11:20∼11:40
11:50∼12:00
9:10∼9:20
9:30∼9:45
10:05∼10:35
10:45∼10:55
11:05∼11:25
11:35∼12:00
9:10∼9:30
9:40∼10:10
広報 10:20∼10:40
10:50∼11:30
11:40∼12:00
9:10∼9:40
9:55∼10:20
10:30∼10:50
11:00∼11:25
11:35∼12:00
9:10∼9:40
9:50∼10:10
10:20∼10:55
11:10∼11:30
11:40∼12:00
9:10∼9:40
9:50∼10:10
10:20∼10:45
11:05∼11:30
11:40∼12:00
− 2016.5.1
16
温かい心をありがとう
︿奨学基金に﹀
石橋勉 様
100万円
︿こども発達支援センターへ﹀
父母の会つばめ会 様
幼児用遊具・玩具 7 万円相当
募 集
市営住宅入居者
︿募集住宅・入居家族数などの条
月所得額が 万8000円以下
︵高齢者や障がい者、就学前の子
学生
な理由で塾などの利用が困難な中
がいる世帯などは 万4000円
申込み 福祉課︵内線791︶
◆講師
内容 数学と英語を基礎から学ぶ
定員 各学年5人程度
持ち物 筆記用具など
*交通費を助成します。
以下︶
住民税の納付状況が良好
暴力団員でない
*家族数による年間総収入の限度
額は次のとおりです︵給与所得者
が1人の場合︶。
対象 中学生の数学・英語を指導
できる大学生や元教職員など
謝礼 時給1000円∼1500円
申込み 暮らしサポートセンター
ぽると︵☎ ∼6480︶
連絡先
寺岡(☎090-8901-7450)
上野(☎375-3181)
名称・場所
駅前市民農園(富ヶ岡779-1)
市民農園ファミリーガーデン
(西の里395-8)
黒森(☎090-3892-9989)
新設
ふれあい市民農園
(中の沢274)
件﹀
さとみ市民農園(富ヶ岡518-3) 白崎(☎373-2197)
どんぐり倶楽部(中の沢175) 藤川(☎373-1930)
大曲市民農園エルフィンファーム ホクレン農業協同組合連
(大曲377-2)
合会(☎377-8700)
市民農園タケちゃんファーム
谷川(☎080-1866-2533)
(輪厚289-2)
市民農園かわかみ園(島松424) 河上(☎090-8373-6739)
花苗・腐葉土・木工品・手芸品などの展示販売をしま
す。また、刃物研ぎやカフェ、ミニコンサートなど、会
員による催しがいろいろあります。
日時 5月11日㈬∼13日㈮ 午前10時∼午後5時
(最終日は午後4時まで)
会場 エルフィンパーク
子どもの権利推進
委員会委員
パンジー・サルビア・マリーゴールドなど、約50種類
の色鮮やかな花苗を販売しています。
◆輪厚団地︵輪厚中央1丁目︶
必要書類 入居申込書・所得を証
明する書類・住民票
対象 市内にお住まいで ∼ 歳
募集人数 2人
内容 市の子どもの権利に関する
推進計画の内容と進行状況の審議
施策について﹂の意見︵400∼
800字︶と住所・氏名・生年月
∼1
日・電話番号・職業を記入し、直
接か郵送で児童家庭課︵〒
192住所不要・内線899︶
*応募用紙は、
申込先と各出張所、
団地住民センター連絡所、エルフ
ィンパークにあります。市ホーム
ページ﹁申請書ダウンロード﹂か
子 育 て ふれあい
らも印刷できます。
催 し
駐車場や休憩所などが整備され、「安全安心な野菜を作り
たい」「家族で野菜を育てたい」「退職後の趣味にしたい」な
ど、市民の皆さんの畑として親しまれています。
利用申し込みや空き状況などは、各農園にお問い合わせ
ください。
日時 6月上旬ころまで 午前9時∼午後4時
場所 北の台小学校裏のハウス内
価格 1株70円から
2DK︵2階・浴室あり︶=1
戸。単身可︵未成年者と学生を除
く︶
*入居申込書は、申込時に配布し
ます。
申込み 5 月 日・ 日に直接、
建築課︵内線755︶
任期 7月 日∼平成 年7月 日
報酬 日額6000円と交通費
申込み 5月 日までに、応募用
紙に﹁市の子どもの権利に関する
70
11
◆西の里団地︵西の里南1丁目︶
2DK︵3階・浴室あり︶=1
戸。単身可︵未成年者と学生を除
く︶
◆西の里団地︵西の里南1丁目、
西の里北1丁目︶
学習支援事業
参加者・講師
の形成や学力の底上げが目的です。
保 健
31
検索
詳しくは、ホームページ 北広島市シルバー
18
061
車いす用2LDK︵1階・浴室
あり︶=各1戸。単身可︵申込者
7 月から、子どもたちに学習の
か同居者が身体障害者手帳1∼4
機会と場を提供します。学習習慣
級で車いすを常時使用︶
︿共通事項﹀
市民参加
対象 市内にお住まいで、経済的
会場 福祉センター
◆参加者
入居申込資格 次のいずれにも該
募 集
日時 毎週火曜
午後5時∼7時
当すること
相 談
市内にお住まいか通勤している
持ち家がなく、公営住宅に住ん
でいない
生 活
− 2016.5.1
広報 17
12
21
18
問合せ 農政課(内線850)
高齢者の豊かな知識と経験を生かす
シルバー人材センター(☎373-6763)
15
単位:円
高齢者
家族数 一般世帯
世帯など
1人 2,967,999 3,887,999
2人 3,511,999 4,363,999
3人 3,995,999 4,835,999
4人 4,471,999 5,311,999
5人 4,947,999 5,787,999
17
887
31
372-3311
−北広島市− ☎
非常勤職員
歯科衛生士
時∼正午︵月3
催しで、子育ての知恵や昔遊び
の伝承など
活動時間 午前
回程度︶
* スポーツ安全保険に加入します。
申込み 地域子育て支援センター
あいあい︵☎ ∼6637︶
環境ひろば2016
地産地消料理コンテスト
レシピ
のオリジナルエコレシピ︵2人分︶
不要・商工業振興課内・内線86
6︶
市民参加
協働事業提案制度
公益活動事業補助金
公開プレゼンテーション
事業審査と実績報告を実施しま
す。
日時 5月 日㈰ 午前 時から
会場 広葉交流センター
内容 NPO法人くらしの研究会
﹁朗読劇教室﹂実績報告ほか
健
問合せ 企画課︵内線688︶
保
おれんじカフェ
◆さんぽみち︵大曲︶
日㈰ 午前
時∼午
対象 認知症の方と家族、認知症
に関心がある方
日時 5月
後1時
18
− 2016.5.1
広報 対象 歯科衛生士免許と普通自動
車運転免許がある 歳以下
募集人数 2 人
業務内容 乳幼児健診・フッ素塗
布・歯の健康相談や集団保健指導
など
採用期間 6月1日∼平成 年3
月 日
勤務時間 1日4・5時間で月6・
対象 市内にお住まいか通勤・通
学している方
*2人分の材料費は400円以内
7日
休日 土・日曜、祝日、年末年始
報酬 時給1130円と通勤費相
当額
申込み 5月 日までに履歴書︵写
真付き︶と資格証明書の写しを持
とし、おおよその材料費を明記し
てください。
審査方法
1 次審査=書類審査︵入選者に
は直接連絡します︶
2次審査=6月 日㈯の環境ひ
ろばの来場者による試食審査
*入賞者には賞品があります。
*2次審査の材料費は消費者協会
会場・問合せ デイサービストト
ロの森︵大曲緑ヶ丘1丁目 ∼ ・
∼2203︶
対象 認知症の方と家族
対象・定員
初級講座=市内にお住まいか通勤・通学してい
て、手話に関心がある小学5年以上(先着20人)
中級講座=手話による日常会話がある程度できる
18歳以上で、受講試験に合格した方(定員10人・5
月25日㈬の午後6時から受講試験があります)
*いずれも初めての方が優先です。中級講座を再受
講する方は、試験免除になります。
日時 6月1日∼10月26日の各水曜 午後6時30分
∼8時30分(全21回・8月10日を除く)
会場 福祉センター
申込み 5月25日までに申込書を記入し直接か、電
話で社会福祉協議会
社会福祉協議会では、市民の皆さんや関係機関の参加・協力
で、住み慣れた地域で安心して生活することができる「誰も
がいきいきと安心して暮らすことのできるまちづくり」の実
現を目指して、さまざまな事業に取り組んでいます。
配食・除雪サービスなどの在宅福祉サービス
地区社会福祉委員会との協働による地域福祉活動の推進
心配ごと相談 ボランティア活動の推進
資金貸付事業 など
地域福祉推進のために、ご協力をお願いします。
賛助会費 自治会・町内会を通じて1世帯3 0 0 円以上
特別会費 法人・企業1口1万円以上
内 容 じ ゃ が い も を 使 っ た 主 食・
惣菜・汁物・デザートのいずれか
ち、直接か郵送で健康推進課︵〒
∼1192住所不要・内線80
9︶
*採用は書類選考と面接で決定し
ます。履歴書はお返ししません。
採用後は兼職できません。
シルバー子育てサポーター
*レシピはお返ししません。入賞
内容 ミニ勉強会とレクリエーシ
ョン、昼食作り、茶話会
作品は1年間、消費者協会の活動
☎
が負担します。
豊かな知識や経験を生かし、ボ
ランティアで子育てに関わりませ
申込み 5 月 日までに、自由様
式にレシピと住所・氏名・電話番
◆西の里
∼1192住所
参加料 500円︵昼食代︶
*直接、会場に来てください。
んか。資格は不要です。随時、募
号を記入し、直接か郵送で北広島
の中で紹介します。
集しています。
対象 市内にお住まいで 歳以上
内容
地域子育て支援センターあいあ
消費者協会︵〒
376
社会福祉協議会(福祉センター内・☎372-1698)
北のまちから あったかハート 60
いで、子どもや母親と交流
27
10
25
10
10
14
16
376
20
061
15
29
60
15
31
061
◆布のおもちゃライブラリー「赤い実の会」 ◆北広島朗読の会 ひびき
日時 6月29日㈬ 午前10時30分から
日時 6月10日㈮ 午前10時30分から
会場 図書館
会場 福祉センター
内容 対面朗読の体験
内容 布のおもちゃ制作
市内で活動している団体が、
きっかけづくりを手伝います
*参加料 300円(保険代)がかかります。 問合せ 社会福祉協議会
日時 6月8日㈬ 午後1時 分
∼3時 分
会場 西の里会館
参加料 100円︵茶菓子代︶
申込み 6月1日までに、きた高
齢者支援センター︵☎ ∼588
8︶
献血にご協力を
対象
∼ 歳︵ 歳以上の場合
は、 ∼ 歳に献血したことがあ
=午前9時∼午後4時 分
問合せ 健康推進課︵内線807︶
後期高齢者医療制度
平成 ・ 年度の
保険料率が変わります
今年度の保険料額決定通知書を
6 月中旬
に送付し
ます。
均等割と所
保険料は、
る方︶
で、個人ご
こころの交流会
対象 精神疾患で通院中か過去に
受診したことがある 歳未満
日時 5月 日㈫ 午後2時∼3
時 分
会場 大曲会館
内容 精神保健福祉士などと交流
申込み 前日までに障がい者生活
支援センターみらい︵☎ ∼77
76 ︶
こころの健康相談
保 健
日時 5月 日㈬ 午後1時
から
分
日時 5月 日㈭ 正午∼午後2時
会場 中央公民館
内容 減塩食の調理実習と会食
講師 管理栄養士
定員 先着 人
参加料 500円程度︵材料費︶
持ち物 エプロン・三角巾かバン
ダナ・ハンカチ
介護する家族の集い
相談員 精神神経科医師、保健師
申込み 5月9日までに千歳保健
所︵☎0123∼ ∼3175︶
会場 恵庭市保健センター︵恵庭
市南島松828∼3︶
30
問合せ 5月 日までに、ひがし
高齢者支援センター︵☎ ∼85
20︶
催
し
野鳥観察会
対象 小学生以上
日時 5月 日㈯ 午前9時∼正午
集合場所 レクリエーションの森
駐車場
ます︶
・筆記用具・雨具など
申込み 5 月 日までに環境課︵内
線634︶
野菜づくり講座
日時 5月7日㈯ 午前 時∼正午
会場 西の里会館
作り方のこつとおいしい
内容
落花生の栽培に挑戦
食べ方
講師 北海道フードマイスター
安達英人さん
定員 先着 人
参加料 300円
申込み 西の里地区生涯学習振興
会︵☎ ∼4300︶
夢プラザ・悠遊学園
︿茶道講座﹀
対象
歳以上
日時 5月 日㈫ 午前 時∼正午
講師 表千家 工藤和代さん
* 茶菓子代800円がかかります。
︿IT講座﹀
対象 パソコンの基本操作ができ
る方
日時 5月 日㈮・ 日㈮ 午前
9時 分∼午後0時 分
講師 NPO法人北広島ITネッ
トワーク 山口昭一さん
持ち物 ノートパソコン
*教材費700円がかかります。
徹さん
講師 北広島森の倶楽部 八木あ
つむ さん、自然保護監視員 森下
対象 高校生以下
子 育 て ふれあい
︿こども茶室﹀
定員
人
持ち物 双眼鏡︵ない方には貸し
催 し
対象 心の健康に悩んでいる方か
家族
市民参加
問合せ 保 険 年 金 課
︵内線730︶
す。
得割の合計
5月9日㈪ 旭
日時・コース
イノベックス㈱︵共栄︶=午前9
との納付で
募 集
∼
日時 5月 日㈯ 午前 時∼正午
講師 表千家 工藤和代さん
* 茶菓子代400円がかかります。
︿共通事項﹀
夢プラザふれあいデー
春のイチオシ! スタ
ンダードジャズライブ
7373︶
会場・申込み 夢プラザ︵☎
10
日時 5月 日㈭ 午前 時 分
から︵開場午前 時︶
370
日時 5月 日∼6月9日の各木
曜 午前 時∼正午︵全4回︶
会場 農民研修センター
講師 北海道アイヌ協会優秀工芸
師 石井美香さん
定員
人
参加料 全4回1500円︵教材
費を含む︶
アイヌ紋様刺しゅう講座
アイヌ民族の伝統工芸
7373︶
出演 北広島ジャズ倶楽部の皆さん
会場・問合せ 夢プラザ︵☎ ∼
曲目 フライ・ミー・トゥー・ザ・
ムーン、スターダストほか
30
370
時∼ 時▼道都大学︵中の沢︶=
相 談
11
23
14
26
10
88︶
申込み 5月 日までに西部地区
∼66
生涯学習振興会︵☎・
持ち物 大くけ針・はさみ・物差
し・ボールペン・B以上の鉛筆
10
10
10
5 月 日㈰
正午∼午後5時
フードD虹ヶ丘食彩館︵虹ヶ丘︶
生 活
30 27
12
12
50
24
13
211
375
20
30
11
10
29
30
問合せ 地域支え合いセンター(☎378-4277)
15
14
65
375
15
11
FAX
377
376
11
30
65
69
28
30
60
16
64
認知症の方の家庭をボランティアが訪
問し、話し相手や見守りなどを実施して
います。認知症の方と家族が住み慣れた地域で安心し
て暮らすことができるよう、手伝います。
場所 北進町1丁目5-2(福祉センター内)
*電話番号は変更ありません。
(年間)
均等割 所得割率
平成26・ 51,472円 10.52%
27年
平成28・
49,809円 10.51%
29年
差
▲1,663円 ▲ 0.01%
10
19
12
− 2016.5.1
広報 19
20
30
372-3311
−北広島市− ☎
開館時間 火∼木曜 午前9時30分∼午後8時
金∼日曜、祝日 午前9時30分∼午後6時
休館日 2日㈪・9日㈪・16日㈪・23日㈪・27日㈮
(図書整理日)・30日㈪
AVサロン
映画上映会
◆午後の朗読会
20日㈮ 午後1時30分∼2時30分
田辺聖子著「愛を謳う」から「万
夫みな可憐」ほか
4・18
6・20
11・25
105分カラー2005年日本
11日 おじいさんと草原の小学校
103分カラー字幕スーパー
2010年イギリス
18日 ブラザー・サン シスター・ムーン
121分カラー字幕スーパー
1972年イタリア/イギリス
㈮
13・27
①午前10時から
②午後2時から
4日 ミラクルバナナ
水曜
㈭
12・26
㈭ ㈮ ㈬
5・19
場所
時間
虹ヶ丘公園(虹ヶ丘7) 午後2時50分∼3時20分
サルビア公園(西の里北2)午後3時30分∼4時00分
美咲き野会館(美咲き野2)午後2時40分∼3時10分
たんぽぽ公園(山手町6) 午後3時30分∼4時00分
四里塚公園(大曲柏葉5) 午後3時30分∼4時00分
くじら公園(大曲並木3) 午後2時30分∼3時00分
大曲会館(大曲中央2) 午後3時15分∼4時00分
中央公民館(朝日町5) 午後2時50分∼3時20分
東共栄会館(東共栄2) 午後3時30分∼4時00分
わくわく公園(希望ヶ丘4)午後2時15分∼2時45分
大曲小学校(大曲柏葉2) 午後3時00分∼3時30分
㈬
日程
情熱を胸に特集
25日 LIFE!/ライフ
花ホールレター
7月5日
115分カラー字幕スーパー
2013年アメリカ
詳しくは道都大学ホームペー
ジをご覧ください。
受講料は無料です。
①今さら聞けない入力につい てのパソコン基礎講座
②今さら聞けないワープロの
基礎講座
③立体写真をのぞいてみよう!
④私たちの暮らしを支える社
会保障
⑤子育てする家族はどのよう
に変わったか
⑥身体障害者用トイレと一般
のトイレでの排泄介護の方
法とコツ
⑦四季の天体観測(夏秋編)
⑧簡単FLASHアニメーシ
ョン講座
会場・申込み 道都大学(☎372-3111)
芸術文化ホール(月曜休館・祝日を除く・☎372-7667)
開場 午後6時30分 開演 午後7時
6月4日
開場 午後1時30分
開演 午後2時
講師 元STVアナウンサー 和久井薫
入場料 全席自由/前売り・当日とも 500円
チケット取扱 芸術文化ホール、市役所各出張所、団地住
民センター連絡所、夢プラザ
第226回
いつまでも第一線で活躍し続ける名優が、95歳の
風呂屋オーナー兼雑用係を演じます。
ぜひ、ご覧ください。
入場料 全席指定/前売り・当日とも 一般 3,500円 高校生以下 1,800円
チケット発売 5月7日 午前10時から(地区図書
室の受け付けは5月8日から)
チケット取扱 芸術文化ホール、大丸プレイガイド、
ローソン各店、ローソンチケット電話予約(☎0570
084 001 Lコード/ 11317)、地区図書室
*託児サービスの申し込みは、6月29日まで(有料)
。
*車いす席を希望する方は、お問い合わせください。
5月11日
開場 正午
開演 午後0時15分
芸術文化ホール
ホワイエ
♪モーツァルト
/ロンド ニ短調
♪モンティ/チ
ャルダーシュほか
井畑志保さん 宮阪優奈さん
入場無料
(フルート) (ピアノ)
←前回のロビーコンサートの動画を見ることが できます。パソコンからは、市ホームページ 「きたひろ.TV」からご覧ください。
花ホールスタッフの会では、ボランティアスタッフを募集しています。 コンサート情報は、花ホール
広報 検索
− 2016.5.1
20
子育て講座
︿大曲いちい保育園﹀
◆お母さん向けのヨガ講話と実技
対象 就学前の子と親
日程 5 月 日㈫
講師 西村睦子さん
持ち物 ヨガマットか大判バスタ
オル・汗拭きタオル・飲み物
* 動きやすい服装で来てください。
代の母親
日時 5 月 日㈪ 午
時∼正午
前
◆ベビーマッサージ
定員 先着 人
持ち物 エプロン・三角巾
申込期限 5月 日
︿シルバー子育てサポーターと一
マタニティスクール
日時・内容
5月 日=レクリエーションで
交流、お産の流れと妊婦体操︵動
日=妊娠中の食事︵試食︶
、
康 いずれも火曜 午後1時 分
∼3時 分︵6月 日だけ午前
妊娠中の母親と赤ちゃんの歯の健
6月
先輩ママ・赤ちゃんとの交流会
5月 日=妊娠中の食事、赤ち
きやすい服装で来てください︶
緒に草だんご作り﹀
ゃんの栄養
6月7日=赤ちゃんとの生活、
対象 0 歳の子と親
日時 5 月 日㈪ 午
時 分∼ 時 分
対象 3カ月∼就学前の子の親
日程 5月 日㈭
定員 先着 人
参加料
円
持ち物 エプロン・三角巾︵親だ
け︶・おしぼり・飲み物
日
定員
組
参加料 500円︵オイル代︶
持ち物 バスタオル
◆共通事項
分
申込期限 5月
︿共通事項﹀
時
時∼午後1時
分・全4回︶
30
前
★5月19日㈭ 夢プラザ
14
会場 中央公民館
参加料 500円
︵6月 日だけ︶
持ち物 母子健康手帳・筆記用具
申込み 5月 日までに健康推進
課︵内線808︶
問合せ 地域子育て支援センターあいあい(☎376-6637)
★5月25日㈬ 福祉センター
会場・申込み 西の里きらきら保
育園︵☎ ∼5833︶
時間 午前 時∼
*託児します。
子 育 て ふれあい
14
*当日のランチルームは午後0時
分から使用できます。
*午前中の施設開放は休みです。
地域子育て支援セン
ターあいあい事業
︿離乳食を学ぼう﹀
催 し
会場・申込み 地域子育て支援セ
ンターあいあい
︵☎ ∼6637︶
保 健
対象 3 カ月∼幼児食前の子の親
日程 5 月 日㈫
市民参加
31
14
対象 1歳∼就学前(1歳未満でも歯が8本
以上生えている場合は可)
時間 午前10時∼11時30分、
午後 1時40分∼3時30分
料金 5 0 0 円
持ち物 母子健康手帳・歯ブラシ・フェイス
タオル
*必ず歯を磨いてきてください。
問合せ 健康推進課(内線808)
妊娠中や就学前の子がいる家庭に向けて、
子育てに関する情報をまとめています。
配布場所 保育課と健康推進課、各出張所、
団地住民センター連絡所、エルフィンパーク、
各子育て支援センター、各児童センターほか
対象 1歳6カ月∼2歳未満
時間 午後1時∼2時30分
持ち物 母子健康手帳・歯ブラシ・問診票
45
★5月10日㈫ 福祉センター
改訂版ができました
対象 平成25年4月生まれ∼4歳未満
*誕生月の翌月以降が対象です。
時間 午後1時∼2時30分
持ち物 母子健康手帳・歯ブラシ・事前に送
付している問診票・採尿済み容器など
11
15
対象 3・6・10カ月児
時間 午後1時30分∼3時
持ち物 母子健康手帳・問診票
30
申込期限 5 月 日
◆﹁離乳食について﹂栄養士と相
募 集
30
23
11
30
24
◆5月7日㊏ 午前11時から/図書館
大型絵本「おかあさんだいすきだよ」
工作「お花を作ろう」ほか
◆5月14日㊏ 午前11時から/夢プラザ
大型絵本「おめんです」
紙芝居「ポッチィはくいしんぼう」ほか
◆5月21日㊏ 午前11時から/図書館
絵本「ぐるんぱのようちえん」
紙芝居「みんなでぽん!」ほか
16
図書館(☎373-7667)
10
10
16
25
談・離乳食の試食
相 談
対象 0 歳∼就学前の子がいる
生 活
40
10
12 26
50
10
対象 1 歳前後までの子と親
日程 5 月 日㈭
申込期限 5 月 日
◆共通事項
時間 午前 時∼ 時 分
定員 8 組
会場・申込み 大曲いちい保育園
∼1515︶
◆ 代ママ交流会
︿西の里きらきら保育園﹀
︵☎
30
★ 5月11日㈬ 福祉センター
★ 5月12日㈭ 団地住民センター
★ 5月18日㈬ 夢プラザ
376
− 2016.5.1
広報 21
15
13
20
11
11
17
26
10
10 15
375
17
377
40
すくすく広場
︿すずらん保育園﹀
11
10
分
11
12
時
分
15
10
372
対象 0 歳の子と親
日時 5月 日㈬ 午前
∼正午
時
10
12
10
内容 離乳食の試食・栄養相談
定員
組
申込期限 5月9日
会場・申込み すずらん保育園︵☎
∼2215︶
377
︿大地太陽森の家保育園﹀
対象 0∼2歳の子と親
日時 5 月 日㈭ 午前 時 ∼ 時
内容 よもぎ団子作り
定員 先着 組
持ち物 三角巾・エプロン
会場・申込み 大地太陽森の家保
∼1933︶
23
︿西の里きらきら保育園﹀
30
育園︵☎
15
日時 5 月 日㈪ 午前
∼ 時 分
内容 小麦粉粘土で感触遊び
定員
組
会場・申込み 西の里きらきら保
育園︵☎ ∼5833︶
10
ゴールデンウィーク
子ども映画上映会
90
日時 5月5日㈭ 午前 時から、
午後2時から
会場 図書館2階AVサロン
内容 長ぐつをはいたネコ︵ 分︶
問合せ 図書館︵☎ ∼7667︶
373
375
11
30
医療機関に予約が
必要です
対象/生後3カ月以上7歳6カ月未満の乳幼児・
児童
過去に3種混合接種済みで、ポリオだけ接種し
ていない子
体温は医療機関で測ります。
母子健康手帳をお持ちください。
対象/生後3カ月以上7歳6カ月未満の乳幼児・児童 生後3カ月以降、早めに接種を開始しましょう
対象/第1期=1歳以上2歳未満の幼児
第2期=就学前の1年間(幼稚園・保育園の年長組)
麻しんと風しんの両方にかかった子は、接種する必要はあ
りません
どちらか一方にかかった子は、かかっていない方のワクチ
ンを接種してください
対象/生後1歳未満の乳児
*標準的な接種期間は生後5カ月以上8カ月未満です。
対象/生後2カ月以上5歳未満の乳幼児
*接種回数は、初回接種の年齢により異なります。
対象/生後1歳以上3歳未満の幼児
接種回数/2回
対象/第1期=生後6カ月以上7歳6カ月未満
第2期=9歳以上13歳未満
接種回数/第1期3回、第2期1回
*特例措置による接種対象者もいます。詳しくは、
4月1日号をご覧ください。
医療機関
4種混合 MR・麻しん・風しん BCG ポリオ ヒブ・小児用肺炎球菌 水痘 日本脳炎
あだち耳鼻咽喉科アレルギー科
−
−
−
−
○
−
−
クリニック
大曲ファミリークリニック
○
○
−
−
○
○
○
川島内科クリニック
○
○
○
−
−
○
−
北広島耳鼻咽喉科
−
−
−
−
○
○
−
北広島小児科
○
○
○
○
○
○
○
北広島中央クリニック
○
○
○
−
○
○
○
北広島緑ヶ丘内科
−
○
−
−
−
−
○
広葉クリニック
−
○
−
−
−
−
−
さいとうクリニック
○
○
−
−
−
○
○
小児科大曲こどもクリニック
○
○
○
○
○
○
○
高台内科クリニック
○
○
−
−
○
○
○
よしき内科消化器クリニック
−
○
−
−
−
○
○
輪厚三愛病院
○
○
○
○
○
○
○
問合せ 健康推進課(内線807)
広報 − 2016.5.1
22
▼布のおもちゃライブラリー﹁赤
い実の会﹂
時∼午後3時
時∼午後4時
布のおもちゃをたくさん用意し
て待っています。遊びに来てくだ
さい。
日時
日㈭ 午前
日㈮ 午前
参加料 2000円︵飲み物付き︶
会場・申込み 東 ︵大曲緑ヶ丘
∼1・☎ ∼2076∼
3丁目
日時・集合場所
5月5日からの毎週木曜=地域
フレッシュしてみませんか。
に1週間かかります。
*作品は焼成するため、完成まで
む︶
∼1522︶
申込み 岸︵☎・
▼第 回北広島美術協会企画展
人2000円かかります。
交流ホームふれて前︵白樺町1丁
目8∼2︶
8448 ︶
▼
リエーションの森管理棟前
保 健
時
日時 5月8日㈰ 午前 時から
︵受け付けは午前9時 分から︶
以下の方
対象 Aクラスは4段以上、Bク
ラスは3段以下、Cクラスは5級
争奪囲碁大会﹂
問合せ 石川︵☎ ∼0137︶
▼日本棋院北広島支部﹁支部長杯
*直接、
集合場所に来てください。
集合
5月8日からの毎週日曜=緑葉
5月7日からの毎週土曜=レク
日程 5 月 日∼ 日の各木曜︵全
3回︶
公園管理棟前 いずれも午前
分∼6時
∼
分
﹁ロックダンス体験会﹂
And we!!
4歳∼小学3年=
対象・時間
小学
午後4時 分∼5時 分
オ体操会﹂
▼北広島市ラジオ体操連盟﹁ラジ
会場 夢プラザ
講師 F UNAKIさん
参加料 全3回3000円
事務局︵☎
申込み
And we!!
4508∼7979︶
4年以上=午後5時
26
会場 団地住民センター
参加料 一般1500円、会員1
000円︵昼食代を含む︶
*初心者には無料で入門講座を行
います。
26
∼3553∼
日時 5月 日㈬∼ 日㈰ 午前
時∼午後6時︵最終日は午後5
ださい。
テーマ﹁道﹂
*他の日を希望する方は、お問い
捉え方でさまざまな解釈ができ
るテーマです。ぜひ、見に来てく
合わせください。
申込み 齋藤︵☎
8842︶
▼北広島アーチェリー協会﹁春季
アーチェリー体験会﹂
対象 小学4年∼ 歳くらいの初
心者
日時 5月 日∼ 日の各水・金
曜 午後6時 分∼8時 分︵全
4回︶
会場 総合体育館
内容 弓の張り方、基本姿勢など
参加料 全4回1500円
持ち物 室内用運動靴・タオル
*上半身にボタンがなく、だぶつ
かない服装で来てください。
∼7166︶
申込み 5月7日までに近江谷︵☎・
▼きたひろしま大志さくら会﹁花
咲か市民﹂植樹会
植樹しませんか。
日時 5月 日㈰ 午前
から
*終了後、懇親会を開きます。1
別にかかります。
参加料 1本3000円
*3年間の維持管理費600円が、
会場 地域サポートセンターとも
に︵緑陽町1丁目2︶ほか
時 分
子どもや孫の誕生、入園・入学
申込み 5月3日までに平尾︵☎
∼3339︶
の記念に、ソメイヨシノの苗木を
▼ポーセラーツサークル彩 体験会
転写紙を白い磁器に貼り、オリ
ジナル小皿を2枚作りませんか。
5月 日㈫=西の
日時・会場
5月 日㈭=虹ヶ丘会
里会館
館︵虹ヶ丘5丁目6∼6︶ いず
時∼正午
れも午前
子 育 て ふれあい
定員 各6人
参加料 1000円︵材料費を含
催 し
FAX
372
時まで︶
日㈫ 午前 時∼午
申込み 5月 日までに後藤︵☎
∼0703︶
い。
*詳しくは、お問い合わせくださ
2枚
会場 広葉交流センター
定員
人
参加料 1000円
持ち物 三角巾・エプロン・布巾
日時 5月
後1時
旬のアスパラ料理講習をします。
ひ来てください。
ぜ
食事法﹂
会場 芸術文化ホールギャラリー
問合せ 濱中︵☎ ∼6051︶
▼美しいまちづくり﹁元気になる
15
12
市民参加
10
5月
5月
会場 エルフィンパーク
問合せ 皆木︵☎ ∼1568︶
▼アルク アンシエル ポン﹁子
供のミュ ージカル無料 体験会﹂
日程 5 月 日∼ 日の各火曜
5∼8歳=午後4
対象・時間
9 ∼ 歳=
時 分∼5時 分
午後5時 分∼6時 分
会場 芸術文化ホール練習室
定員 各先着 人
申込み 和知︵☎ ∼9464︶
▼おうちサロン HAPPY-CLOVER
募 集
11
17
090
75
20
14
30
問合せ 岡本︵☎ ∼1418︶
日
▼ノルディックウオーキング
2本のポールを使うウオーキン
グです。健康のために外に出てリ
ママの手は魔法の手﹁ベビーマッ
サージ﹂
相 談
対象 2カ月以上の子と親
日時 5月6日㈮・ 日㈬・
㈫ 午前 時から
定員 各5組
生 活
▼日本尊厳死協会北海道支部北広
島地区懇話会 講演会﹁尊厳死を
日㈫ 午後2時∼3
﹂
事例から考える
日時 5月
分
時
会場 芸術文化ホール活動室
講師 川合昇さん
問合せ 田上︵☎ ∼1183︶
− 2016.5.1
広報 23
30
10
17
45
10
20
11
45
10
373
30
FAX
373
10
30
10
20
080
日曜
祝日
373
26
15
373
なし
10
090
20
30
日曜
6時
30分
20 19
398
372
10
12
24
あやめ公園
(泉町3)
サルビア公園 5/9
(西の里北2) 10/31
みどり公園 5/9
(大曲並木3) 10/22
ばら公園
5/9
(青葉町3) 10/8
南公園
10/22
(南町3) まで
10 10
373
24
30
18
実施 開始 休日
期間 時間
5/9 6時 日曜
10/8 25分 祝日
高台親切
ラジオ体操会
西の里
健康クラブ
372 大曲緑の里
ラジオ体操会
ばら公園
ラジオ体操会
南町公園
ラジオ体操会
30
10
会場
団体名
原稿の締め切り
6月15日号は5月15日まで
7月1日号は6月1日まで
提出方法
直接 政策広報課
FA X 372-0840
電子メール [email protected]
hiroshima.hokkaido.jp
372
10
30
15
30
▼北広島社交ダンス同好会﹁春の
日㈰ 午後1時 分
ダンスパーティー﹂
日時 5 月
∼4時 分
会場 中央公民館
参加料 1000 円
問合せ 山岸︵☎ ∼2010︶
▼グループ連﹁第 回絵画作品展﹂
日時 5 月 日㈬∼ 日㈰ 午前
時∼午後6時︵最終日は午後5
時まで︶
会場 芸術文化ホールギャラリー
問合せ 早川︵☎ ∼3997︶
▼ふれて市民スタッフの会﹁第
回ふれて市民講座﹂
日時 5 月 日∼ 日の各金曜
午前9時 分∼正午︵全3回︶
内容 大人のための食育シリーズ
⑫﹁女性のためのそば打ち講座・
初級編﹂
ある方は、5月 日までに電話し
午
午=シルバー活動センター
後7時∼8時=広葉交流センター
参加料 500円
申込み 5月9日までに石村︵☎
∼1238︶
問合せ 高宮︵☎ ∼4280︶
▼LOOPフリーマーケット
日時 6月 日㈭ 午前
後4時
時∼午
てください。取りに行きます。
ボエの幸福な時間﹂
▼平岡福音キリスト教会﹁男性料
▼
楠美夕貴子さんと竹内亜
間﹂
希子さんによる﹁フルートとオー
*直接、会場に来てください。
会場 エルフィンパーク
*出店者も募集します。1区画約
日㈬ 午後1時∼3
通信料が1区画当たり200∼4
00円かかります。先着約 区画
です。
問合せ 山田︵☎
3370 ︶
回春季
∼2876∼
▼北広島テニス協会﹁第
市民テニス大会﹂
対象 市内にお住まいか、通勤し
ている方
日時 5月 日㈰ 午前9時から
︵受け付けは午前8時 分から。
申込み 岡崎︵☎ ∼1303∼
8687︶
持ち物 ヨガマット︵バスタオル
でも可︶
・タオル
*動きやすい服装で来てください。
理実習﹂
問合せ 寺岡︵☎ ∼4627︶
▼第四住区自治連合会﹁お茶の間﹂
香港料理を楽しみませんか。
日時 5月 日㈯ 午後6時 分
∼8時 分
日時 5 月
分
周年記念・第 回コンサート﹂
時
2m 四方︵1組2区画まで︶で、
誰でも参加できます。
日時 5月 日㈯ 午後1時
∼3時
雨天中止︶
申し込んでください。
会場 緑葉公園テニスコート
種目 ダブルス︵一般男女︶
*パートナー変動制です。1人で
もあります。
*子どもの遊び場や布のおもちゃ
会場 西の里会館
内容 体操、生活や介護に関する
相談、喫茶コーナーなど
分
会場 地域サポートセンターとも
会場 夢プラザ
に︵緑陽町1丁目2︶
定員
人
矢野勢津子さんによる﹁リ
内容
参加料 500円
ズムに乗って体を動かそう﹂
講
持ち物 エプロン
座﹁災害時の財産保全はどうする
申込み 5月 日までにクオック
スカットボール
の?﹂
︵☎ ∼2878∼7091︶
*直接、会場に来てください。
▼西の里 虹サロン
問合せ 檜皮︵☎ ∼7440︶
認知症予防に役立つ﹁コグニサ
▼NPO法人北広島ITネットワ
イズ﹂を一緒に楽しみませんか。
ーク﹁パソコン講習会﹂
日時 5 月 日㈬・ 日㈭・ 日
㈯ 午前 時 分から、午後1時
分から︵各2時間︶
内容 ワード、エクセル基礎
定員 各回先着6人
参加料 1回1000円
*詳しくは、お問い合わせくださ
い。
オールスターズ﹁結成
D.A.B.
日時 5月 日㈰ 午後2時∼4時
︵開場午後1時 分︶
会場 芸術文化ホール
曲目 闘牛士のマンボ、スターダ
スト、マシュケナダほか
ゲスト出演 KBバンド
入場料 前売り1000円、当日
1300円︵中学生以下は無料︶
チケット取扱 芸術文化ホール
問合せ 山名︵☎ ∼2170︶
▼第五回 無料﹁哀愁のエレキギ
ターライブ﹂
日時 5月 日㈰ 午後3時から
会場 芸術文化ホール活動室
内容 昭和の邦楽・洋楽
出演 AKIOさん
問合せ 久山︵☎ ∼8305 )
▼親子サークル
﹁くれよんきっず﹂
対象 0歳∼就園前の子と保護者
日時 5月 日からの毎週木曜
午前 時∼正午
一緒に子育てを楽しみませんか。
北広
気軽に参加してください。
申込み 5月 日までに森︵☎・
∼2512︶
参加料 一般1000円、会員8
00円︵昼食代を含む︶
〇一六年母親バザー﹂
▼背骨コンディショニング
島﹁背骨の日﹂無料体験会
対象 腰痛や肩こり、頭痛、関節
の痛みなどの症状がある方
日程 5月 日㈮
午前 時 分∼正
時間・会場
会場 西の里きらきら保育園
24
− 2016.5.1
広報 15
373
参加料 100円︵飲み物代︶
問合せ 聖芳園
︵☎ ∼3126︶
▼ 新婦人母親バザー実行委員会﹁二
55 ︶
会場・申込み ITステーション
︵中央6丁目 ∼1・☎ ∼79
▼北広島市ゴロッケー協会 結成
090
373
373
講師 大宮裕彦さん、方山 正 子 さ ん
定員 先着6人
参加料 全3回3000円
持ち物 三角巾・エプロンなど
*そばは持ち帰れます。
会場・申込み 地域交流ホームふ
れて︵白樺町1丁目8∼2・☎
∼0100︶
▼第 回地域のお茶の間
日㈰ 午後1時 分
日時 5月 日㈰ 午前 時∼正午
会場 エルフィンパーク
*古着や未使用の贈答品、
手芸品、
記念大会
雑貨などの不用品︵冬物衣料や家
具、電気製品、市の指定ごみ袋に
16
30
20
372
入らない大きさの雑貨を除く︶が
29
12
日時 5 月
∼3時
会場 総合体育館屋外ゴロッケー場
会場 地域交流ホームふれて︵白
初心者も歓迎します。
樺町1丁目8∼2︶
日時 5月 日㈭ 午前8時 分
から
コーラス・ベルフラワー
内容
による﹁女声コーラスの優しい時
10
in
30
10
29
10
30
30
30
36
45
30
15
090
16
22
21
18
372
373
19
090
10
376
21
22
15
27
375
21
30
FAX
372
18
18
30
11
30
30
10
19
30 373
22
373
27
30
15
18
13
30
15
30
30
83
26
372
10
内容 季節の行事や親子遊びなど
会費 年額1000円
*入会は随時受け付けます。
∼5599∼
▼西の里FCガンバ
合いの手=2人
=各若干名
餅のつき手=3人
定員
囃し歌や、餅つき甚句の歌い手
どで披露しています。
会費 月額1000円
*火曜に練習試合をする場合があ
会場・問合せ 金田︵大曲並木3
ります。
丁目 ∼6・☎ ∼3896︶
会場 市内の体育館ほか
▼北ひろ二蔵社中
会費 月額1500円
餅つき囃しを一緒にしませんか。
問合せ 皆木︵午後6時以降・☎
∼5076∼7713︶
創作郷土芸能として、イベントな
▼北広島市大曲創作舞踊サークル
時∼
翔の会
踊りの好きな方、興味がある方
を歓迎します。性別は問いません。
日時 第2∼4水曜 午前
午後1時
ます。見学に来てください。
∼2
▼輪厚自然村・畑活動の参加者
日時 5月上旬∼ 月上旬の毎週
木曜 午前9時∼正午
会場 阿部農場内︵輪厚154∼
1︶
∼5728∼
内容 野菜の共同栽培など
*詳しくは、お問い合わせくださ
い。
問合せ 阿部︵☎
6391︶
▼北の酒まつり きたひろしま出
店者・サポーター
日程 毎週金曜
会場 夢プラザ
15
373
15
講師 米田統山さん
定員 5人程度
会費 月額5500円︵会場・教
材費など︶
*尺八がある方は持参してくださ
∼6444∼
い。ない方には貸します。
▼北広山の会
問合せ 森田︵☎
8924︶
*北広山登山道の維持管理や市民
山歩きを一緒にしませんか。月
1∼2回の活動です。
∼425
登山会のサポートもします。
*実費がかかります。
申込み 合田︵☎・
1︶
▼広東語サークル・初級編
日時 5月 日からの毎週火曜
午前 時∼ 時 分
日常会話や、海外旅行で使える
ポーター
︵ボランティアスタッフ︶
実用会話を楽しみませんか。
は午後5時からです。
日時 第3金曜 午後1時∼3時
問合せ 北の酒まつり実行委員会
会場 団地住民センター
︵☎ ∼6385︶
▼将棋同好会
会費 月額1000円
将棋の心得がある方や駒を動か
持ち物 筆記用具
してみたい方、ぜひ見学に来てく
*詳しくは、お問い合わせくださ
子 育 て ふれあい
会費 年額3000円
問合せ 事務局・竹田︵☎
870∼8893︶
催 し
090
問合せ 笹 原︵☎
7452︶
サッカーで心と体を育てます。
体験もできます。
対象・日時・会場
毎週水曜 午後6時 分∼8時
分︵小学3∼6年︶=西の里小
学校体育館
対象 小学生以上
日時・会場
水曜 午後3時から=夢プラザ
木曜 午後3時から、午後5時
から、午後7時から=芸術文化ホ
保 健
日時 毎週水曜 午前 時から、
午後6時 分から
市民参加
373
したい方は申し出てください。
事を、市ホームページにも掲載
◆﹁ふれあい通信﹂に載せる行
て市内の方に限ります。
◆問合せ・申込先は、原則とし
月に一度の掲載に限ります。
◆サークルの会員募集は、6カ
91︶
会場 夢プラザ
定員 先着8人
会費 月額1200円
申込み 平岡福音キリスト教会・
クオック︵☎ ∼2878∼70
30
376
372
11 24
12
毎週土・日曜 午前9時∼正午
会費 年額2000円
7月2日㈯・3日㈰に行われる
会場 大曲会館
︵小学1∼6年︶=西の里小学校
問合せ 竹林︵☎ ∼0707︶
祭りに参加する方を募集します。
会費 月額3000円
グラウンド
*5月 日㈫に芸術文化ホール活
問合せ 小野寺︵☎ ∼2391︶ ▼アムネスティ・インターナショ
会費 月額2000円
▼きたひろウクレレ・サークル
ナル北広島グループ
動室で行う説明会に参加してくだ
ウクレレを一緒に楽しんでみま
世界中の平和を願って﹁手紙書
問合せ 山口︵☎ ∼3776∼
さい。出店者は午後3時から、サ
0318 ︶
せんか。見学は自由です。
き﹂の人権ボランティアをしてい
募 集
10
FAX
377
11
080
in
377
373
090
ール練習室
24
373
▼北広島菊花同好会
大菊3本仕立て、だるま、福助
仕立てなどの菊作りの基礎から秋
の開花まで手伝います。
日時 毎月最終日曜 午後1時
分から
30
金曜 午前 時から=西の里会
ださい。
会場 団地住民センター
い。
館 いずれも月4回
*毎年、文化の日に菊花展をエル
日時 毎週火曜 午後1時 分∼
問合せ 黒畑︵☎ ∼2631︶
▼北広島ユネスコ協会
会費 月額3000円、入会金1
4時 分
フィンパークで開催しています。
3月に発足しました。カレンダ
000 円
会場 団地住民センター
会費 年額3000円
*発表会が年に1回あります。
ーリサイクル市、北広島の自然遺
会費 月額500円
問合せ 白崎︵☎ ∼3064︶
▼バレーボールチーム﹁北広﹂
問合せ 佐々木︵☎ ∼1875︶ 産を学ぶ学習会、ユネスコスクー
問合せ 時田︵☎ ∼0390︶
▼日本詩吟学院 緑吟会
▼北広島尺八会
一緒にバレーボールをしません
ル︵西部中学校︶支援などを行い
詩吟を一緒に楽しみませんか。
尺八の鳴らし方から練習します。
か。見学や体験もできます。
ます。
活動に参加してみませんか。
初心者を歓迎します。
個別指導もします。
対象 市内にお住まいで 歳以上
の女性
相 談
090
090
30
30
日時 毎週金曜 午後7時∼9時
生 活
10
− 2016.5.1
広報 25
30
373
10
10
080
090
30
*今月から、マイタウンニュースの記事の一部で、
「きたひろ . TV」の動画と連携を始めました。
スマートフォンからは、写真の右下にあるQRコードを読み取ってください。パソコンからは、市ホームページ からご覧ください。
*本紙は資源保護のため100%再生紙を使用しています。
団地児童センター・だんだん広場
はまなす杯第10回全国中学生空手道選抜大会
3月26日、団地児童センターで地域の大人と子ど
もたちが、こま回しや、けん玉などの7つの指令を
「けん玉を教えて」
達成するゲームを楽しみました。
と声を掛ける子どもたち。すっかり仲良しです。
3月28日∼30日、総合体育館で空手の大会が開催
されました。市内での開催は今年が最後です。
延べ1,082人の代表選手が形と組手を競い合い、
迫力のある試合が繰り広げられました。 カナダ・サスカツーン市訪問団が来市
ふゅーる開店5周年記念イベント
4月5日∼8日、サスカツーン市から20人の高校
生が来市。7日には、札幌日大高校の生徒と交流。
花ホールでのお別れパーティーではホストファミリ
ーなどが料理を振る舞い親睦を深めました。
4月14日∼16日、エルフィンパークで福祉ショッ
プふゅーる開店5周年記念イベントが開催されまし
た。障がい者が作ったパンや菓子、手工芸品などが
並び、たくさんの来場者が買い求めました。
2016(平成28年).5.1
通巻994号
編集 NPO法人ひろがり・北広島市政策広報課
発行 北広島市
〒 061-1192 北海道北広島市中央4丁目2番地1
☎ 011-372-3311(代)/ FAX 011-372-0840
[email protected]
メール
4月17日、芸術文化ホールで若手
演奏家たちが出演する、春の音楽会
が開催されました。フルートやチェ
ロなどの音色、軽やかで美しいソプ
ラノに、来場者は春の訪れを感じて
いるようでした。