中央農業研究センター

平成27年度 インターンシップ(大学生・大学院生・高専生等の技術講習生)講習プログラムおよび担当窓口
〒305-8666 茨城県つくば市観音台2-118
中央農業研究センター
北陸研究拠点
〒943-0193 新潟県上越市稲田1-2-1
東海輪作体系グループ
〒514-2392 三重県津市安濃町草生360
担当窓口
研究領域名等
研究分野・ユニット等
病害研究領域
企画部 産学連携室 産学連携チーム
(インターンシップ担当)
所在地
講習内容
茨城県つくば
市
茨城県つくば
市
茨城県つくば
市
茨城県つくば
市
茨城県つくば
市
環境保全型病害防除に関する基礎的な知識
と調査技術の習得
環境保全型害虫防除に関する基礎的な知識
と調査技術の習得(主にイネ害虫)
微小害虫のウイルス媒介性評価技術の習得
(アザミウマ、アブラムシ)
生物的防除の基礎知識ならびに遺伝子解析
による天敵や害虫の種識別技術の習得
昆虫フェロモンの捕集、抽出、分析の基礎的な
知識と技術の習得
e-mail: [email protected]
Tel: 029-838-8154
受入れ時期
宿泊施設
(月.日~月.日) の有無
期間
人数
1~2週間
若干名
5. 1~ 10.31
有
1週間程度
2名程度
7.1~8.31
有
1週間程度
1名
5. 1~ 10.31
有
1週間程度
2名程度
通年
有
1週間程度
2名程度
通年
有
備考
虫・鳥獣害研究領域
虫害防除体系
虫・鳥獣害研究領域
生物的防除
虫・鳥獣害研究領域
生物的防除
虫・鳥獣害研究領域
情報化学物質
虫・鳥獣害研究領域
線虫害
茨城県つくば 土壌線虫及び植物寄生性線虫の生態と防除
市
に関する知識と調査技術の習得
1週間程度
2名程度
7.1~8.31
有
虫・鳥獣害研究領域
鳥獣害
茨城県つくば 鳥獣害対策に関する基礎的な知識と調査技
市
術の習得
1週間程度
若干名
通年
有
期間は要相談
土壌肥料研究領域
土壌養分
茨城県つくば 土壌の調査と分析に関する基礎的な知識と技
市
術の習得
1~2週間
若干名
通年
有
期間は要相談
生産体系研究領域
雑草研究分野
茨城県つくば 耕地雑草と雑草管理に関する基礎的な知識と
市
研究手法の習得
6ヶ月以内
若干名
通年
有
生産体系研究領域
有機農業研究分 茨城県つくば 水稲,大豆の有機栽培,雑草防除に関する技
1~6ヶ月程度
野
市
術の習得
2名程度
5. 1~ 11.30
有
具体的な内容と期間は要相談
生産体系研究領域
東海輪作体系グ
三重県津市
ループ
2名程度
通年
有
小麦は11月から6月頃
大豆は6月から12月頃
水田転換畑における小麦・大豆の安定多収技
1ヶ月~8ヶ月
術開発に関する研究手法の研修
時期は要相談
研究領域名等
研究分野・ユニット等
作物開発研究領域
稲育種
新潟県上越市
作物開発研究領域
稲多収生理
新潟県上越市
作物開発研究領域
大麦育種
新潟県上越市 大麦育種に関する技術の習得
作物開発研究領域
稲遺伝子
新潟県上越市
水田利用研究領域
水田輪作
所在地
講習内容
受入れ時期
宿泊施設
(月.日~月.日) の有無
期間
人数
稲育種に関する各種技術の習得、各種研究
試料の評価
1~2週間
2名程度
7. 1~ 9.30
無
水稲の収量生理および米品質に関する技術
の習得
1~2週間
2名程度
7. 1~ 9.30
無
1~2週間
2名程度
5. 1~ 2.28
無
1~2週間
1名程度
7. 1~ 9.30
無
期間は要相談
無
(内容)
根粒から根粒菌の分離技術の習
得
耕うん同時畝立て播種などの耕う
ん試験
水稲・大豆生育調査
大麦収量調査
イネのストレス耐性等の遺伝子発現解析技術
の習得
新潟県上越市 水田輪作に関する調査などの習得
※宿泊施設「有」でも、部屋数に限りがありますので、利用できない場合があります。
1週間程度
2名程度
7. 1~ 8.31
備考