資料3 保護者の皆様へ 平成 27 年度の区立保育園運営経費について(お知らせ) 平成 27 年4月から子ども・子育て支援新制度が始まったことに伴い、保護 者の皆様に、平成 27 年度の港区立保育園における運営経費についてお知らせ いたします。 なお、このお知らせは、子ども・子育て支援法及び港区の条例(※)に基づき通 知するものです。 ※港区の条例=港区特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 ◆平成 27 年度区立保育園の運営経費(園児一人あたり/年) 平成 27 年度の区立保育園の運営経費 2,003,600円 国の基準で算定した運営経費「公定価格」 1,098,400円 563,700円 534,700円 区負担額 905,200円 国の基準額を超える部分を区が負担 利用者負担 (保育料) 「施設型給付費」 区立保育園においては 区が負担 *運営経費は平成 27 年度予算額(施設建設費ほか一部経費を除く)を平成 27 年度園児定員 数で除した額 *「公定価格」は平成 28 年3月時点での区立保育園(18園)の平均額 *上記は保育料を最高階層(D25)とした場合の平均額 *運営経費、公定価格等は、百円未満を四捨五入して表示しています。 新制度では教育・保育に必要な額として国が定める基準により算定した「公 定価格」から利用者負担額(保育料)を差し引いた額を「施設型給付費」とし、 公立施設においては区市町村の負担としています。 港区では、国基準である「公定価格」を超える額を区が負担することで、教 育・保育の質の向上や保護者負担の軽減等に取り組んでいます。 ◆ クラス年齢別の施設型給付費 国が定める基準により算定した区立保育園の公定価格及び施設型給付費は以下のとおり です。 施設型給付費は、クラス年齢や利用者負担額(保育料)によって、各ご家庭で異なります。 お子様のクラスや、 現在決定している保育料の区分に当てはめてご確認くださいますよう お願いいたします。 クラス 公定価格 5歳児 563,800円 4歳児 560,100円 3歳児 761,100円 2歳児 1,430,000円 1歳児 1,429,100円 0歳児 2,472,800円 利用者負担額 (保育料)年額 0円 ∼280,800円 施設型給付費 283,000円∼563,800円 279,300円∼560,100円 0円 409,500円∼761,100円 ∼351,600円 533,600円∼1,430,000円 0円 ∼896,400円 532,700円∼1,429,100円 1,576,400円∼2,472,800円 ※公定価格は区立保育園の平均額 【お問合せ】 子ども家庭支援部子ども家庭課保育支援係 電話:3578−2441 保護者の皆様へ 平成 27 年度の区立幼稚園運営経費について(お知らせ) 平成 27 年4月から子ども・子育て支援新制度が始まったことに伴い、保護 者の皆様に、平成 27 年度の港区立幼稚園における運営経費についてお知らせ いたします。 なお、このお知らせは、子ども・子育て支援法及び港区の条例(※)に基づき通 知するものです。 ※港区の条例=港区特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 ◆平成 27 年度区立幼稚園の運営経費(園児一人あたり/年) 平成 27 年度の区立幼稚園の運営経費 721,059円 国の基準で算定した運営経費「公定価格」 585,087円 74,300円 510,787円 利用者負担 (保育料) 「公定価格」から利用者負担を引いた額 区負担額 135,972円 国の基準額を超える部 分を区が負担 「施設型給付費」 区立幼稚園においては区が負担 *運営経費は平成 27 年度予算額(施設建設費ほか一部経費を除く)を平成 27 年度園児定員 数で除した額 *「公定価格」は平成 28 年 2 月時点での区立幼稚園(12 園)の平均額 *上記は保育料を最高階層(C3)の 74,300 円とした場合の例 新制度では教育・保育に必要な額として国が定める基準により算定した「公 定価格」から利用者負担額(保育料)を差し引いた額を「施設型給付費」とし、 公立施設においては区市町村の負担としています。 港区では、国基準である「公定価格」を超える額を区が負担することで、教 育・保育の質の向上や保護者負担の軽減等に取り組んでいます。 【お問い合わせ】 教育委員会事務局学務課 学校運営支援係(幼稚園担当) 電話:3578−2779 参 考 私立認可保育園の保育に要する費用について 1 私立認可保育園の委託費の構造 私立認可保育園にかかる費用は、国の基準により算定した公定価格に基づき、 保育の実施主体である区が事業者に委託費として支払います。 また、区は、事業者に対して委託費のほかに区単独の財政支援を行い、保育 の質の向上と施設の安定的な運営を支援しています。 私立認可保育園に対する区の負担構造は、以下のとおりです。 委託費 私立認可保育園への支払額=「公定価格(利用者負担額+公費負担額)」+「区単独の財政支援」 2 平成 27 年度の私立認可保育園への支払額 (園児一人あたり/年) 平成 27 年度の私立認可保育園への支払額 私立保育園への支払額 2,143,700円 」 国の基準で算定した運営経費「委託費(公定価格) 1,578,400円 602,900円 利用者負担 (保育料) 975,500円 公費負担 区単独の財政支援(※) 565,300円 国の基準額を超える部分を区 が負担 *私立認可保育園への支払額は、平成 27 年度予算額(施設建設費ほか一部経費を除く)を 平成 27 年度私立認可保育園児定員数で除した額 *「公定価格」は平成 28 年3月時点での私立認可保育園(29 園)の平均額 *上記は保育料を最高階層(D25)とした場合の平均額 *公定価格、財政支援に係る経費は、百円未満を四捨五入して表示しています。 ※区単独の財政支援の主な項目 ・私立保育所振興等助成 ・保育士等キャリアアップ補助 ・保育サービス推進事業
© Copyright 2025 ExpyDoc