競技注意事項

競技注意事項
本大会は、2016年度日本陸上競技連盟競技規則ならびに本大会申し合わせ事項によって行う。
1 練習について
全体の競技開始時間以前については競技場内を使用可能といたします。
また、競技場周辺も使用可能となっておりますが、一部駐車場として使用している場合があります
ので安全には十分注意して下さい。
2 スパイクシューズの制限について
全天候競技場であるため、スパイクの長さは9mm以下とする。ただし、走高跳・やり投は12mm
以下とする。
3 ナンバーカードは指定された数字が明瞭に見えるように、ユニフォームの胸と背につけること。
(一部フィールド競技を除く。)
トラック競技に出場する選手は、主催者が用意した腰ナンバー標識を必ずパンツの右横やや後方に
つけること。
※長距離種目(男子5000m・男子3000SC・中学男子3000m) (女子3000m)
以上の種目については出場人数により別ナンバーカードを配布する場合があるので注意すること。
また必ず装着、返却すること。
4 招集 【トラック競技】 招集場所 … 第3~第4コーナー付近(のテント)
招集時間 … 競技開始30分前開始20分前完了
【フィールド競技】招集場所 … それぞれの選手待機場所となるテント
(競技場内での招集・コールとします。)
招集時間 … 競技開始30分前開始20分前完了
※招集時間までにピットを利用して練習を行ってもかまいません。
ただし、競技場内での練習は審判員の指示に従うこと。
ただし、以下の種目の予選については招集完了時間に時差があるので注意すること。
100m 1組~5組 競技開始20分前
6組~10組 競技開始 5分前
リレーについては招集完了時刻の1時間前がオーダー提出締め切り時間となっているので必ずそれ
までに提出のこと。またリレーのユニフォームはチームで上下同じものを着用すること。
2種目を兼ねて出場する選手は、あらかじめ競技者係および該当種目審判員に申し出ること。
5 競技について
(1) 競技順は、プログラム記載の番号順とする。
(2) トラック競技において、同記録者が出た場合は、写真判定主任により写真を拡大して
あああ比較しプラスアルファーを決定する。
(3) その競技をする選手以外は、トラック及びフィールド内に立ち入ることはできない。
(4) 短距離走では選手の安全のため、決勝線到着後も自分に割り当てられた走路を走ること。
(5) 競技場内での跳躍、投てき練習は審判員の指示によって行う。
※招集時間までにピットでの練習を許可する場合もあるので、審判員の指示に従うこと。
6 競技用具について
(1) 競技に使用する用具は、主催者が用意したものを使わなければならない。ただし、棒高あああ
跳用のポール・やりは検定に置いて合格したものに限り使用が認められる。
(2) 練習用としても、個人の用具を競技場に持ち込んではならない。
7 競技場への入退場について
1
選手の競技場への入退場は、必ず審判員の指示によって行う。
8 走高跳 男子 1m50練習 1m55~ 5cmずつアップする。
女子 1m20練習
1m25~ 5cmずつアップする。
※審判長の判断により変更することもある。
棒高跳 2m20練習 2m30~ 20cmずつアップする。
※今年度はエントリーなし。
競 歩 原則として男子30分 女子35分で打ちきりとする。
9
フィールド競技については、計測ラインを設ける場合がある。
10 表彰については各種目とも3位までの入賞者に賞状を授与する。
表彰式にはユニフォームで参加することとし、競技終了後30分以内に本部テント裏の
入賞者の控え用ベンチに集合すること。
11 その他
☆ 競技中の貴重品の管理には十分気をつけてください。
☆ 競技場の美化については、各校で十分留意してください。
補 助 員
出発
決勝
記録
競技者
スターター
跳躍
投てき
周回
用器具
風力
表彰
4名
2名
4名
4名
3名
8名
8名
3名
10名
3名
2名
帝京第五2名・御荘中2名
三瓶2名
津島中2名・城辺中2名
宇和中4名
城北中3名
八幡浜4名・城東中4名
宇和島水産2名・長浜2名・八幡浜2名・大洲農業2名
城南中3名
南宇和6名・宇和4名
吉田中3名
八幡浜2名
一部の学校に負担がかからないよう各校、ご協力お願いします。御迷惑をおかけしますが、よろし
くお願いします。
※跳躍のマット(走高跳)について
8:00より設営いたしますので跳躍審判の指示に従い各校お手伝いください。
※テントについて
8:00よりそれぞれの場所への設営をいたします用器具審判の指示に従い各校お手伝いくださ
い。
※器具の収納について
各場所で競技終了後使用器具及び施設を収納していただきますが、その際必ず丸山競技場職員の指
示に従い所定の位置に収納するようお願いいたします。(勝手にもどさないように)
2