2016年 後期 重点課題内容・更新予定・日程一覧

*** 2016年★後期★ 重点課題内容・更新予定・日程一覧 ***
5月13日
5月26日
6月8日
6月21日
7月4日
7月15日
7月29日
8月12日
8月25日
9月5日
9月14日
9月27日
10月6日
保育の心理学1
保育の心理学2
保育の心理学3
保育の心理学4
保育の心理学5
保育の心理学6
保育の心理学7
保育の心理学8
保育の心理学9
保育の心理学10
保育の心理学11
保育の心理学12
保育の心理学13
5月17日
5月30日
6月10日
6月23日
児童家庭福祉1
児童家庭福祉2
児童家庭福祉3
児童家庭福祉4
7月6日
児童家庭福祉5
7月20日
8月2日
8月16日
8月29日
9月7日
児童家庭福祉6
児童家庭福祉7
児童家庭福祉8
児童家庭福祉9
児童家庭福祉10
9月16日
児童家庭福祉11
9月29日
10月11日
児童家庭福祉12
児童家庭福祉13
5月19日
6月1日
6月14日
6月27日
7月8日
7月22日
8月4日
8月18日
教育原理1
教育原理2
教育原理3
教育原理4
教育原理5
教育原理6
教育原理7
教育原理8
5月20日
6月2日
6月15日
6月28日
7月11日
7月25日
8月5日
8月19日
社会的養護1
社会的養護2
社会的養護3
社会的養護4
社会的養護5
社会的養護6
社会的養護7
社会的養護8
5月24日
6月6日
6月17日
6月30日
7月13日
7月27日
8月9日
8月23日
9月1日
9月12日
9月23日
子どもの食と栄養1
子どもの食と栄養2
子どもの食と栄養3
子どもの食と栄養4
子どもの食と栄養5
子どもの食と栄養6
子どもの食と栄養7
子どもの食と栄養8
子どもの食と栄養9
子どもの食と栄養10
子どもの食と栄養11
乳幼児の発達規定因
乳幼児期の経験
生涯発達と初期経験の重要性
認知諸機能の発達
発達期の特徴・原始反射
発達期の特徴・幼児の思考
発達期の特徴・遊びの類型
発達段階説
ことばが育つ道筋
社会性の発達
保育における発達援助
発達期の特徴(児童・青年・成人)
発達障害と心理療法について
鑑別の方法(発達検査等)
児童家庭福祉の理念
児童家庭福祉の歴史
児童家庭福祉に関連する主な法律
児童福祉施設について
児童家庭福祉の専門職
児童福祉行政と実施機関
児童家庭福祉の現状
児童福祉法の改正
母子及び父子並びに寡婦福祉法
少子化対策の取組
児童虐待への対応
発達障害者支援法
母子保健&育児・介護休業法
少年非行・情緒障害
相談援助活動
西洋教育思想家
教育の制度
教育課程の編成
日本の教育の歴史
生涯学習社会における教育
教育の方法と評価
学習指導の原理と形態
学習指導要領と幼稚園教育要領
児童養護の意義と目標
児童養護の歴史
社会的養護の原理と子どもの権利
養護の領域
社会的養護施設「運営管理と権利擁護」
児童養護施設「援助の基本」
家庭的養護
社会的養護の課題と将来像
栄養素の種類と特性(その1・糖質)
栄養素の種類と特性(その2・蛋白質)
栄養素の種類と特性(その3・脂質)
栄養素の種類と特性(その4・ビタミン)
栄養素の種類と特性(その5・無機質と水)
離乳栄養について
母乳栄養について
人工栄養・混合栄養について
妊娠・授乳期の食生活
日本人の食事摂取基準
献立および調理と食育基本法
栄養素の消化・吸収
児童福祉施設等における食生活
小児期の疾病と食生活
小児の発育・発達と食生活
5月16日
5月27日
6月9日
6月22日
保育原理1
保育原理2
保育原理3
保育原理4
7月5日
保育原理5
7月19日
保育原理6
8月1日
8月15日
8月26日
9月6日
9月15日
9月28日
保育原理7
保育原理8
保育原理9
保育原理10
保育原理11
保育原理12
10月7日
保育原理13
5月18日
5月31日
6月13日
社会福祉1
社会福祉2
社会福祉3
6月24日
社会福祉4
7月7日
7月21日
8月3日
8月17日
8月30日
社会福祉5
社会福祉6
社会福祉7
社会福祉8
社会福祉9
9月8日
社会福祉10
9月20日
9月30日
10月12日
社会福祉11
社会福祉12
社会福祉13
5月23日
6月3日
6月16日
6月29日
7月12日
7月26日
8月8日
子どもの保健1
子どもの保健2
子どもの保健3
子どもの保健4
子どもの保健5
子どもの保健6
子どもの保健7
8月22日
子どもの保健8
8月31日
子どもの保健9
9月9日
子どもの保健10
9月21日
10月3日
10月13日
子どもの保健11
子どもの保健12
子どもの保健13
5月25日
6月7日
6月20日
5月25日
7月1日
7月14日
7月28日
8月10日
8月24日
9月2日
保育実習1
保育実習2
保育実習3
※保育実習1
保育実習4
保育実習5
保育実習6
保育実習7
保育実習8
保育実習9
9月13日
保育実習10
9月26日
10月4日
10月14日
保育実習11
保育実習12
保育実習13
新・保育所保育指針
諸外国の保育施設の歴史と現状
日本の保育の歴史と現状
保育所と幼稚園と認定こども園
保育の環境と保育の方法
保育所の役割と保育の目標
保育の内容
保育の計画
保育内容等の自己評価と保育の形態
多様な保育サービスの整備
保育サービスの評価と供給体制
健康及び安全
子育てにおける相談援助
家庭・地域との連携
保育士の資質と任務
幼保連携型認定こども園
社会福祉の基本理念
社会福祉の機関と専門職
欧米における社会福祉の歴史
わが国における戦前の社会福祉
わが国における戦後の社会福祉
生活保護法
障害者総合支援法 (障害者自立支援法)
地域福祉計画とDV防止法
介護保険制度
高齢者医療と福祉の動向
身体/知的障害者福祉法等
障害者施策
高齢者虐待防止法・老人福祉法
社会福祉援助技術
社会保障制度について
乳幼児の健康
精神保健の基礎知識
身体発育について
予防接種について
母子保健&成人保健
小児の心の健康障害
小児看護と小児期の疾病(感染症以外)
感染症の基礎知識
子どもの感染症
応急処置1(下痢・便秘・嘔吐)
応急処置2(熱傷・誤飲・中毒)
応急処置3(外傷・溺水・鼻血他)
生理機能1(循環・内分泌)
生理機能2(感覚と神経系)
事故と安全対策
児童福祉施設における保健対策
小児の精神機能発達の概要
楽典その1
子どもの造形と色彩&西洋美術史
言語について
楽典その2・コードネーム
幼児の造形指導方法
言語教材・ペープサート
入所施設の処遇
子ども・子育て支援新制度の設備運営基準
デイリープログラム
保育所保育指針・発達過程
保育の内容(養護・健康・人間関係)
保育の内容(環境・言葉・表現)
保育の実施上の配慮事項
保育所保育指針・保護者に対する支援
児童福祉施設の設備運営基準
生活指導と保育技術の実践
6月11日
6月18日
6月25日
7月2日
7月9日
7月16日
7月23日
7月30日
8月6日
H28年前期問題1-1
H28年前期問題2-1
H28年前期問題3-1
H28年前期問題4-1
H28年前期問題51-1
H28年前期問題52-1
H28年前期問題6-1
H28年前期問題7-1
H28年前期問題8-1
保育の心理学 問1~問10
保育原理 問1~問10
児童家庭福祉 問1~問10
社会福祉 問1~問10
教育原理 問1~問5
社会的養護 問1~問5
子どもの保健 問1~問10
子どもの食と栄養 問1~問10
保育実習理論 問1~問10 8月13日
8月20日
8月27日
9月3日
9月10日
9月17日
9月24日
10月1日
10月8日
H28年前期問題1-2
H28年前期問題2-2
H28年前期問題3-2
H28年前期問題4-2
H28年前期問題51-2
H28年前期問題52-2
H28年前期問題6-2
H28年前期問題7-2
H28年前期問題8-2
保育の心理学 問11~問20
保育原理 問11~問20
児童家庭福祉 問11~問20
社会福祉 問11~問20
教育原理 問6~問10
社会的養護 問6~問10
子どもの保健 問11~問20
子どもの食と栄養 問11~問20
保育実習理論 問11~問20