50・51ページ(PDF:903.5KB)

験や相談などを行うことが
できます。
安心して赤ちゃん
を迎えるためには、
妊娠中か
などの交付場所が保健セン
出 書 の 提 出、母 子 健 康 手 帳
行うため、
5月から、
妊娠届
後ママサポート事業などのサービスを提供し、子育て支援の充実を図ります。
総合相談を実施し、切れ目ない支援を提供します。また、プレパパ教室や産前・産
「子育て支援プラン」を作成。出産後も随時、見直して更新するほか、妊娠期からの
います。また、同教室と同時
を使った育児実習などを行
室 で、先 輩 パ パ の 話 や 人 形
プ レ パ パ 教 室 は、こ れ か
ら父親になる人のための教
教室)
を無料で開催します。
備教室)
、
ママパパ教室
(両親
市 は、妊 娠 期の 夫 婦 を 対
象に、プレパパ教室(父親準
対象…市内在住の妊娠5カ
パ教室・後期 ※無料
会 場…保健センター
(城東町)
▽毎月第3金曜日=ママパ
曜 日 = マ マ パ パ 教 室・前 期
日程…偶数月第4土曜日=
婦でご参加ください。
めることが大切です。
ぜひ夫
ら、
出産や育児への理解を深
ターと西部地域保健セン
開催でNPO法人による赤
月以降の夫婦
育児の楽しさを体験
プレパパ教室を開催
問合先…子ども保健課 (☎661・1108)
妊娠期から子育て期にわたり切れ目なく支援
子 育 て 世 代 包 括 支 援 センタ ー 事 業
市は、妊娠・出産・子育てをこれまで以上に安心してできるよう、5月から「子
育て世代包括支援センター事業」を開始します。
妊娠・出産期は、家族のライフスタイルが大きく変わり、乳児期は、育児負担が
大きいといわれています。同事業では、それぞれの時期や状況に応じたきめ細やか
届出書を提出して母子健康
ターになります(左下欄参
ちゃんとのふれあい体験や
申込方法…随時本誌、
市ホー
な支援を行うため、母子保健コーディネーターを各保健センターに配置し、個別の
手帳の交付を受けましょ
照)
。市 民 課、各 支 所・行 政
父 親 向 け の 相 談・情 報 提 供
をワンストップで受け付け
家事や育児負担の軽減を図
体 調 不 良 や 産 前・産 後 の
不安感・ストレスを解消し、
5月から
変わります
妊娠届出書の受付場所
各保健センターの管轄
管轄する小学校区
高槻、桃園、芥川、真上、郡家、大
冠、北大冠、松原、三箇牧、柱本、
磐手、奥坂、清水、樫田、北清水、
保健センター 安岡寺、桜台、竹の内、阿武野、南
平台、五領、上牧、西大 冠、若松、
川西、南大冠、冠、北日吉台、日吉
台、
土室、
阿武山
芝生、寿栄、丸橋、富田、赤大路、
西部地域
玉川、
津之江、
如是、
五百住
保健センター 柳川、
プレパパ教室▽毎月第3火
う。交 付 時 に 母 子 保 健 コ ー
サービスコーナーでは受
至 京都
妊娠・出産期
ディネーターによる面談を
ムページでお知らせします
な ど、詳 し く は 各 保 健 セ ン
ターか、
市ホームページへ。
の「 子 育 て 支 援 プ ラ ン 」を
作 成 し、き め 細 か い 子 育 て
サポートを実施していきま
す。ま た 必 要 な サ ー ビ ス を
スムーズに利用できるよう
に、
支援機関へつなぎます。
ます。
妊娠届け出時に、
母子
る た め、家 庭 に 無 料 で ヘ ル
無料でヘルパーを派遣
産前・産後ママサポート
保健コーディネーターが面
パ ー を 派 遣 し ま す。こ れ ま
表 の と お り、産 前 に も 拡 大
し、妊 娠 期 の 支 援 の 充 実 を
図 り ま す。ヘ ル パ ー の 派 遣
を 希 望 す る 人 は、所 定 の 用
紙 を 郵 送 か 直 接、保 健 セ ン
乳児期
産後に助産師が無料で
訪問
赤ちゃんがいる家庭に
助 産 師 が 無 料 で 訪 問 し、母
⬇
す。届 け 出 に 必 要 な 持 ち 物
ブースが実施され、
育児の体
市民課
西部地域保健センター
体 や 母 乳 の こ と、赤 ち ゃ ん
西部地域保健センター
保健センター
受 付 窓 口 … 保 健 セ ン タ ー、
西部地域保健センター
受付時間…月~金曜日(祝
日、
年末年始を除く)
の午前
8時 分~午後5時 分
「子育て支援プラン」
で
一人一人の状 況に 応じた
サポート
母子保健コーディネー
ターは、
助産師・保健師など
の 専 門 の 相 談 員 が 担 い、妊
娠・出 産 期 か ら 乳 幼 児 期 ま
で の 母 親 や 父 親、ま た 周 囲
保健センター
談 を 行 い、一 人 一 人 の 状 況
の人からのさまざまな相談
4月まで
で は 産 後 だ け で し た が、下
〕〔
●
に応じたオーダーメイド
国道170号
●
各支所・行政
サービスコーナー
封。
紙は母子健康手帳別冊に同
保 健 セ ン タ ー へ。所 定 の 用
は、
所定の用紙を郵送で、
各
す。希 望 す る 人 は 電 話 ま た
は退院直後から利用できま
門 的 ケ ア を 行 い ま す。訪 問
相 談 に 応 じ る と と も に、専
の発達や育児のことなどの
で配布。
セ ン タ ー、市 ホ ー ム ペ ー ジ
タ ー へ。所 定 の 用 紙 は 保 健
産 前
産 後
対象者 市内在住で、
日中に親族などのサポートがない人
利用期間
妊娠判定~出産
出産後1年
利用回数
5回
10回
(多胎児は20回)
家事に関すること、育児に関すること
(授乳・おむ
つ交換、
沐浴
(もくよく)
介助、
健診や通院の付き添
内容
い、兄弟の世話など)
、妊娠中のサポート(出産準
備の手伝い、
妊婦健診の付き添いなど)
月~金曜日
(祝日、
年末年始を除く)
の午前9時~午
派遣時間
後5時の1回2時間以内。
1日2回まで
(最長4時間)
15
富田支所
文
富田小学校
N
富田
西部地域保健センター
至 京都
摂津富田
産前・産後ママサポート事業
45
妊娠届出書の提出、
母子健康手帳などの
交付場所
け付けができなくなりま
各保健センターの管轄が変わります
50
51
国道171号
小寺池
図書館
ひかり診療所●
●
富田老人福祉センター
富田町二丁目4番1号
☎696・9460
城東町
保健センター
N
至 大阪
西部地域
保健センター
城東町5番1号
☎661・1108
保健所●
高槻市役所 ●
高槻警察署 ●
高槻市
保健センター
クロスパル高槻
●
高槻
至 大阪
妊 娠 が 分 か っ た ら、妊 娠
これまで芥川以東と以西で分かれていた各保健
センターの管轄が下表のとおり小学校区単位に変
更になります。詳しくは各保健センターへご連絡
いただくか、
市ホームページをご覧ください。