グリーンアドバイザー講習・試験案内書ダウンロード

第 25 回
(平成 28 年度実施)
グリーンアドバイザー 認 定
R
~花と緑の指導・助言者~
講
案
習・試
内
験
書
〈講習・試験実施日及び会場〉
東 京 A 会 場:
平成 28 年 8 月 18 日(木)・19 日(金)
ホテルイースト21東京
大 阪 会 場:
平成 28 年 8 月 23 日(火)・24 日(水)
大 阪 ガ ー デ ン パ レ ス
東 京 B 会 場:
平成 28 年 9 月 1 日(木)・2 日(金)
ホテルイースト21東京
公益社団法人
日本家庭園芸普及協会
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町 17‐12
堀ビル 3‐6F
TEL 03(3249)0681㈹
FAX 03(3249)0683
http://www.kateiengei.or.jp
グリーンアドバイザーについて
(1) グリーンアドバイザー認定制度
グリーンアドバイザー認定制度は、花や緑を楽しもうとする人達に適切な指導・助言ができ
る園芸の精通者にグリーンアドバイザーの称号を授与し、その称号を活かして活動をしていた
だくことを目的に平成4年に創設されました。
園芸に関する幅広い知識や技術を有し、家庭園芸の普及・啓発に貢献していただける人達を
対象に「講習と試験」を行って、グリーンアドバイザーとして認定するものです。
(2) グリーンアドバイザーを認定する機関
グリーンアドバイザーの認定は、公益社団法人日本家庭園芸普及協会(以下協会という)が
行います。
(3) グリーンアドバイザーになるには
協会が行うグリーンアドバイザー講習(以下「講習」という)を修了し、協会が行うグリー
ンアドバイザー認定試験(以下「試験」という)に合格した後、協会のグリーンアドバイザー
登録簿に登録(以下「登録」という)した人だけが、グリーンアドバイザーになることができ
ます。
講習は2日間にわたって行われ、2日目の最後に筆記試験が実施されます。
試験だけを受けることはできません。
(4) グリーンアドバイザーになると・・・
①「グリーンアドバイザー」の称号を取得した人(以下登録者という)には、グリーンアドバイ
ザー認定証(カード)が協会より交付されます。
② 登録者は、グリーンアドバイザーの称号を活かして業務活動や地域活動をすることができま
す。
③ 登録者は、協会が主催するイベントやセミナーに参加でき、企画・運営に関わる機会が得ら
れます。
④ 登録者は、情報誌「GAコミュニケーション」などを通じて様々な情報を受け取ったり、グ
リーンアドバイザー専用ページの掲示板等を利用して情報交換したりすることができます。
⑤ 登録者は、各種園芸教室などの講師や園芸相談員等に依頼される機会が増えます。
⑥ 登録者は、所定の手続きをとれば、「グリーンアドバイザーの会」(次ページ参照)の会員
になることができ、勉強会や各種イベントに参加することができます。
⑦ 登録者は、「グリーンアドバイサー園芸CPD制度」(次ページ参照)に登録することがで
き、活動ポイントによって「グリーンアドバイザー園芸ソムリエ」をはじめとした各種称号を
取得することができます。
⑧ 登録者は、「グリーンアドバイザーのいる店」登録制度(次ページ参照)を活用することで、
登録証やステッカー、協会ホームページなどにより、自身が所属する店舗をグリーンアドバイ
ザーのいる信頼の店としてPRし、販売促進に役立てることができます。
-1-
参考
グリーンアドバイザーの会(略称GAの会)について
「グリーンアドバイザーの会」とは、地域のグリーンアドバイザーによって組織され、協会に登録さ
れた団体です。それぞれの地域にあった園芸セミナーや各種イベントの開催、情報交換や勉強会など、
様々な活動を行っています。現在、以下の「グリーンアドバイザーの会」が登録されています。
■静岡県グリーンアドバイザーの会 ■千葉県グリーンアドバイザーの会
■埼玉グリーンアドバイザーの会 ■グリーンアドバイザー神奈川
■グリーンアドバイザー東京 ■グリーンアドバイザー北海道の会
■グリーンアドバイザー九州 ■NPO 法人 Green Works(東京)
■GAちば・花緑の会 ■グリーンアドバイザー愛知
■阪神・播磨グリーンアドバイザーの会 ■NPO 法人 Green Fields(岩手)
■グリーンアドバイザーみやび会(京都・滋賀)(設立順、平成 28 年 4 月現在)
グリーンアドバイザー園芸CPD制度について
「グリーンアドバイザー園芸CPD制度」は、グリーンアドバイザーの経験や活動をポイント化する
制度です。
職歴やグリーンアドバイザーとしての日々の活動を定期的に自己申告してもらい、それぞれについて
協会の基準により評価します。取得したポイントは、ご自身の能力開発の目安となるだけでなく、グリ
ーンアドバイザーとしての実績を広く社会にアピールすることにも役立ちます。グリーンアドバイザー
資格を持つ人は、誰でも登録できます。登録料、年会費等の追加の費用は一切必要ありません。
集計されたポイントに応じて各種称号を取得できます。取得できる称号は以下の4種類です。プラチ
ナグリーンアドバイザー以上の称号獲得者は、協会のホームページで自身のプロフィールを公開するこ
ともできます。
・グリーンアドバイザー園芸ソムリエ
・プラチナ グリーンアドバイザー
・ゴールド グリーンアドバイザー
・スーパー グリーンアドバイザー
(2700ポイント以上)
(900ポイント以上)
(300ポイント以上)
(100ポイント以上)
グリーンアドバイザー・キャラクターマークの使用について
グリーンアドバイザー認定登録者とグリーンアドバイザーが所属する企業、団体
等は、右のグリーンアドバイザー・キャラクターマークを名刺やホームページなど
において使用することができます。いずれも所定の申請手続きが必要です(無料)。
「グリーンアドバイザー」の称号、及び右のキャラクターマークは、いずれも商
標登録(第 3029180 号、第 5221897 号)されています。
「グリーンアドバイザーのいる店」登録制度について
園芸の専門家グリーンアドバイザーが在籍する証として、申請のあった店舗を協会のデータベースに
登録する制度です。登録店舗には登録証とステッカーをお送りし、協会のホームページで店舗情報を紹
介します。グリーンアドバイザーのいる信頼の店としてPRすることで販売促進に活用できます。
初回登録時のみ登録手数料 5,000 円(税別)が必要です。年会費等はかかりません。
-2-
平成28年度 第25回 グリーンアドバイザー認定講習・試験について
(1) 受講・受験資格
① 園芸関連業務に1年以上携わった実務経験のある人
② 園芸関係の学校を卒業した人、又は講習の次の年に卒業見込の人
③ 園芸に関する地域活動に従事し、指導・助言のための知識向上を目指す人
※ 以上の条件のいずれか一つでも該当する18歳以上の人
(ただし、②の卒業見込の人については講習の次の年の4月1日現在18歳以上の人)
※ 学校在学中であっても、18歳以上で、かつ③に該当する方は受講・受験可能です。
(2) 受講・受験会場 および日程
東京A会場
期
会
日
場
募集定員
大 阪 会 場
期
会
日
場
募集定員
東京B会場
期
会
日
場
募集定員
平成28年8月18日(木)・19日(金)
ホテルイースト21東京
(東京都江東区東陽6-3-3)
300名(予定)
平成28年8月23日(火)・24日(水)
大阪ガーデンパレス(ホテル)
(大阪市淀川区西宮原1-3-35)
250名(予定)
平成28年9月1日(木)・2日(金)
ホテルイースト21東京
(東京都江東区東陽6-3-3)
300名(予定)
いずれの会場とも時間は次のとおりです。両日とも8時30分から受付けます。
1日目 9:00~17:00
2日目 8:55~17:00
2日目の最後(16時~17時)に認定試験を行います。試験だけを受けることはできません。
(3) 受講・受験料
一 般
学 生
再受講・受験
37,000円 (別途消費税がかかります)
18,500円 (別途消費税がかかります)
27,000円 (別途消費税がかかります)
・テキスト及び昼食代は含まれていますが、その他の宿泊料等は含まれておりません。
・納入された受験・受講料は、天災や事故等不可抗力により「講習・試験」が実施できなかった
場合を除き、払い戻しいたしません。
-3-
(4) 講習・試験の内容について
植物の基本、園芸の基本、園芸作業などについて、協会が独自に作成した専用テキストに基
づいて講義します。
具体的には以下のような内容が中心となります。
植物に関する生理学的基礎知識/現代生活と花・緑/種子・球根・苗の基礎知識/植物分類/
植物の特性/播種・定植の方法/繁殖・交配の方法/用土・肥料の基礎知識/病害虫と薬品の
基礎知識/園芸用品・用具の基礎知識/園芸作業/花壇・コンテナ・鉢物栽培の基礎知識/
園芸デザインと飾り方/売場での管理など
※ 過去に出題された試験問題の一部は、ホームページにて公開しています。
http://www.kateiengei.or.jp/greenadviser/
(5) 講習テキストについて
協会が講習用に特別に作成したテキストを使用します。このテキストは本制度の趣旨に沿っ
た幅広い範囲で基礎と基本を重視しています。
テキストは受講・受験者だけに配布され、他で入手することはできません。
(6) 試験及び試験の合否通知について
① 試験問題
試験は60分間の筆記試験で、○×式40問、三者択一式40問、合計80問が出題されます。
② 試験の合否判定
試験の合否判定は、グリーンアドバイザー認定審査会が行います。
③ 試験の合格者発表
試験の合格者発表は、グリーンアドバイザー認定審査会開催の翌日(9月15日(木)予定)
に協会ホームページにて発表すると同時に、受験者全員に合否を郵送でお知らせします。
電話、郵便等による試験の合否に関するお問合せにはお答えできません。また、お知らせす
るのは合否の結果だけで、試験の成績等についてのお問合せにはお答えできません。
グリーンアドバイザー認定審査会について
協会では、グリーンアドバイザー認定制度を
公正に運営していくために、「グリーンアドバ
イザー認定審査会」を設置し、認定の講習・試
験に関すること、認定試験の合否判定に関する
こと、登録抹消に関することなどを諮問してい
ます。
-4-
グリーンアドバイザー認定審査会
委 員 長
副委員長
委
員
委
員
委
員
委
員
委
員
近
長
安
西
大
杉
深
藤
村
藤
岸
貫
井
町
三
智
敏
芳
誠
明
貴
雄
司
夫
雄
二
美
子
申込み方法
申込みには、オンライン(インターネット)による方法と郵送による方法とがあります。
(1)オンライン(インターネット)による申込み
・協会ホームページにアクセスし、画面の指示に従って、所定の事項を入力してください。
協会ホームページ: http://www.kateiengei.or.jp/
・申込手続き完了後、協会で受講・受験資格の確認を行い、受講・受験の可否と郵便振替の口
座番号等をあわせてメールで通知します。
・受験・受講料の振込先案内のメールを受け取りましたら、1週間以内に振り込み手続きを
行ってください。
・郵便振替の入金手続きの際に小切手を使用されると、入金確認に時間がかかりますので、
ご注意ください。
(2) 郵送による申込み
・この案内書の巻末にある申込書に記入して、以下の宛先まで郵送してください。
「申込書」を送付する際には、「返信用封筒」(12㎝×23.5㎝ (定型サイズの封
筒) にあなたの郵便番号・住所・氏名を明記し、82円切手を貼ったもの)を必ず同封
して下さい。
※ 返信用封筒は、振込用紙の送付に使用します。
〈送付先〉 〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町17-12 堀ビル3-6F
公益社団法人 日本家庭園芸普及協会
・申込書提出の後、協会で受講・受験資格の確認を行い、受講・受験の可否通知と受講・受験
料の郵便振替払込用紙を郵送します。
・受講・受験料の払込用紙を受け取りましたら、1週間以内に振込み手続きを行ってください。
・郵便振替の入金手続きの際に小切手を使用されると、入金確認に時間がかかりますので、
ご注意ください。
-5-
料金区分に関する注意事項
「学生料金」及び「再受講・受験料金」の区分への申込みは、申込み時点で申請があった方
のみ適用されます。
一旦申込みされたあとで他の割引料金へ変更することはできませんので十分にご注意くださ
い。
また、申込書に記入の際、料金区分記入欄の「一般」、「学生」、「再受講・受験」のいず
れも選択されなかった場合は、一般料金扱いとなります。
① 学生料金について
・学生料金の対象となる「学生」とは、高校、大学、大学院、専修学校の在学者です。学校教
育法第1条に規定された学校、または同法124条に規定された専修学校(専門学校を含む)
が対象となります。学部・学科は問いません。
・学生料金でのお申込みには、在学証明書の提出が必要です。
・在学証明書は、申込みの方法にかかわらず、証明書本紙を郵送でお送りください。コピーは
受付けません。
・郵送による申込みの場合は、在学証明書と申込書を一緒にお送りください。
・オンライン(インターネット)によるお申込みの場合は、申込み後1週間以内に、郵送で
在学証明書を以下の宛先にお送りください。
在学証明書が届いた時点で、確認の上、受験・受講料の振込先案内のメールをお送りします。
在学証明書が届かないと、手続きが進みませんのでご注意ください。
〈送付先〉 〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町17-12 堀ビル3-6F
公益社団法人 日本家庭園芸普及協会
② 再受講・受験料金について
・再受講・受験料金は、過去5年間にグリーンアドバイザー認定講習・試験を受講・受験した
ことがある方が対象となります。
・申込みの際、申込書の過去の受講・受験歴欄で、過去5年間に受講・受験された年度を選択
してください。
・協会のデータと照合し、過去5年間に受講・受験した事実が確認できた方には、適用の可否
を通知します。
-6-
企業・団体の申込みについて
・企業・団体等で、郵送により一括して複数名の申込みをされる場合、9名までの申込みは、
お手数ですが、受講・受験される方全員それぞれの方あての「返信用封筒」を同封
の上、お申込みください。
・オンライン(インターネット)による申込みの場合は、一人ずつ入力してください。
・10名以上まとめてお申込みの場合は、エクセルの一覧表提出によるお申込みが便利です。
その場合は所定の入力フォームが必要となりますので、別途以下までお問合せください。
公益社団法人 日本家庭園芸普及協会
TEL:03-3249-0681
申込み受付期間
平成28年4月25日(月)~6月30日(木)
・締切り前でも各会場の定員に達した場合は受付を終了します。
・申込締切り後に、定員に達していない会場があった場合は、締切り期限を延長することが
あります。
・締切り日に変更があった場合は、協会ホームページで発表します。
受講票・テキスト等の発送について
・受講・受験票、テキスト、時間割、会場案内図等は、5月15日(日)までにお申込みいた
だき、5月31日(火)までに当協会で入金を確認できた方には6月下旬に発送の予定です。
(申込書の「テキスト送付先」欄の希望先へお送りします)
・【学生】の料金区分で郵送によりお申込みの方は、当協会で在学証明書を確認した後に入金
手続きが可能となりますので、お早めにお申込みください。
・郵便振替の入金手続きの際に小切手を使用されると、入金確認に時間がかかりますので、
ご注意ください。
※ 5月16日(月)以降にお申込みされた方は、6月下旬以降、順次発送となります。
(当協会で入金確認後、発送まで約2週間かかります)
-7-
受講・受験申込みに関する注意事項
1 「申込書」の記入にあたっては、この案内書の本文各ページと「申込書の記入例及び記入上
の注意」、ならびに巻末の「申込みから資格認定までの流れ」をよくお読み下さい。
2 「申込書」に記入漏れや事実と異なる記載などの不備があった場合は、受付できないことが
ありますのでご注意下さい。
3 申込みは、インターネットまたは郵送による申込みにてお願いします。
(協会事務局への持参による受付はしておりません)
4 同じ人が複数会場を申し込むことは出来ません。複数申込みをされますと全ての申込みが無
効となります。
5 「申込書」提出後住所変更があった場合は、直ちに協会事務局にご連絡下さい。
協会事務局 TEL:03-3249-0681
6 下記の行為については他の応募者への迷惑となりますので、自粛願います。
・個人又は団体が、とりあえず申込書だけ提出し、申し込み枠を確保する行為。
・本来の受講・受験予定者以外の名義で仮申込みをしておく行為。
悪質とみなされる場合は、申込みを無効とするなどの措置をとらせていただきますので、ご
注意下さい。
7 申込みご本人以外の各種お問い合わせは、誤認・誤解を招くおそれがありますので、原則と
してお受けできません。ご了承下さい。
グリーンアドバイザー認定資格の有効期間、登録・更新・抹消など
(1) グリーンアドバイザーの登録と有効期間について
グリーンアドバイザーとして認定されるためには、協会のグリーンアドバイザー登録簿に登
録をする必要があります。(登録申請書は、合格通知とともにお送りします)
・認定資格の有効期間
グリーンアドバイザー認定資格の有効期間は5年間です。
初回更新までの有効期間は、認定を受けた日から
5年を経過した年の12月31日までです。
・登録料
9,500円
(5年間の事務手数料に充当 別途消費税がかかります)
(2) 登録更新
グリーンアドバイザー資格の有効期間が満了する人は、期限までに更新登録料を納付し所定
の手続きを済ませることで、登録の更新をすることができます。
なお、初回更新時のみ、協会が実施する無料の更新対象者講習会を受講するか、レポートの
提出が必要となります。
(3) 登録抹消
グリーンアドバイザーが、その信用を著しく傷つけるような行為を行う等により、適正な活
動に支障があると認められたときは、有効期間内でも登録を抹消されることがあります。
-8-
<申込書の記入例 及び 記入上の注意>
記入漏れやまちがいがあった場合、申込みが受付けられない場合があります。送付の前に、必ずご確認ください。
住所には、
「○○様方」
「××マンション△△号室」
など詳しく記入してください。
電話番号、郵便番号も必ず記入してください。
ふりがなを忘れずに。
氏名は楷書でていねいに書いてください。
申込書提出後に住所変更があった場合は、
ただちに協会事務局宛にご連絡ください。
記入漏れ、まちがいがないか
確認の上、押印してください。
在学生は、学
校勤務の方と
区別するた
め、④の名称
欄の( )内に
「学生」と記
入してくださ
受講・受験料
区分は申込後
の変更はでき
ません。一つ
だけ選んで○
印をつけてく
ださい。
会社員や学生
以外の方も、
次ページの
【業種コード
一覧】を参照
の上、記入し
てください。
再受講・受験
割引を希望さ
れる方は過去
5年間で受
講・受験した
年度に○をつ
けてくださ
希望する会場に一つだけ
○印をつけてください。
⑦については、1)、2)、3)のいずれか 1 つ以上に○をつけ、右側の欄に
具体的内容を記載してください。
学校在学中の方でも、3)に該当すれば受講・受験が可能です。
2)で申込む方: ここでいう学校とは、学校教育法第 1 条に規定された学
校、もしくは同法 124 条に規定された専修学校(専門学校を含む)、あるいは
それらと同等以上の教育機関を指します。
該当するものに一つだけ
○印をつけてください。
業種コード一覧
勤務先の業種が複数にわたっている場合は、あなた自身が所属する部署と最も深く関わりのある業種を選択してください。
大分類
業種コード
業種
植物生産
001
002
花き生産
農業
市場・商社・卸売
011
012
013
014
種苗会社
市場
植物関連商社・卸売・問屋
資材関連商社・卸売・問屋
小売
021
022
023
024
ホームセンター
園芸専門店
生花店
その他の小売業
肥料・用土・薬品メーカー
031
032
033
園芸肥料関連会社
園芸用土関連会社
園芸薬品関連会社
園芸資材関連メーカー
041
042
043
園芸用品関連(プランター、雑貨等)
園芸道具・器具関連(刃物、散水機器、加温機器等)
園芸副資材関連(ポット、支柱、ネット等)
造園・園芸装飾等
051
052
053
054
055
造園
ガーデニング施工
グリーンレンタル
フラワーデザイン
その他の装飾関連
園芸関連デザイン
061
062
ガーデンデザイン
造園設計・ランドスケープデザイン
建築関連
071
072
073
074
住宅メーカー・工務店・ゼネコン
エクステリア関連
建築設計・インテリアデザイン
その他の建築関連
マスコミ
081
082
083
園芸関連マスコミ
園芸関連以外のマスコミ
フリーライター
学校・研究機関
091
092
学校
研究機関
行政・公益法人・NPO法人
101
102
103
行政
公益法人
NPO法人
園芸相談員・講師等
111
112
113
園芸相談員
園芸講師
園芸関連ボランティア・地域のリーダー
学生
121
122
123
124
125
高校生
専修学校生
大学生
大学院生
その他の学生
無職
200
無職
上記以外
300
上記以外
申込みから資格認定までの流れ
申込み締切前でも各会場の定員に達した場合は受付を終了します。また、申込締切後に定員に達していない会場に
ついては、締切り期限を延長することがあります。 いずれの場合も、協会ホームページで発表します。
郵送による申込み
オンラインによる申込み
(6 月 30 日(木)締切)
(6 月 30 日(木)締切)
申込書に所定事項を記入して
返信用封筒と共に郵送
オンライン(インターネット)
で所定事項を入力
協会から
受講・受験料の振込用紙を
お送りします
協会から
受験・受講料の振込先案内を
メールします
振込用紙到着後、1週間以内に
受講・受験料をお振込みください
上記メール通知後、1週間以内に
受講・受験料をお振込みください
受講・受験票、テキスト、会場案内図 送付
(6 月下旬以降、順次発送予定)
受講・受験(8 月下旬~9 月上旬)
合格発表(9 月 15 日(木)予定)
ホームページで合格者を発表し、本人あてに合否の通知を送付します。
登録申請書と登録料の振込用紙もあわせてお送りします。
登録手続き(9 月 30 日(金)まで)
期限までに登録料を振込み、登録申請書に必要事項を記入の上、
送付してください。
認定証の送付(11 月上旬発送予定)
認定証、グリーンアドバイザー新規登録者のしおり等をお送りします。
A
B
C
D
E
F
協会記入欄
平成 28年度実施
①氏
第 25回 グリーンアドバイザー認定 講習・試験
(ふりがな)
(姓)
名
② 生年月日・性別
申込書
印
○
(名)
大 ・ 昭 ・ 平
年(西暦 19
年)
月
日(
才)
男 ・ 女
-
郵便番号(7 ケタを記入)
(ふりがな)
都 道
府 県
③住
郡 市
区
区 町
村
※マンション・アパート名などある場合は必ず記入
所
電話番号
-
-
※ e-mail アドレス(携帯メールは不可)
@
業種コード
(ふりがな)
名 称
勤 務 先
④ 又は
学 校
(
郵便番号(7ケタを記入)
-
(ふりがな)
在学生は名称欄
の(
)内に
学生と記入
都 道
府 県
郡 市
区
所在地
テキスト送付先(希望先へ○印)
⑤受講・受験料区分(希望区分に○印)
⑥過去の受講・受験歴
(再受講・受験割引希望者記入欄・年度に○印)
区 町
村
※ビル名などある場合は必ず記入
-
電話番号
-
③
④
(○印のない場合は全て③ヘ送付します)
一般
平成27年度
学生
平成26年度
平成25年度
(該当する番号1つ以上に○印)
⑦ 受講・受験資格 確認欄
( 大・昭・平 )
1) 園芸関連業務に1年以上携わった
実務経験のある人
年
月 ~
再受講・受験
平成24年度
平成23年度
不明
( 大・昭・平 )
年
月
勤務先名
(大・昭・平)
2) 園芸関係の学校を卒業した人、
又は講習の次の年に卒業見込の人
年
月 卒業・卒業見込み
学校名
学部・学科
今後の目標・予定や経験・実績など(具体的に)
3) 園芸に関する地域活動に従事し、
指導・助言のための知識向上を目指す人
⑧希望する
会 場
⑨
)
受講・受験の
きっかけ
(どれか 1 つだけ○)
東京A (8 月 18・19 日)
大 阪 (8 月 23・24 日)
東京B (9 月 1・2 日)
①協会ホームページ
②インターネット(協会ホームページ以外)
③ポスター・チラシ
④雑誌記事
⑤資格の本
⑥知人からの紹介
⑦学校・会社のすすめ
⑧その他(
※ 記入されたデータは、受講・受験者名簿の作成及び当協会からの連絡・情報提供以外の目的には使用いたしません。
)