6月の保健ガイド [489KB pdfファイル]

Health Information
保健ガイド
6月の保健事業
※①~③の会場は保健センター
①健康相談
◦乳幼児健康相談
30日木午前9時20分~ 10時
◦7カ月児健康相談
(個別通知)
7日火・23日木午前9時20分~10時
◦すくすく教室(10カ月児個別通知)
16日木①午前9時15分~9時30分
②午前10時45分~ 11時
②健康診査
◦4カ月児健康診査
(個別通知)
7日火・23日木午後1時10分~1時40分
◦1歳8カ月児健康診査(個別通知)
6日月・28日火午後1時10分~1時40分
◦3歳4カ月児健康診査(個別通知)
8日水午後1時10分~1時40分
③子どもの集団フッ化物歯面塗布
1歳から就学前の子どもが対象
15日水午後1時10分〜1時40分受付
休日当番医診療(急患のみ)
◦急患の診療
日 日 祝 午前9時~午後5時
場 吉川中央総合病院☎982・8311
※電話確認の上、受診してください。
小児時間外診療(当番医輪番制)
◦お子さんの夜間の救急診療
日 平日午後7時~9時30分受付
※当番医の確認は、健康増進課で全戸配布
している小児時間外診療当番医療機関案
内図をご覧になるか、市役所、消防署へ。
問 市役所☎982・5111、吉川消防署☎982・
3931、 982・3917 救急の場合☎119
献血情報
がん検診を受けましょう
大切なあなたを守るため、あなたを必要とする家族のために
日本では、一生のうちに2人に1人ががんになると言われています。自
身や家族の健康を守るために、がん検診を受けましょう。
市の65歳未満がん死亡状況
がんは全ての年齢に関係する病気ですが、壮年期である65歳未満の死亡
の状況では、約4割の方ががんで命を奪われていることが分かりました。
がんの死亡率を下げる検診
医学の進歩などにより、がんは現在、約50%の方が“治る”ようになり
ました。特に進行していない初期の段階で発見し、適切な治療を行うこと
で、非常に高い確率で治癒します。従って、がんを“初期”の段階で見つけ
る「がん検診」は、がんの死亡率を下げるのに非常に有効なのです。
平成25年度 がん検診受診者とがん発見数
1,993人
精密検査
対象者数
148人
2,625人
175人
12件
1,261人
103人
3件
受診者数
胃がん検診
肺がん検診
大腸がん検診
子宮頸がん検診
乳がん検診
1,828人
1,012人
11人
18人
ホームページで確認できます。実施期間の最終月は検診が混み合います
ので、早めに受診してください。
5月9日月から健康・体力づくりポイン
ト制度事業を開始します
健康・体力づくり事業に参加して5ポイント
(必須項目あり)
を獲得する
と、景品をプレゼントします。景品は①②のいずれかひとつです
(景品交換
健康・体力づくりポイント制度事業とは
日 祝 午前7時〜翌日午前7時 専用
ダイヤル☎#8000
埼玉県救急電話相談(大人)
日 午後6時30分〜 10時30分
専用ダイヤル☎#7000
無料口腔衛生相談(要予約)
5月の当番医(吉川歯科医師会)
◦白井歯科☎982・0081
◦だて歯科クリニック☎983・8148
※電話予約の上、
来院してください。
0件
い内容は保健カレンダー (広報よしかわ4月号と一緒に配布)もしくは市
日 土日 祝 24時間、
平日午後6時15分
~翌日午前8時30分
専用ダイヤル☎048・779・1154
日 月~土午後7時~翌日午前7時、
1件
がん検診は対象年齢にある市民の方全てが対象です。がん検診の詳し
は年度につき1人1回まで)
埼玉県小児救急電話相談
6件
市のがん検診は5月9日月からはじまります
◦越谷レイクタウン献血ルーム
日 午前10時~午後5時30分
問 ☎0120・137・379
県休日夜間児童虐待通報ダイヤル
がん発見数
景品 ①ラッピーカード会加盟店で利用できる満点カード(500円分)
②フレンドパークのクッキー 500円相当の交換券
◦健康診査やがん検診の受診、1カ月以上継続した体力づくりの取り組み(必須)
◦1カ月以上継続した健康づくりの自主的な取り組み
◦市が指定する各種健康・スポーツ・介護予防事業への参加
対象 18歳以上の市内在住者
ポイント付与・商品交換期間 5月9日月〜平成29年3月31日金
※対象事業の詳細は市ホームページやチラシをご確認ください。
※ポイントカードとチラシは市内公共施設に設置しています。
お知らせ
「平成28年度上半期小児時間外(初期救急)診療体制についてのお知ら
せ」のうち、5月の当番医療機関について、次の通り変更になります。
◦5月2日月 埼葛クリニック → 津田医院
◦5月23日月 埼葛クリニック → 秋本小児科アレルギー科医院
このページに関する問い合わせ 健康増進課☎982・9804、9803 FAX 981・3881
広報よしかわ2016.5
14