オンデマンド研修 - 日本助産評価機構

2016
主催:日本看護協会、日本助産師会、日本助産学会、
日本助産評価機構、全国助産師教育協議会
CLoCMiP
®
オンデマンド研修
申込
期間
配信
期間
平成28年5月9日(月)10時~平成29年2月14日(火)10時
平成28年5月12日(木)10時~平成29年2月28日(火)23時59分
CTGの
新生児の
常位胎盤
判読と
フィジカル
早期剥離
ケア
アセスメント
教育
助産ケア
産科救急
と
と
(出血)時の
指導
倫理
対応
プログラム
内容
研修申し込み方法
ステップ1
ステップ2
ステップ3
関係団体のHPのバ
ナーをクリック
助産実践能力強化オン
デマンド入口ページの配
信サイトにリンク
配信サイトで
受講申し込み
ステップ5
ステップ6
オンデマンドトップ
ページ
受講
ステップ4
ID/PWでログイン
受講料 (税込)
会員*: 2,052 円
非会員: 3,132 円
*日本看護協会、日本助産師会、日本助産学会
※この研修は、助産実践能力習熟段階(クリニカルラダー)ⓇレベルⅢ認証申請に必要な
「必須研修」に該当します。
検索
詳細は各団体のホームページをご覧ください。
研修番号
1
研修名
単元
時間(90分)
1
2
3
4
【オリエン】
【テスト】
【講 義】
【講 義】
5
6
【講 義】
【テスト】
研修番号
2
研修名
単元
時間(90分)
1
2
3
4
5
6
【オリエン】
【テスト】
【講 義】
【講 義】
【講 義】
【テスト】
研修番号
3
研修名
単元
時間(90分)
1
2
3
4
5
6
【オリエン】
【テスト】
【講 義】
【講 義】
【講 義】
【テスト】
研修番号
4
研修名
単元
時間(90分)
1
2
3
4
5
6
【オリエン】
【テスト】
【講 義】
【講 義】
【講 義】
【テスト】
研修番号
5
研修名
胎児の異常を早期発見!CTGの判読とケア
項目/主な内容
オリエンテーション
事前テスト
①胎児の健康状態と胎児心拍数モニタリング
②分娩中における胎児の健康状態の診断
③胎児心拍数波計分類に基づく対応と助産ケア
確認テスト
講師(所属等)※敬称略
中井 章人
(日本医科大学多摩永山病院/副院長)
新生児のフィジカルアセスメントとケア
項目/主な内容
オリエンテーション
事前テスト
妊娠に伴う代謝に関する母体の生理的変化
妊娠・分娩・産褥期に起こりやすい異常
異常の早期発見のポイントと対応
確認テスト(10問)
講師(所属等)※敬称略
楠田 聡
(東京女子医科大学母子保健センター/
所長・教授)
産科における母体救急とその対応
項目/主な内容
オリエンテーション
事前テスト
母体救急の対象となるもの
講師(所属等)※敬称略
竹田 省
(順天堂大学医学部・大学院医科研究科/
主任教授、順天堂医院産婦人科/教授)
確認テスト
助産ケアと倫理~助産師に求められる役割~
項目/主な内容
オリエンテーション
事前テスト
周産期をめぐる倫理的課題
倫理的ジレンマ
対象差への意思決定支援
確認テスト(10問)
講師(所属等※敬称略
福井 トシ子
(日本看護協会/常任理事)
助産実践能力強化のための効果的な教育・指導
研修目的
単元
時間(90分)
1
2
3
4
5
6
【オリエン】
【テスト】
【講 義】
【講 義】
【講 義】
【テスト】
研修番号
6
研修名
単元
時間(90分)
1
2
3
4
5
6
【オリエン】
【テスト】
【講 義】
【講 義】
【講 義】
【テスト】
項目/主な内容
オリエンテーション
事前テスト
妊娠に伴う代謝に関する母体の生理的変化
妊娠・分娩・産褥期に起こりやすい異常
異常の早期発見のポイントと対応
確認テスト(10問)
講師(所属等)※敬称略
早川 ひと美
(日本看護協会/健康政策部/助産師
課長)
常位胎盤早期剥離~予防のための保健指導と診断時の対応 (配信時期未定)
項目/主な内容
オリエンテーション
事前テスト
常位胎盤早期剥離とは 危険因子/徴候・症状/治療
産科補償医療制度 再発防止報告書における分析結果
常位胎盤早期剥離の保健指導と診断後の対応
確認テスト(10問)
講師(所属等)※敬称略
藤森 敬也
(福島県立医科大学付属病院
産科・婦人科/診療部長)
(講師のご所属等はH28年3月現在)