Nara Women's University Digital Information Repository Title らいぶらりぃExpress, Vol. 27, No. 1 Author(s) 奈良女子大学学術情報センター Citation らいぶらりぃExpress(奈良女子大学学術情報センター), Vol. 27, No. 1 Issue Date 2016-04 Description URL http://hdl.handle.net/10935/4200 Textversion publisher This document is downloaded at: 2016-05-03T07:44:50Z http://nwudir.lib.nara-w.ac.jp/dspace 奈良女子大学 学術情報センター Vol.27 (2016), No.1 2016. 4 教職・教採応援号! 教員を目指す皆さん、学術情報センターには皆さんをサポートする資料がたくさんあることをご存知 ですか?教育実習や採用試験に、センターの資料をぜひ活用してください! ■図書を利用しよう 学術情報センターの図書は NDC(日本十進分類法)に従って並んでいます。教育に関する図書は、例えば 以下のような番号のところにあります。 【キャリア教育】図書や【文庫・新書】など、様々なコーナーに 関連資料がありますので、各コーナーをチェックしてみてください。 017 374.1 学校図書館 学級経営 371 教育学、教育思想 373 教育政策、教育制度 374.97 健康教育(食育) 375 教育課程、学習指導、教科別教育 例えばこんな資料があります。 書名 配架場所 請求記号 教員採用試験 Basic 定着シリーズ 〈2015 年版〉 キャリア教育 373.7/113/キャリア 模擬授業・場面指導(教員採用試験αシリーズ) 〈2015 年版〉 キャリア教育 373.7/113/キャリア 教職教養の要点理解 (twin books 完成シリーズ)〈2015 年度版〉 キャリア教育 373.7/113/キャリア 教師を目指す人のための教育方法・技術論. 和図書 375.1/115 栄養教諭論:理論と実際 [三訂] 和図書 374.94/110 授業のための日本地理 [第 5 版] 和図書 375.33/110 道徳教育を学ぶ人のために [三訂] 和図書 375.35/110 小・中・高一貫カリキュラムへの改革を先取りした理科の授業づくり 和図書 375.42/112 教育実践力をつける家庭科教育法 [第 3 版] 和図書 375.5/112 新しい題材・指導事例集:技術・家庭 : 家庭分野 和図書 375.53/110 実践国語科教育法 和図書 375.8/112 英語科教育実習ハンドブック [改訂版] 和図書 375.893/110 参考図書も利用してみましょう。(配架場所:【参考図書】コーナー) 教育学用語辞典 370.33/110 教育小事典 新版第 3 版 370.33/111 教育小六法〈2015 年版〉 373.2/92 必携 教職六法〈2014 年度版〉 373.2/112 他にも様々な資料があります。蔵書検索(OPAC)(学情センタートップページにあります)で,思いつ くキーワードを入力して検索してみてください。 また、一ツ橋書店、実務教育出版、時事通信出版局、共同出版などから教員採用試験の参考書が出版 されています。書店でお買い求めの際の参考にどうぞ。 ■センター内の雑誌を利用しよう 1.教職や教育に関係するタイトル:「教職課程」「指導と評価」「学校図書館」「AERA with Kids」など 今年発行の雑誌:【新着雑誌コーナー】または【ブラウジングコーナー】 バックナンバー:【地下書庫】 ■文部科学省のホームページ(http://www.mext.go.jp/)を利用しよう 学習指導要領や教育に関する白書・統計・政策など、様々な情報を見ることができます。 新学習指導要領本文・解説は下記のページからダウンロードできます。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/index.htm ■新聞を利用しよう 教育に関する最新の情報について調べたり,時事問題をチェックしたりするには,新聞が便利です。 ・原紙:最新~過去半年分【新聞コーナー】 ・切り抜き速報「教育版」【本年度分:新着雑誌コーナー、バックナンバー:地下書庫】 教育に関する主要な記事をまとめてみることができます。 ・聞蔵Ⅱビジュアル(学内のみ)【学術情報センターHP>おすすめリンク】 朝日新聞(1945~)の記事を検索できるデータベース。記事本文を入手できます。 ■データベースを利用しよう ・ジャパンナレッジ Lib(学内のみ)【学術情報センターHP>おすすめリンク】 「現代用語の基礎知識」や「日本国語大辞典」など、様々な参考図書を検索できます。 ■他機関を利用しよう ・奈良教育大学 図書館 (https://libwww.nara-edu.ac.jp/drupal/) 奈良女子大学に所属の方は利用カードを申請できます。 ・奈良県立図書情報館 (http://www.library.pref.nara.jp/) 来館利用のほか、学術情報センターを通して、図書および雑誌のバックナンバーを無料で取り寄せできます。 ■困ったときには さがしている資料が見つからない、利用方法がわからないなどありましたら、お気軽にサービス デスクへご相談ください。 Tel:0742-20-3303 Fax:0742-20-3250 E-mail:[email protected] ホームページに案内を掲載しています。センターからのお知らせも随時更新していますので、ぜひ チェックしてください。 http://www.nara-wu.ac.jp/aic/ 奈良女子大学 学術情報センターホームページ ■電子黒板の利用について ラーニング・コモンズで電子黒板が利用できます。予約は不要です。教育実習の練習等にぜひお使い ください。ペンソフト搭載パソコンや DVD プレーヤーは IT サポートデスクで貸出しています。 ■センター内でプリンタをご利用になる場合は 1階のラーニング・コモンズ、パソコンコーナー、2 階のパソコンコーナーでポイント制のカラープリ ンタが使えます。ぜひご活用ください。 奈良女子大学 学術情報センター らいぶらりぃ EXPRESS Vol.27(2016),No.1 2016 年 4 月発行 Vol.26 (2015), No.1
© Copyright 2025 ExpyDoc