なごや子ども応援委員会スクールカウンセラーを目指す皆さんへ (PDF

なごや子ども応援委員会スクールカウンセラーを目指す皆さんへ
なごや子ども応援委員会とは、いじめ、不登校や問題行動など学校が抱える課題に対応するため、市
内の学校に設置している児童生徒の支援組織です。
私たちの仕事に興味を持ち、なごや子ども応援委員会のスクールカウンセラーを目指そうとされてい
る皆さんに、理解を深めていただけるよう作成しました。
応募の参考にしてください。
なごや子ども応援委員会の職務概要と職員の声
中村・中ブロック スクールカウンセラーAさん
① こんな仕事をしています
○とある一日のスケジュール
設置校にて学校の時間割に沿って一日が始まります。始業後は気持
8:15 朝のあいさつ運動
ちの落ち着かない生徒の面談や、保護者の方からの相談を受けます。
8:30 学校配置 SC との連絡
また、先生方から生徒への対応の相談や心理面についての質問も受け
会議
ています。面談による個別対応だけでなく、学級集団に働きかける心
9:30 生徒との個別面談
理教育プログラムを考案し、学校と検討し、協働で実施もしています。
10:30 チームで1年生の学級
様々な問題に対し、担任や関係する先生方、学校配置 SC と連携して
に入り未然防止プログ
取り組み、チームで検討をしながら活動しています。生徒の問題を解
ラムを行う
決するために、いろいろな資源を活用して支援しています。
② こんなことにやりがいを感じます
問題が起こってしまった後にカウンセリングなどで心理的な援助を
するのも大事な仕事ですが、今は問題を未然に防ぐ活動に力を入れて
います。未然防止は、普段の様子が分かっており、問題の早期発見が
できて成り立つことです。常勤職の強みですし、とてもやりがいを感
じていますが、これはとてもカウンセラー一人の力ではできないこと
です。チームメンバーと協力すること、現場の先生方と協働すること
に大きな魅力を感じる職場です。立場は違っても身近にいる大人たち
皆で子どもを見守る、自分もその一人だと自負できることが大きなや
りがいです。
西ブロック スクールカウンセラーBさん
① こんな仕事をしています
私たち子ども応援委員会の仕事は、児童生徒の「心の問題への
対応」と「環境面への働きかけ」という二つの柱を持っています。
対象は広く、現に問題を抱えている生徒と一緒に問題解決への援
助をするだけでなく、全ての子どもを視野に入れ早期発見と未然
防止のための活動も行います。ブロックにより特色がありますが、
私たちのブロックでは、別室登校の支援・個人面接(生徒や保護
者)
・機関連携・先生方との相談協働・未然防止の授業など、多
岐に渡って活動しています。
② こんなことにやりがいを感じます
家に引きこもっていた子どもの足が学校に向かう。笑顔が見ら
れなかった子どもが微笑む・・・。なんと嬉しいことでしょうか。
子ども応援委員会はチームとして活動しているので、各々の専門
性を出し合いながら、協働で問題解決に向かって仕事ができるの
が魅力です。子どもに関わる多くの職種の方たちとも連携をとり、
様々な立場からの意見を集めながら、子どもを支援する役割の一
つを担えることには、大きなやりがいを感じます。今後も活動を
広げていける、伸びしろのある仕事だと思います。
公募の詳細は別紙「採用案内」をご覧ください。
昼
生徒とスクールランチ
13:00 不登校 生徒 宅へ の 家
庭訪問
14:30 職員会議参加
16:00 ブロッ ク 内小 学 校 で
のケース会議参加
(17:00 家庭訪問)
※時間外勤務をすることもあり
終業後
○とある一日のスケジュール
8:15 朝のあいさつ運動
8:30 SA と休みが続いた生徒
宅の家庭訪問
9:30 生徒との個別面談
10:30 チーム会議・ケース会議
昼
生徒とスクールランチ
13:30 発達検査の件で地域療
育センターと連絡
14:30 職員会議参加
15:00 SSW と共に不登校生
徒宅への家庭訪問
16:00 相談室 で 学校 不 適 応
の生徒のケア
(17:00 地域団体会議の出席)
※時間外勤務をすることもあり
終業後