スタジオ利用案内

2016 年(平成 28 年) 西東京市立下保谷児童センター
★月曜日~土曜日:AM9:15~PM9:00
日曜日:AM9:30~PM5:00
休館日は第2、第4日曜日、祝日
★住所:西東京市下保谷 4-3-20
TEL:042-422-8346
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kids/index.html
★下保谷児童センターは、児童館の中でも中高生特化型施設として、中高
下保谷児童センターのスタジオ設備を利用しよう!
生が活動しやすい場となっています。
★月~土の PM6:00~PM9:00は中高生だけが利用できる時間です。
★スポーツ・バンド・おしゃべり・イベント企画いろいろできます!
下保谷児童センターには地下1階にバンド練習とダンス練習
のスタジオがあります。
利用するための条件は以下の通りです。
児童センターを利用して中高生ライフをもっと楽しもう!
日
1
♪2階には遊び、くつろげるスペースがあり、多くの中高生が利用してい
月
火
水
木
金
土
ます。
2
3
4
5
休館日
休館日
休館日
6
7
ドッヂボール
タイム
8
9
10
11
12
休館日
楽器講座
サッカー
ドッヂボール
高校生自主企画
タイム
タイム
ライブ
17
18
19
15
16
13
14
レクゲーム
20
レクゲーム
21
~sound mate~
23
24
25
26
27
28
○ダンススタジオ…ダンス練習やトレーニング
・大きい鏡と CD・MD 対応オーディオを設置。
・エアロバイクとランニングマシーンもあります。
・団体・個人問わず、児童センターにて登録できます。
レクゲーム
休館日
中高生クッキング
29
○音楽スタジオ…バンド練習
・A・B・C スタジオとミキシングルームを設置。
・約 200 人収容のライブスタジオもあります。
・自主企画ライブもできます。
~使用条件~
・3人以上のグループを組むこと。
・メンバーの半数以上が「西東京市在住」もしくは
「西東京市内在学」であること。
・児童センターに来館し、グループ登録をすること。
チームしもほうや
~イベント企画~
22
スタジオ利用案内
30
31
ドッヂボール
バンド
タイム
クリニック
※多くの中高生に正しくきれいに使ってもらうため、
初回活動日に登録用紙への記入と施設利用ガイダン
スをしています。
その他演劇やコントなど使い方も相談に応じています。
詳しくは児童センターまでお問い合わせください!
~楽器講座~
「空もとべるはず」をコピーしよう!
9日 16:30~20:30
初心者から経験者まで楽器の上達につながる知
識技術を教えます!
今月の課題曲は「空も飛べるはず」です。
参加したい方は3日前までに職員から申込用紙を
もらってください。
~イベント企画~
21日 16:00~17:00
~レクゲーム~
14日 14:00~15:00
18日 15:30~16:30
28日 14:00~15:00
児童センターのイベントについて、色々な意見を
出し合って考えています。
みんなで楽しい児童センターを目指しましょう!
~バンドクリニック~
31日 16:30~20:30
高校生自主企画 L I V E!!
保谷高校 LIVE
5 月 12 日(木) 17:30~
保谷・清瀬合同企画 LIVE
6 月 11 日(土) 13:30~
バンド全体の技術向上の為に講師が様々な
アドバイスをします!
参加したいバンドは 25 日までに職員から申込用
紙をもらってください。
※一曲を通して演奏ができるグループ
に向けた事業になります。
~sound mate~
21日 17:00~19:00
~ドッヂボールタイム~
7日 14:00~15:00
11日 15:30~16:30
30日 16:00~16:45
スタジオの利用方法に関する
話し合いをします。
スタジオ利用を考えているグループは
この機会に参加してみて下さい。
~サッカータイム~
10日 16:00~16:45
<中高生クッキング>
~ジャガイモパラダイス~
28日 18:00~20:00
下保谷児童センターでは中高生のために、卓球や
エアーホッケー以外にも色々な遊びを用意して
※ 参 加 し た い 人 は 事 前 に 窓
います。
口 ま で 申 込 み に 来 て 下 さ い 。
18時以降なら、カラオケやバドミントン、ダー
ツの利用も出来ます。勉強の息抜きにピッタリ!?
利用方法について、詳しくは受付窓口まで気軽に
お声かけください!
5月9日(月)から申込みを受け付
けます。
中高生年代は、親や友達などとの人間関係や、勉強・進
路など色々と考え悩む時期だと思います。そんな時、児童
センターに来て職員とお話してみませんか?
いきなり相談はしづらいと思うので、雑談をしたり、一
緒に遊んだりするところから職員の事を知ってもらえれ
ばと思います。
まずは受付にて気軽にお声かけください!