広報かみまち5月号 [7684KB pdfファイル]

新生活のスタート
真新しい制服に身を包み、緊張の面持ちで入場した新一年生。
仲間と共にたくさんの経験を重ね、大きく成長する中学生活への
第一歩を踏み出しました。
(4月8日 中新田中学校入学式 関連記事P17)
主 な 記 事
№158
5
2016
加美町公認キャラクター
モンベルクラブ・フレンドフェアに参加 …
叙勲おめでとう …………………
新農業委員紹介 …………………
高齢者向け給付金申請受付 ……
地域おこし協力隊新隊員紹介 …
P 2∼3
P 5
P 7
P 8
P10
「かみ∼ご」
ホームページ http://www.town.kami.miyagi.jp/ Eメール [email protected]
の
﹁
パ
ッ
ク
ご
は
ん
﹂
、
﹁
ひ
と
め
ス
﹂
、
ひ
と
め
ぼ
れ
と
サ
サ
ニ
シ
キ
の
甘
露
煮
﹂
、
﹁
ど
く
リ
ン
ゴ
ジ
ュ
ー
れ
る
カ
レ
ー
﹂
、
町
内
の
3
つ
の
酒
蔵
か
ら
﹁
日
本
酒
﹂
と
﹁
焼
酎
﹂
、
﹁
鮎
串
﹂
の
3
つ
を
販
売
し
ま
し
た
。
﹁
温
め
な
く
て
も
お
い
し
く
食
べ
ら
い
ビ
ー
ル
﹂
と
加
美
町
産
牛
﹁
牛
﹁
や
く
ら
い
わ
さ
び
丼
﹂
、
﹁
や
く
ら
た
﹁
ブ
ル
ー
ベ
リ
ー
ジ
ャ
ム
﹂
や
、
内
産
の
ブ
ル
ー
ベ
リ
ー
を
使
用
し
加
美
町
の
飲
食
ブ
ー
ス
で
は
、
一
方
、
出
展
ブ
ー
ス
で
は
、
町
活
動
を
行
い
ま
し
た
。
の
モ
ン
ベ
ル
ク
ラ
ブ
会
員
へ
P
R
の
販
売
な
ど
、
来
場
し
た
1
万
人
が
参
加
。
様
々
な
展
示
や
特
産
品
町
村
、
企
業
や
法
人
な
ど
56
団
体
エ
リ
ア
等
に
登
録
さ
れ
て
い
る
市
こ
の
日
は
、
全
国
の
フ
レ
ン
ド
10
0
ンドフェア﹂とは?
▼
﹁モンベル﹂の会 員サー ビ
ス﹁モンベル ク ラ ブ﹂会 員
限 定 のイベント。全 国 のフ
レン ド エリ ア と フレン ド
ショップ が 集 ま り、特 産 品
ブースや体験会が行われる、
お 買い得 商 品いっぱいの 感
謝祭です。
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
飲食ブースには行列も
と
が
で
き
ま
し
た
。
お
米
な
ど
を
十
分
に
P
R
す
る
こ
ぎ
わ
っ
て
お
り
、
特
産
品
で
あ
る
ら
加 注
美 目
町 を
の 浴
ブ び
ー て
ス い
は ま
非 し
常 た
に 。
に
ほ
ど
の
手
軽
さ
で
、
保
護
者
ら
か
た
ち
で
も
も
ち
づ
く
り
が
で
き
る
と
し
て
使
用
で
き
る
上
、
子
ど
も
は
、
実
演
販
売
を
実
施
。
非
常
食
モ
チ
﹂
を
販
売
し
た
菅
原
商
店
で
用
に
改
良
し
た
新
商
品
﹁
チ
カ
ラ
が
作
れ
る
﹁
安
心
く
ん
﹂
を
登
山
P
水 R
を 活
入 動
れ を
て 行
揉 い
む ま
だ し
け た
で 。
も
ち
アウトドアのまちへ!加美町の魅力をPR
二
日
間
の
売
り
上
げ
は
、
や
く
ら
特産品をPR
と ビ い
用 ー わ
意 ル さ
し が び
て 400 丼
い 本 が
た 。 270
100 牛 食
食 串 、
が は や
一 、 く
日 な ら
で ん い
﹁モンベルク ラ ブ・フレ
ぼ
れ
の
精
米
﹂
な
ど
を
販
売
し
、
売
り
切
れ
る
な
ど
、
大
盛
況
と
な
飲食ブースは大盛況
り
ま
し
た
。
﹁モンベルクラブ・フレンドフェア﹂
に参加
町では、4月1日からアウトドアメーカー﹁モンベル﹂のフレ
ンドタウンに登録されたことを受け、4月9日から 日にかけて
横浜で行われた﹁モンベルクラブ・フレンドフェア﹂に参加しま
した。今回は大盛況となったイベントの様子を紹介します。
かみ∼ごも登場した加美町のブースは大にぎわい
2
ー
4/
フレンドフェア フ
・
ブ
ラ
ク
ル
ォトギ
ベ
ン
ャラ
0モ
1
リ
9・
猪股町長も最前線でPR
﹁チカラモチ﹂のもちづくり体験に
子どもたちは夢中
大人気のやくらいわさび丼と
やくらビール
多彩な商品が並んだ出展ブース
ちびっこに人気のかみ∼ごはもはや全国区!
会場にはアウトドア体験コーナーも
会場はたくさんの会員でにぎわいました
モンベル製品も販売
今後開催するモンベルクラブ・フレンドフェア
6月4日㈯、5日㈰に夢メッセみやぎにて開催。加美町も出展し、PR活動を行います。
3
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
複
数
自
治
体
が
エ
ン
タ
ー
テ
イ
メ
結
び
ま
し
た
。
県
の
地
方
機
関
や
を
目
的
と
す
る
相
互
連
携
協
定
を
イ
ト
ー
︵
東
京
都
︶
と
観
光
振
興
ト
施
設
を
運
営
す
る
株
式
会
社
タ
美
里
町
︶
は
、
ア
ミ
ュ
ー
ズ
メ
ン
崎
市
、
色
麻
町
、
加
美
町
、
涌
谷
町
、
と
抱
負
を
述
べ
ま
し
た
。
間
、
最
高
の
遊
び
を
提
供
し
ま
す
﹂
人
々
の
思
い
出
に
残
る
最
高
の
時
県
大
崎
地
域
の
活
性
化
に
寄
与
し
、
魅
力
的
な
企
画
を
提
案
し
、
宮
城
ス
に
、
地
方
創
生
に
貢
献
で
き
る
テ
イ
メ
ン
ト
の
ノ
ウ
ハ
ウ
を
ベ
ー
社
長
は
﹁
長
年
培
っ
た
エ
ン
タ
ー
興
同 に
社 協
の 力
飯 す
澤 る
幸 こ
雄 と
代 と
表 な
取 り
締 ま
す
役 。
3
月
23
日
、
県
北
部
地
方
振
興
締結式には各市町のゆるキャラも集合
地
域
1
市
4
町
は
、
同
社
が
有
す
応
で
き
る
よ
う
、
企
業
戦
略
の
一
方
創
生
や
地
域
の
活
性
化
に
も
対
内
外
に
発
信
。
ま
た
、
同
社
は
、
地
崎
地
域
の
観
光
情
報
等
を
広
く
国
テ
ム
︵
S
N
S
︶
を
活
用
し
、
大
る
情
報
通
信
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
シ
ス
な
ど
で
街
頭
キ
ャ
ン
ペ
ー
ン
﹁
通行する車に安全運転を呼びかける参加者 人
や
夕
方
、
町
内
の
国
道
や
交
差
点
内
期 各
間 地
中 で
は 展
、 開
交 さ
通 れ
量 ま
の し
多 た
い 。
朝
日
間
、
春
の
交
通
安
全
運
動
が
町
4
月
6
日
か
ら
15
日
ま
で
の
10
信
号
待
ち
の
車
に
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
ド
注
意
を
促
す
カ
ー
ド
を
掲
げ
、
で
シ
ー
ト
ベ
ル
ト
の
着
用
や
ス
ピ
ー
総
勢
230
人
が
参
加
。
歩
道
に
並
ん
協
会
や
関
係
団
体
、
事
業
所
な
ど
垣
作
戦
﹂
が
行
わ
れ
、
交
通
安
全
向
上
を
図
り
ま
し
た
。
さ
れ
、
町
民
の
交
通
安
全
意
識
の
安
全
利
用
促
進
の
講
習
会
が
開
催
齢
者
の
事
故
防
止
や
、
自
転
車
の
い
こ ま
の し
ほ た
か 。
、
町
内
各
所
で
、
高
環
と
し
て
、
大
崎
地
域
の
観
光
振
コートに入る前に左右を確認
アクセルとブレーキの踏み間違いに注意
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
し
こ た
の も
協 の
定 で
に す
よ 。
り
、
県
、
大
崎
1
市
4
町
と
同
社
に
協
定
を
提
案
集
客
力
に
同
事
務
所
が
注
目
し
、
え
る
400
人
以
上
を
集
め
た
同
社
の
コ
首ウベ 行 大
の っ 崎
夜 た 市
﹂ 体 鳴
に 験 子
全 型 温
国 謎 泉
か 解 地
ら き 区
定 ゲ の
員 ー 山
を ム
﹁ 荘
超 鬼オニ で
と
こ な
れ り
は ま
、 す
昨 。
年
10
月
の
連
休
に
大崎地域の観光にエンターテイメントをプラス
ン
ト
企
業
と
観
光
目
的
の
協
定
を
株式会社タイトーと協定締結
事
務
所
と
大
崎
地
域
1
市
4
町
︵
大
結
ぶ
の
は
、
全
国
初
の
取
り
組
み
「交通安全のまち」を⽬指して
春の交通安全運動 多彩な催しを展開
小さなおまわりさんも交通安全に一役
20
人
が
安
全
運
転
を
再
確
認
し
て
安
全
教
室
が
行
わ
れ
、
参
加
し
た
と
併
せ
て
高
齢
ド
ラ
イ
バ
ー
交
通
学
校
で
高
齢
者
認
定
教
育
開
所
式
を
さ 確
ら 認
に し
、 ま
13 し
日 た
、 。
加
美
自
動
車
ツ
を
楽
し
み
な
が
ら
交
通
ル
ー
ル
会
﹂
が
開
催
さ
れ
、
41
人
が
ス
ポ
ー
﹁
交
通
安
全
グ
レ
ー
ス
ボ
ー
ル
大
に
交
通
ル
ー
ル
を
合
わ
せ
た
競
技
公
園
に
お
い
て
、
ゲ
ー
ト
ボ
ー
ル
行
ま を
た 呼
、 び
9 か
日 け
に ま
は し
、 た
あ 。
ゆ
の
里
自
転
車
利
用
者
に
安
全
運
転
の
励
4
を
配
る
な
ど
し
て
ド
ラ
イ
バ
ー
や
鯉のぼりに、鮎のぼりに、鰹のぼり モ
…ンベルフレンドタウンもちゃっかりPR!
晴れの栄誉おめでとうございます
ä
϶
౅
੽
ઈ
5
れ
、
政
府
は
翌
年
2
月
8
日
に
な
っ
ら
改
正
す
べ
き
と
の
勧
告
が
出
さ
領
軍
か
ら
、
明
治
憲
法
を
根
本
か
動
き
は
あ
り
ま
せ
ん
で
し
た
。
占
た
い
も
の
で
す
。
や
意
義
に
つ
い
て
考
え
る
日
に
し
に
な
る
日
本
国
憲
法
の
生
い
立
ち
な
5 の
月 で
3 す
日 。
は
、
誕
生
か
ら
69
年
法
を
制
定
し
よ
う
と
い
う
政
府
の
瑞宝単光章
防衛功労 佐々木 昭 治さん(上狼塚)
昭和49年3月、陸上自衛隊に入隊し、東北方面通信群に配属
となり、先任陸曹として勤務し、自衛隊における通信技術と隊員
約50名を指揮し、自衛隊に必要な通信の確保と災害時における
支援通信を確保しました。幹部任官後は、反町分屯地や多賀城駐
屯地の基地通信隊長および通信幕僚を歴任し、平成21年4月、
36年間の勤務を終え定年退官されました。佐々木さんは、
「高校
卒業時、働きながら大学に行きたいと思っていたところ、慈恩院
の元住職様に自衛官の道を勧められ入隊しました。現在は、加美
町役場で警備員として勤務しており、妻も民生委員児童委員とし
てがんばっているので、防災士等20以上の各種資格を活用し、
地域のために貢献したい」と今後の抱負を述べました。
熊本地震の義援金受付のお知らせ
平成28年4月14日に発生した平成28年熊本地震により被災さ
れた方々への支援として、義援金の受付を開始します。みなさま
の温かいご支援をお願いいたします。お寄せいただいた義援金は、
日本赤十字社宮城県支部を通じて、被災された方々に届けられます。
●義援金募金箱の設置 受付時間 午前8時30分∼午後5時15分
募集期間 平成28年4月20日㈬∼6月30日㈭
設置場所 町民課、小野田・宮崎支所、中新田・小野田・宮崎福
祉センター、中新田・小野田・宮崎公民館、中新田図書館
●銀行振込等を希望される方は、町ホームページをご覧いただく
か、保健福祉課までお問い合わせください。
問合せ 保健福祉課 ☎63−7870
る
15 こ
日 と
の は
終 で
戦 き
以 ま
降 せ
も ん
新 で
し し
い た
憲 。
条
件
で
あ
り
、
容
易
に
受
け
入
れ
て
は
、
天
皇
主
権
の
擁
護
が
絶
対
し
て
い
た
の
で
す
が
、
政
府
に
と
っ
決
め
る
こ
と
を
は
っ
き
り
と
要
求
り
方
を
国
民
の
意
志
に
基
づ
い
て
こ
と
、
さ
ら
に
将
来
の
政
治
の
あ
本
の
将
来
の
政
治
理
念
と
す
べ
き
重
、
民
主
主
義
、
平
和
主
義
を
日
に
欠
け
て
い
た
基
本
的
人
権
の
尊
て
ポ し
ツ ま
ダ い
ム ま
宣 し
言 た
は 。
、
明
治
憲
法
の
制
定
が
認
め
ら
れ
て
い
る
か
ら
き
た
の
も
、
市
町
村
の
自
治
権
が
も
、
水
源
を
守
る
条
例
を
制
定
で
と
し
て
、
町
道
を
閉
鎖
で
き
た
の
止
活
動
が
で
き
た
の
で
す
。
町
長
保
障
さ
れ
て
い
る
か
ら
こ
そ
、
阻
会
、
結
社
及
び
言
論
の
自
由
﹂
が
で
し
ょ
う
。
現
憲
法
に
よ
り
、
﹁
集
阻
止
す
る
こ
と
は
で
き
な
か
っ
た
指
定
廃
棄
物
最
終
処
分
場
建
設
を
憲
法
が
制
定
さ
れ
て
い
た
な
ら
ば
、
保
障
さ
れ
、
財
産
の
管
理
や
条
例
や
地
方
自
治
を
保
証
し
て
い
な
い
し
参
戦
し
、
多
く
の
犠
牲
者
が
出
れ
、
同
日
ソ
連
軍
が
条
約
を
破
棄
に
、
9
日
長
崎
に
原
爆
が
投
下
さ
し
た
。
そ
の
間
、
8
月
6
日
広
島
は
受
諾
す
る
ま
で
20
日
を
要
し
ま
れ
た
ポ
ツ
ダ
ム
宣
言
、
日
本
政
府
な
ど
の
連
合
国
に
よ
っ
て
発
表
さ
昭
和
20
年
7
月
26
日
に
米
中
英
る
し 所
か 以
し は
、 こ
仮 こ
に に
、 あ
基 り
本 ま
的 す
人 。
権
す
。
﹁
押
し
付
け
憲
法
﹂
と
言
わ
れ
基
に
現
憲
法
が
制
定
さ
れ
た
の
で
サ
ー
草
案
﹂
が
示
さ
れ
、
こ
れ
を
否
さ
れ
、
い
わ
ゆ
る
﹁
マ
ッ
カ
ー
い
た
た
め
、
占
領
軍
司
令
部
に
拒
本
的
人
権
の
考
え
方
が
欠
如
し
て
町長日記
て
よ
う
や
く
﹁
憲
法
改
正
要
綱
﹂
‫ڶ‬പȥٟՑȫ̹३Ȩ๊࣍
憲法なかりせば
を
提
出
し
ま
し
た
。
し
か
し
、
天
このたび、危険業務従事者叙勲を受賞された方を紹介します
№50
皇
主
権
の
原
則
が
維
持
さ
れ
、
基
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
狂犬病予防注射・
新規登録のご案内
狂犬病予防注射は、毎年1回必ず受けてください。狂犬病予防注
射申請書(はがき)を郵送しますので、問診票を確認のうえ署名し、
当日獣医師に提出してください。当日は混雑し、普段おとなしい犬
でも凶暴になる事があります。きちんと押さえられる方が連れて来
てください。また、夜間注射は安全面を考慮し、実施いたしません
のでご理解願います。
料 金 狂犬病予防注射料金 3,020円
◆当日は大変混み合います。新しく犬を飼う場合は事前に登録して
から予防接種を受けてください。
(新規登録料3,000円)
◆かかりつけの獣医師で直接注射を受けている方は、証明書を町民
課、支所に提出してください。その際、注射済票を交付します。
(交
付手数料550円)
◆死亡、譲渡等により登録した犬がいなくなった場合は、必ず町民
課または各支所へ届出てください。
中 新 田 地 区
小 野 田 地 区
問 町民課 ☎63−3112
問 小野田支所 ☎67−2111
5月18日㈬
5月24日㈫
5月25日㈬
9:20∼ 9:30 四日市場宿集会所
9:40∼ 9:50 鳴瀬地区公民館
10:00∼10:10 旧JA鳴瀬支店
10:20∼10:30 下新田下集会所
10:40∼10:50 雑式の目集会所
11:00∼11:10 平柳集会所
11:20∼11:25 下狼塚集会所
13:30∼14:30 中新田旧法務局
9:30∼ 9:45 雷多目的集会所
9:50∼10:05 長清水多目的集会所
10:10∼10:25 原多目的集会所
10:30∼10:45 小瀬多目的集会所
10:55∼11:05 門沢集会所
11:15∼11:30 旧漆沢分校前
13:30∼13:45 原町多目的集会所
13:50∼14:05 保健センター
14:10∼14:25 高万商店西駐車場
9:30∼ 9:45 駒庄東側駐車場
9:50∼10:05 南鹿原集会所
10:15∼10:30 旧JA鹿原出張所
10:40∼10:55 城内生活センター
11:05∼11:20 北区多目的集会所
11:30∼11:45 下野目多目的集会所
13:15∼13:30 中嶋多目的集会所
13:40∼13:50 月崎多目的集会所
14:00∼14:30 小野田支所前
5月19日㈭
9:20∼ 9:40 ケンソー前
9:50∼10:05 菜切谷新田集会所
10:15∼10:40 広原地区公民館
10:50∼11:00 上狼塚集会所
11:15∼11:25 県営田川住宅地内
13:30∼14:30 南町縄文芸術館
5月20日㈮
問 宮崎支所 ☎69−5111
5月26日㈭
5月27日㈮
9:30∼ 9:40 北川内集会所
9:45∼10:05 東川北集会所
10:15∼10:25 桜町集会所
10:35∼10:50 根岸集会所
11:00∼11:20 鳥屋ケ崎集会所
11:25∼11:35 孫沢集会所
13:30∼13:45 米泉集会所
13:50∼14:00 東米泉生活センター
14:10∼14:15 高田集会所
14:20∼14:30 袋集会所
9:30∼ 9:40 南永志田2集会所
9:50∼10:00 寒風沢集会所
10:10∼10:30 北永志田集会所
10:35∼10:45 切込集会所
10:50∼11:00 西川北集会所
11:10∼11:30 小泉集会所
13:30∼14:00 宮崎支所前
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
音
楽
の
ま
ち
づ
く
り
推
進
事
業
用
ト
ド
ア
ラ
ン
ド
形
成
調
査
委
託
料
、
専
決
処
分
の
報
告
1
件
と
、
ア
ウ
第
2
回
臨
時
議
会
が
開
催
さ
れ
、
3
月
29
日
、
平
成
28
年
町
議
会
年町議会
第2回臨時会
場 所 小野田運動場
内 容 部隊訓練、消防ポンプ操法、中継隊形放水訓練など
※当日の午前6時に、中新田地区、小野田地区、宮崎地区で、
団員召集のサイレンが鳴ります。火災などの災害と誤認され
ないようお願いします。
問合せ 危機管理室 ☎63−5264
備
品
購
入
費
な
ど
、
27
年
度
一
般
消防
催のお知らせ
せ
6/5㈰ 消防演習開催のお知らせ
た れ 会
。 も 計
原 補
案 正
ど 予
お 算
り を
可 審
決 議
さ し
れ 、
ま い
し ず
9:20∼ 9:30 下多田川集会所
9:40∼ 9:50 上多田川下集会所
10:00∼10:10 旧上多田川小東側付近
10:20∼10:30 上多田川上集会所
10:40∼10:50 青木原集会所
11:00∼11:10 白子田集会所
11:20∼11:25 及川牧場様入口前
13:30∼14:30 中新田体育館前
宮 崎 地 区
28
6
新しい農業委員さんに辞令が交付されました
4月5日、加美町農業委員17名に辞令が交付されました。任期は、
平成28年4月1日から平成31年3月31日までの3年間です。
第1回農業委員会総会において、会長と会長職務代理者の互選が
行われ、会長に我孫子武二さん、会長職務代理者に三浦泉さんが就
任しました。
新農業委員17名と担当地区は、次のとおりです。(敬称略・議席番
号順)
議席番号
氏 名
行政区
担当地区
1
半 田 守
四日市場沖
四日市場沖・上狼塚・上狼塚北・白子田 2
天 野 勇一郎
長 清 水
漆沢・門沢・芋沢・小瀬 3
二 瓶 宏 男
あ さ ひ
並柳・中新田城内・南町・あさひ 4
尾 出 弘 子
下新田下
下新田上・下新田下・下狼塚・雑式目・平柳 5
髙 橋 京 一
柳 沢
東川北・北川内・柳沢・下小路2 6
小 山 京 子
北 鹿 原
東上野目・原町・北鹿原・南鹿原 7
板 垣 文 一
鳥屋ケ崎
根岸・鳥嶋・鳥屋ケ崎・東町・下小路1 8
三 嶋 秀二郎
下 町
上小路1・上小路2・下町・中町・上町・西川北 9
畠 山 義 信
東 鹿 原
東鹿原・雷・小野田城内・上区 10
杉 村 昭 宏
四日市場宿
四日市場宿・青木原・滝ノ沢・大清水 11
千 葉 連 悦
下多田川
菜切谷・新田・下多田川・上多田川下・上多田川上
12
畠 山 明 美
南永志田
赤坂原・西原・南永志田・北永志田・寒風沢・切込
13
尾 形 徳 夫
原
原・長清水・西上野目・味ケ袋 14
澁 谷 幹 男
袋
孫沢・米泉・袋・東米泉 15
伊 藤 登喜子
下 野 目
中区・下区・下野目・中嶋・月崎・北区 16
三 浦 泉
小 泉
小泉・鶯沢・本郷 17
我孫子 武 二
田 川
十日市・岡町・西町・新丁・田川・城生・羽場 農業委員会からのお知らせ
加美町農地利用最適化推進委員を募集します
農業委員会では、平成28年1月12日から2月8日まで農地利用最適化推進委員の公募を行い
ましたが、9名の定員に対し3名の決定となりました。下記地区の農地利用最適化推進委員が
不足しておりますので、再度加美町農地利用最適化推進委員を公募します。
公募方法 応募または推薦 ※
募集人数 農地利用最適化推進委員 6名(各地区1名ずつ)
委員の任期 加美町農業委員会委嘱の日から平成31年3月31日まで
公募期間 平成28年5月16日㈪まで(農業委員会必着)
募集する地区 鳴瀬・広原・東小野田・西小野田・賀美石・旭
応募資格 加美町に住所を有する者を基本に、町外に住所を有する者も妨げない(ただし学生を除く)
選考方法 加美町農地利用最適化推進委員候補者評価委員会の意見を受け選考し、本人に通知します。その後、
農業委員会総会(6月下旬見込み)で委嘱されます。
※ 公募は、
「応募」と「推薦」があります。
「推薦」の場合は、個人の推薦(3人以上の推薦者連名)と法人・
団体等の推薦があります。それぞれ応募用紙に必要事項を記入のうえ、農業委員会に持参または郵送してく
ださい。
(推薦および応募用紙は農業委員会にあります。町ホームページからもダウンロードできます)
問合せ 農業委員会 ☎67−5411
7
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)の
申請受付が始まります
カクニンジャ
高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)は、賃金引上げの恩
恵が及びにくい所得の少ない高齢者の方を支援するために実施するものです。
制度の趣旨 賃金引上げの恩恵が及びにくい所得の少ない高齢者の方への支援
高齢者世帯の所得全体の底上げ
平成28年前半の個人消費の下支え
確認じゃ!
申請期間 5月6日㈮∼8月8日㈪
支給対象者 平成27年度臨時福祉給付金(6,000円)の支給対象となった方(※)のうち、平
成29年3月31日までに65歳以上となる方(昭和27年4月1日以前に生まれた方)
※平成27年度の町民税(均等割)が課税されていない方(ただし、町民税において、課税者
の扶養親族等となっている方は除きます)
※実際に年金を受給しているか否かは問いません。
※生活保護の対象者である方などは除きます。
支給額 対象者1人につき 30,000円(1回限り)
申請方法 給付金の支給対象と見込まれる方に対し、4月下旬に、町から申請書をお送りして
おりますので、一緒にお送りしたご案内に従って申請してください。
※町外の親族に扶養されている場合は、扶養している方の住民税が非課税であることが要件
になりますので、扶養者の「非課税証明書」を添付していただくことになります。
受付窓口・問合せ 保健福祉課 福祉係 ☎63−7870、地域包括支援センター ☎63−3600
小野田福祉センター ☎67−5100、宮崎福祉センター ☎69−5636
! 「高齢者向け給付金」を装う“振り込め詐欺”や
“個人情報の詐取”にご注意ください。
チャレンジウイーク2016
50%
開催
目標参加率
1週間に1回以上運動・スポーツ
をしていますか?これを機会にチャ
レンジしてみましょう!
日 時 6月1日㈬∼6月7日㈫
内 容 ラジオ体操、ウォーキング、
ジョギング等、種目指定なし
対 象 ①行政区・事業所・団体等
②グループ ③個人
※個人で実施した場合は、行政区
長へ報告
報告・問合せ 6月8日㈬まで生涯
学 習 課(☎69−5113)へ ご 報 告
ください(電話での報告も受付)
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
加美町文化財めぐりのご案内
町内文化施設を半額で観覧できるバスツアーを今
年も開催します。ぜひこの機会をお見逃しなく!
内 容 町内文化施設5館と指定文化財を巡ります
日 時 5月∼11月までの施設休館日を除く平日
対 象 行政区単位での申込みを随時受け付けます
参加費 入館料 500円(65歳以上350円)
昼食代 600円∼
(要相談)
定 員 10∼22名
申込み 実施希望日の1カ月前まで
問合せ 生涯学習課文化財係 ☎69−5113
8
開館35周年・平成28年度 バッハホール
開館35周年・平成28年度
開館35周年・平成28年度 バッハホール イベント情報
バッハホール イベント情報
イベント情報
5/5(木・祝) 午後2時開演
5/15㈰ 午後2時開演
ライプツィヒ弦楽四重奏団演奏会
マリノ・フォルメンティピアノ演奏会
一般 2,000円、ペア 3,500円、大学生以下 1,000円
ドイツ、ライプツィヒを拠点として、世界的に活躍す
る弦楽四重奏団で、古典派から現代まで幅広いレパート
リーを持ち、正統派弦楽四重奏団で、大好評につき、昨
年に引き続き今年も開催される演奏会です。
無料(入場整理券を事前にお求めください)
NPO法人フレンドシップコンサートの提供による
「東日本大震災被災地応援ツアー」の一環として、イタ
リア人ピアニスト、マリノ・フォルメンティによる無料
コンサートを開催します。クラシックだけでなく、ポピュ
ラーの曲目も織り交ぜた軽快な演奏会になります。
6/26㈰ 午後2時開演
チェコフィルハーモニー室内合奏団演奏会
一般 3,500円、大学生以下 1,000円
名門チェコ・フィルのトップ弦楽器奏者により創設さ
れた室内管弦楽団の演奏会で、世界各地で絶賛を浴びて
いる第一級の演奏者集団です。バッハホールの自主事業
の中で、今年度の目玉演奏会の一つとなります。
8/20㈯ 午後5時30分開演
平田耕治タンゴ演奏会
一般 2,000円、ペア 3,500円、大学生以下 1,000円
16歳でタンゴの本場アルゼンチン、ブエノスアイレ
スにわたって研鑽を積み、高い評価を得て、世界各国で
演奏会活動を行っている若手バンドネオン奏者のトリオ
による前年に続く2回目の演奏会です。
9/10㈯ 午後5時30分開演
川島由美コンサート
一般 1,000円、ペア 1,500円、大学生以下 500円
童謡や民謡などを中心に歌うソプラノ歌手、川島由美
によるコンサート。観客と歌うコーナーやワンポイント
ボイストレーニングコーナーなどがあり楽しい内容です。
10/9㈰ 午後2時開演
ウィーンフーゴヴォルフ三重奏団演奏会
一般 3,000円、ペア 5,000円、大学生以下 1,000円
ウィーン・フィルの前コンサートマスター、ダニエル・ゲー
デと1990年チャイコフスキーコンクール優勝者のチェロ奏者
グスタフ・リヴィニウス、ピアニストの名手オリヴァー・ト
レンドゥルによるピアノ三重奏団による演奏会です。世界最
高レベルの演奏会を地元バッハホールで聴くチャンスです。
11/19㈯ 午後2時開演
金子三勇士ピアノリサイタル
一般 1,000円、ペア 1,500円、大学生以下 500円
一般財団法人地域創造が提供する公共ホール音楽活性
化事業で、昨年に引き続き、2年目の今年は、再度金子
三勇士の登場で、ピアノリサイタルと町内でアウトリー
チ事業4回を開催します。
1/28㈯ 午後2時開演
林家正蔵独演会
一般 2,000円、ペア 3,500円、大学生以下 1,000円
九代林家正蔵による落語の独演会。前座が一席、正蔵が
創作爆笑ものと古典ものの二席を披露します。
「年初めの
1月はバッハホールで落語を」のキャッチフレーズの下、
正蔵師匠の名演をバッハホールでご鑑賞いただきます。
問合せ 中新田バッハホール ☎63−7367
9
8/11
(木・祝) 午後2時開演
今井奈緒子オルガンリサイタル
一般 2,000円、ペア 3,500円、大学生以下 1,000円
日本オルガン協会の会長で、現代の日本人オルガニス
トの代表的な一人である今井奈緒子によるオルガンの演
奏会です。ここ数年仙台の大学でも指導していますが、
多忙な方で遂にバッハホールでの演奏会が実現します。
9/4㈰ 午後2時開演
粟田口節子チェンバロ演奏会
一般 2,000円、ペア 3,500円、大学生以下 1,000円
粟田口節子(バロックチェンバロ)
、神田寛明(N響・
フルート)、小川和久(山響・チェロ)
、岩崎孝子(モダン・
チェンバロ)による演奏会です。バッハ、モーツァルト
の作品の優雅な演奏が期待できる演奏会です。
9/19(月・祝) 午前9時15分開演
名作映画鑑賞会 「大江戸五人男」、「銭形平次捕物控」、「旗本退屈男」、「赤穂浪士」
一般 500円、65歳以上 無料(当日券のみ)
文化庁等と共催で年1回の本名画鑑賞会は、非常に人気があり、
遠き昭和の良き時代をスクリーンを通して鑑賞していただきま
す。今年は、阪妻、長谷川一夫、右太衛門、千恵蔵といった時代
劇の醍醐味を存分に発揮したスター競演の作品を紹介します。
10/30㈰ 午後2時開演
ヴァレリー・アファナシェフ・ピアノリサイタル
一般 3,500円、大学生以下 1,000円
天才、鬼才と呼ばれるロシア人ピアニストのヴァレリー・ア
ファナシェフによるピアノ演奏会です。曲目は、ベートーヴェ
ンの代表的な作品の「悲愴」、
「月光」、
「熱情」の3曲です。バッ
ハホールの35年の中で、新たな伝説となるか、期待の演奏会です。
12/11㈰ 午後2時開演
森麻季クリスマスコンサート
一般 3,000円、ペア 5,000円、大学生以下 1,000円
日本人ソプラノ歌手の代表の一人である森麻季は、幅
広いレパートリーを誇り、コロラトゥーラの類稀なる技
術、透明感のある美声と深い音楽性は各方面から絶賛さ
れています。年の瀬に森麻季のベストソングを始め、ク
リスマスソングなど素晴らしい歌声を楽しめます。
3/12㈰ 午後2時開演
「ヨハネ受難曲」演奏会
一般 2,000円、大学生以下 1,000円
石川浩氏の指揮で、山形交響楽団の演奏をバックに、
バッハの「ヨハネ受難曲」を、公募で集まった地域住民
が1年間の合唱練習を行い、ソリスト共に開館35周年
事業の締めくくりとして歌い上げます。
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
ま ち の 話 題
もっと加美町を元気に!
地域おこし協力隊新隊員を紹介します
4月1日、加美町地域おこし協力隊員として兵庫県神戸
市出身の岸田紗季さん(22)と、加美町出身の庄司政信さ
ん(36)が着任し、猪股町長から辞令が手渡されました。
地域おこし協力隊とは、都市圏から地域への協力活動に
意欲のある若者を受け入れ、総務省の財政支援を受けて、
町が最長3年間、隊員の報酬や住居などの援助を行い、隊
員は、自身の才能・能力を活かした活動をしながら、集落
行事やコミュニティ活動への積極的な参加を通じて、地域
活性化のお手伝いをしてもらうものです。
今後、岸田さんは小野田地区に居住し、上区城内集落営
農組合のもとで、庄司さんは中新田地区に居住し、株式会
社原グリーンサービスのもとでそれぞれ農業の振興に関す
猪股町長から辞令を受け、握手を交わす庄司隊員(写真
左)と岸田隊員(写真右)
萊
岸田紗季さんから
ごあいさつ
る活動を行っていきます。
て
い
ま
す
。
昔
か
ら
受
け
継
が
れ
魅
力
あ
る
大
切
な
産
業
だ
と
思
っ
生
き
る
た
め
の
食
料
を
生
産
す
る
、
天
候
・
自
然
環
境
と
向
き
合
い
、
ま
す
が
、
農
業
は
毎
年
変
化
す
る
後
継
者
不
足
が
問
題
と
な
っ
て
い
つ
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
高
齢
化
・
き
っ
か
け
で
、
農
業
に
興
味
を
持
農
家
に
生
ま
れ
、
学
生
時
代
は
田
お
私 り
の ま
出 す
身 。
は
加
美
町
宮
崎
で
す
。
つ
つ
お
手
伝
い
を
さ
せ
て
頂
い
て
ン
サ
ー
ビ
ス
に
て
、
農
業
を
学
び
ま
小 し
野 た
田 庄
の 司
株 政
式 信
会 と
社 申
原 し
グ ま
リ す
ー 。
域
お
こ
し
協
力
隊
の
隊
員
に
な
り
は
じ
め
ま
し
て
。
4
月
か
ら
地
う
ぞ
宜
し
く
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
思
っ
て
い
ま
す
の
で
今
後
と
も
ど
ジ
ゆ
え
、
今
は
筋
肉
痛
と
闘
い
な
て
農
業
は
甘
く
な
く
、
デ
ス
ク
ワ
ー
し
想 た
像 。
は
し
て
い
ま
し
た
が
決
し
面
白
い
形
の
歯
車
に
な
れ
れ
ば
と
が
ど ら
う 種
せ ま
な き
ら を
色 し
々 て
と い
挑 ま
戦 す
し 。
て
ク
か
ら
の
華
麗
な
ジ
ョ
ブ
チ
ェ
ン
野
菜
作
り
を
は
じ
め
た
こ
と
が
き
れ
な
く
な
っ
た
農
地
を
借
り
て
を
行
う
中
で
、
農
家
の
方
が
や
り
庄司政信さんから
ごあいさつつ
つ
て
き
た
こ
の
地
域
の
農
業
・
文
化
去
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
団
体
の
活
動
部
の
津
波
被
災
農
地
で
が
れ
き
撤
北
大
学
に
入
学
し
、
仙
台
市
沿
岸
東
日
本
大
震
災
か
ら
1
年
後
に
東
ま
出 す
身 。
地
は
兵
庫
県
神
戸
市
で
す
。
か
げ
で
楽
し
い
毎
日
を
送
っ
て
い
な
さ
ん
の
温
か
い
お
心
遣
い
の
お
す
ば
ら
し
い
自
然
と
、
地
域
の
み
山
を
は
じ
め
と
し
た
加
美
町
の
慣
れ
な
点
も
多
い
の
で
す
が
、
薬
を
し
て
い
き
ま
す
。
ま
だ
ま
だ
不
組
合
の
も
と
、
農
業
振
興
の
活
動
野
田
地
区
の
上
区
城
内
集
落
営
農
り
ま
し
た
、
岸
田
紗
季
で
す
。
小
域
お
こ
し
協
力
隊
の
隊
員
に
加
わ
い
た
し
ま
す
。
で
す
。
ど
う
ぞ
よ
ろ
し
く
お
願
い
か
け
て
頂
け
る
と
大
変
う
れ
し
い
け
見 れ
か ば
け と
た 思
際 っ
は て
、 い
気 ま
軽 す
に 。
話
し
活
動
を
、
一
緒
に
作
り
出
し
て
い
す
ま
す
地
域
を
元
気
に
し
て
い
く
を
町
の
み
な
さ
ん
か
ら
学
び
、
ま
I
T
会
社
を
起
業
し
、
そ
れ
を
通
に
自 上
分 京
の し
可 ま
能 し
性 た
に 。
挑
戦
す
べ
く
京
さ
ぁ
い
ぐ
だ
﹂
と
、
就
職
を
機
は
農
業
を
一
生
の
仕
事
に
す
る
の
て
い
ま
し
た
が
、
若
さ
ゆ
え
当
時
植
え
、
稲
刈
り
と
お
手
伝
い
を
し
種まき作業をする岸田隊員
い
加 き
美 た
町 い
が と
好 思
き っ
で て
戻 い
っ ま
て す
き 。
ま
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
く
れ
る
人
が
で
き
る
よ
う
励
ん
で
り
上
げ
た
も
の
を
誇
り
と
思
っ
て
身
が
ひ
と
つ
の
歯
車
と
な
っ
て
作
な
人
と
関
わ
り
、
勉
強
を
し
、
自
じ
地 る
域 よ
お う
こ に
し な
協 り
力 ま
隊 し
で た
も 。
、
色
々
な
っ
て
い
る
事
自
体
に
誇
り
を
感
つ
の
歯
車
と
な
っ
て
大
き
な
志
と
が
、
や
が
て
一
人
ひ
と
り
が
ひ
と
イ
バ
ル
心
を
燃
や
し
て
い
ま
し
た
琢
磨
し
た
16
年
間
。
皆
最
初
は
ラ
じ
て
知
り
合
っ
た
仲
間
達
と
切
磋
は
じ
め
ま
し
て
。
4
月
か
ら
地
は
ど
う
し
て
も
イ
ヤ
で
、
﹁
お
ら
東
10
ま ち の 話 題
み
ん
な
で
町
を
き
みなさんの協力で美しいまちに(小野田地区)
の
今 回
後 収
と を
も 行
、 い
美 ま
し し
い た
景 。
観
の
あ
可
燃
ゴ
ミ
や
空
き
缶
、
空
き
ビ
ン
路
や
空
き
地
な
ど
に
捨
て
ら
れ
た
ミ
や
泥
を
す
く
い
出
し
た
り
、
道
み
な
さ
ん
が
、
側
溝
を
開
け
て
ゴ
れ
ま
し
た
。
朝
早
く
か
ら
町
民
の
崎
地
区
で
、
清
掃
デ
ー
が
実
施
さ
4
月
17
日
に
は
小
野
田
地
区
と
宮
し
て
、
4
月
10
日
に
中
新
田
地
区
、
快
適
な
環
境
づ
く
り
の
一
環
と
町
民
清
掃
デ
ー
団
有
志
に
よ
る
ア
ン
サ
ン
ブ
ル
演
の
ほ
か
、
バ
ッ
ハ
ホ
ー
ル
管
弦
楽
作
コ
ー
ナ
ー
な
ど
、
多
彩
な
店
舗
品
、
宮
崎
中
学
校
生
徒
に
よ
る
創
の
ア
ク
セ
サ
リ
ー
や
雑
貨
、
木
工
ツ
や
軽
食
な
ど
飲
食
物
、
手
作
り
手
作
り
自
慢
が
集
ま
り
、
ス
イ
ー
が
会 来
場 場
に し
は ま
町 し
内 た
外 。
か
ら
55
軒
の
さ
れ
、
町
内
外
か
ら
約
2
千
200
人
熱気あふれる屋内ブース
11
宮
崎
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
で
開
催
委
員
会
主
催
︶
が
、
3
月
21
日
、
自作の着物を披露する修了生
れ
い
に
力
を
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
の
た
め
、
町
民
み
な
さ
ま
の
ご
協
る
住
み
よ
い
ま
ち
づ
く
り
の
実
現
マ
ル
シ
ェ
﹂
︵
加
美
マ
ル
シ
ェ
実
行
イ
ベ
ン
ト
﹁
第
2
回
加
美
雪
ど
け
宮
崎
地
区
の
雪
ど
け
を
告
げ
る
け
て
意
気
込
み
を
語
り
ま
し
た
。
て
お
り
ま
す
﹂
と
次
回
開
催
に
向
美代川もきれいに(宮崎地区)
山
里
の
観
平 客
成 が
9 詰
年 め
、 か
機 け
織 ま
伝 し
習 た
館 。
開
設
春
を
待
ち
か
ね
た
よ
う
に
大
勢
の
関
駒
庄
で
行
わ
れ
、
里
山
の
遅
い
館
染
織
教
室
の
修
了
式
が
滝
庭
の
さ
ん
が
講
師
を
務
め
る
機
織
伝
習
織
家
︵
国
画
会
会
員
︶
、
笠
原
博
司
3
月
27
日
、
加
美
町
在
住
の
染
た
約
150
人
か
ら
拍
手
喝
采
を
浴
び
自
作
の
着
物
を
披
露
し
、
集
ま
っ
修
了
生
が
1
年
の
集
大
成
と
な
る
21
人
が
修
了
し
ま
し
た
。
式
で
は
、
つ
の
コ
ー
ス
が
あ
り
、
今
年
は
計
を
身
に
付
け
る
﹁
研
究
科
﹂
の
2
﹁
基
礎
科
﹂
と
、
よ
り
高
度
な
技
術
踏
ま
え
、
古
く
か
ら
加
美
町
に
伝
る
﹂
と
い
う
同
館
の
モ
ッ
ト
ー
を
は
﹁
き
も
の
は
日
本
の
文
化
で
あ
と
同
時
に
始
め
ら
れ
た
染
織
教
室
菓
子
が
振
る
舞
わ
れ
ま
し
た
。
な
茶
会
﹂
が
開
か
れ
、
お
茶
と
お
を
ま
と
っ
た
生
徒
に
よ
る
﹁
な
ず
ま
そ し
の た
後 。
、
色
と
り
ど
り
の
着
物
染
織
教
室
修
了
式
と
な
ず
な
茶
会
き
教 ま
室 し
は た
、 。
染
織
の
基
本
を
学
ぶ
茶
会
へ
よ
う
こ
そ
に
知
っ
て
も
ら
う
た
め
開
か
れ
て
わ
る
織
物
の
伝
承
を
多
く
の
方
々
自
慢
の
品
を
大人気!宮中生によるスプーン作り
み
な
さ
ん
の
お
越
し
を
お
待
ち
し
時
∼
16
時
と
な
っ
て
お
り
ま
す
。
た
く
、
日
時
は
、
6
月
12
日
㈰
11
は
加
美
町
の
夕
焼
け
を
見
て
頂
き
い
っ
た
ら
う
れ
し
い
で
す
。
次
回
美
町
の
定
番
イ
ベ
ン
ト
に
な
っ
て
ん
も
出
展
者
も
増
え
て
お
り
、
加
シ
ェ
。
回
を
重
ね
る
毎
に
お
客
さ
を
合
言
葉
に
開
催
し
た
加
美
マ
ル
美
町
を
元
気
に
盛
り
上
げ
よ
う
!
ま
早 し
坂 た
淑 。
絵
実
行
委
員
長
は
、
﹁
加
奏
も
行
わ
れ
、
会
場
を
盛
り
上
げ
第
2
回
加
美
雪
ど
け
マ
ル
シ
ェ
求
め
て
約
2
千
200
人
が
来
場
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
軽自動車税の減免について
今月の
一定の障がいのある方が所有する軽自動車について、軽自動車税の減免を受
けることができます。また、障がいのある方のために製造もしくは改造された
軽自動車や社会福祉事業者が使用する軽自動車も減免を受ける
ことができます。
受付期限 5月24日㈫まで
受付場所 税務課、各支所住民生活係
必要書類 必ず必要なもの:軽自動車税減免申請書、自動車検査証、印鑑 申請区分
必 要 書 類
障がいのある方の申請
運転する方の運転免許証、身体障害者手帳・戦
傷病者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手
帳のいずれか(等級によって該当しない場合が
あります) 構造(改造)による申請
車両の構造が障がいを有する方用であることが
わかる書類(写真等)、リース車両の場合は契
約書の写し 福祉事業者の申請
事業計画書 ※障がいのある方が減免申請できる台数は、普通自動車を含め1台までです。
※普通自動車の減免を受けたい場合は、宮城県北部県税事務所(☎91−0705)
までお問い合せください。
問合せ 税務課 ☎63−3114
普通自動車税
(県税)の納付はお早めに!
自動車税は、毎年4月1日現在で登録されてい
る自動車の所有者に課税されます。ただし、割賦
販売等で売主が所有権を留保しているときは買主
が所有者とみなされます。
今年度の納期限は5月31日㈫です(納税通知書は5月10日㈫に発送)
。
納期限までに忘れずに納めましょう。
問合せ 宮城県北部県税事務所 納税第一班 ☎91−0706
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zeimu/
計量器
(はかり)
定期検査のお知らせ
取引または証明に使う「はかり」は、2年に1回行われる定期検査に合格し
なければ、使用することができません。
該当する「はかり」をお持ちの方は、もれなく検査を受けてください。
地 区
宮 崎
小野田
中新田
6/7
6/8
6/9
日 時
10:30∼12:00
10:30∼12:00
10:30∼14:30
会 場
宮崎支所 小野田コミュニティセンター
中新田公民館 問合せ 商工観光課 ☎63−6000
ポイントを貯めて地域商品券をゲットしよう!
町では、みなさんの
“健康づくり”
や
“いきがいづくり”
を応援するために、元
気わくわくポイント事業を実施しています。3月28日に行った抽選会では、
100人に1,000円分の地域商品券が当たりました。応募者からは、
「運動が習慣
化してきました」
「体操をして体の調子が良くなりました」などの感想をいた
だきました。今年度は緑色のチラシで実施しています。
みなさんも、楽しみながらポイントを貯めて、ぜひご応募ください。
問合せ 保健福祉課 ☎63−7871
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
加美町役場電話番号案内
総 務 課(代 表) 63−3111
危 機 管 理 室 63−5264
協働のまちづくり推進課 63−3215
町
民
課 63−3112
税
務
課 63−3114
特 別 徴 収 対 策 室 63−3143
会
計
課 63−5411
企 画 財 政 課 63−3115
商 工 観 光 課 63−6000
ひと・しごと支援室 63−5611
農
林
課 63−3408
建
設
課 63−3116
上 下 水 道 課 63−3954
63−3163
保 健 福 祉 課
福 祉 63−7870
障害福祉・健康推進 63−7871
保険給付・高齢者福祉 63−7872
子 育 て 支 援 室 63−7870
農 業 振 興 対 策 室 63−2161
小野田支所
(代表) 67−2111
農業委員会事務局 67−5411
議 会 事 務 局 67−5120
宮 崎 支 所(代 表) 69−5111
森 林 整 備 対 策 室 69−5124
教 育 委 員 会
教 育 総 務 課 69−5112
生 涯 学 習 課 69−5113
地域包括支援センター 63−3600
中新田福祉センター 〃
小野田福祉センター 67−5100
宮崎福祉センター 69−5636
中 新 田 保 育 所 64−2555
おのだひがし園
幼 稚 園 部 67−3221
保 育 園 部 67−2178
おのだにし園
幼 稚 園 部 67−2918
保 育 園 部 67−2317
み や ざ き 園
幼 稚 園 部 69−6535
保 育 園 部 69−5032
賀 美 石 幼 稚 園 67−7136
FAX番号案内
加 美 町 役 場
小 野 田 支 所
宮 崎 支 所
保 健 福 祉 課
上 下 水 道 課
議 会 事 務 局
農業委員会事務局
教 育 委 員 会
中新田福祉センター
小野田福祉センター
宮崎福祉センター
63−2037
67−6940
69−6449
63−7873
63−3964
67−5130
68−1046
69−6433
63−3646
67−5115
69−6448
12
今月のお知らせ
町営住宅入居者募集
ご 寄 附 あ り が と う
【社会福祉事業寄附金(社会福祉協議会受付分)
】
○小山英子様(小泉)
=100,000円
【町へ】
○匿名様=1,000,000円
○うめぇがすと鍋まつり実行委員会(蘇武郁夫実
行委員長)
、加美商工会(府田政之会長)より、
まつり募金54,740円を、南三陸町への義援金と
して寄附していただきました。お預かりした義
援金は、猪股町長より南三陸町の佐藤仁町長へ
お届けします。
【ふるさと応援寄附金(ふるさと納税制度)
】
先月掲載した2月入金分の金額に誤りがありま
した。お詫びして訂正いたします。
2月入金分 18件/誤 331,687円 正 331,000円
3月入金分 8件/ 90,000円
1月からの累計 165件/ 2,978,000円
※お名前の公表を承諾された方のみ掲載します。
○カズンズ真紀様(千葉県習志野市)本人の希望により寄附金額は非公開
3月2日付で厚生労働大臣より
委嘱された、新しい民生委員児童
委員さんを紹介します。
【小泉地区】
板垣 進 さん
(小野田)
北 原 住 宅
(小野田)
下タ川原住宅
(小野田)
200ml・400ml献血にご協力ください
月 日
5/22㈰
5/31㈫
民 課 ☎63−3112
【消費生活相談】
(場所:商工観光課)
毎週月・水・金(祝日除く)9:00∼17:00
毎週木(祝日除く) 9:00∼15:00
移動相談 9:30∼11:30 宮崎福祉センター
6/2 13:00∼15:00 小野田福祉センター
※5月の移動相談は行いません。
■問合せ 商
工 観 光 課 ☎63−6000
【生活相談】※完全予約制・相談日の3日前まで予約
19日 10:00∼15:00 中新田福祉センター分室
【無料法務相談】
27日 13:00∼16:00 社会福祉協議会(要予約)
■問合せ 社会福祉協議会 ☎63−2547
13
13:00∼16:30
10:00∼12:00
場 所
イオンスーパーセンター
加美店
加美町役場本庁舎
4月1日から地域活動のお世話役と
して活動していただいている、新しい
行政区長さんをお知らせします。
行政区長さんをお知らせします
〈中新田城内行政区長〉
伊藤 利夫さん
今月の
休館日
※相談委員はボランティアで、弁護士等ではありません。
■問合せ 町
受付時間
10:00∼11:45
新しい区長さんを紹介します
先月号8ページ掲載の「釜神寄贈」の記事に誤
りがありました。お詫びして訂正いたします。
木彫りの会会長 誤 本多正浩会長
正 本多正治会長
11日 10:00∼15:00 中新田公民館
18日 10:00∼15:00 宮崎支所
25日 9:30∼12:00 小野田福祉センター
【結婚相談】
(場所:青年交流センター☎69−5134)
25日 10:00∼14:00 (宮崎支所内)
備 考
中層耐火3階建
1 駐車場1台有
中層耐火3階建
1 駐車場1台有
木造2階建
1 駐車場1台有
受付期間 5月2日㈪∼13日㈮※申込多数の場合は抽選
要 件 入居には所得、敷金等の入居要件があります。
申込・問合せ 申込用紙は町民課
(☎63−3112)
、
小野田支所
(☎67−2111)
、
宮崎支所
(☎69−5111)
に用意しています。
お詫びと訂正
【行政相談】秘密厳守・相談無料
16,000∼
23,800 2DK
21,000∼
31,000 3DK
51,000∼
56,000 4K
対 象 16歳∼69歳までの健康な方(18歳以上の方
には400mlをお願いしています)65歳以上の方は
60歳∼64歳の間に献血経験のある方
持ち物 献血手帳、本人確認のための運転免許証等
持ち物 献血手帳、本人確認のための運転免許証等
問合せ 保健福祉課 ☎63−7871
問合せ 保健福祉課 ☎63−7871
新しい民生委員児童委員さんです
今月の相談
家賃(1か月・円) 間取り 戸数
住宅名
北 原 住 宅
● ● ● ● ●
ふややぶや
れくくなく
あらら林ら
いいい・い
展
のパウ
薬
ォ示
森ーー
パクタ交の
流
ーゴー 湯
クルパ施 ゴフー設 ル場ク フ ・
ゆ
場 ∼ ら ん ど 55555
月月月月月
101391616
・ ・
17日23日 日
日午日
前
人権なんでも相談特設相談所
い じ め、虐 待、家 庭 内 暴 力、隣 接 関 係、
相続など毎日の生活の中で困っていること
がありましたら、お気軽にご相談ください。
人権擁護委員の方が相談に応じます。
相談は無料で、秘密は厳守されます。
日 時 6月1日㈬ 午前10時∼午後3時
会 場 小野田福祉センター 相談室
問合せ 町民課 ☎63−3112
地 区
中新田
小野田
宮 崎
氏 名
大 場 幸
工 藤 洋 子
鈴 木 俊 郎
一 條 豊 治
古 内 晴 男
今 野 守
早 坂 貴美代
電話番号
63−4352
63−6711
63−2892
67−2160
67−6556
63−5857
69−5806
人権擁護委員は、人権問題に理解や熱意
のある方々が市町村長の推薦を受け、法務
大臣から委嘱された方々です。
(敬称略)
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
今月のお知らせ
障がい者相談会のお知らせ
健診結果説明会を開催します
障がいを有する方またはそのご家族からの相談を受
け付けています。どんな小さなお悩みでも、障がい者
相談員が相談に応じます。お気軽にご相談ください。
日 時 毎月第3木曜日(3地区で年12回開催)
会 場 保健福祉課、小野田福祉センター、
宮崎福祉センター
相談員
町の総合健診で、特定健診・健康診査の結果から、生
活習慣の改善が必要となられた方を対象に、説明会を開
催します。健診結果票は、会場で当日お渡ししますので、
ぜひお越しください。平日参加できない方は、日曜日
も開催しますので事前に予約をお願いいたします。
特定健診で、腹囲・体重・血圧値・血糖値・中性脂肪値・
HDLコレステロール値・喫煙状況などから、保健指
導対象者となられた方は、ご本人が必ず特定保健指導
を受けていただくことになります。
より元気に生活できるよう、健診結果を基に「健康
づくり」を実践しましょう。
全地区
福島 京子(新 丁) 問合せ 保健福祉課 障害福祉係 ☎63−7871
女性医師による女性の健康相談
日 時 6月4日㈯ 午後2時∼4時(相談無料)
会 場 大崎市市民活動サポートセンター
※仙台会場(エルソーラ仙台)をご希望の方は、
予約時にご相談ください。
申 込 宮城県女医会女性の健康相談室
☎090−5840−1993 ※完全予約制
(土日祝日を除く午前9時∼午後5時)
問合せ 宮城県健康推進課 ☎022−211−2623
「いっぷくサロン わ・わ・わ」開催
こころの健康づくりボランティア「はあと輪・和・話」
では、あなたの心に寄り添って話を聞くサロンを開催
しています。寂しいとき、ホッとしたいときなど話を
しに来てみませんか?
日時・会場 5月12日㈭ 10:00∼12:00 宮崎公民館分室
5月19日㈭ 13:30∼15:00 中新田図書館
問合せ 保健福祉課 健康推進係 ☎63−7871
障がい者の就労相談【予約制】
障害者就業・生活支援センター「りんく」が相談に
応じます。
(職業あっせんはしていません)
対 象 就労を希望している障がい者と家族、障が
い者雇用を考えている事業主の方
申込み 保健福祉課 障害福祉係 ☎63−7871
障がい者の移動相談会【予約制】
大崎地域相談支援センター「さてら」が相談に応じ
ます。
日 時 5月26日㈭ 午前10時∼ 11時50分
会 場 保健福祉課 対 象 町内の障がい者と家族
申 込 5月23日㈪まで保健福祉課障害福祉係(☎
63−7871)に電話でお申し込みください。
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
受付時間
9:00 ∼ 10:00
10:30 ∼ 11:30
5/27
13:00 ∼ 14:00
㈮
14:30 ∼ 15:30
17:30 ∼ 19:30
5/29㈰ 9:00 ∼ 11:00
9:00 ∼ 10:00
5/30 10:30 ∼ 11:30
㈪ 13:00 ∼ 14:00
14:30 ∼ 15:30
17:30 ∼ 19:30
9:00 ∼ 10:00
5/31
10:30 ∼ 11:30
㈫
13:00 ∼ 14:00
14:30 ∼ 15:30
9:00 ∼ 10:00
6/1 10:30 ∼ 11:30
㈬ 13:00 ∼ 14:00
14:30 ∼ 15:30
9:30 ∼ 10:00
10:30 ∼ 11:30
6/2
13:00 ∼ 14:00
㈭
14:30 ∼ 15:30
17:30 ∼ 19:30
9:00 ∼ 10:00
6/3 10:30 ∼ 11:30
㈮
13:00 ∼ 14:00
14:30 ∼ 15:30
6/5㈰ 9:00 ∼ 11:00
9:00 ∼ 10:00
6/6 10:30 ∼ 11:30
㈪ 13:00 ∼ 14:00
14:30 ∼ 15:30
9:00 ∼ 10:00
10:30 ∼ 11:30
6/7
13:00 ∼ 14:00
㈫
14:30 ∼ 15:30
17:30 ∼ 19:30
9:00 ∼ 10:00
6/8 10:30 ∼ 11:30
㈬ 13:00 ∼ 14:00
14:30 ∼ 15:30
6/12㈰ 9:00 ∼ 11:00
対象行政区
下新田上 下新田下
下狼塚 平柳 雑式の目
並柳
西町
日中参加できない方
平日参加できない方
羽場 菜切谷 青木原
滝の沢 大清水
岡町
菜切谷新田 上狼塚
四日市場宿 四日市場沖
日中参加できない方
下多田川 上多田川下
上多田川上 白子田
新丁
十日市
城生 上狼塚北
南町
あさひ
中新田城内
田川
根岸 鳥嶋 鳥屋ケ崎
孫沢 東米泉
米泉 袋
上小路1 上小路2 西原
赤坂原 南永志田
北永志田 寒風沢 切込
日中参加できない方
下小路1 下小路2 東町
西川北 東川北 北川内
柳沢
小泉 本郷
下町 中町 上町 鶯沢
平日参加できない方
小野田城内
中区
上区
雷 下野目
北鹿原 南鹿原 東鹿原
北区
下区
中嶋 月崎
日中参加できない方
漆沢 長清水 味ケ袋
西上野目 東上野目 芋沢
門沢 小瀬
原 原町
平日参加できない方
会場
中
新
田
福
祉
セ
ン
タ
ー
知的障がい者
相談員
氏 名(行政区)
齋藤 實(中新田城内)
鈴木 洋光(下新田上) 板垣 正義(中 区) 山﨑 惠子(原 町) 橋本くに子(東 町) 門真 義彦(上 町) 賀美石
地 区
公民館
宮
崎
福
祉
セ
ン
タ
ー
身体障がい者
相談員
担当地区
中新田
地 区
小野田
地 区
宮 崎
地 区
小
野
田
福
祉
セ
ン
タ
ー
区 分
問合せ 保健福祉課健康推進係 ☎63−7871
小野田福祉センター ☎67−5100
宮崎福祉センター ☎69−5636
14
今月のお知らせ
母子健康手帳交付
予防接種
対象者は、指定医療機関に予約をしてから接種してく
ださい。
対象年齢(月齢・学年)
予防接種名
二種混合(ジフテリア・破傷風)
麻しん・風しん
乳幼児健診
1歳∼2歳未満
2期
小学校就学前1年間
場 所 中新田福祉センター
健 診 名
月 日
4か月児健康診査 5月26日㈭
7か月児育児相談 5月18日㈬
1歳児すこやか教室
小学校6年生
1期
妊娠がはっきりしたら、早めに母子健康手帳の交付を受
けましょう。母子健康手帳は、妊娠・出産・育児に関する
お母さんとお子さんの様子や健康などの情報を一貫して記
録するものです。
母子健康手帳と一緒に妊婦健康診査の助成券を交付して
います。また、妊娠・出産について心配なことなど気軽に
相談ください。
5月12日㈭
6月 2 日㈭
受付時間
対 象
28年1月生
:
9 30
9:30
9:30
場 所
子ども相談 5月23日㈪ 10:00∼15:00 保健福祉課(予約制)
27年5月生
保 健 福 祉 課
障がい者
5月19日㈭ 10:00∼12:00 小野田福祉センター
福祉相談
宮崎福祉センター
2歳6か月児歯科健診 5月19日㈭
12:30
25年10月生
6月 7 日㈫
開催時間
27年4月生
26年10月生
12:30
月 日
何 で も
5月24日㈫ 10:00∼14:00 中新田福祉センター
育児相談
12:30
5月10日㈫
相 談 名
27年9月生
1歳6か月児健康診査 5月20日㈮
3歳児健康診査
健康相談
24年10月生
24年11月生
在 宅 訪 問 5月6日
地域包括支援センター
13:30∼15:30
(☎63−3600・予約制)
リハビリ相談 ・12日・20日
※赤ちゃんパンフレットの問診票に記入の上、母子健康手帳と一緒に持参ください。
問合せ 保健福祉課健康推進係
(☎63−7871)
、
小野田福祉センター
(☎67−5100)
、
宮崎福祉センター
(☎69−5636)
子 育 て 支 援 コ ー ナ ー
☆問合せ・参加申込みは、各地区にご連絡ください。
☆初めて参加される方は事前にご連絡ください。(随時受付)
☆枠内の数字は開催日です。
中 新 田 地 区
小 野 田 地 区
小 野 田 地 区
宮 崎 地 区
子育て支援センター
☎080−1652−6293
おのだひがし園支援センター
☎67−2178
おのだにし園支援センター
☎67−2317
みやざき園支援センター
☎69−6535
ゆうゆう広場(1 歳∼就学前) はっぴいぽけっと(0歳∼就学前) やくらいっこ(0歳∼就学前)
げんきっこ(0歳∼就学前)
中新田保育所内子育て支援センター
おのだひがし園保育園部
おのだにし園保育園部
みやざき園
月
火
水
火
水
木
月
火
金
火
水
金
9:30∼11:30
9:30∼11:30
9:30∼11:30
9:30∼11:30
2.9.16.23.30 10.17.24.31 11.18.25 10.17.24.31 11.18.25 12.19.26 2.9.16.23.30 10.17.24.31 6.13.20.27 10.17.24.31 11.18.25 6.13.20.27
赤ちゃん広場(0 歳∼1歳)
(金・9:30∼11:30)6.13.20.27
中新田保育所内子育て支援センター
★広場開催日以外も9:00∼15:00まで開設しています★
ぷちっこクラブ(0 歳∼就学前)
相談等お気軽にお越しください。
(木・10:00∼12:00)
12.19.26
みなみ児童館
む し歯 ゼロ の
こ ども たち
∼3歳児健診
(4月健診分)
∼
はやさか せ な
はやさか こと は
(米 泉)
(十日市)
これからもモリモリ食べて、 歯みがきがんばります。
歯みがきがんばるぞー !!
しし ど りき と
い とう さ な
はやさか ゆ ら
えんどう ち ひろ
あいはら きりゅう
早坂 星那ちゃん 早坂 琴葉ちゃん 遠藤 千広ちゃん 相原 希龍くん
いずみだ りょう
こ すぎ ゆう た
(下新田上)
(下 区)
これからも歯みがき
がんばるぞ!!
歯みがき毎日
がんばるぞ∼ !!
やながわ だい ち
ほりごめ あさ ひ
宍戸 力斗くん 伊藤 紗菜ちゃん 早坂 優良くん 泉田 涼羽くん 小杉 悠太くん 栁川 大智くん 堀籠 旭陽くん
(菜切谷新田)
(北 区)
(下多田川)
(西 町)
(並 柳)
(十日市)
(南 町)
これからも歯みがき
がんばるよ!!
毎日歯みがき
しているよ!
これからもむし歯にならない
ように歯みがきがんばろうね
むし歯ゼロよかったね!
これからも毎日歯みがき
がんばります。
これからも毎日歯みがき
がんばります。
これからも歯みがき
がんばりまーす!
15
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
生 涯学 習だ より
マ
に
行
わ
れ
ま
し
た
。
け
る
総
合
型
地
域
ス
ポ
ー
ツ
ク
ラ
沼
道
成
教
授
を
招
き
、
﹁
地
域
に
お
岩
手
大
学
人
文
社
会
科
学
部
の
浅
な
こ ど
の 約
講 30
演 人
会 が
は 参
、 加
講 し
師 ま
と し
し た
て 。
さ
れ
、
町
内
の
ス
ポ
ー
ツ
関
係
者
会
場
に
ス
ポ
ー
ツ
講
演
会
が
開
催
3
月
27
日
、
中
新
田
図
書
館
を
が
聞
か
れ
ま
し
た
。
に
つ
い
て
理
解
で
き
た
﹂
と
の
声
ポ
ー
ツ
ク
ラ
ブ
の
必
要
性
と
役
割
加
者
か
ら
は
、
﹁
総
合
型
地
域
ス
環
を
創
出
〟
す
る
点
を
挙
げ
、
参
交
流
に
よ
る
青
少
年
の
健
全
育
成
と
、
健
康
の
保
持
増
進
や
世
代
間
し
む
こ
と
の
で
き
る
環
境
の
向
上
な
ど
、
地
域
内
で
様
々
な
〝
好
循
バランスをとるのが難しい
スラックライン(綱渡り)
町
の
天
然
記
念
物
の
名
木
8
か
所
を
め
ぐ
り
ま
し
た
。
域
住
民
誰
で
も
が
ス
ポ
ー
ツ
に
親
年
齢
や
性
別
な
ど
を
問
わ
ず
、
地
ポ
ー
ツ
ク
ラ
ブ
の
役
割
と
し
て
、
浅
沼
教
授
は
、
総
合
型
地
域
ス
持
ち
を
込
め
た
イ
ベ
ン
ト
﹁
オ
ー
地
域
の
み
な
さ
ん
へ
の
感
謝
の
気
拡
大
と
、
日
ご
ろ
利
用
し
て
い
る
オ
ー
エ
ン
ス
は
、
体
育
館
の
利
用
ど
の
運
営
管
理
を
し
て
い
る
㈱
3
月
27
日
、
町
の
体
育
施
設
な
り
ま
す
﹂
と
話
し
ま
し
た
。
ざ
し
た
体
育
館
を
目
標
に
が
ん
ば
で
き
ま
し
た
。
今
後
も
地
域
に
根
の
方
の
支
援
で
開
催
す
る
こ
と
が
徒
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
を
始
め
、
多
く
川
忠
俊
さ
ん
は
、
﹁
中
新
田
中
の
生
笑顔でサイクリング
(おもしろ自転車体験)
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
社
、
内
海
家
︵
月
崎
︶
を
中
心
に
、
泉
院
︵
柳
沢
︶
、
鳥
屋
ケ
崎
八
幡
神
ま
き
桜
﹂
と
呼
ば
れ
て
い
る
、
長
る
目
安
と
し
て
き
た
こ
と
か
ら
﹁
種
開
花
す
る
と
苗
代
に
種
蒔
き
を
す
渡
邊
哲
さ
ん
を
案
内
人
に
、
桜
が
参
宮 加
崎 し
地 ま
区 し
文 た
化 。
財
友
の
会
会
長
、
木
め
ぐ
り
﹂
が
行
わ
れ
、
14
人
が
4
月
17
日
、
町
指
定
の
天
然
記
る
宮
崎
公
民
館
講
座
﹁
加
美
町
名
り
、
郷
土
の
歴
史
や
文
化
に
触
れ
推定樹齢は300年以上(内海家の種まき桜)
大人気のなぞ解き巨大迷路
で
オ 賑
ー わ
エ い
ン ま
ス し
総 た
括 。
責
任
者
の
朝
育
館
は
、
た
く
さ
ん
の
親
子
連
れ
ア
ト
ラ
ク
シ
ョ
ン
い
っ
ぱ
い
の
体
や
火
お
こ
し
体
験
な
ど
を
実
施
。
を
駆
け
る
お
も
し
ろ
自
転
車
体
験
ト
、
変
形
自
転
車
で
サ
ー
キ
ッ
ト
渡
り
︶
、
射
的
や
キ
ッ
ク
タ
ー
ゲ
ッ
大
迷
路
や
、
ス
ラ
ッ
ク
ラ
イ
ン
︵
綱
新
イ 田
ベ 体
ン 育
ト 館
で で
は 開
、 催
な し
ぞ ま
解 し
き た
巨 。
エ
ン
ス
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
﹂
を
中
加
美
町
名
木
め
ぐ
り
話
に
花
を
咲
か
せ
て
い
ま
し
た
。
桜
を
眺
め
な
が
ら
、
町
の
名
木
の
様
で
し
た
が
、
参
加
者
は
満
開
の
第
5
回
オ
ー
エ
ン
ス
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
こ
の
日
は
、
あ
い
に
く
の
雨
模
巨大迷路に右往左往
ブ
の
必
要
性
と
そ
の
役
割
﹂
を
テ
ー
鳥居の左側の太い方が町の天然記念物
(鳥屋ケ崎八幡神社の種まき桜)
念
物
に
な
っ
て
い
る
名
木
を
め
ぐ
町内の種まき桜などを観賞
総合型地域スポーツクラブの必要性を
説く浅沼教授 スポーツの力で
人も地域も元気に!
ス
ポ
ー
ツ
講
演
会
16
生 涯学 習だ より
各校の新入学児童・生徒
学校名
男
女
計
中新田小学校
38
26
64
広 原 小 学 校
7
12
19
鳴 瀬 小 学 校
4
8
12
東小野田小学校
17
12
29
西小野田小学校
6
11
17
鹿 原 小 学 校
4
2
6
宮 崎 小 学 校
8
10
18
旭 小 学 校
1
1
2
賀美石小学校
7
6
13
小学校計
92
88
180
中新田中学校
73
52
125
小野田中学校
38
23
61
宮 崎 中 学 校
9
13
22
中学校計
120
88
208
増
︶
、
中
学
校
で
は
3
校
合
わ
せ
て
合
わ
せ
て
180
人
︵
前
年
度
比
23
人
校
今 で
年 入
度 学
は 式
、 が
小 行
学 わ
校 れ
で ま
は し
9 た
校 。
す
﹂
﹁
お
は
よ
う
ご
ざ
い
ま
す
﹂
﹁
さ
ト
を
出
題
す
る
と
、
﹁
い
っ
て
き
ま
長
が
あ
い
さ
つ
に
つ
い
て
の
テ
ス
新
一
年
生
が
入
学
。
髙
橋
恒
久
校
ス
中 タ
新 ー
田 ト
小 を
学 迎
校 え
で ま
は し
、 た
64 。
人
の
と
共
に
新
し
い
学
校
生
活
へ
の
期
い
の
言
葉
を
述
べ
、
新
た
な
仲
間
日
々
を
送
っ
て
い
き
た
い
﹂
と
誓
し
支
え
合
い
な
が
ら
、
充
実
し
た
懸
命
に
取
り
組
み
、
友
達
と
励
ま
待
を
膨
ら
ま
せ
て
い
ま
し
た
。
合奏を行ったヴァイオリン科の生徒達
し
ま
し
た
。
が
ら
も
一
生
懸
命
に
演
奏
を
披
露
17
会
で
、
緊
張
の
表
情
を
浮
か
べ
な
立
一 ち
年 ま
間 し
の た
集 。
大
成
と
な
る
発
表
世
代
の
生
徒
37
人
が
ス
テ
ー
ジ
に
未
就
学
児
か
ら
70
代
ま
で
幅
広
い
科
と
パ
イ
プ
オ
ル
ガ
ン
科
に
通
う
開
催
さ
れ
、
同
院
ヴ
ァ
イ
オ
リ
ン
ハ
ホ
ー
ル
音
楽
院
修
了
発
表
会
が
3
月
27
日
、
平
成
27
年
度
バ
ッ
バ
ッ
ハ
ホ
ー
ル
音
楽
院
修
了
発
表
会
4
月
8
日
、
町
内
の
小
・
中
学
ドキドキ!希望いっぱい新生活
忘
れ
ず
、
何
事
も
最
後
ま
で
一
生
町内小・中学校に388人の新入生
学校に388
名前を呼ばれ元気に返事をする新入生(中新田小)
優
衣
さ
ん
は
﹁
感
謝
の
気
持
ち
を
べ
ま
し
た
。
新
入
生
代
表
の
村
山
長
し
て
く
だ
さ
い
﹂
と
式
辞
を
述
を
磨
き
、
豊
か
に
し
て
大
き
く
成
心
配
り
を
大
切
に
し
な
が
ら
、
心
校
長
が
﹁
自
分
の
良
さ
を
伸
ば
し
、
た
中
新
田
中
学
校
で
は
、
鎌
田
稔
し
ま た
た 。
、
125
人
の
新
入
生
を
迎
え
新入園児も先生の手遊び歌に夢中
す
﹂
と
語
り
ま
し
た
。
育
保
育
の
充
実
に
努
め
て
い
き
ま
力
強
く
生
き
て
い
け
る
よ
う
、
教
た
ち
一
人
ひ
と
り
が
、
心
優
し
く
、
子
園
長
は
あ
い
さ
つ
で
﹁
子
ど
も
ダ
ン
ス
を
披
露
し
歓
迎
。
岩
岡
明
の
子
ど
も
た
ち
が
火
伏
の
虎
舞
や
児
を
迎
え
た
同
園
で
は
、
年
長
組
わ
新 れ
た ま
な し
園 た
舎 。
に
64
人
の
新
入
園
葉
に
表
情
を
ほ
こ
ろ
ば
せ
て
い
ま
を
う
れ
し
く
思
い
ま
す
﹂
と
の
言
﹁
中
新
田
幼
稚
園
・
な
か
よ
し
こ
ど
昨
年
よ
り
整
備
を
進
め
て
い
た
月
5
日
、
入
園
式
・
開
園
式
が
行
も
園
﹂
が
こ
の
ほ
ど
完
成
し
、
4
﹁
立
派
な
一
年
生
が
入
学
し
た
こ
と
見
事
に
全
問
正
解
。
校
長
先
生
の
な
声
で
元
気
い
っ
ぱ
い
に
答
え
、
中
新
田
幼
稚
園
・
な
か
よ
し
こ
ど
も
園
開
園
よ
う
な
ら
﹂
﹁
た
だ
い
ま
﹂
と
大
き
みんなが楽しく通える幼稚園に
堂々と「誓いの言葉」を述べた
村山優衣さん(中新田中) 一年間の練習成果を披露
208
人
︵
同
29
人
増
︶
が
、
新
た
な
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
■芹沢長介記念東北陶磁文化会館 ☎63-3577(月)
■宗左近記念縄文芸術館 ☎63-5030(月)
■墨雪墨絵美術館 ☎63-3617(月)
■中新田交流センター ☎63-3113(第1・3月)
■中新田児童館 ☎63-7655(日・祝)
■小野田公民館 ☎67-7550(月)
■小野田文化会館 ☎67-7550(月)
■小野田図書館 ☎67-5252(月・祝・最終金) ■旭地区公民館 ☎69-5088
■ふるさと陶芸館 ☎69-5751(第2・4月)
■西小野田地区公民館 ☎67-2122
■鹿原地区公民館 ☎67-6575
■陶芸の里スポーツ公園 ☎69-6555(火)
■小野田体育館 ☎67-2115
■小野田展示交流施設 ☎67-5211(第1・3月) ラジオで毎日加美町の情報を放送しています!
■宮崎生涯学習センター(公民館) ☎69-5123
おおさきエフエム放送 周波数 月∼金 7:00∼
■賀美石地区公民館 ☎67-2004
http://oosaki-fm.or.jp/ 83.5MHz 土・日 12:10∼
中新田図書館からのお知らせ
中新田図書館・図書館友の会
(風土の会)
「文学散歩」
講座受講者募集
■「おくのほそ道」を読む会(テープ学習)
日 6月1日㈬∼ 12月7日㈬ 毎月第1水曜日
午後1時30分∼3時30分(全7回)
■「俳句にしたしむ会」
(俳句の実作と鑑賞、句会の実施)
日 5月25日㈬∼平成29年3月22日㈬ 毎月第4水曜日
午後1時30分∼3時30分(全11回)
定 各20名 会 創作室 申 5月20日㈮まで
中新田図書館映画会
20年、人を想いつづけたことはありますか
藤沢周平の最高傑作
「蟬しぐれ」
日 6月5日㈰ 午後1時30分∼3時40分
会 視聴覚ホール 申 不要 ¥ 無料
問 中新田図書館 ☎63−6100、FAX 63−2977
小野田図書館からのお知らせ
小野田図書館か
からのお知らせ
4月23日∼5月12日は「こども読書週間」
、5月は
図書館振興の月です。小野田図書館では以下のイベン
トを実施しますので、ご家族やお友達を誘っておいで
ください。
日 4月23日㈯∼5月12日㈭
①作家から見る世界の絵本、図書館のお兄さん・お姉
さんのおすすめ本
様々な国の作家さんの本、いつも図書館でお話をし
てくれるお兄さん・お姉さんおすすめの本を展示しま
す。まだ読んでいない本を見つけたら、ぜひ手に取っ
てみてくださいね。
②しりとりブックラリー
図書館にある本5冊でしりとりを完成させよう。
③あなたの一冊にブックコート(受付期間4月23日∼5月31日)
あなたのお気に入りの一冊を図書館の本のようにビ
ニールカバーでコーティングし、末永く大切にするお
手伝いをさせていただきます。
日 5月28日㈯ 午前10時30分∼
④かみ∼ごといっしょ!5月のおはなし会
かみ∼ごが小野田図書館に来てくれるよ。一緒に楽
しいお話を聞きませんか?
問 小野田図書館 ☎67−5252
切込焼記念館からのお知らせ
陶芸教室とのセット利用で入館料が半額に!
∼平成29年3月31日まで実施中∼
陶芸教室ご利用のお客様に限り、当館の入館料が半
額となります。個人はもちろんPTA・子供会等にもぜ
ひご利用ください。半額料金の詳細は町ホームページ
でご確認いただけます。なお、陶芸教室は予約制です。
問 切込焼記念館 ☎69−5751
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
歌声喫茶「かみ∼ご」の開催について
みんなで懐かしいあの曲、この曲を歌ってみません
か?こころと身体の元気力を高めましょう。
日 5月28日㈯∼7月30日㈯
毎週土曜日 全10回
午前10時∼ 11時
※どの回からでも参加できます。
内 リズム体操&みんなで歌おう
対 65歳以上の方 定 概ね30名
持 お茶などの飲み物をご持参ください
会 ぼのぼの庵(住民バス予約受付センター)
問 地域包括支援センター ☎63−3600
70歳以上の方 温泉の入館料が半額に
町では、
「やくらい薬 の湯」
「陶芸の里ゆ∼らんど」
に半額で入館できる「高齢者温泉入湯助成券」を交付
しています。
対 70歳以上の方(昭和22年4月1日以前に生まれ
た方)なお、すでに高齢者温泉入湯助成券の交付
を受けている方は、更新手続きの必要はありません。
交付窓口 「やくらい薬 の湯」または「陶芸の里ゆ
∼らんど」のフロント
※年齢と町内に住んでいることを証明できるもの
(被保険者証、運転免許証等)を提示してください。
交付手数料 高齢者温泉入湯助成券の交付に要する
経費500円を交付窓口へお支払い願います。
問 保健福祉課高齢者福祉係 ☎63−7872
やくらい薬 の湯 ☎67−3388
陶芸の里ゆ∼らんど ☎69−6600
加美町放課後子ども教室のスタッフ募集
加美町立賀美石小学校で行っている放課後子ども教
室のスタッフを募集します。
勤務場所 加美町立賀美石小学校
勤務時間 月曜日から金曜日 午後2時∼6時(要相談)
時給 860円 ※社会保険、通勤手当等はありません。
問 町教育委員会生涯学習課 ☎69−5113
東北陶磁文化館・縄文芸術館・
墨雪墨絵美術館・切込焼記念館
5月21日㈯・22日㈰
「国際博物館の日」に伴う入館無料のお知らせ
5月18日㈬はICOM(国際博物館会議)が提唱
する「国際博物館の日」です。今回は
“博物館と文化
的景観”を共通のテーマとし、この日を中心に世界各
地で様々な記念事業が行われます。
本町の東北陶磁文化館・縄文芸術館・墨雪墨絵美術
館・切込焼記念館の4館では、21日㈯と22日㈰の2
日間を入館無料とします。どうぞお気軽にご来館くだ
さい。
18
インフォ
インフ
メーション
メーション
メーショ
日:日時・期間
¥:費用・受講料など
会:会場
持:持ち物
内:内容
申:申込方法・期限
対:対象・資格
問:問合せ
定:定員・募集人員 ( )内は休館日
バッハホールからお知らせ
好評につき、
バッハホールでの再公演が実現
ライプツィヒ弦楽四重奏団 演奏会
日 5月5日
(木・祝)
午後2時開演
曲目 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン:弦楽四重奏
曲第67番ニ長調「ひばり」作品64-5、ルートヴィヒ・
ヴァン・ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 大フー
ガ 変ロ長調 作品133、ヨハネス・ブラームス:
弦楽四重奏曲第3番変ロ長調 作品67 ほか
¥ 一般2,000円、ペア3,500円、大学生以下1,000円
【全席自由・当日各500円増・税込】
2016年東日本大震災被災地応援ツアー
マリノ・フォルメンティ ピアノリサイタル
日 5月15日㈰ 午後2時開演
曲目 R.シューマン:幻想曲ハ長調Op.17、
J.S.バッ
ハ:インベンション 第6番 変ホ長調 BWV
777、
F.シューベルト:ワルツ、ジョン・レノン:
オー・マイ・ラブ
¥ 無料 ※入場には整理券が必要です。整理券は下
記の場所で発行しています(お一人様2枚までです)
。
■中新田バッハホール ■やくらい文化センター
■宮崎公民館
サタデーモーニングコンサート
日 5月28日㈯ 午前11時∼正午 ¥ 無料
出演 「㐂鳴会」∼七十七銀行 和太鼓同好会演舞∼
平成4年に結成された七十七銀行行員による和
太鼓グループ。
「仙台青葉まつり」を中心に県内各
地のお祭り・各種イベントで和太鼓演舞を披露。
会・問 バッハホール ☎63−7367
■中新田公民館 ☎63-2029
■広原地区公民館 ☎63-2219
■鳴瀬地区公民館 ☎63-5332
■中新田体育館 ☎63-5880
■中新田図書館 ☎63-6100(月・月末)
■中新田文化会館 ☎63-7367(月)
■中新田海洋センター ☎69-5113
平成28年度版加美町カレンダーの
訂正について(お詫び)
カレンダー裏面の電話番号に誤りがありました。正
しくは下記のとおりとなります。お詫びして訂正いた
します。
えがおのはなさく みんなのほいくえん
誤 ☎25-8764 正 ☎25-8746
加美夕焼けマルシェ 運営サポーター募集
宮崎公民館で開催する加美夕焼けマルシェを盛り上
げるために、運営に携わってくださる運営サポーター
を募集します。
日 6月12日㈰ 午前11時∼午後4時
内 PR・会場設営・当日運営など
問 宮崎公民館 ☎69−5123
メール [email protected]
やくらいイースターフェア
ア
日 5月中の土・日曜日、3日㈫∼8日㈰
内 イースターエッグハント、ミニエッグハント、オ
リジナルエッグ作り体験、キッチンカーなど。園内
には大小さまざまなタマゴのオブジェもあります。
会・問 やくらいガーデン ☎0120−67−7273
き めいかい
陸上自衛隊大和駐屯地
創立60周年記念行事一般公開
大和駐屯地は、南東
北唯一の機甲科部隊が
所在する駐屯地です。
訓練展示では、一糸乱
れぬオートバイドリ
ル、戦車、装甲車、ヘリコプター等による、空包を使
用した迫力ある模擬戦、また、売店は17店舗の出店
が見込まれています。ご家族、お知り合い等お誘い合
わせの上、ご来場ください。
日 6月5日㈰ 午前8時30分∼午後3時30分
内 記念式典・戦車、装甲車等によるパレード・訓
練展示・戦車試乗・装備品展示・音楽隊演奏・各
種売店(都合により一部内容を変更する場合があります)
駐車場 大和駐屯地・大和町役場・大衡村役場
※大和町役場・大衡村役場の臨時駐車場から、シャ
トルバスが運行されます。
会・問 陸上自衛隊大和駐屯地広報班
☎022−345−2191(内線201)
19
『わらびもぎとり園』開園のお知らせ
日 5月18日㈬∼6月11日㈯の毎週水・土曜日
午前9時∼ 11時(時間内採り放題)
会 加美町字鹿原上台野地内(荒沢自然館手前)
申 5月9日㈪から電話で受付開始
午前9時∼午後5時
㈱加美町振興公社やくらい薬 の湯 ☎67−3388
定 1日40名
¥ もぎとりのみ 大人一人2,600円
もぎとり+食事 大人一人3,600円
もぎとり+宿泊 大人一人10,000円
※全プランに薬 の湯入浴料が含まれています。『食
事』は、もぎとり終了後「やくらい薬 の湯」で
ご提供します。
『宿泊』は、入園日の前日泊となり、
上記金額は3名以上での金額です。2名以下の場
合は要問合せ。不明な点については申込先にご相
談ください。
漆沢山菜まつり
アイコ、ウド、シドケなどの新鮮な山菜を販売。また、
山菜の天ぷら販売や山菜汁の無料サービス(先着200
名)
、抽選会もあります。
日 5月15日㈰ 午前10時∼
会 漆沢分校跡地 主 漆沢地区振興会
問 役場企画財政課 高橋 ☎63−3115
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
食の安全と不安解消に向けて
加美町放射能測定だより ― 5月1日号 ―
※【参考】食品衛生法の新基準値(単位:Bq /㎏)
食品等放射性物質簡易測定結果一覧
(基準値は、いずれも100 Bq(ベクレル)/㎏です)
一般食品
牛 乳
乳児用食品
飲 料 水
放射性
セシウム
100
50
50
10
町民の方が自家栽培した野菜や採取した山菜などの自家消費用
食品を対象に、放射性物質の簡易測定を行った結果(3月22日∼
4月15日)をお知らせします。なお、この数値は参考値であり、 ※採取地の表記について、(中)は中新田地区、
(小)は小野田地区、
(宮)は宮崎地区を表します。
10 Bq以下は不検出となります。
平成28年3月24日測定分
採取地
1
測定品目
下 多 田 川(中) シイタケ(原木・生)
平成28年4月8日測定分
測定数値
87 Bq/㎏
1
採取地
測定品目
測定数値
切 込(宮)
コゴミ
19 Bq/㎏
平成28年4月11日測定分
1
採取地
測定品目
測定数値
根 岸(宮)
コゴミ(ゆで)
不検出
※3月22日、23日、25日∼4月7日、12日∼15日の測定はありませんでした。
食品等の放射性物質簡易測定受付中!
希望する住民の方を対象に、野菜や山菜に含まれる放射性物質の測定を無料で実施しています。
検出核種は、セシウム134、セシウム137の2種です。
検 査 日 月曜日から金曜日
検 査 料 無 料 検査場所 小野田コミュニティセンター(加美町字内谷地29-2)
検査対象 自家栽培した穀類、豆類、野菜類及び採取した山菜等の自家消費用の食品類
(購入した食品は対象外)
試料の持込量 500g
申込方法 事前に予約が必要です。
(電話予約可)
問 合 せ 危機管理室 ☎63−5264
学校等給食の放射性物質
測定結果のお知らせ
教育委員会では、学校等給食の食材と完成調理品
について、放射性物質の自主測定を実施しています。
4月11日から4月15日まで測定した結果、いずれ
も不検出でした。
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
20
下水汚泥放射性物質
測定結果のお知らせ
水道水放射性物質
測定結果のお知らせ
本町の下水汚泥に含まれる放射性物質の測定を行っ
本町の水道水に含まれる放射性物質の測定を行っ
た結果、4月21日測定の中新田浄化センター 不検
た結果、4月20日測定の漆沢浄水場(小野田)、キ
出、小野田浄化センター 不検出、宮崎浄化センター
タイ沼浄水場(宮崎)
、4月13日測定の麓山浄水場
9.8Bq/㎏でした。いずれも基準値(200 Bq/㎏未満)
(小野田)はいずれも不検出でした。
を下回っており、通常どおり処分場へ搬出しています。
利用自粛牧草一時保管場所放射性物質・空間放射線量測定結果
平成24年度に実施した利用自粛牧草の一時保管事 放射性物質測定(ベクレル/㎏)空間放射線量(マイクロシーベルト/時間)
業について、保管場所周辺の放射性物質の測定を定
測定日 種 別
結 果
測定日
場 所
結 果
期的に行っています。今回の測定の結果、事業実施
4/20 水 質
不検出
4/12 敷 地 境 界
0.043
4/20 土 壌
32
4/12 ロール積場
0.092
前の測定値(水質:不検出)と比べて変化は認めら
れませんでした。
公共施設空間放射線量測定結果一覧
(単位:マイクロシーベルト/時間)
測定場所
・測定数値は、一分間おきに5回測定した平均値です。
・各施設の職員が測定した数値のため、参考値となります。
標高(m) 測定高
(m)測定数値
測定場所
標高(m) 測定高
(m)測定数値
加美町役場
30.8
1
0.04
賀 美 石 小 学 校
52.4
0.5
0.07
小野田支所
59.5
1
0.04
中 新 田 中 学 校
28.3
1
0.05
宮崎支所
90.6
1
0.06
小 野 田 中 学 校
62.2
1
0.07
宮 崎 中 学 校
73.6
1
0.08
(m)測定数値
標高(m) 測定高
おのだひがし園幼稚園部
60.2
0.5
0.06
(測定日:4月13日、天候:晴れ)
測定場所
中 新 田 小 学 校
30.1
0.5
0.05
おのだひがし園保育園部
58.3
0.5
0.05
広 原 小 学 校
45.7
0.5
0.06
おのだにし園幼稚園部
102.6
0.5
0.05
鳴 瀬 小 学 校
26.8
0.5
0.05
おのだにし園保育園部
104.3
0.5
0.06
東 小 野 田 小 学 校
60.2
0.5
0.07
み や ざ き 園
85.5
0.5
0.06
西 小 野 田 小 学 校
104.1
0.5
0.06
賀 美 石 幼 稚 園
51.6
0.5
0.06
鹿 原 小 学 校
104.9
0.5
0.08
中 新 田 保 育 所
26.3
0.5
0.04
宮 崎 小 学 校
86.5
0.5
0.05
小 鳩 幼 稚 園
29.3
0.5
0.05
旭 小 学 校
141.5
0.5
0.09
中 新 田 幼 稚 園
30.0
0.5
0.04
(測定日:4月13日、天候:晴れ)
放射能測定だよりに関するお問合せ先 役場危機管理室 ☎63−5264
21
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
日
本
に
住
む
20
歳
か
ら
60
歳
に
国
民
年
金
に
加
入
す
る
方
加入者
加入手続き
第3号被保険者
自営業、農業などの方
とその配偶者または学
生、アルバイトの方な
ど 会社員や公務員などで
厚生年金や共済組合等
に加入している方 厚生年金や共済組合等
に加入している夫(妻)
に、扶養されている妻
(夫) 市区町村の国民年金担
当窓口で行います。 勤務先で行います。厚
生年金や共済組合等に
加入すると同時に国民
年金にも加入します。 配偶者の勤めている会
社等または共済組合に
被扶養者に関する届書
と一緒に提出します。 日本年金機構から送付
される納付書により、
銀行や郵便局等の窓口
やコンビニエンススト
アで納めます。 厚生年金や共済組合な
どの保険料は事業所を
通じて納めます。国民
年金保険料は、厚生年
金・共済組合の保険料
に含まれています。 個人で納める必要はあ
りません。また、配偶
者の給料から天引きさ
れることもありません。
配偶者の加入している
年金制度が負担します。
第2号被保険者 …勤務先へ 第3号被保険者 …夫(妻)の勤務先へ
第1号被保険者 …市区町村へ 第3号被保険者 …夫(妻)の勤務先へ
第1号被保険者 …市区町村へ 第2号被保険者 …勤務先へ 第3号被保険者 …夫(妻)の勤務先へ
第1次試験
5
月
30
日
㈪
¥
締切
問
込
︶
-
場
合
は
詳
お
し
問
く
は い
9 合
月 わ
4 せ
日 く
㈰ だ
さ
い
人事院東北事務
局 第 二 課 試 験 係︵☎0 2 2
221 2
、
ホームペー
-022︶
ジ︵
http://www.jinji.go.jp/
︶
saiyo/saiyo.htm
ま
で
■文 書 作 成
応用︿ワード2
の
月 ・ 6
水 月
・ 20
金 日
曜 ㈪
日 ∼
7
午 月
後 1
6 日
時 ㈮
013﹀研修
20
分
1 ∼
万 9
1 時
千 ︵
円 全
︵ 6
テ 回
キ ︶
ス
ト
代
ひ
と
り
就親
業家
支庭
援等
講
習
会
職
業
訓
練
講
座
受
講
生
募
集
日
¥
締切
6
月
13
日
㈪
込
︶
募集・催し
月
・ 水 6
・ 月
金 6
曜 日
日
㈪
午 ∼
後 17
6 日
時 ㈮
20 の
■文書作成
基礎︿ワード2
分
∼
9
時
︵
全
6
回
︶
■
﹁マ イ ク ロ ソ フ ト ワ ー ド 2
毎
週 水 6
・ 月
金 1
曜 日
日 ㈬
∼
午 7
前 月
9 15
時 日
∼ ㈮
013﹂平日コース
午
後
県 5
内 時
の ︵
ひ 全
と 14
り 回
親 ︶
家
庭
の
母
日
父
・
寡
婦
で
全
日
受
講
可
能
な
方
の
月 ・ 6
水 月
・ 8
金 日
曜 ㈬
日 ∼
7
午 月
後 1
6 日
時 ㈮
日 日時・期間 会 会場 内 内容
対 対象・資格 定 定員・募集人員
¥ 費用・受講料など 持 持ち物
申 申込方法・期限 問 問合せ
Ⓕ ファックス
■ JW C
基礎研修
- AD
20
分
2 ∼
万 9
7 時
千 ︵
500 全
円 10
︵ 回
テ ︶
キ
ス
ト
対
3
年 無
10 生 料
名 託
要 児
応 予 あ
募 約 り
多 ︶ ︵
数
3
の
歳
場
∼
合
小
は
学
日
¥
締切
※
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
代
込
在 ︶
職 5
者 月
31
各 日
㈫
締
切 日 各
ま 10
で 名
に
定
定
9
-55
5
月
13
日
㈮
︵
必
着
︶
含
︶
対
大崎地域職業訓練センター
会
選
考
宮
城
県
母
子
・
父
子
福
祉
セ
へ
申
込
書
を
持
参 21
、
10
フ
ァ
ッ
申・会・問
︵〒989 615 6 大崎市
古川西館3丁目9番 号
☎
¥
ン
タ
1 ー
万
6
千
円
程
度
︵
検
定
料
22
1
Ⓕ
-509
ま
で
、
ハ
ガ
キ
ま
た
は
F
A
X
で
申・問
公益財団法
人
宮城県母子福祉連合会
︵〒983 0
仙台市
-832
講
習
会
名
、
住
所
、
氏
名
、
託
児
0︶
■一般職試験︵高卒者程度︶
インターネット申込受付期間
※
の
有
無
を
明
記
し
、
ク
ス
ま
た
は
郵
送
国
家
公
務
員
採
用
試
験
しの 情
013﹀研修
グループが変わるとき
第2号被保険者
日
保険料の納め方
第1号被保険者
29 6
日 月
㈬ 20
日
受 ㈪
信 午
有 前
効 9
時
∼
イ 6
ン 月
報
な
る
ま
で
の
方
は
、
全
員
が
加
入
くら
し
加 ま
入 す
者 。
は
職
業
な
ど
に
よ
っ
て
国民年金
ゴールデンウィークに 険 て 3
料 、 つ
伴う休館日
の そ の
納 れ グ
バッハホール
5/2,9,16,23,30 め ぞ ル
方 れ ー
やくらい文化センター
が 加 プ
5/2∼5,9,16,23,30 違 入 に
い 手 分
中新田図書館
5/2,6,9∼12,16,23,30,31 ま 続 か
す き れ
小野田図書館
。 や て
5/2∼5,9,16,23,27,30
保 い
22
1
万
1
千
円
︵
テ
キ
ス
ト
代
タ
ー
ネ
ッ
ト
申
込
み
が
で
き
な
い
792,653
884,623
870,922
雌 2,191,320
736,560
1,091,880
915,840
去勢 1,218,240 1,014,120
1,037,880
1,031,400
査
に
ご
協
力
く
だ
さ
い
会
762,180
867,338
相談会等
日 時
5月20日㈮
精神保健福祉相談
午後1時30分∼
【予約制】
5月10日㈫
アルコール関連問題相
午前11時∼
談・家族教室【予約制】
5月30日㈪
思春期・青年期ひきこ
午後1時∼
もり相談【予約制】 5月9日㈪・23日㈪
骨髄バンク登録
午前11時∼正午
【予約制】
HIV・クラミジア・梅毒抗体検 5月9日㈪・23日㈪
査、肝炎ウイルス検査【予約制】 午後1時∼3時
母子・父子家庭等
5月19日㈭
特別相談【予約制】
午前10時∼正午
総
務
省
と
経
済
産
業
省
は
、
平
宮城野区安養寺3 7
- 3
-
723,384
成
28
年
6
月
1
日
現
在
活 で
動 、
﹁
調 平
経
済
セ
ン
サ
ス
活
動
調
日
㈯
バ イ 午
オ 前
9
テ 時
ク ∼
ノ 正
ロ 午
ジ
ー
、
くらし・相談
雌 757,235
去勢 881,296
成
28
年
経
済
セ
ン
サ
ス
内
38
22
査
﹂
を
実
施
し
ま
す
。
全
国
の
す
¥
23
39
21
べ
て
の
事
業
所
お
よ
び
企
業
が
対
☎0 22 2
-95 0
-013 Ⓕ0 2 2 2
-5 6 6
-5 1 2︶ 講師
最高価格
(円)
16
18
16
象
と
な
り
、
調
査
員
が
訪
問
し
て
な フ
化 ァ
小 学 イ
・ の ン
中 実 セ
学 験 ラ
生 ミ
、 ッ
18
ク
歳 ス
以 30 、
上 名 簡
単
の
定
平均価格
(円)
5
11
宮崎地区
837,966
調
査
を
行
い
ま
す
。
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
県
民
保 で
険 、
代 3
150 日
5 円 間
参
月
加
16
で
日
き
∼
る
25
方
日
―
取引頭数 雌 641
計
(頭) 去勢 730 1,371
中新田地区 小野田地区
822,353
828,111
ト
で
の
回
答
か
、
紙
の
調
査
票
に
対
県 全 体
823,292
記
入
し
調
査
員
に
提
出
す
る
か
お
ま
で
、
住
所
、
氏
名
︵
ふ
り
が
な
︶
、
ン
代
タ 表
取 ー 宮
締 有 城
5 役 限 県
月 会
母
30 黒 社 子
日 田 キ 無 ・
㈪ 敬 ャ 料 父
子
子 リ
午 氏 ア
福
後
祉
コ
4
セ
ム
¥
平均価格
(円)
選
回 び
答 い
い た
た だ
だ け
い ま
た す
内 。
容
は
統
計
年
齢
、
性
別
、
職
業
、
電
話
番
号
会・申・問
4月子牛市場結果
法
に
定
め
ら
れ
て
い
る
利
用
目
的
-
以
外
で
の
使
用
が
禁
止
さ
れ
て
い
︶ 22
へ
は
が
き
ま
た
は
F 22
A
X
を
明
記
の
上
、
―
る
な
ど
、
個
人
情
報
の
取
り
扱
い
で
申
込
み
︵
小
学
生
に
同
伴
す
る
保
古川工業高等学
に
つ
き
ま
し
て
は
制
度
上
の
規
律
校化学技術科︵〒989 6
-1
71 大崎市古川北町4 7
- 3
-
が
厳
格
に
整
備
さ
れ
て
い
ま
す
。
護
者
は
一
緒
に
申
込
み
願
い
ま
す
︶
3
-1 6 6 Ⓕ
調
査
へ
の
ご
理
解
・
ご
協
力
を
よ
1 ☎
ま
で
お
問
い
合
ろ
ご し
不 く
明 お
な 願
点 い
は し
ま
す
28 。
年経済
わ
せ
く
だ
さ
い
。
午
前
9
時
か
ら
平成
午
後
8
時
ま
で
土
・
日
・
祝
日
も
センサス ―
活動調査専用コー
ル セ ン タ ー︵☎0 1 2 0 1
-
ご
利
用
で
き
ま
す
。
43 1
- 5 0︶
∼春の農作業安全確認運動展開中∼
【農作業安全の実践・確認項目】
①休憩の取れる無理のない作業
②農作業や機械作業に適した服装
③点検・整備は、必ずエンジン停止
④油断せず後方確認、足元注意
⑤慎重なほ場への出入り、慎重なあぜ越え
⑥農道の走行時は、路肩の状況を確認
⑦道路走行に備え、反射板を装着
問 農作業安全確認運動推進宮城県本部
☎022−211−2846
182
あなたの地域から広がる
農作業安全
へ
申
込
み
記 住 時
し 所 ま
、 ・ で
氏 、
名 F
・ A
託 X
児 ま
の た
有 は
無 電
を 話
明 で
申・問
忘れずに納めましょう
古
川
工
業
高
校
開
放
講
座
へ
申
込
み
ひ
と
転り
職親
支家
援庭
セ就
ミ職
ナ・
ー
公益財団法人
宮城県
5月31日㈫まで
固定資産税(第1期分)、軽自動車税
6
月
1
日
㈬
午
前
9
時
30
■応 募 書 類・面 接 に 備 え よ
今月の納税
化
学
技
術
の
世
界
に
ふ
れ
て
み
分
∼
県 11
内 時
の 30
ひ 分
と
り
親
家
庭
の
母
083 2
仙台市宮城野区安
ま
せ
7 ん
月 か
2 。
日
㈯
、
9
日
㈯
、
16
日 5月4日㈬・5日㈭ 午前9時∼午後4時
会 中新田公民館ホール 内 山野草100点
主催・問 みやぎの山野草愛好会
会長 斎藤昭夫 ☎69−5107
父
・
寡
婦
で
就
業
・
転
職
準
備
中
養 寺3 7
- 3
- ☎0 2 2 2
95 0
-013 Ⓕ0 22 2
56 6
-512︶
日
山野草展示会
や
就
職
活
動
中
の
方
う!﹁就職活動実践セミナー﹂ 母 子 福 祉 連 合 会︵〒9 8 3
日 6月11日㈯ 午前8時集合
会 やくらい文化センター (小野田公民館)前
定 20名(先着順)随時会員募集中!
¥ 1,500円
問 最上海道研究会 吉岡 ☎67−6373
日
「初夏の最上海道ウォーキング」
参加者募集
3
年 無
15 生 料
名 託
︵ 要 児
申 予 あ
込 約 り
み ︶ ︵
3
が
歳
定
∼
員
小
を
学
上
対
町民伝言板
※
定
回
っ
た
場
合
は
抽
選
︶
会 場
問合せ
県北部保健
福祉事務所
(県大崎合同
庁舎内) 県北部保健
福祉事務所
母子・障害
第 二 班
☎87−8011
大崎保健所
(県大崎合同
庁舎内) 大崎保健所
疾病対策班
☎91−0714
宮城県母子 宮城県母子福祉センター
福祉センター ☎022-256-6512
平成28年
(2016年)
5月1日発行 №158
お よ ろ こ び
氏 名
■
広
報
か
み
ま
ち
保護者
行政区
誕生日
◇中新田地区◇
星 彬明 83(文明)城 生 3.14
農家相談日
佐々木 勇 96( 進 )平 柳 3.16
■農地の賃貸借や転用等に関
する相談は、下記の日程で行
います。
5月9日㈪ 小野田支所2階会議室
午前9時30分∼午後3時30分
なお、5月10日㈫までの申
請受付分を、5月の定例総会
議案とします。
※農地に関する申請受付は、
随時、
農業委員会で取り扱っ
ています。
■5月の定例総会(傍聴可)
は下記の日程で行います。
5月25日㈬ 小野田支所2階会議室
午後1時30分∼
尾形 照雄 84(孝行)上多田川上 3.19
千 貞子 82(國彦)四日市場宿 3.22
あい り
山 本 愛 莉 (恒治) 下新田下 2.20
佐藤 保 93(喜久夫)上狼塚 3.27
め い
鎌 田 芽 生 (雄史)
あさひ 2.23
西本 軍治 77(敏明)西 町 3.27
り ん
大 場 璃 音 (純一)
岡 町 2.29
千 フチエ 100(正志)平 柳 3.29
あおい
第
158
号
宍 戸 葵 (智徳)
新 丁 3. 9
◇小野田地区◇
そう た
早 坂 宗 竜 (靖弘)
あさひ 3.15
橋本 祝枝 91(長幸)長清水 3. 5
◇小野田地区
松本とよみ 76(和歌)中 区 3. 5
かい と
平
成
28
年
5
月
1
日
発
行
■
編
集
・
発
行
加
美
町
役
場
企
画
財
政
課
古 内 魁 虎 (侑哉)
小 瀬 2.29
工藤 幸一 78 南鹿原 3. 6
◇宮崎地区
佐藤とも江 85( 賢 )小 瀬 3.19
な な み
渡 邊 菜々実 ( 剛 )
東 町 3.15
鎌 田 和 花 (真也) 東川北 3.27
ご尊名
早坂 秀男 95(富男)下野目 3.21
内出 清一 90(憲一)東上野目 3.26
お く や み
鎌田 金時 86( 亨 )北永志田 3.18
◇中新田地区◇
畠山 照夫 89(照一)南永志田 3.23
羽澤美和子 85(一雄)中新田城内 3. 3
鹿野 庄一 91(正美)根 岸 3.27
木村キチヨ 87(利吉)下多田川 3. 6
佐藤 京子 86(正榮)下 町 3.31
我孫子正男 84(好昭)新 丁 3. 7
澁谷由美子 43(征樹)新 丁 3. 8
遠藤 榮一 86(きよみ)並 柳 3. 9
日
3
4
5
急患については、土曜日、日
8
ただし、救急車の対応や入院
患者の急変などにより長時間お
15
待ちいただく場合があります。
また、頭や心臓などの疾患や
外傷、小児科については対応で
きないこともあります。
受診される際は、必ず事前に
ご連絡ください。
公立加美病院 ☎66−2500
町の人口(3月末現在)
男
11,945人(−18)
女
12,486人 (−34)
計
24,431人(−52)
世帯数 8,072世帯(+ 3)
出生 9人 死亡 24人 転入 108人 転出 145人 (外国人住民の方も含まれています)
およろこび・おくやみの欄に掲載を希望しない
方は、届出の際に窓口にお申し出ください。 1月から3月までの出生及び死亡
出生 31人
死亡
92人 5月 の 休 日 当 番 医
5
/
1
曜日、祝日も受付をいたします。
農業委員会 ☎67−5411
(前月比)
◇宮崎地区◇
年齢 世帯主 行政区 没月日
公立加美病院の
休日・夜間の急患受付
■
印
刷
(有)
中
村
印
刷
小山きわ子 80(徳秋)東鹿原 3.20
わ か
22
29
6
/
5
日 中(9:00∼17:30)
大山医院
夜 間(18:00∼22:00)
片 倉 病 院(内科)☎22−0016
☎63−3054(加美町中新田)
〃 (外科) 〃
有馬医院
永 仁 会 病 院(内科)☎22−0063
☎63−2230(加美町中新田)
〃 (外科) 〃
さとう公整形外科
古川星陵病院(内科)☎23−8181
☎64−2256(加美町中新田)
〃 (外科) 〃
おのだクリニック
佐 藤 病 院(内科)☎22−0207
☎67−2228(加美町小野田)
徳永(整)病院(外科)☎22−1111
佐藤医院
大崎市民病院(内科)☎23−3311
☎82−2656(大崎市鳴子)
〃 (外科) 〃
佐々木胃腸科
三 浦 病 院(内科)☎22−6656
☎63−3324(加美町中新田)
〃 (外科) 〃
鈴木内科医院
大崎市民病院(内科)☎23−3311
☎63−3056(加美町中新田)
〃 (外科) 〃
森皮膚科医院
永 仁 会 病 院(内科)☎22−0063
☎72−2244(大崎市岩出山)
〃 (外科) 〃
中新田民主医院
片 倉 病 院(内科)☎22−0016
☎63−2156(加美町中新田)
〃 (外科) 〃
県保健福祉部
子どもが急な発熱やケガで、どのように対処したらよいのか
迷ったときなどにご相談ください。
◆ 相談日時…毎日午後7時∼翌朝午前8時
◆ 相談電話番号…☎022−212−9390
24
◆加美町役場◆ 〒981-4292 宮城県加美郡加美町字西田三番5番地 ☎0229−63−3111 FAX 0229−63−2037