【 別紙2 】 ≪ 高校生・世界の架け橋養成事業 ≫ 「ユース・エコ・フォーラム 2016」 応募要領 (公社)北海道国際交流・協力総合センター(以下、 「HIECC/ハイエック」という)では、 「北 方圏フォーラム」に加盟している地域から次世代を担う若者たちが集い、各地域の環境に関する情報 交換やディスカッションを行う「ユース・エコ・フォーラム 2016」に参加する道内の高校生を募集い たします。 記 1 主 催 「北方圏フォーラム」 ◆「北方圏フォーラム」とは、北方圏地域に共通する課題及び北方圏地域に影響を与える世界的規模の 課題の解決を図るため、北方圏地域が協力して取組んでいくことを目的に設立され、ロシア・サハ共 和国に事務局を持ち(2012 年~)、北米、北欧、ロシア、韓国及び日本などの州・省・県といった地方 政府で構成される、常設の国際非政府組織。HIECCも会員となっております。 ◎ 北方圏フォーラムHP(英): http://www.northernforum.org/ 2 北海道からの参加取りまとめ 公益社団法人 北海道国際交流・協力総合センター 3 (1) (2) 派遣先及び開催期間 派遣先: ロシア連邦/ヤマロ‐ネネツ自治管区・サレハルド市 開催日程: 平成 28 年 8 月 20 日(土)~27 日(土) ※ 渡航日程は別途決定 4 テーマ・内容 「北極圏 ~ 私達のホーム」をテーマに講習会や視察、グループディスカッションを行います。 また、各参加者がそれぞれ地域プレゼンテーションを行うほか、参加者間の友好交流やイベント を実施します。 フォーラムは全日程、英語を公用語として実施されます。 5 応募資格 参加者は、下記条件を全て満たす方とします。 (1) 2016 年 8 月現在、道内の高等学校に在籍する方 (2) 環境問題への関心が高い方 (3) 海外からの参加生徒との交流及びコミュニケーションを積極的に図る意欲の高い方 (4) 英検2級又は同等以上の英語能力を有しており、英語でディスカッションができる方 (5) 心身が健康で、協調性があり団体行動ができる方 (6) 事前・事後の研修や帰国後のレポートの作成を含め、全てのプログラムに参加できる方 ※ 派遣前に2~3回程度の事前研修、また帰国後は事後研修を実施する予定です。 6 7 募集人数 2名(HIECC職員が1名同行します。) 応募方法 応募者は、必要な提出書類の全てを記入し、通学する高等学校の担当教諭へ提出して下さい。 担当教諭は、提出された書類の記載事項をご確認のうえ、提出期限までに下記までに送付して 下さい。なお、1校から2名以上の応募も可能です。 8 提出(送付)先 〒060-0003 札幌市中央区北3条西7丁目 道庁別館 12 階 (公社)北海道国際交流・協力総合センター/交流・協力部 ※ 封筒に「ユース・エコ・フォーラム申請書」と記載して下さい。 9 提出書類(HIECCのホームページからダウンロードできます) (1) 応募願書(様式ユ1、応募者が記入) (2) 保護者の承認書(様式ユ2、保護者が記入) (3) 学校長の推薦書(様式ユ3、学校長が記入) 【 サハ共和国室内植物園にて~2014 年 】 (4) 小論文(日本語) ★ 小論文テーマ:「環境問題と地域社会」 「環境問題と地域社会」 私たちをとりまく社会にはどんな環境問題があるでしょうか。また、その問題を解決する ために、地域社会(学校、企業、大学の研究者、市町村/道庁などの行政機関など)はどの ように取組むべきだと思いますか。あなたの考えについて、1,200 字以内で記述してくださ い。(400 字詰め原稿用紙またはそれと同様のフォーマットを使用した用紙に記述して下さ い。また、PC等による作成も可とします。) 10 11 提出期限 平成28年5月30日(月)(必着) 審査方法及び各日程等 (1) 書類審査(環境に関する知識・関心の審査)~ 応募書類の小論文により審査を行います。 (2) 面接審査(人物及び英語能力等の審査)~ 札幌市の当センターにて面接審査を行います。 (◎ 遠隔地からの応募者は、電話面接を予定) 面接の日時等の詳細については、別途連絡します。なお、面接会場までの交通費は応募者で 負担して下さい。 ◆ 予定: 平成28年6月10日(金)※ 但し、変更になることがあります。 (3) 派遣者の決定 上記(1)及び(2)の結果を総合的に評価し、派遣者を決定します。また、応募者多数の場合は、 書類審査のみにて1次判定を行う場合があります。 6月13日(月)以降(予定)に、高等学校を経由して結果をお知らせいたします。 (4) 第1回事前研修会 ~ 6月25日(土)(予定) 12 費用負担 (1) 応募者の負担 ~ 派遣決定までの応募者の面接審査会場までの交通費、パスポート発行 手数料、海外旅行保険、 参加負担金:98,000 円程度(渡航旅費の一部として) ※ 渡航ルートの変更や為替の変動等で、若干変更となる可能性があります。 (2) (3) 13 HIECCの負担 ~ 派遣決定後の事前研修や打合せに係る旅費 HIECC及び北方圏フォーラムの負担 ~ 派遣者の自宅からフォーラム会場までの往復 旅費の一部及び現地滞在費 問合せ先 (公社)北海道国際交流・協力総合センター 交流・協力部(担当:小田島) TEL:011-221-7840 FAX:011-221-7845 E メール:[email protected] HIECC HP:http://www.heicc.or.jp 【 グループディスカッションの様子 】
© Copyright 2025 ExpyDoc