280426記者懇談資料 (PDF documentファイル

報道機関記者と村山総合支庁長との懇談案件
(平成28年4月26日開催分)
No.
件 名
担当課名
総務課
(防災安全室)
1
高校生自転車交通安全教室の開催について
2
「2016山形ラーメンマップ」について
地域産業経済課
観光振興室
3
「出羽名刹三寺まいり」について
地域産業経済課
観光振興室
4
平成28年度村山地域有害鳥獣被害対策研修会の開催について
農業振興課
5
平成28年度「てっぽう町青空市場」朝市の開催について
農業技術普及課
6
村山地域における農作物の生育状況について
農業技術普及課
7
日本一を誇る「スノーボール」の出荷について
西村山農業技術普
及課
8
「山形県県民の森」のオープンについて
森林整備課
9
山形県総合運動公園の遊具の更新について
都市計画課
10 平成28年度西蔵王公園の開園について
都市計画課
11 悠創の丘「たけの子まつり・たけの子掘り体験」の開催について
都市計画課
参考
平成28年度村山総合支庁事業概要について
1
総務課
参考
村山総合支庁管内の5月のイベントについて
2
地域産業経済課
観光振興室
参考
平成28年度冬期閉鎖路線の開通予定について
3
道路課
資料 1
平 成 28 年 4 月 2 6 日
村山総合支庁総務企画部
総 務 課 防 災 安 全 室
高校生自転車交通安全教室の開催について
村山地区交通安全対策協議会(会長:村山総合支庁長)では、生徒自身が自動車に同乗し、
ドライバー側から見た自転車走行の危険性を認識することにより、乗車マナーの向上と事故防止
につなげることを目的として、下記のとおり高校生自転車交通安全教室を開催いたしますので、
取材をお願いします。
記
1 開催日時・場所等
実施校
日 時
東海大学山形高等学校
左沢高等学校
東桜学館高等学校
1年生 243名
1年生 104名
1年生 200名
平成28年5月25日(水)
平成28年5月26日(木)
平成28年6月16日(木)
13:50~15:15
13:10~14:25
15:00~16:30
のーきれん自動車学校
場 所
寒河江自動車学校
東根自動車学校
(山形市成沢西3丁目1-62) (寒河江市大字寒河江字久保1番地) (東根市大字蟹沢字上縄目1843-1)
蔵王自動車学園
(山形市蔵王松ヶ丘1-656-2)
・のーきれん自動車学校
協 力 ・蔵王自動車学園
・寒河江自動車学校
・東根自動車学校
・寒河江警察署交通課
・村山警察署交通課
・山形警察署交通課
2 内 容
(1)同乗体験
生徒が自動車学校の自動車に同乗し、自動車側から見た自転車の飛び出しや側方通過など
の自転車運転の危険性を体験します。
(2)講
話
警察署職員による自転車事故の実態や自転車の運転ルールに関する講話を聴講します。
3 取材対応について
本安全教室における同乗体験に関して実績が豊富であり、かつ開催場所が山形市内である
「のーきれん自動車学校」
(実施校:東海大学山形高等学校)での取材を推薦します。
◇集合時間 13:40
◇集合場所 のーきれん自動車学校 1階ロビー
※雨天時についても、内容に変更なく開催いたします。
(問合せ先)
村山地区交通安全対策協議会事務局
村山総合支庁 総務課防災安全室 担当 齋藤 駿成
電話 023-621-8352
資料
2
平成28年4月26日
村 山 総 合支 庁 産業 経 済 部
地域産業経済課観光振興室
「2016 山形ラーメンマップ」について
このたび、やまがた広域観光協議会(事務局:村山総合支庁)では、NEXCO 東日本
東北支社が実施する高速道路利用者に向けた「ドラ得」キャンペーンに協力し、昨年度
に引き続き「2016 山形ラーメンマップ」を発行しました。
このキャンペーンは、村山地域のラーメン店 56 店舗の協力を得て、オリジナルステ
ッカーのプレゼントや、スタンプラリーで温泉宿泊券や季節の果物、つや姫等が当たる
というお得な企画です。
マップは、南東北の高速道路サービスエリアや県内の観光案内所で入手ができ、県民
の皆さんにもご参加いただけますので、本事業の周知をお願いいたします。
※「ドラ得」キャンペーンとは、高速道路の利用者がドライブをお得に楽しんでもらえるように、
観光施設での優待割引券等のサービスやスタンプラリーなどでのプレゼントが当たるなどの
企画を提供するものです。
1
実施期間:平成 28 年 4 月 10 日(日)~平成 28 年 10 月 31 日(月)
2
実施主体:NEXCO 東日本東北支社、やまがた広域観光協議会(村山総合支庁)
(事務局:デザインオフィス B-2UNIT(ビーツーユニット)
3 配布場所:①高速道路サービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)
山形自動車道 全ての SA・PA
東北自動車道 前沢 SA、長者原 SA、鶴巣 PA、菅生 PA、国見 SA、
安達太良 SA
磐越自動車道 磐梯山 SA、阿武隈高原 SA
②山形県内の観光案内所
③参加ラーメン店 56店舗
4
作成部数:50,000 部
高速道路 SA・PA 20,000 部
観光案内所 19,000 部
ラーメン店(各 200 部)11,000 部
5
協賛施設:山形市、寒河江市、上山市、天童市、東根市、中山町のラーメン店
56店舗(マップにて各店のおすすめメニュー等を紹介)
6
特
典:①オリジナルステッカーのプレゼント(各店先着 100 名)
②スタンプラリーの実施
賞品 ゴジャーレ賞 山形県内温泉ペア宿泊券 3 名
(ラーメン店 2 店舗と SA・PA のスタンプ、又は全店制覇)
A 賞(3 店舗以上)山形県産季節の果物 10 名
B 賞(上記に漏れた方)山形県産つや姫5kg 20 名
C 賞(上記に漏れた方)山形風どんどん焼
100 名
【問合せ先】
村山総合支庁地域産業経済課観光振興室
観光企画専門員 八矢一博
電話 023-621-8444
資料
3
平成28年4月26日
村山総合支庁 産業経済 部
地域産業経済課観光振興室
「出羽名刹三寺まいり」について
村山地域が誇る名刹で、縁結びの御利益がある3つの寺をオリジナル御朱印帳で巡る広
域周遊企画で、一昨年の山形DCでの広域周遊企画として実施し今回で3回目となります。
昨年は、ポストDCの開始に合わせて6月からスタートしましたが、今年は好評につき
4月1日から11月30日までの8カ月間の実施といたしましたので、本事業の周知をお
願いいたします。
【実施概要】
~古の聖地で、悪縁切って、若返って、良縁結び。「出羽名刹三寺まいり」~
1
対象となる寺
・古来より「悪縁切り」の寺として信仰を集める『宝珠山立石寺(山寺)』
(山形市)
・「美人・若返り」信仰で注目を集める『本山慈恩寺』(寒河江市)
・「縁結びの観音様」として有名な『鈴立山若松寺』(天童市)
2
事業内容
(1) 御朱印帳パッケージ(オリジナル御朱印帳付き共通拝観券)の販売
①実施主体:出羽名刹三寺まいり連絡協議会(事務局:山寺観光協会)
(構成
立石寺、慈恩寺、若松寺、山寺・寒河江・天童の各観光協会)
②実施期間:平成 28 年 4 月 1 日(金)~11 月 30 日(水)
(立石寺根本中堂の開堂から閉堂までの間)
③オリジナル御朱印帳付き共通拝観券の内容
以下をパッケージとして、3,330円で販売
・オリジナル御朱印帳(1冊)、3カ寺の御朱印代
・山寺立石寺の入山料、慈恩寺の拝観券、若松寺での縁むすび絵馬奉納
④販売窓口:3カ寺の御朱印場所、及び、新たに天童温泉各旅館フロントでも販売
※旅行会社等には山寺観光協会で販売
(2)「出羽名刹三寺まいり」キャンペーンの実施
①実施主体:やまがた広域観光協議会(事務局:村山総合支庁観光振興室)
②実施期間:平成 28 年 4 月 1 日(金)~11 月 30 日(水)※上記(2)に併せて実施
③実施内容:
1) 結願した(3 寺を巡り終えた)際の特典の提供
○「スマホ de おみくじ」への参加
・結願した寺(3 寺目)で御朱印をいただいた際に御朱印帳にシールを貼付
・シールをスマホで撮影することでおみくじに参加(専用アプリを使用)
・「大吉」「吉」が出たら県産品をプレゼント(応募フォームから送信)
県産品:山形の代表的なものづくり製品と美味しいもの
※ご縁があるように思いを込めて「大吉」5 名、「吉」50 名の計 55 名
2) 宣伝PR
①チラシ・ポスターの作成・配置
②仙台圏フリーペーパーへの特集記事掲載
(3) 関連する催事
○本山慈恩寺秘仏特別公開
・「天台大師と慈恩寺修験」
普段、ご覧いただけない仏像を特別に公開するもの。
・実施期間:平成 28 年 6 月 1 日(水)~7 月 18 日(祝月)
・拝観料:一般 600 円、中学生以下は無料
【問合せ先】
村山総合支庁地域産業経済課観光振興室
観光企画専門員 八矢一博
電話 023-621-8444
資料
4
平 成 28年 4月 26日
村 山 総 合 支 庁
産業経済部農業振興課
平成28年度村山地域有害鳥獣被害対策研修会の開催について
村山地域における野生鳥獣による農作物被害額は、平成26年度で約4億9千万円(下記6
参照)となり、地域農業を維持するうえで大きな障害となっているため、下記のとおり、有害
鳥獣の生態を学び、地域ぐるみの被害対策手法を知るための研修会を開催しますので、事前の
周知と当日の取材をお願いします。
記
1
日
時
平成28年5月26日(木)
午後1時30分~3時00分
2
場
所
山形県村山総合支庁 2階 講堂
住所:山形市鉄砲町二丁目19-68
電話:023-621-8143
3
内
容
講演 「イノシシ目線の防除柵と集落ぐるみ対策」
講師
服部 義和(ハットリ ヨシカズ)氏
(講師プロフィール) 河和田東部美しい山里の会(福井県鯖江市) 事務局長
農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー
4
参 加 者
市町村、農業団体、県関係者、猟友会関係者、地域住民等
5
主
山形県村山総合支庁(サル・イノシシ・クマ等農作物被害対策協議会)
催
<参考> サル・イノシシ・クマ等農作物被害対策協議会(設置:平成15年度)
・構成機関:管内14市町、管内6農協、病害虫防除所、環境課、地域産業経済課、
農業技術普及課(本庁舎・西・北)、農村計画課、農業振興課
・協議事項:サル・クマ・イノシシ等(ハクビシン、ニホンジカなども含む)の被害
状況を踏まえた総合的な対策の協議、連携強化のための情報交換。
・事 務 局:村山総合支庁農業振興課
6
平成26年度の村山管内の被害状況
・管内の被害額:4億9,276万円(対前年比▲0.9%)
・被害額は、例年、県全体の約8割。獣類の被害が増加傾向。
<内訳>
鳥類(約 65%):スズメ・カラス等 3 億 1,793 万円
獣類(約 35%):ハクビシン 5,267 万円、サル 4,599 万円、
クマ 2,689 万円、イノシシ 1,554 万円
【問合せ先】
村山総合支庁産業経済部農業振興課
課長補佐(園芸振興担当) 池田
電話 023-621-8147
資料
5
平成28年4月26日
村 山 総 合 支 庁
産業経済部農業技術普及課
平成28年度「てっぽう町青空市場」朝市の開催について
今回で16年目を迎え恒例となりました「てっぽう町青空市場」朝市を、今年度も5月
1日(日)より開催します。
本イベントの周知及びオープン初日の取材等につきまして、よろしくお願いいたします。
記
1
開 催 日 時
平成28年5月~12月の第1、第3日曜日
(ただし、8月は、第1、第2、第4日曜日)
(開催時間):5月~11月開催・・・午前 8時~ 9時
12月開催・・・・・・・・・午前10時~11時
【オープンセール】
2
3
4
5
6
7
5月1日(日)午前8時~9時
開 催 場 所
催
主
共
催
出 店
者
主な販売品目
村山総合支庁 正面東側駐車場
てっぽう町青空市場(事務局:村山総合支庁 農業技術普及課)
東南村山農業士会
村山地域の農林水産業者(農業士等)の会員 33 名
新鮮な野菜・果物・花・山菜・きのこ、米など、
農産加工品(漬物、惣菜、菓子、ジャム、もち、炊きぶかし、鯉の甘露煮 等)
予定イベント(感謝セールの実施、プレゼント、抽選会など)
 5月 1日(日)
オープンセール
 8月14日(日)
お盆セール
 11月20日(日)
収穫感謝祭
 12月18日(日)
歳末感謝セール
「てっぽう町青空市場」
平成13年度より村山地域の農業士会を中心に、
村山総合支庁の駐車場を会場として定期的に朝
市を開催している団体。
新規就農者等へも積極的に出展を呼びかけてお
り、総合支庁周辺地域の住民など常連客も多く、
毎回好評を得ている。
【問合せ先】
村山総合支庁産業経済部農業技術普及課
経営企画主幹 金子 裕子
電話 023-621-8273
5/1(日)8時
◆開催場所 : 村山総合支庁正面東側駐車場
◆主
催 : てっぽう町青空市場
◆共
催 : 東南村山農業士会
お陰さまで 16年目に
なりました。今年も御愛
顧よろしくお願いしま
す。
安心して食べていただ
ける新鮮でおいしい農産
物を沢山そろえてお待ち
しております。
開
開催月
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
◆ お問合せ先 :
催
日
一
覧
開催日
開催時間
*1 日 ・15 日
5日・19日
3日・17日
7 日・*14 午前 8 時
~9 時
日・28日
4日・18日
2日・16日
6 日・*20 日
4 日・*18 日 午 前 10 時
~11 時
<事務局>村山総合支庁産業経済部
農業技術普及課
担当 石垣・鈴木
住所:山形市鉄砲町 2-19-68
電話: 023 – 621 – 8293
*イベントの日
5/1
オープンセール
8/14
お盆セール
11/20
収穫感謝祭
12/18
歳末セール
★8月の開催日と12月の開催時間に御注意ください。
資料6
平成28年4月26日
村山総合支庁産業経済部
村山地域における農作物の生育状況について
1 気象の概況
3月は、周期的に寒暖が入れ替わり、天気は数日の周期で変わったが、南から暖かい
空気が流れ込んだ影響で、期間を通して気温が高くなった。一方、月降水量はかなり少
なかった。下旬は高気圧に覆われ晴れの日が多かったため、日照時間は多くなった。
4月に入っても平年に比べ気温の高い状態が続いており、また降水量は多く、日照時
間は多めとなっている。
2 農作物の概況
(1)水稲作業の進捗状況はほぼ平年並み。
(2)さくらんぼ等果樹の開花は、いずれも前年より2~8日程度早く平年より6~10 日
程度早い。
(3)すいかの定植が始まり、平年より3日早い4月 20 日頃から本格化している。花き
は「母の日(5月8日)
」に向け、ポットカーネーション等の出荷が始まっている。
水
稲
果
樹
野
菜
花
き
畜
産
各作物の生育状況と農作業進捗状況
1 管内の播種始期は 4 月 16 日で平年(4 月 15 日)並みである。出芽は良好である。現
在播種盛期となっている。
2 耕起始期は、4 月 22~23 日で、ほぼ平年(東南村山4月 22 日)並みとなっている。
1 さくらんぼ:「佐藤錦」の開花始期は 4 月 18 日で、前年より4日程度、平年より7
日程度早い。満開日は 4 月 23 日で、前年より2日、平年より7日早い。
4 月 12 日の降霜により、管内では上山市を中心に雌しべの枯死被害がみられたが、結
実確保に向けて受粉対策が行われている。
ハウス栽培の「佐藤錦」は、12 月下旬から 1 月上旬に加温開始したハウスでの収穫が
ほぼ終了したが、今後も 6 月上旬頃まで収穫が継続、品質は概ね良好である。
2 西洋なし:
「ラ・フランス」の開花始めは 4 月 19 日で前年より3日程度早い。
3 もも:
「川中島白桃」の開花始めは 4 月 14 日で前年より8日程度早い。
1 すいか:定植作業は、4 月 8 日頃から始まり(前年:4 月 8 日)
、4 月 20 日~5 月上旬
にかけて最盛期となる見込み。作業はやや早まっている。
2 きゅうり:出荷は、前年より7日程度早い 3 月 16 日に始まり、JA山形の共同選果
場は前年より5日早い 4 月 1 日からの稼働となった。4 月 25 日頃から出荷が本格化して
いる。
3 ねぎ: 定植作業は、前年より 5 日程度早い 3 月 26 日から順次行われている。生育は
良好である。
4 いちご:春いちごの「おとめ心」の収穫は、前年よりやや遅い 3 月 26 日から始まり、
4 月下旬から収穫が本格化している。生育は良好である。
夏秋いちごの「サマーティアラ」は定植作業がほぼ終了した。
1 鉢物・花壇苗:母の日に合わせたカーネーションの生育は順調で、現在出荷が本格化
している。品質は概ね良好である。
2 ばら:養液栽培では順次収穫が行われている。生育は概ね良好である。
3 りんどう:3 月 10 日頃に消雪し、萌芽は前年より 10 日程度早い 3 月 25 日から始まっ
ている。生育は概ね良好である。
1 公共牧場:概ね前年並みの時期に入牧される見込みであるが、現在各地域で調整が行
われている(前年の放牧開始日:山形市西蔵王放牧場 5 月 12 日、上山市芳刈放牧場 5
月 14 日、西川町仁田山放牧場 6 月 2 日、尾花沢市宝栄牧場 5 月 29 日)
。
2 牧草:越冬状況は良好で、現在施肥作業が始まっている。
資料
7
平 成 28 年 4 月 2 6 日
村山総合支庁産業経済部
西 村 山農 業 技 術 普 及 課
日本一を誇る「スノーボール」の出荷について
西村山地域を代表する花木である「スノーボール」は、出荷本数・生産額ともに日本一で
す。生産組織のさがえ西村山花木部会では、生産者や面積の拡大による出荷本数の増加、
品質向上に取り組むとともに、出荷期間の拡大に力を入れ 10 月から6月までの 9 ヶ月間継
続して出荷しています。今年も5月上旬から6月上旬頃が出荷最盛期になる見込みです。
是非、日本一を誇る「スノーボール」について取材していただき、県民にPRをお願い
します。
1
取材内容・場所
(1)最盛期の出荷状況(5 月上旬~6 月上旬)
取材場所:フラワーセンター(JAさがえ西村山
高松支所内:寒河江市大字高松 248)
出荷曜日:火曜日、木曜日、日曜日
出荷時間:9 時~11 時頃
(2)中山間地で雪を活用した日本一遅い収穫
(6 月中旬~下旬頃)
取材場所:西川町大井沢地区 現地農家圃場
(3)冷蔵庫での休眠とポット栽培で日本一早い収穫
(10 月上旬頃)
取材場所:河北町畑中地区 現地農家圃場
2
取材連絡先
JAさがえ西村山 営農販売部次長
西村山農業技術普及課 課長補佐
渡辺英明
渡邊真好
(℡ 0237-86-8185)
(℡ 0237-86-8291)
正式名称:ビブルナム・スノーボール
学 名: Viburnum opulus
和 名: マツムシソウ目スイカズラ科ガマズミ属
ヨウシュカンボク
花言葉:「誓い」
、
「茶目っ気」
アジサイに似たポンポン玉のような花を咲かせる花
木です。ライムグリーンの花は咲き進むにつれて白くな
り、その名の通り”スノーボール”になります。
切り花のほかブライダル(特にブーケ)花材としても
使いやすく、欧米での人気が日本国内にも広がって年々
人気が高まっています。
【問合せ先】
村山総合支庁産業経済部
西村山農業技術普及課
課長補佐 渡邊 真好
電話:0237-86-8291
資料 8
平成28年4月26日
村 山 総 合 支 庁
産業経済部森林整備課
「山形県県民の森」のオープンについて
県民の健康の増進と自然を愛する心を育むため、昭和56年に設置された「山形県県民の
森」は、多くの県民の皆様からご愛顧いただいております。
冬期間は休園としておりましたが、今年度も例年どおり4月29日(金(昭和の日))に
開園することとなり、下記のとおりオープニングイベントを開催しますので、当日の取材を
お願いいたします。
記
1 日
時
平成28年4月29日(金(昭和の日)
)9:00~
2 場
所
山形県県民の森 森林学習展示館前
所在地:東村山郡山辺町大字畑谷 1933-42
3 主
催
電話:023-666-2116
山形県県民の森指定管理者 公益財団法人山形県みどり推進機構
4 内
容
(1)春の森林案内、青空クラフト教室(ゆらゆらこいのぼりづくり)
(2)ミニSL春の大運転会、丸太切り体験、山野草の即売会、ふるまい餅(約 300 食)
(3)緑のプレゼント
(西洋シャクナゲの苗木プレゼント、緑の募金 300 円以上の方先着 200 名) 等
5 タイムスケジュール(予定)
9:00 県民の森オープン
10:00 オープニングイベント開始
12:00 県民の森オープン宣言
12:15 大曽根餅つき保存会による「ふるまい餅」
13:30 西洋シャクナゲの苗木プレゼント
15:00 オープニングイベント終了
6 そ の 他
(1)入場無料、どなたでもご自由に参加できます。
(2)山辺高校生徒による「手づくりパン」の販売もあります。
【問合せ先】
村山総合支庁森林整備課森づくり推進室
森づくり担当 大築、三瀧、佐藤
電話 023-621-8156、8248
資料
9
平成28年4月26日
建設部都市計画課
公園下水道担当
山形県総合運動公園の遊具の更新について
山形県総合運動公園では、平成 27 年度に遊具を更新しましたので、ぜひご利用
ください。
記
1
更新遊具:ローラー滑り台 :全長45mのとても長い滑り台です。
複合遊具タイプA:懸垂や腹筋ができる遊具です。
複合遊具タイプB:うんてい、ジャンプタッチ、平均台で遊べます。
複合遊具タイプC:垂直はしご、棒とびこし、平行棒で遊べます。
背のばしベンチ :背中のツボ押し機能がついたベンチです。
2
そ の 他:山形県総合運動公園の詳細については、下記の指定管理者のホーム
ページをご覧ください。
(http://park.montedio.co.jp/)
複合遊具タイプA
ローラー滑り台
複合遊具タイプB
複合遊具タイプC
背のばしベンチ
【申込先・問合せ先】
指定管理者
株式会社モンテディオ山形
TEL 023-655-5900
FAX 023-655-5907
<担当>
村山総合支庁建設部
都市計画課 課長補佐
安孫子 正昭
公園下水道主査 今 武典
TEL 023-621-8195
資料
10
平成28年4月26日
建設部都市計画課
公園下水道担当
平成28年度西蔵王公園の開園について
西蔵王公園は、地形や樹木を利用しながら、アスレチック遊具やすべり台、その
他自由度の高い遊具を多く配置した大規模空間です。子供たちに大人気で、ハイキ
ングや家族連れで賑わっています。
冬期間は、積雪量が多いことから、利用者の安全確保と施設の保全のため閉鎖し
ておりましたが、このたび、下記のとおり開園しましたのでお知らせします。
記
1
2
3
開園日時:平成 28 年 4 月 23 日(土)午前 9 時から
(公園入り口のバリケードが撤去され、施設の利用ができるようになります。)
主な施設:キッズコンビ、こねずみの冒険、バーベキュー広場、展望広場など。
そ の 他:開園の時期は、11月下旬までを予定しています。
※詳細については、下記の指定管理者のホームページをご覧ください。
(http://park.montedio.co.jp/)
キッズコンビ
バーベキュー広場
【申込先・問合せ先】
指定管理者
西蔵王公園施設企業共同体
株式会社モンテディオ山形
TEL 023-655-5900
FAX 023-655-5907
こねずみの冒険
展望広場
<担当>
村山総合支庁建設部
都市計画課 課長補佐
安孫子 正昭
公園下水道主査 今 武典
TEL 023-621-8195
資料
11
平成28 年4月 26日
建設部都 市計画 課
公園下水 道担当
悠 創の丘「 たけの子 まつり ・たけの子掘 り体験 」の開催につ いて
悠創の丘で「たけの子まつり・たけの子掘り体験」を、下記により開催いた
します のでお知らせします。
記
1
期
日
(1)平成28年5 月15日(日)午前 10 時~11 時 10 分(たけの子掘り体験)
(2) 平成28年5月15日(日)午前 11 時 30 分~(たけの子 まつり)
2
場
所
悠創の丘
(山形市上桜田366 )
(1) 竹林( たけの子掘り体験)
(2) 悠創館前広場 (たけの子 まつり)
3
詳
細
(1) たけの子掘り体験
幼児・小学生(保護者同伴)先 着 50 名様
参加料 300 円(保険料含)
事前申し込みが必要です 。5月1日~5月14日まで参加者の氏名、住所、
連絡先を明示して FAX 又は電話で下記の【申込先・問合せ先】まで申込み
してください。
電話・FAX 受付時間午前 9 時 00 分~午後 8 時まで(時間はお守りください )
FAX の方は定員内の申込かどうか電話で確認をお願いします。
(2) たけの子まつり
たけのこ汁は 先着 1,000 名様( 無料 提供)なくなりしだい終了。
会場案内図
①たけの子掘 り体験 会場
② た け の 子まつり 会 場
悠創館前広場
【申込先 ・問合 せ先】
指定管理 者
悠創の丘 企業共 同体
株式会社 モンテ ディオ 山形
TEL
023-655-5900
FAX
023-655-5907
<担当>
村山総合支庁建設部
都市計画課 課長補佐
公園下水道主査
安孫子 正昭
今
TEL:023-621-8195
武典
参考
2
平 成 28 年 4 月 26 日
村 山 総 合 支 庁 産 業 経 済 部
地域産業経済課 観光振興室
5月イベントカレンダー
●祭り
イベント名
天童つつじまつり
第47回
尾花沢徳良湖まつり
さがえ春花物語
つつじまつり
薬師祭植木市
日 程
大山自然公園
ユリまつり
概 要
場 所
天童市
5/3(火)~
5/5(木)
花笠踊り発祥の地「徳良湖」で、春のイベ
ント「徳良湖まつり」が開催されます。本場
の花笠踊りの披露や親子丸太切り競争、
尾花沢市
徳良湖周辺
グラウンドゴルフ大会や徳良湖釣り大会
など、子供から大人まで楽しめるイベント
が盛り沢山です。
5月上旬~
5月下旬
5/8(日)~
5/10(火)
前夜祭
5/14(土)
18:00~
5月下旬~
6月上旬
問合わせ
織田信長を祀る建勲神社境内に約1万本
のつつじが咲き誇り、見頃を迎える5月中 舞鶴山つつじ公園 天童市経済部商工観
光課
旬には斜面が燃えるような赤に染まりま (建勲神社となり) ☎023-654-1111
す。
5/1(日)~
5/20(金)
5/15(日)
さがえ春花物語
つつじまつり
イベントデー
市町村
尾花沢市四大まつり
実行委員会 徳良湖
まつり部会(尾花沢市
観光物産協会内)
☎0237-23-4567
古来長岡山は、山つつじの名所として知
られ、東斜面につつじ園が整備されたつ
つじ園には11種類4万3千株が咲き誇り、
寒河江公園つつじ 寒河江市さくらんぼ
観光課
寒河江市 東北最大の規模を誇ります。
園
☎0237-86-2111
シーズンには色とりどりの花が咲く花の絨
毯となり、夜はライトアップも楽しめます。
山形市
日本三大植木市のひとつ。東北一の規模
薬師公園、薬師通 薬師祭植木市実行委
で約400年の歴史を誇ります。植木や露
員会(山形商工会議
り、新築西通り、六 所内)
店、約400店舗が軒を連ね、多くの人で賑
日町通り他
☎023-622-4666
わいます。
つつじの最盛期に合わせたイベントデー。
コンサートや、西村山のウマいもの・クラフ
ト市の出店やお客様の参加型ゲーム、大
道芸人やご当地キャラも集まり、公園一帯
寒河江公園つつじ 寒河江市さくらんぼ
観光課
寒河江市 が賑わいます。
園
☎0237-86-2111
前日14日には前夜祭も開催。キャンドルラ
イトや音楽の響きに揺られて一味違った、
つつじ園の夜をお楽しみ下さい。
※内容が変更になる場合がございます。
大江町
毎年、大山自然公園には朝日・飯豊山系
でしか見られない貴重なヒメサユリ約6万
大山自然公園
本が可憐に咲き誇り、皆さんをお出迎えし
ます。
大山自然公園ユリま
つり実行委員会
☎0237-62-2115
尾花沢市 尾花沢徳良湖まつり
天童市 天童つつじまつり
1 ページ
●イベント
イベント名
大石田町
スイカオーナー
定植イベント
葉山市民荘オープン
本山慈恩寺
濫觴会(らんじょうえ)
スプリング
フェスティバル
日 程
市町村
概 要
場 所
問合わせ
5/1(日)
夏季に高温多湿な村山地方の気候はスイ
カの栽培に適しています。特に大石田町
大石田町大字豊田 大石田町スイカオー
ナー会
大石田町 は、朝と晩の寒暖の差が大きく、スイカを
深堀ふれあい農園 ☎0237-35-2111
とても甘くします。その美味しいスイカの
オーナーになってみませんか?
5/1(日)~
10/20(木)
古くは出羽三山の一つであり、今も自然
豊かな信仰の山「葉山」。葉山市民荘は登
山、サイクリング、散策の基地としての無
寒河江市 料の日帰り休養施設です。入口には名水 葉山市民荘
として名高い「 長命水」 が湧き 出ていま
す。
開館 8:30~17:00(7・8月は18時まで)
5/4(水)
20時~
濫觴とは事の始めの意。この日から一山
の年度が始まります。年に一度宮殿の扉
が開かれ、住職が中に入り諸仏の塵を払
本山慈恩寺
寒河江市
い祈念します。その間山門楽屋より楽が
奏され、深夜の境内に荘重な音が響き渡
ります。
5/5(木)
山形市
こどもの日にちなみ、子どもたちに人気の
「はたらく車」が大集合します。「がんばる 十日町角~ナナ・
車大集合」も同時開催!
ビーンズまで
見て、ふれて、楽しもう!!
本山慈恩寺 一切経会
5/5(木)
(慈恩寺舞楽)
13時半~
楽の音を合図に、三か院より住職が出仕
し、本堂にて弥勒法一座を修し、舞台上で
は声明を唱えます。その後、慈恩寺一山
寒河江市
本山慈恩寺
衆と林家が慈恩寺舞楽八番の舞を披露し
ます。
(国指定重要無形民俗文化財指定)
山菜市場
5月下旬
西川町
山形まるごと市
(高瀬会場)
通年開催
山形市
(1/1~1/3休み)
町内、県内で採れた山菜の即売会や山菜
月山銘水館
バイキング等、山菜尽くしのイベントです。
寒河江市さくらんぼ
観光課
☎0237-86-2111
葉山市民荘
☎0237-87-5038
本山慈恩寺 寺務所
☎0237-87-3993
スプリングフェスティ
バル実行委員会(山
形商工会議所内)
☎023-634-0762
がんばる車大集合実
行委員会(山形コミュ
ニティ放送内)
☎023-622-4666
本山慈恩寺 寺務所
☎0237-87-3993
西川町総合開発㈱
☎0237-74-2100
地元の農家の皆さんが丹精込めて作った
山形まるごと市実行
朝どり野菜や果物、手作りのゆべし、漬物 産地直売所たかせ 委員会
☎023-641-1212
なども並びます。
2 ページ
参考
3
村山総合支庁建設部
平成28年4月26日
平成28年度 村山総合支庁管内 冬期閉鎖路線の解除状況
平成28年4月18日時点
上段:H26~H27実績
下段:H27~H28実施 ( )は予定
※気象状況により解除予定日が変更になる場合もあります。
<本庁舎>
番号
道路
種別
1
一般
国道
2
3
4
路線名
閉鎖区間
解除月日
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.11.7
H27.4.24
H27.11.6
H28.4.18
7.6km
春期 H26~27
除雪 H27~28
H26.11.4
H27.4.24
H27.11.4
H28.4.22
4.4km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.12.5
H27.4.24
H27.12.4
H28.4.20
2.0km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.11.28
H27.4.30
H27.11.27
H28.4.6
天童市田麦野 ~
東根市境
1.4km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.12.4
H27.4.23
H27.12.3
H28.4.14
上山市狸森 ~
鶴脛町
3.3km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.12.12
H27.4.9
H27.12.11
H28.3.28
閉鎖月日
解除月日
H27.6.26
286号
田麦野行沢線
一般
県道
狸森上山線
6
除雪
区分
閉鎖月日
山形市関沢 ~
宮城県境
(笹谷峠)
上山市坊平 ~
白石上山線
宮城県境
(蔵王エコーライン)
(刈田)
主要
上山市赤山 ~
地方 上山七ヶ宿線 宮城県境
道
(金山峠)
山形市馬形 ~
仙台山寺線 二口登山道入口
(二口峠)
5
区間
延長
5.1Km
年度
摘 要
※今年度は積雪が少なかったため自然融雪
※今年度は積雪が少なかったため自然融雪
<西庁舎>
番号
道路
種別
路線名
9
10
主要
地方
道
11
12
13
一般
県道
14
15
除雪
区分
年度
6.5km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.11.4
458号
郡界 ~
寒河江市柳ノ沢
9.2km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.11.13
大江西川線
大江町田ノ沢 ~
西川町根子
8.3km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.11.14
H27.5.22
H27.11.13
(H28.4.28)
貫見間沢線
大江町貫見 ~
西川町沼山
7.1km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.11.14
H27.5.15
H27.11.13
(H28.5.中旬)
月山志津線
西川町志津地内
5.4km
春期 H26~27
除雪 H27~28
H26.11.7
H27.4.3
H27.11.6
H28.4.4
中山三郷
寒河江線
朝日町古槙 ~
大江町三郷
9.8km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.12.5
H27.5.8
H27.12.4
(H28.5.6)
白滝宮宿線
朝日町白滝 ~
大規模林道交差
3.0km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.11.14
H27.5.22
H27.11.13
(H28.5.下旬)
白滝宮宿線
大規模林道交差
~
朝日町一つ沢
3.6km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.11.14
H27.5.22
H27.11.13
(H28.5.下旬)
白滝宮宿線
朝日町一つ沢 ~
朝日町立木
2.6km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.11.14
H27.5.1
H27.11.13
(H28.4.28)
閉鎖月日
解除月日
一般
国道
8
区間
延長
西川町志津 ~
郡界
112号(旧道)
7
閉鎖区間
H27.11.5
H27.11.16
摘 要
(H28.6.下旬) ※今年度は積雪が少なかったため自然融雪
H27.6.26
(H28.6.下旬) ※今年度は積雪が少なかったため自然融雪
※今年度は積雪が少なかったため自然融雪
※朝日町和合平~大江町三郷地内L=2.4km区
間は災害発生のため、解除日未定
<北庁舎>
番号
道路
種別
路線名
16
一般
国道
347号
17
18
主要
地方
道
19
20
21
一般
県道
閉鎖区間
尾花沢市母袋 ~
宮城県境
尾花沢市上畑沢
尾花沢関山線 ~
村山市中沢
区間
延長
除雪
区分
年度
6.4km
春期 H26~27
除雪 H27~28
H26.12.1
H27.4.24
H27.12.1
H28.4.22
4.6km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.12.9
H27.5.29
H27.12.8
(H28.5.下旬)
新庄次年子
村山線
郡界 ~
大石田町次年子
0.5km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.12.4
H27.5.22
H27.12.3
(H28.6.上旬)
芦沢停車場
実栗屋線
尾花沢市毒沢 ~
郡界
0.4km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.12.4
H27.5.1
H27.12.3
H28.4.21
天童市界 ~
東根市岩崎
1.8km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.12.4
H27.4.23
H27.12.3
H28.4.14
郡界 ~
尾花沢市南沢
4.6km
自然 H26~27
融雪 H27~28
H26.12.4
H27.5.18
H27.12.3
(H28.5.下旬)
田麦野行沢線
新庄長沢
尾花沢線
1/2
摘 要
※気象状況により解除予定日が変更になる場合もあります。
村山総合支庁建設部
平成28年4月26日
平成28年度 村山総合支庁管内冬期閉鎖路線 箇所図
平成28年4月18日時点
(一)新庄長沢尾花沢線
21
(一)芦沢停実栗屋線
12/3~4/21
12/3~(5/下旬)
×
×
××
×
⑲
×
⑯
(主)新庄次年子村山線
×
⑱
×××
×
××××
12/3~(6/上旬)
北庁舎
(一)月山志津線
11/6~4/4
⑦
⑰
(国)458号
11/16~(6/下旬)
⑪
×
×
×
××
×× ×
××
(国)112号(旧)
11/5~(6/下旬)
×
×
×
×
××
×
×
×
×
×
×
⑧
西庁舎
(国)347号
12/1~4/22
(主)尾花沢関山線
12/8~(5/下旬)
(主)貫見間沢線
11/13~(5/中旬)
×
××
××
×
×
×
×
×
×
⑩
⑨
⑳
(一)田麦野行沢線
×
×
×
⑤
×××
×
××× ×
××
×
× ×
×× ××
×
×
×
×
(主)大江西川線
11/13~(4/28)
12/3~4/14
⑫
(一)中山三郷寒河江線
12/4~(5/6) ※1
④
×
××
×
×
×
×
××
×××
×
×
×
⑮
⑭
(主)仙台山寺線
11/27~4/6
⑬
(一)白滝宮宿線
⑬⑭ 11/13~(5/下・下)
⑮ 11/13~(4/28)
①
×× ×
本庁舎
⑥
(一)狸森上山線
(国)286号
11/6~4/18
×
×
×
12/11~3/28
×
×
②
×
×
(主)白石上山線
11/4~4/22
③
(主)上山七ヶ宿線
×
×
×
×
12/4~4/20
( )は予定
※気象状況により予定日が変更になる場合もあります。
××× 閉鎖区間
2/2
(一)中山三郷寒河江線 ※1朝日町和合平~大江町三郷地内L=2.4km区間は災害発生のため、解除日未定。