資料7 アベノミクスの成果について 平成28年4月18 日 麻生議員提出資料 アベノミクスの成果 ○ 高齢者世帯を除く生活保護世帯数は平成25年2月の88.4万 世帯から6.4万世帯減少。 88.4万世帯 ○ 雇用の拡大に伴い、被用者保険の被保険者数の増加傾向 が加速(医療・介護に係る公費負担の伸びが減少)。 (平成25年2⽉) (万世帯) 医療保険被保険者数(対前年度の増減(注))の推移 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 82.0万世帯 (平成27年12⽉) (万人) 平成26年度末 被⽤者保険 3,540万⼈ 3,655万⼈ (+115万⼈) 国保 3,597万⼈ 3,303万⼈ (▲294万⼈) 80 60 40 20 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 (出所)厚生労働省「被保護者調査」(23年度以前は「福祉行政報告例」) (注)グラフは、世帯数の年度平均。 (年度) ○ 失業給付は、平成21年度の1.6兆円から0.8兆円減少。 (平成21年度) 65万人 49万人 22万人 ▲ 16万人 ▲ 9万人 3万人 ▲ 20 ▲ 40 国保被保険者数の 対前年度増減 ▲ 17万人 ▲ 31万人 ▲ 30万人 ▲ 60 1.6兆円 被⽤者保険被保険者 数の対前年度増減 0 2.5 2.0 平成20年度末 ▲ 54万人 ▲ 80 ▲ 68万人 ▲ 100 1.5 ▲ 94万人 ▲ 120 21 1.0 22 23 24 25 26 (年度) (出所)国民健康保険事業年報、全国健康保険協会に関する基本資料、健保組合の現勢 等 (注)年度末の被保険者数の対前年度増減。 0.5 0.8兆円 (平成26年度) 0.0 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 (出所)厚生労働省 (注)失業等給付のうち、育児休業給付等を除いた求職者給付。 (年度)
© Copyright 2025 ExpyDoc