化粧品・美容品海外市場(中国)開拓セミナー

化粧品・美容品海外市場(中国)開拓セミナー
~中国の流通・規制動向と越境 EC 市場動向~
中国の 2015 年化粧品輸入は前年比 39.8%増と、引き続き堅調な伸びを見せ、高い関心が寄せ
られています。中国内における化粧品販売に際しては、現地当局からの許認可取得や商標登録、
代理店開拓等が必要となる一方で、近年は越境 EC を活用した中国消費者向けの販売も注目を集め
ています。
こうした状況を踏まえ JETRO では、化粧品分野の中国市場開拓に興味を持つ中小企業の方々を
対象として、下記のとおりセミナーを開催する運びとなりました。皆さまのご参加をお待ちして
おります。
日
時
会
場
(東京)2016 年 4 月 26 日(火) 13 時 30 分~16 時 45 分(受付開始 13:15)
(大阪)2016 年 4 月 27 日(水) 13 時 30 分~16 時 45 分(受付開始 13:15)
(東京)TKP 市ヶ谷カンファレンスセンター ホール 5B(東京都新宿区 市谷八幡町8)
(大阪)シティプラザ大阪
燦(SAN)(大阪府大阪市 中央区本町橋 2−31)
講演1:
「中国消費者の動向と中国向け越境 EC 活用について」
講演者:JETRO 海外調査部 中国北アジア課 課長 箱崎大
ものづくり産業部 生活関連産業課 課長代理 草場歩
講演 2:「中国における化粧品販路開拓の実態」
講演内容
講演者:JETRO 輸出有望案件支援サービス専門家 屋田高路
講演 3:「中国における化粧品行政許可と輸入制度の最新動向」
講演者:ピーアンドディーパートナーズ(株) 業務総括マネージャー
許蕾 氏
質疑応答
JETRO海外販路開拓支援事業(化粧品・美容品分野ご案内)
※講演内容は変更する可能性がございます。予めご了承ください。
主
催
日本貿易振興機構(JETRO)
後
援
日本商工会議所、日本化粧品工業連合会
受 講 料
無料(受講票を発行しないため、当日はお名刺をご持参下さい)
定
(申込受付順)
(東京)250 名 (大阪)200 名
※定員を超えた場合はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承下さい。
員
以下のお申込フォームよりオンラインでお申し込み下さい。
お申し込み
(東京) https://www.jetro.go.jp/customer/act?actId=B0037223T
(大阪) https://www.jetro.go.jp/customer/act?actId=B0037227X
申込締切
2016 年 4 月 22 日(金)
(※定員に達し次第、締め切らせていただきます)
お問合せ先
(東京会場)
ジェトロ ものづくり産業部 生活関連産業課 担当:新田、大井
TEL:03-3582-5015
FAX:03-3582-7508
e-mail:[email protected]
(大阪会場)
ジェトロ 事業推進課(担当:三宅、石木、小篠(オザサ)
)
TEL:06-4705-8602 FAX:06-4705-8650 E-mail:[email protected]
※既にユーザー登録をされている方で、
「氏名カナ」が未登録のため申込が出来ない場合、大変お
手数をお掛けし恐縮ですが、 [email protected] 宛にご利用の ID と登録のカタカナ名称
をお知らせください。
<化粧品・美容品海外市場(中国)開拓セミナー 講師略歴(敬称略)>
【箱崎 大】
1990 年京都大学経済学部卒業、(株)三和銀行入行。(社)日本経済研究センター予測研究員、
三和総合研究所副主任研究員、UFJ 銀行香港支店シニアエコノミストを経て、2003 年 JETRO 入
構。2009 年より北京事務所次長、2014 年 4 月より現職。
【草場 歩】
1998 年 JETRO 入会。出版事業部、映像メディアチーム、情報化推進チーム、貿易投資相談
センター等での勤務を経て、2009 年 12 月より JETRO 上海事務所に駐在。2014 年 5 月から現
職にて、中小企業商品の中国・ASEAN 市場販路開拓事業などを担当。中小企業診断士(2005 年登
録)。
【屋田 高路】
オーストラリアと上海への留学、国内大手電気機器メーカーでの台湾駐在等を経て、2007 年
より仲吉商事(株)にて、国内大手化粧品メーカーの中国市場開拓戦略策定や、日用生活雑貨製品の
製造販売、輸出業務等に携わる。2011 年より JETRO の輸出有望案件支援サービス専門家として、
中小企業の中華圏向けの日用品・化粧品雑貨品の輸出・市場開拓・販売促進・ブランディング・
販売戦略立案等の助言を行っている。
【許 蕾】
中国で7年間病院勤務の後、2001 年に来日。三重大学にて医学博士の学位を取得し、2007
年ピーアンドディーパートナーズ(株)の設立と共に入社。中国向け化粧品、医療機器、保健食品、
医薬品の行政許認可法規制につき、三重大学と共同研究をしながら、中国向け化粧品、医薬品、
保健食品等の中国許認可取得コンサルティングを担当。特に化粧品分野において、中国の最新動
向を入手、セミナー講演等を行っている。
以上