仕 様 書 1.件 名:土壌・農作物の採取作業 2.数 量: 一式 3.目 的:放射性廃棄物の処分において、長期間の影響評価を行う必要があるが、その 間には気候変動が予測されている。生物圏へ放射性核種が移動してきた場合、 放射性核種が人体へ移行する主要経路は、土壌−農作物経路であるが、この経 路は気候により影響を受ける可能性がある。本研究(放射性核種生物圏移行 評価高度化開発)では、異なる気候条件において、土壌に負荷された放射性 核種がどの程度農作物に移行するかを推定するため、耕作土壌およびそこで 生育している農作物を収集し、放射性核種や安定元素分析により移行係数を 求めることを目的としている。 本件作業では、日本国内の温暖な地域(九州および高知県)および寒冷な 地域(北海道および東北北部)における耕作土壌およびそこに生育している 農作物を採取し、土壌分類および輸送を行う。 4.履行期限:平成28年11月11日 5.納入場所:廃棄物技術開発研究チーム 6.業務内容: 以下に作業の各項目およびその内容を記す。 ・ 高知県、熊本県、宮崎県、鹿児島県及び沖縄県内から玄米5点、ジャガイモ5点 と同時に耕作土壌を採取する。また、北海道、青森県、秋田県及び岩手県内から 玄米5点、ジャガイモ5点と同時に耕作土壌を採取する。採取予定地点と対応す る農作物は、表−1に示す通りである。採取地点については、採取対象地域の代表 的な値を求めることを考慮して選定し、 現地の所有者と直接交渉すること。 なお、 上記の場所において採取が困難になった場合は、量研機構担当者と協議して採取 地点を変更し、変更契約を結ぶものとする。 6−1. 土壌試料の採取 ・ サンプリングは、シャベル、スコップ等を用いて作土層から一試料の総量約 2.5 kg(生重) [耕作地の中央1点と4角方向においてそれぞれ1点の計5点から約 0.5 kg ずつ採取し混合]をポリエチレン袋に採取。 ・ また、作土層の土壌密度を測定すること。 ・ 採取地点の土壌を「農耕地土壌分類(第3次改訂版) 」に従い、分類すること。 ・ サンプリング後直ちに量研機構に宅配便で送付すること。 ・ 採取地点を地図(25000 分の一)上にプロットして量研機構に報告すること。 6−2. ・ ・ ・ 農作物試料の採取 土壌の採取地点から採取する。 対象農作物は、玄米10点およびジャガイモ10点。 作物の収穫時期に合わせて、 土壌および農作物のサンプリングを行う。 可食部 (総 量約5kg [生重]以上)を対象とすること。 ・ サンプリング後、直ちに量研機構に宅配便で送付すること。 6−3.その他 ・ その他、個々のケースにおいて問題が生じた場合は、担当者と協議し、その指示 に従うこと。 表-1 サンプリング場所と採取農作物リスト(予定) 採取場所 玄米 ジャガイモ 採取場所 玄米 ジャガイモ 2 2 (異なる2地点 (異なる2地点から 採取) から採取) 1 1 高知県 1 1 北海道 熊本県 1 1 青森県 宮崎県 1 1 秋田県 1 1 鹿児島県 1 1 岩手県 1 1 沖縄県 1 1 7.本業務に必要な能力・資格: ・ 採取者または担当者が、農耕地土壌分類委員会が定める農耕地土壌分類(第3次 改訂版)を熟知し、採取した土壌を正しく分類をした経験を有すること。 ・ 採取対象地域の代表的な値を求めるために、農作物栽培状況と土壌および農作物 採取方法を熟知し、採取した試料を研究目的に供した実績を有すること。 8.納入品目および納入先: ・ 土壌および農作物それぞれ 20 検体は下記の納入先に送付すること。 ・ サンプリング日、作物種、地点の位置情報、採取地点の地図、作土層の土壌密 度、土壌分類結果、を含む報告書を紙媒体で1部、電子媒体(CD 等)で1部提 出すること。 (納入先) 量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 廃棄物技術開発研究チーム(第三研究棟 L-118) 9.検 査:作業完了後、当機構職員が、所定の要件を満たしていることを確認したこと をもって検査合格とする。 (要求者) 部課(室) 使用者名 廃棄物技術開発研究チーム 田上 恵子
© Copyright 2024 ExpyDoc