2016年春号 - 福井県国民健康保険団体連合会

2016 春号
№194
国保ふくい
福井市 一乗谷朝倉氏遺跡
唐門
一乗谷朝倉氏遺跡は、今から約 530 年前の文明 3 年、戦
国大名・朝倉氏が 5 代 103 年間にわたって越前の国を支配
した城下町跡。最盛期には、人口 1 万人を超えたといわれ、
~トピックス~
■特集
雄大な城下町と雅やかな文化の華を咲かせました。当主の
健康機材貸出数ベスト5
■連合会情報
「平成 28 年第 1 回通常総会開催」
「国保事業功績者理事長表彰式」
■こくほ随想
「捨命住寿」
館・武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷・道路に至るまで町並
がほぼ完全な姿で発掘され、平成 3 年には朝倉遺跡内の4
つの庭園が、国の「特別名勝」にも指定されました。
国保連合会
編集発行人
― 死出の旅路の行き先 ―
事務局長 稲葉重和
発行日 平成 28 年 4 月 15 日
特 集
平成 27年度
健康機材貸出数ベスト5
平成 27年度保険者が実施した健康づくりの活動等における通常貸出数が
多い順にランキングしました。今後のご利用の参考にしてください。
脳年齢計
(年間貸出数
2 台合計 54 件)
年齢を入力し、画面に出てくる1から 25 ま
での数字をタッチすることで、脳年齢、情報
処理能力、脳の有効活用度、脳の元気度が分
かります。
体組成計
(年間貸出数
2 台合計 38 件)
体型モード、性別、年齢、身長を入力し計器に
乗ることで、脂肪量、筋肉量、推定骨量、体内
年齢、標準体重、肥満度、体脂肪率、除脂肪量、
体水分量、基礎代謝量、内臓脂肪レベル、BMI、
脚点が分かります。
足指力測定器(チェッカー君)
(年間貸出数
2 台合計 28 件)
足の親指と第2指でセンサーを挟むだけで、
足指力(下肢筋力)が分かります。
ボディーチェッカー(年間貸出数
23 件)
性別、年齢を入力し、左手の人差指をセンサーに挿
入することで、血管老化度、血管年齢、身体的・精
神的ストレス、疲労度、ストレスへの対処能力、ス
トレス点数、自律神経の状態が分かります。
1
特 集
足裏バランス測定装置(FootLook)
(年間貸出数
14 件)
両足をスキャンすることで、足裏の圧力
分布、足裏の凹凸、接地面積、重心位置、
足長、足幅、指の角度、土踏まずの発達
度が分かります。
【平成 28 年度新規導入】肌年齢測定器
性別、年齢、身長、体重、17 の
生活習慣に関する質問に回答
し、頬と手のひらに電極を接触
させることで肌年齢が測定でき
ます!
測定時間は約 40 秒!
特定健診会場や住民対象イベントにぜひご活用ください。
※導入しましたら連合会からお知らせいたします。
※その他にも下記の健康機材・備品がございます。
・メタボリ先生
・「メタボ」タペストリー
・骨密度測定器
・「特定健診」タペストリー
・コッポちゃん着ぐるみ ・スモーカライザー
・のぼり
・DVD ・デジカロⅡ
※貸出等の詳細は、福井県国保連合会
業務課までお問い合わせください。
お問い合わせ先:業務課 保健事業推進 G
TEL
2
0776-57-1612
連合会情報
平成 28 年 第1回 理事会・通常総会開催
平成 28 年度事業計画および当初予算の
ほか、規約の一部改正・補正予算等を審議
するため理事会および通常総会を2月 29
日(月)午後1時 30 分から、福井県自治会
館において開催しました。
理事長を議長に選出して審議に入り、26
の附議事項について、すべて原案のとおり
可決承認されました。
附議事項
議案第1号
議案第2号
議案第3号
議案第4号
議案第5号
議案第6号
議案第7号
議案第8号
議案第9号
議案第 10 号
議案第 11 号
議案第 12 号
議案第 13 号
議案第 14 号
議案第 15 号
議案第 16 号
議案第 17 号
議案第 18 号
議案第 19 号
福井県国民健康保険団体連合会特定個人情報等取扱規程の制定に
ついて
福井県国民健康保険団体連合会規約の一部改正について
福井県国民健康保険団体連合会事務局規則の一部改正について
福井県国民健康保険団体連合会職員服務規則の一部改正について
福井県国民健康保険団体連合会負担金規則の一部改正について
福井県国民健康保険診療報酬審査委員会部会等に関する規程の一
部改正について
福井県国民健康保険団体連合会高齢者制度円滑導入基金規則の廃
止について
福井県国民健康保険団体連合会保険者協議会関係業務特別会計経
理規則の廃止について
国保高齢者医療制度円滑導入基金事業特別会計規則の廃止につい
て
平成 27 年度福井県国民健康保険団体連合会一般会計歳入歳出補正
予算
平成 27 年度福井県国民健康保険団体連合会診療報酬審査支払特別
会計歳入歳出補正予算
平成 27 年度福井県国民健康保険団体連合会後期高齢者医療事業関
係業務特別会計歳入歳出補正予算
平成 27 年度福井県国民健康保険団体連合会介護保険事業関係業務
特別会計歳入歳出補正予算
平成 27 年度福井県国民健康保険団体連合会障害者総合支援法関係
業務等特別会計歳入歳出補正予算
平成 27 年度福井県国民健康保険団体連合会保険財政共同安定化事
業等特別会計歳入歳出補正予算
平成 27 年度福井県国民健康保険団体連合会第三者行為損害賠償求
償事務特別会計歳入歳出補正予算
平成 28 年度福井県国民健康保険団体連合会事業計画について
平成 28 年度福井県国民健康保険団体連合会一般会計歳入歳出予算
平成 28 年度福井県国民健康保険団体連合会診療報酬審査支払特別
3
連合会情報
議案第 20 号
議案第 21 号
議案第 22 号
議案第 23 号
議案第 24 号
議案第 25 号
議案第 26 号
会計歳入歳出予算
平成 28 年度福井県国民健康保険団体連合会後期高齢者医療事業関
係業務特別会計歳入歳出予算
平成 28 年度福井県国民健康保険団体連合会介護保険事業関係業務
特別会計歳入歳出予算
平成 28 年度福井県国民健康保険団体連合会障害者総合支援法関係
業務等特別会計歳入歳出予算
平成 28 年度福井県国民健康保険団体連合会保険財政共同安定化事
業等特別会計歳入歳出予算
平成 28 年度福井県国民健康保険団体連合会第三者行為損害賠償求
償事務特別会計歳入歳出予算
平成 28 年度福井県国民健康保険団体連合会特定健康診査・特定保
健指導等事業特別会計歳入歳出予算
平成 28 年度一時借入金の限度額について
平成 27 年度 国保事業功績者理事長表彰
国保事業への功績を称える理事長表彰を2月
29 日(月)開催の通常総会に先立ち行いました。
これは国保事業の運営に優れた業績を上げ、中
でもその実績が特に優秀とされる方を表彰する
ものです。永年功労者として 16 名が表彰され、
理事長から表彰状と記念品が贈られました。
永年功労者 (敬称略、順不同)
若狭町国民健康保険運営協議会委員
若狭町国民健康保険運営協議会委員
福井県介護給付費審査委員会委員
福井市福祉保健部障がい福祉課主査
勝山市会計課主幹
鯖江市健康福祉部健康課課長補佐
鯖江市健康福祉部健康課課長補佐
坂井市福祉保健部健康増進課栄養士
坂井市福祉保健部健康増進課保健師
越前町国民健康保険織田病院診療部長
越前町国民健康保険織田病院薬剤室主任
越前町国民健康保険織田病院看護師
越前町国民健康保険織田病院看護師
越前町国民健康保険織田病院看護師
若狭町国民健康保険上中病院看護助手
若狭町国民健康保険上中病院看護助手
4
小
長
近
山
黒
山
山
髙
山
藤
島
杉
中
野
中
岡
林
塚
藤
田
田
岸
本
尾
﨑
本
野
本
西
村
村
本
まさ子
さか江
貢
朋 子
和 夫
照 美
進
聖 子
広 未
正 子
敦 生
留 美
博 美
和 美
淳 子
梨 香
主な行事予定(平成 28 年4月~5 月)
月
4月
主な予定
健康づくり協定書調印式(18 日)
都市国保連絡協議会総会(20 日)
介護報酬請求にかかる事業所向け説明会(27 日)
国保診療施設事務長・事務担当者研修会(28 日)
5月
県共催国保担当初任者研修会
(12 日)
平成 28 年第 2 回理事会・臨時総会(18 日)
第 30 回国診協地域医療現地研究会(高知県)
(20,21 日)
福井県国保連合会役員改選(29 日)
「コッポちゃん」自己紹介
当会マスコット「コッポちゃん」のプロフィールです。健康づくり活動支援事
業の一環として、イベント会場などへの着ぐるみの貸し出しもありますのでぜ
ひご利用ください。
誕生日
6 月 11 日
身長
越前かに 4 匹分
体重
福井すいか 1 個分
好きな食べ物
ごはん・ソースかつ丼
好きなところ
福井県立恐竜博物館
最近はまっていること
ウォーキング・健康診断
5
こくほ随想
こ
こく
くほ
ほ随
随想
想
「捨命住寿」
― 死出の旅路の行き先 ―
兵
兵庫
庫県
県立
立大
大学
学大
大学
学院
院経
経営
営研
研究
究科
科教
教授
授
筒
筒井
井 孝
孝子
子
国や自治体がコミュニティに与える機能の弱体化とコミュニティにおける
「公」が占める場が少なくなるという循環の進展の中で、国は自らが整備し
てきた病床を適正化という大義の下で大幅な縮減を図ろうとしている。これ
は、
「地域医療ビジョン」と呼ばれ、都道府県が地域における効率的・効果的
な医療提供体制の再構築を図るために2025年までに実施すべきとされ、
この遂行にあたってはガイドラインも示されている。
地域の実状にあった医療提供体制構築を目指すことと記されているものの、
実質的には、ほとんどの県において病床機能の最適化という病床数の削減が
求められている。これにより、都道府県は医療資源を円滑に運用するための
新たなマネジメントシステムを構築せねばならなくなっている。とりわけ慢
性期病床においては、療養病床の入院受療率が最も低い『県』の水準まで低
下させることが目標となっており、現行 34 万床を概ね 20 万床程度にするこ
ととされている。これは、これらの病院が担ってきた終末期の療養や看取り
機能を地域に移転させねばならないことを意味している。
また、ガイドラインには『地域医療構想の策定に当たっては、医療提供体
制の構築だけではなく、地域包括ケアシステムの構築についても見据える必
要があり、……以下略』と書かれている。つまり、地域医療ビジョンの推進
の前提として地域包括ケアシステムの構築が必要と考えられているのである。
さて、わが国における医療資源や終末期を巡る医療や介護といった機能の
地域への移転をも含めた地域包括ケアシステムが今後、目指すべきところは、
地域で人々が幸せに生きぬくことだけを支援するわけではない。
6
なぜなら、このシステムには、ここ 30 年で一般的となった死の迎え方、つ
まり、多くの国民が病院で死を迎えるという実態から、在宅での死を一般化
するという大きな変革への対応が求められているからである。
今日、終末期の人々が死を受け入れる準備として終活という言葉が生まれ、
エンディングノート等、日常的な会話の中に死への旅立ちに際しての支援の
あり方が模索されるようになった。だが、これらの準備は世俗における命の
おわりを意味するだけであり、この次の寿(いのち)への準備は含まれてい
ない。
「捨命住寿」
、これは遊行経という仏陀最後の説法の旅を記した経典にのみ、
存在するテキストである。
「命を捨てて寿に住む」
こと、
このわかったような、
わからないようなテキストは、捨て去る「命」も、住す「寿」も「いのち」
ということであり、仏陀の入滅、仏陀がこの世の命をなくすこと、それによ
って終わらない寿を得たという大きな転回を表している。だが、この転回は
仏陀だからこそできうることであり、この命に関わる根本的、劇的な転回を
普通の人は到底感得しえないのではないかと思ってきた。
現世の最期に「十分、生きることができた、もう十分だ」と安心して死を
迎えられる人は、それほど多くないのではなかろうか。これは自らの最期を
自らが決定できない終末期医療の今日的姿によるものだけでなく、自らの「い
のち」のゆくえを考えることを多くの人々が行わなくなってきた、行えなく
なってきたことによる。だからこそ、哲学的な問いに基づくシステムのあり
方を検討することについては躊躇(ちゅうちょ)せざるを得ないと思ってき
た。
しかし、私は最近、95 歳の誠に可愛らしい老女から「先生、私は、この世
に生きることにあきました。早く、次の世をみにいきたいのです」と、無邪
気に話しかけられ、人は、次の世の寿をすでに知っている。だからこそ、世
俗の命の終わりを受け入れることができ、人の世は営々と続いてきたのでは
なかろうかと得心した。これからは、
「捨命住寿」
、死出の旅路の行き先を楽
しみにできるコミュニティ創りをしていきたいものである。
(記事提供:社会保険出版社)
7
データベース
国民健康保険医療費の状況(平成 27 年 10 月~12 月診療分)
国保医療費の年間推移
億円
H25
H26
H27
58
55
53
50
48
45
43
40
4月
10 月
区分
入院
医
科 入院外
歯科
調剤
合計
11 月
区分
入院
医
科 入院外
歯科
調剤
合計
12 月
区分
入院
医
科 入院外
歯科
調剤
合計
5月
6月
7月
件数(件)
8月
9月
10月
前年比
11月
12月
1月
医療費(円)
2月
3月
前年比
4,276
100.4%
2,324,356,734
101.7%
126,495
98.8%
2,194,100,210
103.5%
22,924
99.1%
321,865,068
97.2%
56,040
101.3%
925,766,290
111.4%
209,735
99.5%
5,766,088,302
103.6%
件数(件)
前年比
医療費(円)
前年比
4,119
99.2%
2,313,021,690
100.6%
120,768
100.5%
2,134,787,050
112.9%
22,156
101.0%
292,797,618
98.5%
53,205
102.9%
843,773,130
112.0%
200,248
101.2%
5,584,379,488
106.5%
件数(件)
前年比
医療費(円)
前年比
4,096
100.0%
2,319,085,840
100.0%
125,609
98.4%
2,172,861,100
105.4%
22,750
101.6%
306,656,992
96.5%
57,038
102.2%
953,569,600
106.9%
209,493
99.8%
5,752,173,532
102.9%
8
データベース
介護給付費の状況(平成 27 年 10 月~12 月審査分)
61
介護給付費の年間推移
億
H25
H26
H27
56
51
46
41
36
31
26
4月
10 月
区分
居宅介護
介護予防
施設介護
公費高額
特定入所
合計
11 月
区分
居宅介護
介護予防
施設介護
公費高額
特定入所
合計
12 月
区分
居宅介護
介護予防
施設介護
公費高額
特定入所
合計
5月
6月
7月
件数(件)
8月
9月
10月
前年比
11月
12月
1月
給付費(円)
2月
3月
前年比
59,174
104.8%
3,057,604,960
104.4%
16,365
106.3%
242,761,432
93.3%
7,966
100.4%
1,998,588,615
97.1%
3,025,222
110.0%
4,336
89.5%
161,766,544
99.8%
83,505
104.7%
5,463,746,773
100.9%
件数(件)
前年比
給付費(円)
前年比
59,718
104.7%
3,162,332,834
103.9%
16,448
105.7%
243,123,681
92.0%
7,979
98.8%
2,064,768,721
95.4%
3,091,657
101.5%
4,422
88.8%
169,042,007
99.4%
84,145
104.3%
5,642,358,900
99.9%
件数(件)
前年比
給付費(円)
前年比
59,896
104.7%
3,004,947,867
104.0%
16,603
106.0%
244,442,379
92.8%
7,970
98.4%
1,994,996,727
95.4%
2,920,505
98.1%
4,447
90.0%
165,424,845
101.0%
84,469
104.3%
5,412,732,323
100.0%
特定入所の件数は再掲
9
健康かんたんレシピ
健康かんたんレシピ
ひ
ひき
き 肉
肉 の
の
包
包み
み 蒸
蒸 し
し
執筆
永平寺町食生活改善
推進員会
材料を 混ぜて 丸めて 野菜で巻いて。楽しく作ってみてください。
主菜に野菜をプラスして、バランスよく食べましょう!
<作り方>
<材料
① 玉ねぎ・青菜茎をみじん切りにしてごま油で炒めて
冷ましておく
② 麩を袋に入れ 叩いて細かく砕き 溶き卵と 1 をあわ
せておく 紅ショウガも刻んでおく
③ ボールに豚挽き肉・片栗粉・酒・濃口醤油を入れてよ
く練り、2を加えさらに練っておく 1 人 5 個になるよ
うに丸める
④ 人参を縦に薄切りにしたものを軽く茹で 3 の肉団子の
うち 1 人分 2 個の周りにまく
⑤ 残りの肉団子と 人参を巻いたものを 蒸し器に並べ
強めの中火で10分~15分蒸す
⑥ 蒸しあがったら 肉団子を取り出し そのうち 1 人分
2 個を青菜で包み 再び 30 秒~1 分蒸す
⑦ 出来上がった包み蒸しを器に盛り付け 濃口醤油・酢
をあわせ 好みで練りからしを添えておく
★ 蒸し器を使わず
5人分>
豚挽き肉
麩
20g
卵
1個
玉ねぎ
100g
青菜(茎)
150g
ごま油
紅ショウガ
ラップをかけて
10
適量
10g
片栗粉
小5
酒
小5
濃口醤油
小1
人参
青菜(葉)
濃口醤油・酢
練りからし
電子レンジでも簡単に調理出来ます
600Wの電子レンジで
250g
100g当たり 1 分間加熱する
50g(10 枚)
10 枚
各大 1.小 2
適量