滋賀県看護職員修学資金 貸与の継続を希望される方へ ( ○ 平 成 2 8年 度 ) 継続貸与申請について 滋 賀 県 看 護 職 員 修学 資 金(以 下「修 学資 金 」と い う )の 貸 与 を 受 け て い た 方 で 、平 成 2 8年度 も 引き続き養成施設に在学され、貸与を希望される方は、継続貸与申請を行う必要があります。 な お 、予 算 に 限 り が あ り ま す の で 、申 請 者 数 が 予 算 枠 数 を 超 え る 場 合 に は 、希 望 者 全 員 に 貸 与 を 行えないことがあります。 ○ 平成28年度 貸与月額 資金の種類 養成課程 修学資金 設置主体 国公立など 私立 保健師 助産師 看護師 32,000 円 / 月 36,000 円 / 月 准看護師 15,000 円 / 月 21,000 円 / 月 ※ ① 制 度 の 一 部 変 更 に つ い て ( 平 成 27 年 度 ~ ) 連 帯 保 証 人 の 本 人 確 認 書 類 提 出 に つ い て 、平 成 2 6 年 度 ま で は 、最 初 の 貸 与 申 請 時 に 住 民 票 ( 発 行 後 3 ヶ 月 以 内 の も の に 限 る )、 運 転 免 許 証 、 健 康 保 険 証 の い ず れ か の 写 し を 提 出 し て い た だ く こ と と し て お り ま し た が 、平 成 2 7 年 度 か ら 、保 証 人 の 変 更 有 無 に か か わ ら ず 、毎 年 度 の 貸 与 申 請 時 に は 必 ず 、印 鑑 登 録 証 明 書 を 提 出 し て い た だ く こ と と し ま し た 。( 発 行 後 3 ヶ 月 以 内 の も の に 限 る ) ② 申 請 書 類 へ の 連 帯 保 証 人 の 押 印 に つ い て 、平 成 2 7 年 度 よ り 、必 ず 実 印( 添 付 す る 印 鑑 登録証明書と同一の印鑑)を押印していただくこととしました。 お問い合わせ先 滋賀県 健康医療福祉部 健康医療課 医療人材確保係 所在地 TEL FAX 〒 520-8577 大 津 市 京 町 四 丁 目 1 - 1 077-526-8188・077-528-3611・3613 077-528-4859 ○ 振込先口座 同 一 養 成 課 程 在 学 中 は 、原 則 と し て 振 込 先 の 口 座 の 変 更 は 行 え ま せ ん 。た だ し 、婚 姻 な ど に よ る 氏 名 変 更 、銀 行 の 統 廃 合 な ど に よ り 振 込 先 の 口 座 に 変 更 が あ っ た 場 合 は 、変 更 の 手 続 き を し て く だ さい。 ○ 貸与の時期および方法 6 月 、8 月 、1 0 月 、1 月 に そ れ ぞ れ 3 ヶ 月 分 を ま と め て 貸 与 者 本 人 名 義 の 口 座 へ 振 り 込 み ま す 。 ただし、事情により支払月を変更することがあります。 ○ 貸与期間 修 学 資 金 は 1 年 単 位 で 貸 与 を 行 い ま す 。今 年 度 に 貸 与 決 定 を 受 け 、次 年 度 も 貸 与 を 受 け よ う と す る際は、次年度に継続申請を行っていただく必要があります。 ○ 貸与の停止 貸 与 決 定 を 受 け た 後 で も 、休 学 ・ 停 学 し た 際 は 貸 与 が 停 止 さ れ ま す 。速 や か に 在 学 養 成 施 設 を 通 じ必要な手続きを行ってください。 また、退学した際は修学資金を返還していただきます。 ○ 貸与契約の解除 貸与決定を受けた後でも、次の場合には貸与契約を解除し、修学資金を返還していただきます。 ① 退学したとき。 ② 心身の故障のため修学を継続する見込みがなくなったと認められるとき。 ③ 学業成績が著しく不良になったと認められるとき。 ④ 修学資金の貸与を受けることを辞退したとき。 ⑤ 死亡したとき。 ⑥ その他修学資金貸与の目的を達成する見込みがなくなったと認められるとき。 ○ 連帯保証人 修学資金の貸与を受ける際には、連帯保証人を2名立てていただきます。 連帯保証人は、一定の職業を有し、独立の生計を営む成年者でなければなりません。 ま た 、連 帯 保 証 人 2 名 は そ れ ぞ れ 別 住 所 の 人 と し て く だ さ い 。ど ち ら か 1 名 は 貸 与 生 と 同 住 所 で かまいません。 貸与生が未成年の場合は、1名を法定代理人(親権者)としてください。 連 帯 保 証 人 は 、や む を 得 な い 場 合 以 外 は 、原 則 と し て 新 規 貸 与 申 請 の と き と 同 一 の 方 と し て く だ さい。 連 帯 保 証 人 の 本 人 確 認 書 類 と し て 、印 鑑 登 録 証 明 書( 発 行 後 3 ヶ 月 以 内 の も の に 限 る )を 申 請 書 類 に 添 付 し 、申 請 書 類 の 連 帯 保 証 人 の 印 は 、印 鑑 登 録 証 明 書 の 印 と 同 一 の 実 印 を 押 印 し て く だ さ い。 連 帯 保 証 人 の 本 人 確 認 書 類( 印 鑑 登 録 証 明 書 )は 、保 証 人 に 変 更 が な い 場 合 で あ っ て も 提 出 し て いただく必要があります。 な お 、連 帯 保 証 人 の 方 に は 貸 与 生( 債 務 者 )が 債 務 を 履 行 さ れ な い 場 合 、債 務 者 に 代 わ り 債 務 を 履行していただくことになります。 ○ 借用証書 貸与生には、貸与終了(卒業・退学)のときに「借用証書」を提出していただきます。 ○ 貸与終了後の手続きについて こ の 貸 付 金 は 、貸 与 生 が 養 成 施 設 に 在 学 し て い る 間 、一 時 的 に お 貸 し す る も の で す 。全 額 返 還 さ れ る か 、返 還 免 除 の 条 件 を 全 て 満 た し 、所 定 の 手 続 き を 終 え る ま で は 、貸 与 生 は 滋 賀 県 に 債 務( 借 金)を負っていることになります。 こ の た め 、学 校 を 卒 業 さ れる とき や 、そ の 後 に 、免 除 を 受 け る と き 、返 還 を す る と き 、住 所や氏 名 を 変 更 し た と き な ど に は 、条 例・規 則 に 定 め ら れ た 手 続 き を 行 っ て い た だ か な け れ ば な り ま せ ん 。 卒 業 後 の 手 続 き に つ い て は 、貸 与 生 が 卒 業 さ れ る 際 に 、卒 業 後 の 手 続 き な ど を 取 り ま と め た「 し おり」をお渡しします。 こ れ ら の 手 続 き・申 請 を ど れ か 一 つ で も 怠 る と 、た と え 免 除 の 条 件 を 満 た し て い る 場 合 で あ っ て も、全額一括返還を命じられるなどの不利益が生じることがあります。 1. 申 請 手 続 き に つ い て ( 1) 提出書類 ①滋賀県看護職員修学資金貸与申請書(兼)口座振替依頼書(県が印刷したもの以外不可) ② 連 帯 保 証 人 の 印 鑑 登 録 証 明 書 ( 発 行 後 3 か 月 以 内 の も の に 限 る 。) ③貸与を希望される方を含む世帯全員の住民票記載事項証明書(または世帯全員分の住民票) ※本籍の記載不要です。 ④家計支持者(父母、父母がいない場合は変わって家計を支えている人)の収入に関する証明書。 ( 退 職 金 等 、 臨 時 的 な 収 入 は 含 ま れ ま せ ん 。) ※収入に関する証明書は、次の人のものが必要です。 ア. 父母がいる場合 イ. ひとり親の場合(両親が離婚している場合を含む) →父母それぞれの証明書 →父または母(本人と生計をともにしている人) ウ. 父母が両方ともいない場合 →父母に代って家計を支えている人(2人いれば2人それぞれ)の証明書 【証明書】 1. 源泉徴収票(コピー可) 2. 確定申告書の写し 3. 年金の源泉徴収票(ハガキ) 4. 市町村役場で交付される所得証明(原本) ※ 無 職・無 収 入 の 場 合 は 、所 得 金 額 0 円 と 記 載 の あ る 所 得 証 明 書 ま た は 非 課 税 証 明 書( コ ピ ー 可 ) ( 2) 提出先および提出期日 ・在学する養成施設が指定する期日までに各養成施設あて提出してください。 ( 3) 注意事項 ・申請書の記載事項に不備がある場合、または提出書類の不足がある場合は、修学資金の貸与が できないことがあります。 2. 貸 与 申 請 書 記入要領 ( 1) 記 入 に あ た っ て の 注 意 事 項 ・黒または青の万年筆またはボールペンで、丁寧に楷書で記入してください。 ・記入を誤ったときは、誤った部分に二重線を引き訂正印を押してください。 ( 2) 記 入 内 容 ア )「 課 程 」 欄 ・該当するコード番号を次の表から選んで記入してください。 コード番号 課 程 コード番号 課 程 1 保健師 8 准看護師 衛生看護科 全日制 2 助産師 10 看護師 大学4年課程 3 看護師 3年課程 全日制 11 准看護師 定時制 4 看護師 3年課程 定時制 12 看護師(高専)5年課程 5 看護師 2年課程 全日制 13 大学院 修士課程 6 看護師 2年課程 定時制 14 看護師 2年課程 通信制 7 准看護師 2年課程 16 大学編入 イ )「 修 学 生 番 号 」 欄 ・前年度の「貸与決定通知書」を参照し、自分の修学生番号を記入してください。 ウ )「 氏 名 」 欄 ・ フ リ ガ ナ は 、 左 詰 め で 1 マ ス に 1 字 ず つ 記 入 し て く だ さ い 。( 濁 点 は 1 字 と し て 取 り 扱 っ て く だ さ い 。) ・フリガナは、姓と名の間に1マス開けてください。 エ )「 性 別 」 欄 ・該当する方を○で囲んでください。 オ )「 貸 与 期 間 」 欄 ・1 年 間 ご と の 申 請 と な り ま す の で 、今 年 度 平 成 28 年 度 は 平 成 28 年 4 月 か ら 平 成 29 年 3 月 ま でとなります。 カ )「 生 年 月 日 」・「 入 学 年 月 」・「 卒 業 ( 見 込 ) 年 月 」 年 月 欄 ・それぞれ和暦で記入してください。 キ )「 貸 与 希 望 月 額 」 欄 ・該 当 す る 資 金 、課 程 の 貸 与 月 額 を 記 入 し て く だ さ い 。 (貸与月額は1ページを参照 し て く だ さ い 。) ク )「 養 成 施 設 名 」・「 課 程 名 」 欄 ・省略せず正しく記入してください。 ケ )「 申 請 者 」・「 連 帯 保 証 人 」 欄 ・それぞれの欄は必ず本人の自筆により記入してください。 ・未 成 年 者 の 方 が 申 請 さ れ る 場 合 、親 権 者 の 方 は「 連 帯 保 証 人( 法 定 代 理 人 )」欄 に 記入してください。 ・連帯保証人の印は印鑑登録証明書と同じ実印を押印してください。 ( 3) 添 付 書 類 等 ・連帯保証人の変更の有無にかかわらず、それぞれの連帯保証人の印鑑登録証明書 を添付してください。 ・連帯保証人の印鑑登録証明書は、貸与申請書の右肩の裏側にホッチキスで留めてく ださい。
© Copyright 2024 ExpyDoc