ダウンロード - samidare

絵図
P
●置賜総合支庁
米沢総合公園
●
121
普通車のみ
400台
●
GS
WC
●
上杉神社みこしのみ
●
吉亭
P 5/3のみ
●…広告掲載店舗
●
べこや
相生橋
11:30
●
東光の酒蔵
特別展示 花の慶次 開催中
交通規制あり
2日 16:00∼21:00
3日 11:00∼16:30
市立●
病院 11:10 ●
P
P
普通車のみ
90台
4/29開幕祭交通規制のお知らせ
見取り図(松川河川敷)
武田軍
実際に川を渡る迫力ある
高坂隊突入場所 シーンが見物です!
松川(最上川)
●
武田
本陣
上杉 も
WC
ズ
グッ い!
!
揃
勢
▼白布温泉 ※大型車通行不可
山形県たばこ販売協同組合
N
アクアクララ山形
寒河江市中央工業団地185
TEL 0237-85-0720
川中島合戦会場
▼至米沢市内
上杉vs武田
三太刀七太刀
シーン
上杉
本陣
インフォメーション
駐輪場
会場内の喫煙所設置に
ご協力いただいています
大門●
交番
至福島
5月3日㈫
P
飲食物
グッズ
販売所
交通規制
↓
●九里
学園
13
5/3川中島合戦会場
迂回路
↓
●コンビニ
5月2日㈪
●
サクサ㈱
●
フジクラ
電装㈱
相 生 橋
上杉まつり運営にご協力いただいています
N
P
市民バス・山交バス等については、まつり期間中に運休や遅れが生じますのでご了承下さい。
民踊流しの実施に伴い、白布街道は通り抜け出来ませんので、
市民バスの4月29日
(金・祝)
は、右回り5・6便、左回り4・5便、南回り3・4便が運休になります。 迂回にご協力下さい。※規制時間11:00∼13:00
また、5月3日
(火・祝)上杉行列行進時の市民循環バス右回り4・5便、左回り3・4便、南回
▲至米沢駅
り2・3・4便、白布線(米沢駅発11:00)、小野川線(小野川駐車場前発10:15)、小野川線(米
N
▲山形方面
沢駅発11:55)
が運休します。
上杉城史苑
●
駅東口
武禘式会場
普通車のみ
150台
至白布温泉
米沢上杉まつりの期間中、米沢市内の交通は混雑が予想されます。特に上杉行列が行われる5月3
日は、行列の進行に伴って、一時通行止や迂回などの交通規制が実施されますので、警察官などの
指示に従って通行してください。
この規制は、行列の通過後順次解除されます。
行き
福島発11:04→米沢着11:46
(上杉まつり1号)
山形発10:24→米沢着11:14
(上杉まつり2号)
帰り
米沢発15:59→山形着17:04
(上杉まつり3号)
米沢発15:55→福島着16:35
(上杉まつり4号)
宮坂
考古館
●
普通車のみ
350台
南部
コミセン
路線バスの運行について
5/3JR臨時列車のお知らせ
●WC
●
米沢商業
高校
●
山形大学
工学部
11:30(予定)
東部小鼓笛隊演奏
これぞ天下の上杉節披露 など
●WC
●
●
春日山林泉寺
|
5月3日㈫ 米沢駅前広場
P
万里橋
P 5/2∼3の両日
住之江橋
● 大門交番
南部
小学校
上杉行列 通過時間は目安です
迂回ルート
米沢市東1丁目10-71
米沢市東1丁目10-53
米沢市金池5丁目2-25
米沢市金池7丁目1-50
置賜広域
観光案内センター
アスク
(駅舎内)
9:30
武禘式行列 通過時間は目安です
P 有料駐車場
●信用金庫
・吾妻観光タクシー…TEL 22-1317
・今村タクシー……TEL 22-2360
・辻タクシー………TEL 23-3200
・ツバメタクシー…TEL 22-1301
・米沢タクシー……TEL 22-1225
・マルミヤタクシー…TEL 55-2001
︶
上川
︵最
松川
︵米沢市上杉博物館︶
4月29日㈮
開幕祭会場
10:55
市外局番
タクシー会社問い合せ先( 0238)
P
★伝国の杜
5/3 上杉神社みこし
小学校鼓笛隊
●
P
交通規制あり 米沢観光物産協会★
上杉城史苑
4/28 9:00∼
●
出
上杉神社 店場
5/3 22:00
所
座の文化伝承館●
●
上杉伯爵邸●
九里学園
堀立川
5/3 上杉軍団行列
交通規制あり
4/29 民踊流し
P
沢駅
JR米
●
千勝院
ファミリーマート
●
大沼
デパート
●ヤマザワ
●
米沢東
高校
16:30
5/2 武禘式軍団行列
P
サクサ㈱
フジクラ電装㈱
米沢市役所
置賜総合支庁
会場までの移動は、便利な
タクシーをご利用ください。
松川橋
東京第一ホテル米沢●
P
上杉軍団
いろり
●
●
行列出発式
興譲小学校 文化会館
松岬神社
至小野川温泉・
喜多方市
17:00
小僧万吉●
●山形
銀行
10:25
P
13
中央
三丁目
商工会議所
グルメ ●
●中部
コミセン
山形銀行
西支店●
信用金庫 西部支店●
御廟一丁目
合戦会場までの
徒歩ルート
(約20分)
米沢牛黄木●
★上杉家廟所
警察署●
白子神社●
●GS
17:30
●
体育館
登起波
牛肉店●
アクティー米沢●
すこやか●
センター
至西米沢駅
西部
コミュニティ
センター
●
米沢市役所
P●
●
GS
花沢大橋
287
木場町
P
無料臨時駐車場
※なお、
駐車場は、
収容台数に限りがありますので、
ご容赦ください。
また、
駐車場内における事故等
には一切責任を負いません。
至川西
西大通
一丁目
5/2∼3
5/2∼3
5/2∼3
5/3
大型バス専用
時 代 の 息 吹 を 今 に 伝 える
水 分
補給所
本 部
救護所
WC
合戦中立ち入り禁止
一般席
4.29 5.3
桟敷席(有料)一般席
5/3 交通規制あり
11:00∼16:30
●
米沢市立病院
チケットをお
持ちの方は
係員の誘導
に従ってお座
り下さい。 4月28日㈭ 御堀端史蹟合同例大祭
創 業 明 治 2 7 年
東京第一ホテル米沢
(L.O 14:30)
(L.O 21:00)
14時∼ 場所:上杉神社前
10時∼ 場所:松岬神社
開催中
特別展示
14時∼ 場所:上杉神社
11時∼ 場所:上杉神社神楽殿
4月29日㈮ 米沢の四季の太鼓
4月30日㈯ 松岬神社例大祭
4月30日㈯ 献華祭
5月1日㈰ 古武道奉納演武
5月1日㈰ 鯉供養祭
15時∼ 場所:上杉神社神池前
11時∼ 場所:上杉神社
5月2日㈪ 献茶祭
4月29日㈮∼5月3日㈫ 生け花展示
米沢牛・山懐料理
TEL.0238(21)6601㈹
よしてい
山形県米沢市門東町 1-3-46
TEL 0238-23-1128
URL http://www.yoshitei.co.jp
〒992-0031 米沢市大町二丁目3-22(柳町上通り)
駐車場有
無料試飲あり
入館料:大人310円
4/29∼5/5までこのチラシ持参の方、入館料割引あり
場所:伝国の杜前
魂の響演
4 月3 0 日㈯・5 月1 日㈰
出 演
30日
のみ
「上杉本洛中
洛外図屏風」
原本展示
2016.4.16
▶ 2016.5.15
米沢市上杉博物館蔵
「米沢中納言 上杉景勝」
開館15周年
記念特別展
両日:午前10時∼午後3時
米沢民謡一家
場所:上杉神社
越後上越
URL http://hakusyakutei.jp
風雅な織元の屋敷で
米沢牛を味わう
山形県米沢市中央4丁目2-6
TEL
(0238)24-5455
URL http://mankiti.umai.co.jp/
場所:上杉神社能舞殿
10時∼ 上杉おもてなし
武将隊
☎0238‐21‐5121㈹
万 吉
登録有形文化財
山 形 県 米 沢 市 丸 の 内 一 丁 目3の 6 0
万 吉
18時∼ 武将隊と
上杉太鼓
やまがた愛の武将隊
グルメ小僧
グルメ小僧
遠く明治の料理人に想いを馳せて
たつまち商店街
郷土料理
米沢牛料理
米沢市丸の内一丁目1-22 TEL 0238-23-0700
URL http://uesugijoshien.jp
*ディナー 17:00∼22:00
特選米沢牛
場所:餐霞館遺跡前庭
4月29日㈮ 上杉神社例大祭
*ランチ 11:30∼15:00
http://www.yonezawabeef.co.jp/
10時∼ 4月28日㈭ 米沢の民謡奉納
イベント情報
※掲載の内容に変更が生じる場合がございます。
国宝
関連催事及び協賛事業
上杉神社周辺
松川河川敷ほか
∼
2016.
●本店飲食 ☎0238-23-4400 米沢市中央7-2-3
●分店 登 ☎0238-21-1129 米沢市金池5-10-21
現代 に甦 る上杉絵巻
まつり開催中の
スーパー、コンビニ等への
駐車はご遠慮下さい。
カーナビ検索はこちら!
幻想 と興奮
駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。最寄りの臨時
駐車場や有料駐車場をご利用下さい。
2016.4.16 ▶6.19
【前期】
4月16日
(土)
∼5月15日
(日)
【後期】
5月21日
(土)
∼6月19日
(日)
開館時間/9:00∼17:00(入館は16:30まで)
入 館 料/一 般 620円・高大生 400円
小中生 250円 ※20名以上団体料金
重要文化財「太刀 銘 一
(号姫鶴 一文字)
」
(前期)
※5月25日 は休館いたします 【本展覧会は常設展示室と企画展示室の一体型展示です。】
■主催/米沢四季のまつり委員会 ■主管/米沢上杉まつり実行委員会 ●オフィシャルホームページ
検索
■お問い合わせ/米沢上杉まつり実行委員会 ☎0238-22-9607 米沢上杉まつり
〒992−0052 山形県米沢市丸の内1−2−1 TEL 0238-26-8001
http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp
米沢観光ナビfacebook
米沢観光ナビ
検索
幻想と興奮 現代に甦る上杉絵巻
5.3 火
く
える
しむ
敬 楽 伝 招
う
concept
米沢市内
◆時 間/9時00分∼
◆内 容/開幕宣言・鏡開き
開幕太鼓(上杉太鼓保存会)
奉納舞踊(藤美会)
躍動!! 唄と踊りの二重奏
民踊流し
4.29 金
ステージイベント
鶴が翼を広げるように、
本陣を中心として左右が
広がった陣形。敵軍を中
央に突撃させ、左右の羽
をすぼめて包囲する陣形
である。
敵軍方向
後詰
先鋒
左翼
やがて信玄の中間頭が駆けつけ、その突き出した槍が謙信公の乗馬を傷つ
けた。馬は驚き棒立ちとなり、次いで狂ったように走り去った。信玄はあやうく
命拾いし、両雄の一騎打ちは終った。
四、川渡り援軍
合戦が始まってから三時間。戦局は血みどろの白兵戦にあり、総計二万の大
軍が入り乱れた戦いで、武田軍の多くの武将が散っていった。
午前十時、妻女山を空しく衝いた武田軍の別動隊一万二千名が山を下り、川
を渡って八幡原に駆けつけた。
この援軍で上杉軍は挟み打ちにあい、形勢は
逆転し始めていった。
五、収束
武田軍の援軍出現に上杉軍の隊列は崩れ始め、気力を取り戻して追いすがる武
田軍。疲れの見え始めた上杉軍は、新手に武田軍に苦戦を強いられていった。
「卯の刻より辰の刻までは、上杉の勝ちなり。辰の刻より、巳の刻までは、武田の
勝ちなり。」
と、後に豊臣秀吉が評したこの激戦では、上杉・武田両軍とも未曾有
遊撃隊
の戦死者を出した。謙信公が部下とともに善光寺に帰り着いた時、日は西に傾い
ていたという。
本陣
第二陣
第三陣
第二陣
右翼
後詰
上杉
岬
両神社御神輿
松
自軍 の 部 隊を円 形 に 配 置
し、車輪が回転するように
動かしていく陣形。次々に
新 手 の 部 隊が突 入 するた
め、攻撃力を発揮しやすい
陣形である。
先鋒
前田慶次山車
武田軍 鶴翼の陣
本陣
直江兼続公山車
武禘式登場人物
先手の大将
二見の大将
1 柿崎和泉守景家
2 新発田因幡守治長
3 島津左京進規久
前備の大将
4 水原壱岐守隆家
5 斎藤下野守朝信
6 竹俣三河守広綱
左備の大将
7 須田相模守満親
8 松本石見守景繁
9 下条薩摩守実頼
12 11 10
本庄越前守繁長
安田治部少輔長秀
長尾遠江守藤景
右備の大将
新発田尾張守長敦
山吉孫次郎豊守
加地安芸守知綱
15 14 13
かく よく
上杉軍 車懸りの陣
敵軍方向
上杉節舞台車
六、出 陣
(敬称略)
〈上杉軍団行列・川中島合戦〉
●上杉太鼓保存会
●米沢藩古式砲術保存会
●九里学園高校
●米沢工業高校
●米沢商業高校
●山形おきたま農業協同組合
●立正佼成会米沢教会
●東北電力企業グループ
●特定非営利活動法人 Wi
th優
●喜多方市役所
●米沢市立病院
●米沢剣道直養会少年部
●山形県立米沢女子短期大学
●上杉小町
●㈱エービーエム
●米沢市議会
● ( 一社 ) 山形県聴覚障害者協会置賜支部
●米沢市赤十字奉仕団
●一般参加者
ろ
見どこ
kup 武田軍高坂弾正突撃!!
Pic
合戦会場対岸からの
一太刀、二太刀、そして三太刀
「きつつきの戦法」
を見破られ、この場の兵力を減らしている
武田軍は苦戦を強いられた。妻女山攻撃隊が戦場に着くま
で、なんとか持ちこたえようと、十二段に構えた「鶴翼の陣」
で必死に戦う武田軍。
これに対し「車懸りの陣」で攻める上杉
軍は、信玄の本陣を固める十二段の備えを次々と破っていっ
た。
くるま がか
役員山車
謙信公によって先手の
大将に「刀八毘沙門」の
旗、二見の大将に上杉
家家宝「八幡の御弓」、
僧侶に帝から賜った「天
賜の御旗」が渡される。出陣を前に、お能衆
によって謙信公の和歌が朗詠される。
武田軍の苦戦が続いていた。
乱戦のさなか謙信公がただ一騎、風林火山の戦旗に囲まれた武田の本陣に
乗り入れた時、信玄もまた一人であった。壊滅一歩手前の苦戦の中で、信玄
の旗本はすべて本営の外で敵と斬りむすんでいた。戦国の世の宿命のライ
バルが、今その雌雄を決しようとしていた。馬上の謙信公が太刀を振りかざし
て斬りつける、信玄がそれを軍扇で受ける。
小学校鼓笛隊
五、賜 旗
謙信公の「出陣」の号令で、上杉太鼓・軍螺
が打ち鳴らされる。軍奉行の抜刀の号令と
謙信公の掛声により、武将達はそれに呼応し
押前の闘をあげ、上杉軍団は行進を行い、武
禘式は終了する。
本 陣
高梨源太郎政頼
大河駿河守忠秀
鮎川摂津守清長
井上河内守清政
綿内内匠守広綱
村上左衛門尉義清
宇佐見駿河守定勝︵軍師︶
23 22 21 20 19 18 17 16
色部修理進勝長︵軍奉行︶
後備の大将
26 25 24
中條越前守藤資
古志駿河守秀景
大崎筑前守高清
甘粕近江守景持
27
後押の大将
院
直江大和守実綱
28
小荷駄の大将
養
謙信公を祭祀とする神社。
29
安
上杉神社
30
僧 侶
16時30分
早朝の霧が晴れ、信玄が眼前に見たものは妻女山にいるは
ずの一万を越える上杉全軍だった。ついに川中島合戦の火
ぶたは切っておとされた。不意を突かれて動揺する八千の武
田軍将兵に対して、上杉軍による猛烈な攻撃が開始された。
川 中 島へ
軍奉行が謙信公
に全軍団の集結
を 告 げ、侍 組 の
子 息 達 からなる
「青龍隊」による
演武、続いて「馬
廻組槍隊」による
槍舞が行われる。
三、一騎打ち
一、朝霧晴れる
二、
車懸りvs鶴翼
上杉謙信公
●
紀伊國屋
上杉騎馬隊
二、軍団集結
軍神を招き迎える儀式、
伶人、神官により奏楽が
行われ、次に軍奉行の
「軍
神勧請」
の声で、砲術隊に
よる発砲があり、上杉太
鼓が打ち鳴らされる。謙
信公は軍師を従えて神前
に進み祈祷を行う。
丸 田 勘 解 由
善日山千勝院
謙信公が崇拝した刀八毘沙門天
を祀る寺院。
〒
五沾水は神の水であり、こ
れを受ける事で神に代わっ
て敵を討つ信念が固めら
れる。各武将は五沾水を軍
奉行から受け、最後に軍奉
行と軍師がそれを受ける。
三、軍神勧請
砲術隊長
17時00分
●
飛行船
興譲小学校
稲富流砲術隊
●上杉神社
●武禘式保存会
●上杉太鼓保存会
●上杉砲術隊
●吟道岳鷹会
●米沢青年会議所
●米沢剣道直養会少年部
●米沢恒武館
●米沢市消防団
●一般参加者
至米沢駅
至小野川温泉
●
米沢東高
四、五沾水の儀
武将の集合を告げる「総登城」の太鼓が打ち鳴
らされ、二十八将が会場へ駆けつける。
歴代米沢藩主の廟所。
キムラ
三菱
松が岬店 自動車
●
●
武禘式の前に、謙信公は護摩堂に入り五壇護摩を行う。五壇護摩と
は、
五大尊明王
(不動明王・隆三世明王・軍茶利明王・大威徳明王・
金剛夜叉明王)に祈祷する事で、これによって自我を払い精神統一
し、
神仏の啓示を得る事が出来ると云われている。
一、開式宣言
武禘式参加団体(敬称略)
上杉家廟所
可祝屋
●
先手軍団
武禘式の流れ
17時30分
松田外科
●
前備軍団
●
二見軍団
夜に執り行われる
「武禘式」の前
に、謙信公や上杉二十八将らが、
家祖謙信公の御霊に祈祷するた
め上杉神社→千勝院→上杉家廟
所のルートを歩いて行進します。
上杉太鼓車
●上杉太鼓の披露
時間 16時30分∼17時30分(下図参照)
右備軍団
17時45分∼ ●第5回愛と義のまち米沢エッセイコンテスト表彰式
Picku
●上杉・松岬両神社・
信仰会・敬神婦人会・青年会
●米沢直江会
●愛と義観光㈱
●藤美会
●南部小学校
●興譲小学校
●愛宕小学校
●西部小学校
●北部小学校
●窪田小学校
●東部小学校
●米沢幼稚園
●米沢中央高校
時間 14時00分∼15時30分
川中島合戦の主な流れ
時間 18時30分∼
見どころ
p 武禘式軍団行列
〈みこし渡御〉
戦国史上最大の死闘といわれた上杉・武田の激突−その中でも永禄4年
(1561)
秋の川中島合戦一騎打ちが再現されます。
上杉行列のあと松川河畔に集結した大軍勢。
残雪の吾妻連峰を背に南側が
上杉軍、北側に武田軍がそれぞれ陣を構えます。
上杉本陣は頭巾姿の謙信公
を中心に28将が居並び、対する武田陣は、諏訪法性の兜を着けた信玄を赤備
えの部隊が守ります。
戦勝を祈願して上杉陣で武禘式、武田陣で三献の儀が行
われたあと、
上杉の雷筒−30匁筒の一斉射撃で決戦の火蓋が切られます。
Buteishiki
上杉謙信公はその生涯において、自ら陣頭に立って戦ったこと七十余度。
部下の諸将に命じて出陣させたものを加えれば数えきれないほどです。その
出陣の度に武禘式と称する儀式を行い、神仏に戦勝を祈りました。この儀式
は神仏に代わって不正不義を討つという強い信念に基いたものです。当日
は、武禘式保存会の会員によって再現されます。赤々と燃えるかがり火の中
で、五沾水(ごてんすい)の儀・軍神勧請の儀などが約一時間にわたって
荘厳にとり行われ、つめかけた観客をしばし戦国の世へ誘います。
本 陣
会場…松川河川敷
みこし渡御(南部小学校前∼) 9時 30分出発
上杉行列・川中島合戦参加団体
川中島合戦
the Battle of
Kawanakajima
戦は己の欲のためにあらず
会場…松川河川敷
大沼前で合流
謙信公VS信玄、龍虎対決!!
5.3 火
※第2部のステージイベントは、民踊流し終了後、
準備が整い次第
始めます。内容・順番に変更が生じる場合がございます。
左備軍団
第 二 部
上杉謙信公と鷹山公をまつる神社として、
明治9年にかつての米沢城(松岬城)本丸跡
に創建されました。のちに鷹山公は分祀され
松岬神社にまつられるようになりました。現
在の社殿は米沢大火後の大正12年に再建され
たもので、設計は米沢出身で築地本願寺など
多くの寺社設計を手掛けた建築家、伊東忠太
博士によるものです。謙信公の命日である4月29日に春季例大祭が行われ、5月
3日には神社の神輿が市内を練り歩きます。
後備軍団
米沢剣聖会
敬師の里ふるさと踊り愛好会
ようざん連
日本舞踊鳳扇会
Ar
tiSTARE
はるみフラスクール
popping candy
Cheerful新体操クラブ
リズミック3Bサークル
スタジオX1
奈室 安美恵withスーパーレディース
山形 山会
アツキヨ
飛翔
米沢民踊研究会・米沢児童民踊会
Pinky Groove
毘・よさ恋米沢
伝国座
米沢剣燎会(けんりょうかい)
Ai-Girls
ダンスコミュニティ アルメール
KMA+The Groovy75+team艶YA沙
絢音
九里学園高校ダンス部
学童保育所あっとホームぐっとホーム
ボランティア太陽
米沢民謡鳳菊会
舞鶴雪と葉月翼
− 民踊流しのため一時中断 −
上杉謙信公をまつる上杉神社
5.2月
● 剣と扇の舞 …………………
● 踊 り ………………………
● よさこい踊り ………………
● 日本舞踊 ……………………
● フリースタイルフットボール …
● フラダンス …………………
● バトントワリング …………
● ダンス ………………………
● 健康体操 ……………………
● ダンス ………………………
● ダンス ………………………
● 器楽合唱 ……………………
● 歌 ……………………………
● 踊 り ………………………
● 民 踊 ………………………
● ダンス・アイドル …………
● よさこいソーラン …………
● ミュージカルダンス ………
● 剣 舞 ………………………
● 歌・ダンス …………………
● ダンス ………………………
● ダンス ………………………
● 歌 ……………………………
● ダンス ………………………
● ダンス ………………………
● 股旅舞踊 ……………………
● 唄と踊り ……………………
● 歌 ……………………………
後押軍団
かつて城下の春まつりと呼ばれていた米沢上杉まつり。雪国米沢にとってこのおま
つりは、
長く厳しい冬を乗り越えて春の訪れを告げる風物詩でもあります。
その幕開けを飾るのが開幕祭。
上杉謙信公の命日であるこの日、千人もの踊り手
らが色とりどりの衣裳に身を包み、
米沢新調や花笠音頭を奉納します。
やまがた愛の武将隊
華ちゃんぽん
聲明会 フラワーコート米沢
吹奏楽研究クラブ
(米沢興譲館高校)
松陵め組・米澤すずめ衆 毘龍
Biss
ジャンバラヤズ
ひまわり姉妹
ダンススタジオエクストピア
米沢市空手道スポーツ少年団
「嵐」
●南部小学校 ……… 南部小前西十字路(9:30)
●興譲小学校 ……… 米織会館(9:50)
●愛宕小学校 ……… 虎屋菓子店西側(10:10)
●西部小学校 ……… 堀立川橋西(10:25)
●北部小学校 ……… 白子神社(10:40)
●米沢幼稚園 ……… そば処弥平(10:50)
●窪田小学校 ……… ファミリーマート(旧会芳GS)
(10:55)
●東部小学校 ……… 米沢一中(11:20)
10時20分∼
上杉軍団行列出発式/興譲小学校
上杉軍団行列(興譲小学校∼)10時 30分出発
少年二十八将
時間 9時00分∼17時30分
〈 団 体 名 〉
● 演 武 ………………………
● 唄と踊り ……………………
● 歌と踊り ……………………
● 吹奏楽 ………………………
● 仙台すずめ踊り ……………
● 歌と踊り ……………………
● 演 奏 ………………………
● 歌と踊り ……………………
● ダンス ………………………
● 空 手 ………………………
東和サークル
株式会社 小嶋総本店
通町町内会と学童保育所風の子クラブ
伝国座
米沢民踊愛好会 楽らくケアセンター
民謡民舞米菊会・華ちゃんぽん
飛 翔
米沢市内郵便局
万世木楽里会
九里学園高校有志
米沢市民生委員児童委員連合協議会
米沢市金融団
やまがた愛の武将隊
立正佼成会米沢教会
女子薙刀隊
〈 内 容 〉
第 一 部
会場…伝国の杜前広場
ステージイベントスケジュール
〈スタート地点(行進開始予定時刻)〉
上杉行列の編成
(パレード順番・敬称略)
稚児太鼓車
開幕祭
Opening Festival
参 加 団 体
❶藤美会
❷米沢商工会議所女性会
❸米織青年連合会
❹普慈幼稚園
❺米沢地区交通安全協会女性部
❻米沢民踊研究会・米沢児童民踊会
❼米沢西部幼稚園
❽株式会社 三友医療
❾ようざん連
学童保育所あっとホーム
学童保育所ぐっとホーム
米沢市職員厚生会
米澤すずめ衆 毘龍
米沢商業高校
鼓笛隊パレード
時間 9時30分∼12時30分
市内の目抜き通りを、威風堂々たる上杉軍団の甲冑行列と、
絢爛豪華なみこし渡御が練り歩きます。装飾山車や騎馬武者
を含む約500人の上杉軍団。市内小学校の鼓笛隊と上杉神社
おみこしから成るみこし渡御。総勢千数百人に及ぶ大パレード
が繰り広げられ、戸毎の上杉紋旗が5月の風にはためきます。
◆時 間/11時15分∼
◆内 容/米沢新調、花笠音頭の交互パレード
◆コース/大門交番∼伝国の杜
◆時 間/9時30分∼11時00分
13時00分∼17時30分
◆内 容/踊りや太鼓、民謡など
Pic
上杉行列
Uesugi Parade
オープニングセレモニー(開幕宣言・鏡開き)
ろ
見どこ
kup
川中島へ向けていざ出陣!
こうして戦国史上最大の戦い
「川中島合戦」
は幕を閉じた。
観覧もオススメです!!
会場対岸での観覧は、川中島合戦の大きな見どころの一つで
ある、高坂弾正率いる武田別動隊の川渡りを間近に見ることが
できるなど、会場正面とはまた違った楽しみ方もできます。