私たちは飲酒運転の根絶を宣言します! 2016. 4 .18 発行 平成28(2016)年 4月号 校 長 藤田讓二 昨日の春の嵐で、校庭の桜は、すっかり葉桜となってしまいましたが、そのかわりにチューリップ が、力強く満開となっています。この春の良き日に、ご多用中にも関わらず、長門市教育委員会 教育長職務代理者 中野美佐子様をはじめ、多数のご来賓の皆様及び保護者の皆様のご臨席を 賜り、本校の第七十回入学式を挙行できますことを、本当にありがたく思います。心から厚く御礼申 し上げます。 新入生の皆さん、入学おめでとう!皆さんは今日から、この歴史と伝統のある日置中学校の一 員です。担任の先生から名前を呼ばれ、しっかり返事をした声に、「今日から日置中生として頑張 ろう」という意気込みを感じました。 中学校生活は、長い人生の中で、最も変化の大きな三年間です。一日も早く学校生活に慣れ、 充実した毎日をおくって欲しいと願っています。本校を卒業する時「日置中学校でよかった」「日置 中学校で学んだことを誇りに思う」、そんなことを実感できるように頑張ってください。 さて、本校は今年度、学校教育目標を『変化に対応し、自ら厳しさを求め高まろうとする生徒の 育成』とし、私たち教職員と生徒のみなさんとがひとつになって様々なことに取り組んでいこうとして います。そこで、今日から本校の生徒としてスタートを切る皆さんに、次の二つのことをお話します。 まず一つ目は、学校教育目標についてです。 今年度の学校目標を、『変化に対応し、自ら厳しさを求め高まろうとする生徒の育成』と決めまし た。学びなれた小学校の生活と、この中学校の生活は、大きく違います。皆さんはまず、その「変化 に対応」しなくてはなりません。そして、常に「今よりも良い自分に変わろうと努力してください。例え ば、この私の話を聞く前と、聞いた後では、変わっていなくてなりません。つまり、この話が「分かる」 ことが、「変わる」ことなのです。「分かる=変わる」です。 そして、「自ら厳しさを求める」とは、「他人には優しく、自分には厳しく」ということです。いま、私 たちは様々なところで長時間、ブルーライトにさらされています。ブルーライトは、例えば、パソコン の画面はもちろん、携帯電話やゲーム機の画面などから出ている光のことです。ブルーライトは、 それを浴びすぎると、夜眠くならなくなったり、体内時計が狂ってしまったりするそうです。 体内時計が狂ってしまうと、睡眠障害や、鬱病、肥満、ガンになりやすいことが分かっています。 それが分かったら、変わらなくてはいけません。今、私たちがすべきことは、例えば夜眠りにつく 2時間前には、ブルーライトを浴びないようにすること。それをするかしないかは、まさに自分との戦 いです。自分への厳しさがない限り、自分との戦いには勝てません。変化に対応し、自ら厳しさを 求め、一緒に高まっていきましょう。 二つ目は、今年度努力してほしい三つのCについてです。 しっかり「そうじ」をすることと、「明るい笑顔であいさつ」することと、全てのことに感謝し、そして感 謝される人になってほしいと思います。そのためには色々な場面で人の役に立つ、つまり「貢献」 しなくてはなりません。それが、なぜ3つのCかというと、まず掃除は英語でクリーニングといいま す。日本語では、クリーニング屋さんといえば、洗濯のイメージですが、英語のクリーニングは「掃 除」のことです。しっかり掃除をすることで貢献してください。 次に、明るい笑顔は、クリア・スマイル。クリア・ファイルという時のクリアは、透明のという意味で すが、英語ではクリア・スカイといえば、良く晴れた空。青空のような笑顔で、誰にでも、まず自分 からしっかり挨拶をしてほしいと思います。 そして、最後のCは、全ての人や物に感謝するとともに、自分自身が、家庭や学校や地域から 感謝される人になってほしいと思います。そのためには、人の役に立たなくてはなりません。それ を、「貢献する」といいます。例えば、地域の方に、明るい笑顔で元気にあいさつすることは、十分 社会貢献、地域貢献になると思います。その貢献することを、英語ではコントリビューションといい ます。掃除の cleaning、明るい笑顔の clear smile、貢献の contribution です。 「変化に対応し、自ら厳しさを求め高まろうとする生徒」に、誰もが成長してほしい。それが、本年 度の私たちの夢であり、目標です。 終わりになりましたが、保護者の皆様に一言ご挨拶を申し上げます。本日は、大切なお子さまの ご入学、本当におめでとうございます。私たち教職員も、本年度、「変化と厳しさ」を肝に銘じ、生 徒と共に、変化に対応し、自ら厳しさを求め、高まっていこうと努力いたします。そして、生徒の力を 最大限伸ばせるよう、全力を挙げて教育活動に邁進してまいります。学校の教育方針をご理解の 上、なにとぞご協力をお願いいたします。一人一人の生徒とこの日置中学校が、一歩一歩、着実 な前進をめざすことをお約束して式辞といたします。 平成28年4月8日 長門市立日置中学校長 藤田讓二 平成28年度の日置中学校のスタッフを紹介します。 職名等 校 教 長 頭 学年主任・担任 1年部 副担任 (31人) はまゆう1 担任 2年部 学年主任(は2) (31人) 副担任 学年主任 3年部 学級担任 (32人) 副担任 はまゆう1(3人) 学級担任 はまゆう2(4人) 学級担任 非常勤講師 (一般) 非常勤講師 (補助) 事務(主査) 栄養士 スクールカウンセラー ALT 日置給食センター (調理員) 日置給食センター (栄養士) 氏名 藤田 讓二 金丸 耕治 上山 慶子 板村 幸子 中村 美夫 藤山 拓之 濱野 こず枝 山本 茂俊 木村 歌奈子 平子 道生 安田 徹 中村 美夫 濱野 こず枝 矢田部 敦子 江原 美佐江 仲子 容子 松原 由佳 三好 謙一 トーマス・リプトロット 石川恵子 湊 晶子 松永 美知枝 ←本年度新たに着任した者 主な担当教科学年等 部活動 国(は1)・技術家庭(全学年、は1) 卓球・バレー(副) 国語(全、は2) 養護教諭 特別支援コーディネーター 保体(全学年)、数学TT 音楽、家庭、特別支援 吹奏楽(副) 卓球(主) 野球(主) 吹奏楽(主) 社会(1・2、はまゆう1・2)数学TT 野球(副) 英語(全学年・はまゆう1、2) テニス(副) 理科(全学年・はまゆう1、2) バレー(主) 数学(全学年、は1) テニス(主) 特別支援コーディネーター 卓球(主) 音楽・特別支援 吹奏楽(主) 美術(全学年) 授業補助 事務全般 食育推進、給食指導 日置みすゞ学園全校をカバー 全学年英語の補助 高野百美枝 山田和子 山根 恵 アレルギー対応 平成28年度4月の主な行事 4月18日(月) 4月19日(火) 4月20~22日 4月26日(火) 家庭訪問① 全国学力学習調査 家庭訪問②③④ PTA総会・参観日・情報モラル研修 平成28年度5月の主な行事 5月6日(金) 5月9日(月) 5月11~13日 5月13日(金) 5月21・22日 5月23日(月) 5月27日(金) 5月30日(月) 中教研総会(午後日置中にて) みすゞ学園推進委員会、第1回学校運営協議会 3年修学旅行(京都) 2年校外学習(山口) 春季県体(野球、卓球団体・個人、テニス個人が参加) テスト発表 ※春季体育大会結果 市P連総会研修会 ○卓球 団体2位、個人戦 優勝、2位 ○テニス 団体3位 個人6位 中間テスト ○バレー 1回戦敗退 敗者戦 敗退 ○野球 決勝へ進むも、雨のため延期 春季体育大会 4/16(土)
© Copyright 2024 ExpyDoc