金沢市新協働推進計画 2016 概要版 金沢市 平成 28 年3月 1 金 沢市新協働推進計画 策定の目 的 1 金沢市新協働推進計画 策定の目的 平 成19( 2007)年 3 月 、市 民 参 加 及 び 協 働 に よ る 市 政 を 総 合 的 に 推 進 す る た め に 、 『 金 沢 市 協 働 推 進 計 画 』 を 策 定 し 、「 市 民 の 思 い と 力 が 生 か せ る ま ち づ く り 」 に 取 り 組 ん で き ま し た が、 近 年 の 少 子 高 齢 社 会 の 進 展 や 人 口 減 少 社 会 の 到 来、 地 域 課 題 の 多 様 化、 高 度 化 と い っ た 社 会 構 造 や 市 民 意 識 の 変 化 に 対 応 す る た め に、 平 成 28( 2016)年 度 の 期 間 満 了 を 待 た ず 、 新 た な 将 来 像 と 基 本 方 針 等 を 示 す も の と し て 『金 沢 市 新 協 働 推 進 計 画』 を 策 定 し、 市 民 参 加 及 び 協 働 に よ る ま ち づ く り の 一 層 の 推 進 を 図 る と と も に、 当 面 の 課 題 に 的 確 に 対 応 す る こ と と し ま し た。 2 計 画の期間 2 計画の期間 平 成28( 2016)年 度 か ら 平 成32( 2020)年 度 ま で の 5 年 間 と し ま す 。 3 計 画の位置づけ 3 計画の位置づけ 『 金 沢 市 に お け る 市 民 参 加 及 び 協 働 の 推 進 に 関 す る 条 例 』 に 基 づ き 策 定 さ れ た 『金 沢 市 協 働 推 進 計 画』 を 踏 ま え、 新 た な 都 市 像 『世 界 の 「交 流 拠 点 都 市 金 沢」 を め ざ し て』 及 び、 そ の 施 策 を 示 す 『重 点 戦 略 計 画』 を 反 映 し た も の と し ま す。 4 計 画の将来像 4 計画の将来像 地 域 社 会 に 暮 ら す 市 民 は、 地 域 の 公 共 課 題 と 直 接 的 な 関 係 に あ り、 そ の 課 題 に 関 わ る こ と で、 解 決 に 向 け た 知 識 や 経 験 を 育 む と と も に、 地 域 へ の 愛 着 や 誇 り を 醸 成 し て い く こ と を 通 し て、 地 域 の 自 治 能 力 を 向 上 さ せ て き ま し た。 こ の 特 性 を 生 か し、 代 表 民 主 制 を 基 本 と す る 地 方 自 治 制 度 の も と、 市 民 と 行 政 が 信 頼 し 合 い、 情 報 を 共 有 し、 協 力 し 合 う こ と に よ り、 市 民 が 持 つ 企 画 力 や 行 動 力 が 十 分 発 揮 で き る ま ち づ く り を 推 進 す る た め に、 こ れ ま で 金 沢 市 協 働 推 進 計 画 の 基 本 方 針 や 施 策 の 方 向 性 に 基 づ き、 市 民 と と も に 様 々 な 施 策 に 取 り 組 ん で き ま し た が、 近 年 の 少 子 高 齢 社 会 の 進 展 や 人 口 減 少 社 会 の 到 来、 東 日 本 大 震 災 を 教 訓 と し た 安 全 ・ 安 心 意 識 の 高 ま り な ど 社 会 環 境 や 市 民 意 識 の 著 し い 変 化 に 伴 い、 一 層 多 様 化 ・ 高 度 化 す る 地 域 課 題 に 的 確 に 対 応 し て い く た め に は、 こ れ ま で 以 上 に 市 民 一 人 ひ と り が 自 立 し、 自 覚 と 責 任 を 持 っ て、 行 政 と 交 流 ・ 連 携 し て 対 等 の 立 場 で ま ち づ く り に 当 た る こ と が 必 要 と な っ て き ま す。 そ こ で、 行 政 は こ の よ う な 市 民 の 交 流 等 を 支 援 す る な ど、 市 民 が 自 ら 果 た す べ き 役 割 を 自 覚 し て、 積 極 的 か つ 主 体 的 に ま ち づ く り に 参 画 す る と と も に、 行 政 と 連 携 の も と、 各 自 の 力 を 十 分 に 発 揮 で き る よ う な 環 境 を 整 備 し て い く た め に、 以 下 の 将 来 像 を 掲 げ る こ と と し ま す。 将来像:自立した市民との交流・連携による協働のまちづくり 5 計画の基本方針 ⑴ 市民等の育成や活動の支援 地 域 に お い て 主 体 性 を 持 っ て 一 定 の 役 割 を 担 い、 又 率 先 し て そ の 役 割 を 果 た す 市 民 や 団 体 (市 民 等) の 発 掘、 育 成 等 に 取 り 組 む ほ か、 こ の よ う な 市 民 等 の 活 動 内 容 の 向 上 や 組 織 基 盤 の 整 備 に 向 け て 支 援 を 検 討 す る こ と と し ま す 。ま た 、 人 材 面 や 活 動 面 等 に お け る 支 援 拠 点 と し て 「市 民 活 動 サ ポ ー ト セ ン タ ー」 の 機 能 の 具 現 化 を 推 進 し ま す。 ⑵ 市民等の交流や連携の促進 現 在 、 町 会 等 の 地 縁 組 織 、 NPO 法 人 や 市 民 活 動 団 体 等 の 機 能 組 織 、 個 人 ボ ラ ン テ ィ ア、 学 生 等 と の 連 携 の も と、 協 働 に よ る ま ち づ く り に 取 り 組 ん で い ま す が、 今 後、 一 層 複 雑 化 す る 課 題 に つ い て、 多 様 な 担 い 手 が そ れ ぞ れ 対 等 の 立 場 で、 お 互 い の 役 割 を 認 識 し て、 協 力 し て 解 決 に 当 た っ て い く た め に、 こ れ ら 団 体 間 の 連 携 や 調 整 を 担 う コ ー デ ィ ネ ー タ ー 等 の 人 材 育 成 を 図 る ほ か、 連 絡 会 議 等 の 開 催 を 通 し て 更 な る 交 流 連 携 の 促 進 に 努 め ま す。 ⑶ 市民等に向けた情報の収集と提供 市 民 等 は 多 様 な 手 段 を 活 用 し て、 所 属 団 体 等 に 関 す る 情 報 を 発 信 し て い ま す が、 情 報 の 受 け 手 側 か ら す る と、 団 体 の 活 動 目 的 や 内 容、 組 織 形 態 等 に つ い て 「 新 鮮 か つ 正 確 な 情 報 に 迅 速 に た ど り つ け る 」 こ と が 第 一 の 目 的 と な り ま す。 そ こ で 市 民 等 の 生 き た 情 報 を 、 ホ ー ム ペ ー ジ や SNS な ど 多 様 な 媒 体 を 用 い て 、 国 内 外 に 随 時 発 信 し て い く こ と で、 公 共 の 課 題 に 取 り 組 む 市 民 等 の す そ 野 の 拡 大 を 図 り ま す。 6 施 策の方向性と具体的施策 基本方針 1 市民等の育成や活動の支援 施策の方向性と具体的施策 人材の発掘・ 育成・集積 ① 人材発掘養成講座の 実施 内 容 金沢ボランティア大学校と連携し、NPO 法人や市民 活動団体の代表等を講師とした人材発掘養成講座を実施 します。 ② シビックプライドの 醸成 金沢への誇りと愛着の醸成を通して、まちづくりに取り 組む市民等の発掘や育成に努めます。 ③ 個人ボランティア 金沢ボランティア大学校と連携し、まちづくり活動への 登録制度の実施 従事を希望する市民等を登録し、チラシやウェブサイト 等による広報に取り組みます。 ④ 外部講師招聘費用の 助成 市民等がまちづくり活動に関する講師を招聘する場合、 一定の条件のもと、その費用の一部を助成することを検 討します。 団体の基盤や 活動の強化・ 拡充 ① 交流連携事業費の 助成 ② 講座の実施や寄付 制度の創設 町会や NPO 法人、学生等が連携して行う交流事業に対 して、その費用の一部を助成することを検討します。 団体の設立や活動に要する資金を調達する手法を学ぶ講 座の実施や寄付制度の創設等について検討します。 ③ 市民協働サポート ボランティア活動など公益活動中におけるケガの費用等 保険の広報周知 を補償する保険制度があることを市民等にあらためて広 報周知します。 ④ 協働団体登録制度の 充実 活動支援拠点 の充実 登録希望団体が容易に申請、かつ登録の効果を実感でき る内容に改善するほか、制度の広報周知に取り組みます。 ① 市民活動サポート サポートセンターが担う機能(育成・コーディネート・ センターの設置 情報提供)の具現化策を研究、検討する会を設置するな ど、平成30年度の開設に向けて取り組みます。 ② NPO 法人に係る認証 NPO 法人の設立認証等の事務について、市が事務処理 制度の事務の研究 することの「目的・効果・費用・影響」等について研究 します。 基本方針 2 市民等の交流や連携の促進 施策の方向性と具体的施策 市民等の調整 役の育成 ① 行政職員等研修の 充実 内 容 市民活動に関する知識の習得を目的にした「本市職員部 局専門研修」の充実を図るほか、新たに市民向け研修の 実施について研究します。 ② コーディネーター育成 事業の充実 地域の課題解決に向けて、市民や団体間の調整役として 機能するコミュニティ・コーディネーターの育成充実を 図ります。 中間支援体制 の強化 ① 中 間 支 援 と し て の 「中間支援の役割を果たす人材の育成」を目的とした研 人材の育成 ② 中間支援組織の交流 と連携の支援 交流連携の仕 組みの構築 ① ネットワーク会議の 開催 修等への支援について検討します。 中間支援組織間の交流や連携を支援することで、今後の 果たすべき役割等を明確にします。 中間支援組織やコミュニティ・コーディネーター中心の ネットワーク会議を開催し、地域課題の解決に向けた連 携の強化を図ります。 ② 石川県 NPO 活動支援 センターとの連携 ③ 協働のまちづくり 将来における NPO 法人認証事務の移管も視野に、団体 についての情報交換や交流連携に努めます。 まちづくり活動の経験が浅い団体等が金沢市と協働で チ ャ レ ン ジ 事 業 の 「提案事業」に取り組むことで、 本市との交流連携のきっ 充実 かけ、団体活動のステップアップ等になるように、事業 の広報周知や内容の充実を図ります。 ④ 協働のまちづくり 一定の活動経験がある団体等が金沢市と協働で「本格的 パートナーシップ・ かつ具体的な地域課題の解決に向けた提案事業」に取り コンペ事業の充実 組むことで、地域との緊密な交流連携、団体の信頼度の 向上、組織としての基盤強化等につながるように、事業 の広報周知や内容の充実を図ります。 ⑤ 交流のつどいの充実 まちづくり活動に従事する各種団体が協働で企画運営す る「交流のつどい」の場を通して、団体の広報周知、交 流連携の促進、新規参加者の募集等を図ります。 基本方針 3 市民等に向けた情報の収集と提供 施策の方向性と具体的施策 協働に関する 情報の収集 多様な広報 媒体の活用 内 容 ① コーディネーターや 団体間の調整役であるコーディネーターや協働の担い手 団体等に関する情報 である各種団体の情報を集約し、個人ボランティア登録 の収集 制度と併せて、ウェブサイト上での運用を検討します。 ② 通信ネットワークを 情報通信端末を活用する市民レポーターの認定によ 利用した市 民 等 に り、市民等の活動に関する「生きた情報」の収集を検討 よる情報の収集 します。 ① 交流館ウェブサイト の充実 市民レポーター、交流館利用者等による活動報告や相互 リンクの構築、視認性に配慮したレイアウト構成など、 金沢学生のまち市民交流館ウェブサイトの充実に取り組 みます。 ② 市民活動団体向けの 市民等がまちづくり活動についての理解を深める、積極 表彰制度の創設 的に活動に参画すること等を目的に、NPO 法人や市民 活動団体に向けた 「表彰制度」 の新設について研究します。 効果的な広報 ① 効果的ウェブサイト 作成の支援 まちづくり活動に対する「市民の信頼度・興味度」を向 上させるために、効果的なウェブサイト作成への支援を 検討します。 ② 協働を証するバナー 等の作成 本市と協働でまちづくり活動に取り組む団体に、それを 証するバナーやロゴ等の使用を許可することで、市民等 の信頼度向上を図ります。 将来像 3 市民等に向けた情報の収集と提供 2 市民等の交流や連携の促進 1 市民等の育成や活動の支援 基 本 方 針 7 体 系 図 自立した市民との交流・連携による協働のまちづくり ③ 効果的な広報 ② 多様な広報媒体の活用 ① 協働に関する情報の収集 ③ 交流連携の仕組みの構築 ② 中間支援体制の強化 ① 市民等の調整役の育成 ③ 活動支援拠点の充実 ② 団体の基盤や活動の強化・拡充 ① 人材の発掘・育成・集積 施 策 の 方 向 性 ・団体向けの上記ページ等の作成講座の実施 ・NPO 等の信頼度向上につながる情報ページ等の作成 ・SNS 等の活用による情報の提供 ・市民活動団体等の表彰制度の創設 ・市民レポーター(仮称)による情報の発信 ・ICT を活用した上記コーディネーター等の紹介 ・ネットワーク会議による課題解決に向けた連携の強化 ・パートナーシップ・コンペ事業(課題発掘)の新設 ・協働のまちづくりチャレンジ事業の更新 ・中間支援組織リーダーの育成 ・市内の中間支援組織の交流と連携の支援 ・コミュニティ・コーディネーター育成事業の更新 ・NPO 法人の設立認証等の事務についての研究 ・市民活動サポートセンターの設置 ・資金調達手法の研究(クラウドファンディング等) ・町会、NPO、学生等の連携事業への支援 ・本市への誇りと愛着の醸成(シビックプライド) ・NPO 法人の講座等による人材の発掘、育成 主 な 施 策 の 展 開 8 施 策の推進体制 8 施策の推進体制 将 来 像 で あ る 「自 立 し た 市 民 と の 交 流 ・ 連 携 に よ る 協 働 の ま ち づ く り」 を 実 現 す る た め に 、 町 会 、NPO、 ボ ラ ン テ ィ ア 、 学 生 、 企 業 、 行 政 等 の 多 様 な 担 い 手 が 、 協 力 連 携 の も と 、 平 成 30 年 度 に 設 置 予 定 の 「 市 民 活 動 サ ポ ー ト セ ン タ ー 」 を 拠 点 に、 本 計 画 に 掲 げ る 各 種 施 策 を 推 進 し て い く こ と と し ま す。 行政 ・ 協働をすすめる 市民会議 町会 ・ 学生 交流連携 による 協働の まちづくり NPO ・ NPO法人 ボランティア ・ 企業 金 沢 市 新 協 働 推 進 計 画(概要版) 平成 28(2016)年 3 月 策 定 発 行 金 沢 市 編 集 市 民 局 市 民 協 働 推 進 課 協働をすすめる市民会議 〒920-8577 金沢市広坂1丁目1番1号 TEL 076−220−2026 FAX 076−260−1178 [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc